いつ頃まで買ってた? - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



163323 B


いつ頃まで買ってた?削除された記事が1件あります.見る

  ボンボン派

  レツゴー終盤くらいまでかな
ボンボンもそのくらいの時期までだったか

  コロコロは爆球連発終了までで、高校生
ボンボンは休刊までで大学生
稀にボンボンが存命ならばと懐かしむ奴が居るが本当に末期の状態をわかって言ってるのか聞きたくなる

  最後は色んな意味で目も当てられん状態だったな・・・・・・
ポケモンって最初ボンボンにも売り込んでたみたいだけど袖にしちゃって商機逃したとかいう話あるし
商売下手糞な奴が上にいたっぽいからなぁ。

  >本当に末期の状態をわかって言ってるのか
漫画ファンとしては末期のカオスボンボンは嫌いじゃないw
マガジンで描いてた漫画家が沢山いたとか、意外と初期ボンボンっぽい部分もあった。
個人的には天才バカボンの実物大漫画を初出と同じB5サイズで読めたのが嬉しかった。

  漫画の話は板違い
del

  ファミコンロッキーの中〜終盤くらいかな

  中2まで毎月欠かさず買ってたけど
エグゼが終わってデュエマブームも過ぎて何目的で買ってるのか自分で分からなくなったからいつの間にか買わなくなってた

  ゾイドやミニ四駆全盛の頃は買ってたが、その後ジャンプに移行
ラジコンボーイとか甘いぞ男吾とかリトルコップとか
かっとび童児とか好きだったなあ
そして10数年後にベアフャイターとブラックライモス目当てで

  コロドラゴンのタトゥー入れるか真剣に悩むくらい

  ゲームセンターあらしのアニメ終了位まで
その後ボンンボンに移行
ボンボンはプラモ狂四郎のフルアーマーガンダム戦位まで買ってた

  小四くらいまでか、その後はアニメ誌とかホビー誌買うようになったな。
チョロQやゾイドは他の雑誌ではなかなか扱ってなかったのを覚えてる。

当時これを買ってた本屋さんは母屋のデパートごと無くなってしまった。

  コロコロで流行りだしたホビーを語ろうぜ

  ボンボンが流行らせられなかったホビーならそこそこ語れる

  サプリビンダーズw

  112124 B
コロコロですら流行らせなかったのなら
マグドロンとか

  上山ゾイドの打ち切りで買うのやめたなぁ

  ホビー誌というより純粋にマンガ雑誌として買ってた
学年誌よりも魅力的だったので

ゴリラがあった頃買いだして
あらし、轟け一番辺りの頃が一番ハマってたのかな
団地の本屋に取り置きしてもらってた

引っ越したら周りがみんなジャンプだったので
あっさり乗り換えた 3年くらいかな

  >コロコロですら流行らせなかったのなら
別冊コロコロで流行らなかった奴も結構あったりする

ブングサーガとか(原作無視の漫画やってた)

  もっぱらボンボン派だった
ガンダム野郎が終わって買うのを辞めたなー

  >上山ゾイドの打ち切りで買うのやめたなぁ
自分のサイトで愚痴った後しばらく掲示板閉鎖してたところ見ると編集部から顰蹙買ったくさいな、
(周り作家からも色々言われたらしいが)
しかしその後の一騎当千の作者がやった漫画が見事につまらなくて打ち切りになるし・・・・・・

  創刊号から買って多分鉄戦士ムサシ辺りで止めた気がする
聖闘士星矢見た時に何となくデジャヴを覚えた

  90年代のホビーの乱発が凄かった 
ボンボンは負けてたが

  ゼロヨンQ太見て、外国版チョロQのペニーレーサーという存在を知ったなぁ。
コロコロに載ってるチョロQの改造法は小学生ぐらいの子供にも
出来そうなものだったけど、ボンボンはウレタンから切り出したり
するようなスクラッチ法を平気で載せていたような。

  「ゲームセンターあらし」が終了したころ。
その後、週刊少年ジャンプへ移行。
ボンボンも卒業した。

コロコロは購入した友人に読ませてもらっていたが、
ボンボンは立ち読みで済ませていた。
ボンボンは雑多でガサツなイメージがあったので、
好きになれなかった。

  90年代はコロコロというかタカラの時代だったな

  ビーダマンにベイブレードにTFに他なんだっけ?

  昔はボンボンの方がコロコロに勝ってた
コロコロはビックリマンしかないのにボンボンにはガンダム、狂四郎や武者ガンダム、騎士ガンダム、
ロックマンがあった

  クラッシュギアとか未だに色んな玩具に使い回しされてるな

  >あらし、轟け一番辺りの頃が一番ハマってたのかな
同じ位の年代かな、おじゃま幽霊くんで興奮してしまった。

  なつかしいな!
ところでサムネの上の方に小っちゃく映ってるあまいぞ男吾の横のゾンビみたいなキャラなんだっけ。
うっすら覚えてるw

  >クラッシュギアとか未だに色んな玩具に使い回しされてるな
三国伝のやつは実は構造が全く違うという紛らわしい代物だったりする。
>ところでサムネの上の方に小っちゃく映ってるあまいぞ男吾の横のゾンビみたいなキャラなんだっけ。
かっとびランドの作者の魔界ぞんべぇかと。

  >マグドロン
これ発売日に買ったわ
これが流行らずに後になってからスライムが流行るとか未だに解せない

  改造ディバイソンでファンドを使うのがあって、あんなんでも敷居高く感じたな
あとデスザウラーの作り方が漫画になってて
塗装前に中性洗剤で洗うというのを初めて知った

  >クラッシュギアとか未だに色んな玩具に使い回しされてるな
特許取ってるってのもあるんだろうけど、タイムレンジャーや電童から今まで地味に息長いよね

  2000年代前半のボンボンホビーって売れる売れない以前に売ってないのばかりだった。
サプリビンダーズとかルーレットバトラーとか。

  >2000年代前半のボンボンホビーって売れる売れない以前に売ってないのばかりだった。
>サプリビンダーズとかルーレットバトラーとか。
バトルコマンダーにVマスターにあとゲームだけどムゲンボーグも売ってる店みないな


確かにクラッシュギアと武者シリーズ以外は妙に厳しいような・・

  >2000年代前半のボンボンホビーって売れる売れない以前に売ってないのばかりだった。
>サプリビンダーズとかルーレットバトラーとか。
>バトルコマンダーにVマスターにあとゲームだけどムゲンボーグも売ってる店みないな

バトシーラー第一弾は売ってる店見つけるのに半年近くかかったけどアニメ化の二弾以降は普通にコンビニとかで見かけてアニメの威力って強いんだなとあらためて思った。韋駄天翔もアニメ放送前はまったく見かけなかったな

  やっぱりコロコロ語るにはボンボン外せないんだな

  クロスハンターも売ってるの見たことないぞw

  ストUブームやヨーヨーブームが終わっても続けてる超速スピナーがなんかむなしかったその後にパン作りマンガ描いて大成功

  >いつ頃まで買ってた?
スレ画の号とかリアルタイムで読んでた
ただ四駆郎がスーパードラゴンJr.を走らせてる記憶が無かったからビックリ

  >クロスハンターも売ってるの見たことないぞw
あれ意外と中古ショップだとみるぞ

GBCってこと差し引いてもどこも安いけど

  ミクロマンとビーストウォーズにはまってた頃はボンボン買ってた

  >いつ頃まで買ってた?

どちらか言えば立ち読み派だったけど、小学校から中学生に上がりたての頃、本屋で友達と立ち読みで俺がこの手の雑誌を手に取ろうとしたら「自分もう幾つなんだよ!w」言われったっけなぁ・・・。
その時、「ああ、もう友達は大人の階段上っているんだ」思ったよw
未だにアニメ、ホビー誌見たいときは独りの時だもん

  ミニ四駆一期ブーム終了からフルカウルが出るまで
90〜95年辺りはSDガンダムが流行ってボンボンが若干勝ってたんだよな。

ミニ四駆ビーダマンヨーヨーポケモンでコロコロの売り上げが今までの3倍位になったらしいけど。

ボンボンに負けてた90年代前半のコロコロ暗黒期は何があったっけ?
バーコードバトラーとストII四コマくらいしか思い出せないんだけど。
スーパービックリマンも不人気打ち切りだし。

  のび太の海底鬼岩城(旧作)のころから現在まで購入継続中。

  漫画の連載見てると九十年代は九十四年あたりから盛り返してきてる感じだね

あとウィキに乗ってる漫画連載時期ところどころ違うような

  ボンボンはずっと買ってたけどコロコロは買った事ないな

  小1から小4くらいかな?
あばれ隼、ウルトラ兄弟、藤子マンガから入って
最後は、がんばれキッカーズとかファミコンロッキーくらいまで

  コロコロのホビー路線開始はやっぱF先生の趣味の影響下にあるのかな

  小5の頃にホビージャパンに移行した

  のび太の宇宙開拓史が連載してた頃に買い始めてあまいぞ!男吾の
小学生編が終わるまで買ってたなあ
中学生になってたからその時は買うのちょっと恥ずかった
プラモ狂四郎目当てで一時期ボンボンも買ってた
パーフェクトガンダム登場〜健渡米辺りまでだけど
男吾も狂四郎もおっさんになってから最終回読んだ

  『オガンダム』が『バラカス』になった辺りからかな

  34431 B
>『オガンダム』が『バラカス』になった辺りからかな
バカラスじゃね?よく見るとブライガーだけじゃなくダイオージャとかも入ってる?

  あまいぞ男吾なつかしいw
女キャラを魅力的に描くのが上手い作者だったよなw
すげー大好きだった。

金メダルマン〜暴走族とかアホーガン、超人キンタマンの頃に買ってた。
最近ではゾイドがアニメで復活した後に限定キットが欲しくて買ったかな。

  男吾好きだったけど、女キャラのメリケンパンチと
野球部の投げる球を目を閉じずに受けて奥歯が折れるのしか覚えてないや…

  アホーガンは ボンボン

  超人キンタマンって消しゴム人形になってたけど、略称がキンゴムってキン消しとまぎらわしいなと思った。

  まだ買ってる

  >超人キンタマンって消しゴム人形になってたけど、略称がキンゴムってキン消しとまぎらわしいなと思った。
予告にシルエットが出た段階では「新たなキン消し登場!」だったけど
次の号ではしれっと「キンゴム」になってたな
あれやっぱり集英社から何か言われたんだろうか

  >よく見るとブライガーだけじゃなくダイオージャとかも入ってる?
名前とかボルテス入ってね?
コミックスじゃオガンダム無かった事にされて全部バカラスに直されたんだってな。

  ヨーガスってロボもいたけどあっちは全然オーガスっぽくなかったような

  >>超人キンタマンって消しゴム人形になってたけど、
略称がキンゴムってキン消しとまぎらわしいなと思っ
た。
>予告にシルエットが出た段階では「新たなキン消し
登場!」だったけど
>次の号ではしれっと「キンゴム」になってたな
>あれやっぱり集英社から何か言われたんだろうか
ミニ四駆でバッファロー号つくるのに キンタ舞次郎
の角を使うって・・・俺の村ではそんなの見たことねー!
! そんな思い出

  67926 B
ベイブレードの応募者全員サービスがある回は欠かさず買っていた
スレ画のベイは生産が追い付かなかったらしく届くまでに随分かかったてか漫画よりもホビーやポケモンの最新記事が目当てだったなあ

  限定ベイブレードってガイアドラグーンとアリエル、変な銀色のドラグーン、レアウェイトディスクセットと後なんだっけ?
武士のドライガーはゲーム特典だったと思うけど

  ブルーメッキのウルボーグなら弟持ってた

  仮面ライダー疾風伝説が大好きで単行本まで買ってたなぁ
その後復刻版でV3とシャドームーンの決着まで書き下ろされてると知ったときには復刻版が既に絶版だった


ちなボンボン派

  >ベイブレードの応募者全員サービスがある回は欠かさず買っていた
コロコロの応募者全員サービスやふろくって
たまに強いの混じるよね。

TCGだけどデュエマのヴァルボーグとか
でもってそういうの目当てに買う人も結構いるという
最近だとケロケロエースがふろく結構頑張ってたね
デッキつけたり先行でホビーつけたり

  付録のカードはロマン系の大味なやつに欲しい派かな
遊戯王で痛い目にあったからだけど
最近のデュエマはその傾向にあるし

  102665 B
懸賞品発掘(シールは半分のみ)
インベーダーキャップや四菱ハイユニにも応募したんだけど当選人数多いものしか当らなかったなあ‥最近じゃ大人は当らないらしいけどカブトボーグの限定カウルが当ったのは嬉しかった

  42343 B
No.427773
ここらへんの一般公募ベイもそう(ちなみにガイアドラグーンも公募)手に入って嬉しかったのと同時に、自分のオリベイが入賞しなかったことへの悔しさもこみ上げてくるのがまた一興ちなみに採用されるのはベイのデザインだけで、ビットチップのデザインはコロコロ側で勝手に変えられてたような・・・

  >限定ベイブレードってガイアドラグーンとアリエル、変な銀色のドラグーン、レアウェイトディスクセットと後なんだっけ?
>武士のドライガーはゲーム特典だったと思うけど
第1弾がドラグーンSシルバーメッキ(黒っぽい)、第2弾がウルボーグブルーメッキ、第3弾がガイアドラグーン、第4弾がガーディアンドライガーだったのまでは覚えてる。

  サラマリオンの色替えでガイアドラグーンっていうのは無理があると思ったな

  トライゲーターの実物が存在することを知ってるか知らないかでいつ頃までやってたのかわかる…かな?

  ゾイド(再販)が載っていたころあたりかな
それ以降は興味なくて買ってない

>90年代のホビーの乱発が凄かった 
>ボンボンは負けてたが
コロコロ程の勢いはなくてもBB戦士とかあったから
ボンボンも勢いはそれなりにあったよ
漫画も面白いのが結構あった頃だったし

  昔はボンボンの方が勢いあったような気がしたが
ガンダム独占だったし

  コロコロもボンボンも両方読んでたなあ。
買えてたのは小五の頃までかな、親が煩くて。

周りはジャンプなんかの漫画週刊誌に移ってたんだけど自分は玩具・プラモが好きだから中学位まで隠れて立ち読みしてた。
ガンダムやゾイドの記事を見るのが好きだった。

  >ボンボンに負けてた90年代前半のコロコロ暗黒期は何があったっけ?
ダッシュ四駆郎とドッジ弾平とおぼっちゃまくん、ワタルってこの時期だったっけ
玩具記事もコロコロは田宮とタカトミ
バンダイはボンボンって印象だったっけな

  負けてたと言っても発行部数は僅差だったし、実売数はどうか?ってレベル。
96年の第2次ミニ四駆ブーム、そしてポケモンでの逆襲ぶりは凄まじい。
なんだかんだで97年頃にはコロコロの勝利、ボンボンの滅亡は決していたよ。

  41093 B
>トライゲーターの実物が存在することを知ってるか
ランブーでしか手に入らないベイが増えたのが(個人的な)ベイ離れの原因だったなあと磁石で軌道が変えれるマグネに比べると、ただ加速するだけのエンジンギアはインパクト的に微妙だったというのもある

  ボンボンも巻き返しに必死だったけどコロコロは任天堂味方に付けちゃってたからねぇ
あとボンボンはたまにエロ要素入れてた(ジンのヒロイン連中やゴエモンのヤエとか)けどアレが親の逆鱗にふれちゃったりしてたのかもなぁ
裸の必要性有るのか?って

  24575 B
>ランブーでしか手に入らないベイが増えたのが(個人的な)ベイ離れの原因だったな
>あと磁石で軌道が変えれるマグネに比べると、ただ加速するだけのエンジンギアはインパクト的に微妙だったというのもあるランブーは初期みたいに色違いだけにしとけばいいのに完全新規の出すようになってたからねぇこの辺とかやってても知らない人多そうシステムは最後の最後で互換性なしとかやらかしたから一気に離れちゃったね…

  >あとボンボンはたまにエロ要素入れてた(ジンのヒロイン連中やゴエモンのヤエとか)けど
ボンボンって初期の頃からそんな感じじゃなかったっけ

  そろそろ1周して現代風グランダー武蔵が来ても良いはず

  SDガンダムの低迷=ボンボンの末路であって
ガシャポン戦士の失敗が全ての失敗の元ってイメージだ

実質ガン消しはプラメッキの鎧を装備できるRシリーズから一気にアソートが酷くなった
親の金をくすねて100回以上回して当たりが数個だった(もちろんの事だが散々殴られた)

ボンボンが失敗したのばやはりSDガンダムの失敗に始まったと思ってる。

  >ボンボンも巻き返しに必死だったけどコロコロは任天堂味方に付けちゃってたからねぇ
>あとボンボンはたまにエロ要素入れてた(ジンのヒロイン連中やゴエモンのヤエとか)けどアレが親の逆鱗にふれちゃったりしてたのかもなぁ

忘れがちだけどコロコロもたまにエロ要素入れてたりする
(別冊だけど)電撃ピカチュウでググれば分かる

  >SDガンダムの低迷=ボンボンの末路であって
武者番長「俺のせいじゃない、俺のせいじゃない」

  >ボンボンが失敗したのばやはりSDガンダムの失敗に始まったと思ってる。
ぶっちゃけガンダムというタイトルがもう小学生相手に売るにはキツすぎた
種以降はどんどんハイティーン向けになっていって
SD展開はすごい渋くなってた印象

  ガンダムも戦国伝終わって完全に終わった感はあったけどその後武者ジェネレーションは案外カッコ良くて好みだったな。
武者ガーベラガンダムとか大好き。

メダロット、デビチル、クロちゃん、クラッシュギアとか数で善戦してはいるけどポケモンやベイブレードには勝てなかったな。


だけどコロコロもポケモン以降一人勝ちしてからはどんどん打ち切り作品も多くなっていった印象。


そういやキャラバンってGBのビーダマン以降ボンボンのMOZに移行したけど最後の年のパワーリーグのカードゲームってボンボンでやってたっけ?

  >Rシリーズから一気にアソートが酷くなった
裂光、裂破、裂光とかの初期だけじゃん、
その分取り付けるアーマー全メッキでパーツ数も多かったし
後半はメッキが普通だけど大抵肩アーマーと角だけプラメッキ他は塩ビで豪華さは薄れた

  ボンボンは玩具展開よりも漫画連載陣がマガジンから流れてきただけ
...的な妙な子供がとっつきにくいオーラが出てしまったのが問題だった気がする
自分たちで持ってた光る個性を消し去っていく感じが何ともはや

  コロコロが生き残ったのはおはスタやったってのもあるんじゃないかな
いくら視聴率低くても毎朝でてくるのは相当デカイ気がする

  おはスタは七時前のミニ四駆コーナーや超速スピナーとかのショートアニメが充実してた頃が個人的にはピークだったと思う。今もなんとなく見ちゃうんだけどなんか売れなくなったお笑い芸人の再生工場みたいであんまおもろくない。

  >今もなんとなく見ちゃうんだけどなんか売れなくなったお笑い芸人の再生工場みたいであんまおもろくない。
昔も昔で安い新人時代の声優の顔出し出演が多かったけどね
ってそういう意味で言ってるわけじゃないか。
でも昔から低予算っぷりは変わらんよ。
最近はショートアニメは再放送が多いみたいだけど。
玩具とゲームの紹介は相変わらずみたいだし
(まあ宣伝だし)

  雨上がり決死隊とかよゐこ、極楽とんぼが出てた時期もあったねぇ

  おはガールズとか
元々将来的に客になる子供たちに芸人を覚えさせるテレビでもあるあの辺の枠は

  ボンボンが紹介したおもちゃは尽く消滅
コロコロが紹介したおもちゃはヒットが多い
まぁボンボンの場合ヒットとか考えずに取り上げてたって感じだしなぁ
>...的な妙な子供がとっつきにくいオーラが出てしまったのが問題だった気がする
ガチの相撲漫画とかもあったしな(父親はそれを読んでた)
王ドロボウとかも面白かったけど正直少年誌って感じはしなかったな
絵も後半から少年誌とは思えない絵になってるし(ロックマンXも)
>SDガンダムの低迷=ボンボンの末路であって
SDガンダムフルカラー劇場のためにボンボンは買ってたな
単行本は今でも愛読書

  コロコロはメーカーと手を取り合って玩具制作&広報に協力するのに対して
ボンボンはただメーカーから提示されたサンプルと紹介文を載せるだけ

あれ?どこぞの最強ジャンプみたいだ
まぁタミヤ&タカラトミーと組むか磐梯と組むかの差でもある

  ボンボンの場合、ハイパーカメラやカスタムフリークスのオプションパーツなんかみたいに試作品やデザイン画が公表されたけど発売中止ってのはよくあったけど、コロコロでもそういうことはあったのかな?

  アムドライバーで旧ジャケのディグラーズが試作品掲載で発売告知までされててポシャッた事はある。

  >アムドライバーで旧ジャケのディグラーズが試作品掲載で発売告知までされててポシャッた事はある。

これ気になってるんだけど誰か画像持ってない?

  ボンボンのタイアップ商品は商品自体はビミョー極まりないんだけど、タイアップしてるマンガの方が無駄に面白かった
バトルコマンダーとか商品展開は一瞬で潰れたくせに、マンガの方は1年以上続いてたし

  佐藤元によるとボンボンは読者アンケートよりも編集者の判断を優先していたらしい。

  書き込みをした人によって削除されました

  >読者アンケートよりも編集者の判断を優先していたらしい。
そんな雑誌の色のせいで編集長が「タイアップ重視だ!」って考えの人になった途端
非タイアップ作品がJINやNOA、ハンゾーといった当時の人気作品も含めてことごとく消滅したんだよな

Twitterでタイアップ作品だったから、それ関係のいざこざをあまり知らなかった先生が、当時の編集と話をした際に知って驚いてたし

  そして末期にはまた編集長が代わって
今度はタイアップ作品排除の流れになっちゃうわけか
そんなホイホイ雑誌のカラー変えられちゃ
そりゃ読者もついていけんよな

  >忘れがちだけどコロコロもたまにエロ要素入れてたりする
別冊コロコロでキューティーハニー(リメイク版)のコミカライズやってたなw
当時の編集部は一体何を考えて…w

>おはスタは七時前のミニ四駆コーナーや超速スピナーとかの
>ショートアニメが充実してた頃が個人的にはピークだったと思う。
アニメゾイドやってた当時、ゾイドのキットを一体ピックアップして、
それがジオラマの中で動いてる所を色んな角度から見せながら
渋いナレーションで機体解説とかしてくコーナーがあったんだけど
あれが滅茶苦茶格好良かった。

  そういやレースとかやる亀のおもちゃがあったけどあれはコロコロ絡みだったかな。ショートアニメを放送してたのはおはスタ枠じゃなかった気はするが

  本来おはスタ内でやってた学級王ヤマザキが、ポリゴン事件による
アニメ版ポケモン休止期間の間、その枠を使ってやってたのをふと思い出した。

  >今度はタイアップ作品排除
メーカーから見放されただけだと思う…
武者番長とか三国伝最初期に付き合ったバンダイもイヤイヤだったような。
武者番長の漫画はママさんがエロくてなあ。
まさか経産婦の生尻が拝めるとは思わなんだw

  >本来おはスタ内でやってた学級王ヤマザキが、ポリゴン事件による
>アニメ版ポケモン休止期間の間、その枠を使ってやってたのをふと思い出した。

やまちゃんが昨日のポケモン録画してる人は見ないでって呼びかけたり、ビーストウォースとかで見ないよう注意テロ流してましたね

  フルカウルミニ四駆のメッキボディが全員サービスだったころはコロコロ買ってた。ただ、俺はボンボン派だった。ボンボンはときた洸一先生がガンダムXの終了と共にフェードアウトした。