現在映画が絶賛上映中 - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



42079 B


現在映画が絶賛上映中だけど、イチガンバスターの隠し音声ってどんなんだったの?削除された記事が2件あります.見る

  >現在映画が絶賛上映中だけど、イチガンバスターの
隠し音声ってどんなんだったの?
えびさんとこに レビューの動画があったような

  えびさんとこにはないよ

ネットで安く変えたのが今日届いたから調べてみたけど
「It's time for special buster!!+効果音」しかなかった

  あとソウガンブレードにも未使用ジョイントが有るんだったか

  本来なら強化変身用のユニットをかませて3体合体武器だったのかもな
カスタムバイザーはモーフィンブレスへの付け方が強引だし
開発終盤での仕様変更を感じる

  ロボの全合体という話も
ガセの可能性もあるがロボの構成とか見ると怪しい部分があるとも言える
シリアスというかメタルヒーローに寄った路線がよっぽどダメだったんだろうなぁ・・・

  グレートゴーバスターにタテガミもしくは他の何かが付くとか
さすがに無理がある気がするが…キングの合体バンクとか訳分からん状態だったし

  番組見ててもビートバスターとグレートゴーバスター登場までは
細やかに伏線張ったシリーズ構成がされてたが
ライオーはなんか唐突に出てきた感じだった

開発者の違うカスタムバイザーの声までが兄貴だった事に対する説明が一切ないし
玩具の戦略が途中で大きく変更されたのは感じるかな

  ゴリラとエースにも未使用ジョイントが有ると聞いた
予定ではイチガンバスターは望遠レンズでも付いたんだろうか?

  >シリアスというかメタルヒーローに寄った路線がよっぽどダメだったんだろうなぁ・・・
もうああいう路線はしないつもりなんだろうな…
キーアイテムはキョウリュウから再開するようになったし

  元々ゴーバスターは番組内容以前に玩具の宣伝がド下手だったよ

カメラと双眼鏡、全然使わないし
合体武器状態もほとんど出ない

三段変形がウリのはずのエースも、チーター形態の出番が全然なく、もっぱらボルカニックアタックのエフェクト扱い

  >シリアスというかメタルヒーローに寄った路線がよっぽどダメだったんだろうなぁ・・・
元は実写エヴァをやりたかっただからな
テコ入れ後半はジンさんで持ったようなもんだけど
伏線とかエンターの愛がどうのとかまるっと投げ捨てて強引にゴールインなのがな

OP変わった時点でスタッフも入れ替わったらしいしロボ全合体とイチガンバスターなどの
ツールの全合体も本当はあったのかもしれないね

  時期的にミッションインポッシブルがイマイチだったのも関係あるんかね?
一話のしょっぱなはスパイ物っぽさがあったような…

  >元は実写エヴァをやりたかっただからな
そうか、
俺は子供向けの進撃の巨人っぽいイメージに感じた

  >>元は実写エヴァをやりたかっただからな
>そうか、
>俺は子供向けの進撃の巨人っぽいイメージに感じた
時期を考えて言えよ

  書き込みをした人によって削除されました

  そういや進撃もアニメは小林脚本だったっけ
アニメの脚本って相当前からやるから
ゴーバスの前にコミックはすでに読んでたかもな

  >ゴーバスの前にコミックはすでに読んでたかもな
何でそんなに進撃の影響にしたいのわからないけど
実写エヴァに決めたのは監督だし本人がインタでそういったのに

おもちゃかなり売れ残ってたからなゴーバス
タテガミライオーなんか放送終了後も30個以上残ってたし
今でもライオーやゴーバスターオー残ってるおもちゃ屋あるしな
合体シーンもCGでさくっとでグレートに限っては格納庫で組み立てだから
合体シーンすらね…こう格好良く合体するだけでも違うのにね合体バンク再現ブンドドは基本だし

  >シリアスというかメタルヒーローに寄った路線がよっぽどダメだったんだろうなぁ
それ以前になりきり玩具少なすぎ。
レンジャーキーコンプを優先させたのかどうか知らんが、
バンダイがゴーオンからゴーカイで得た甘みを手放すなんてもってのほかだと思ってたから余計に。
ゴーバスは小物連動の代わりになるのがワクチンプログラムじゃあまりにも地味すぎる。

ロボに関してもそう。
せっかくのメカニック戦隊なのにデカレンやボウケンよりもビークルが少ないのはどうなのか?と。

  発進シークエンスはかっこよかったんだけどなあ

  >元は実写エヴァをやりたかっただからな
現実はいいとこガオガイガー止まりって所か

  >それ以前になりきり玩具少なすぎ
ひたすら沢山買わせないと、以前の売り上げを維持できないレベルまで
少子化が進んでるんだろうな。

  >元は実写エヴァをやりたかっただからな
>現実はいいとこガオガイガー止まりって所か

この枠だとおもちゃださんといかんし、
その必要のないSPECとか安藤ロイドとかあのへんのが
その需要に対応してるんじゃね?

  >俺は子供向けの進撃の巨人っぽいイメージに感じた
ギャグかと思ったがネット上の進撃信者のアホさを見ると本気かと思える

  >ロボに関してもそう。せっかくのメカニック戦隊なのにデカレンやボウケンよりもビークルが少ないのはどうなのか?と。
最近の戦隊にしちゃマシンをドガドガ出さなかったよな
というか動物要素ある時点でデカレンやボウケンと同じメカニック戦隊とは言い切れないような…

  >というか動物要素ある時点でデカレンやボウケンと同じメカニック戦隊とは言い切れないような…
マーフィーK9「・・・」

  >動物要素ある時点でデカレンやボウケンと同じメカニック戦隊とは言い切れないような
どちらが重点においているかが問題なんだろうけれども、ゴーバスはどちらかといえばビークルのほうに重点においてる感じがあったからメカニック系じゃないかと
キョウリュウは他の恐竜系戦隊と比べるとメカ分多目だけど、相棒という立ち位置ということもあってメカとしての扱いが薄い感じだったし

  ギンガイオーとかガオキングみたいにたまたまロボみたいな外見してるけど本体は動物とか精霊な超常存在と
マーフィーとかバスターマシンみたいな中身は完全に人が作った機械で設計モチーフに動物が含まれてるだけのロボは別だろ

  116409 B
数ヶ月前にフロッグ以外のバスターマシンシリーズを中古で揃えたけど、玩具としては結構良い物だと思うよ。
グレートゴーバスターとゴーバスターキングの足首の処理に明らかに無理があったり、ゴーバスターキングのやっつけ仕事ぶりが凄まじかったり、ゴリラが組み替え変型の上全く動かず単体じゃまるで遊べないとか、欠点も少なくないけどそれでもここ最近の戦隊ロボ、というより男児向けのロボ玩具の中でも群を抜く変型・合体パターンの多さとプレイバリューの高さを誇ってる。特にタテガミライオーにエースを搭乗させた時の迫力と格好良さは惚れ惚れするレベルで……全合体がなくとも満足度はかなり高いよ。

  スパイモチーフなのにエネルギー拠点の防衛が仕事だったり、
玩具ギミックと世界観の摺り合わせがまったく出来てなかった感じ。

  ゴーカイジャーとギャバンの映画に出てきた時にナイフをチャカチャカさせてたり、
キャラクターの雰囲気が制作側でも全然決まってなかった印象

  >数ヶ月前にフロッグ以外のバスターマシンシリーズを中古で揃えたけど、玩具としては結構良い物だと思うよ。

メインなはずの3体合体ロボがブロック合体だったのがまずかったのかもね。親は複雑なおもちゃ嫌うし
エースは結構売れたみたいだったけど

  子供「ぱぱー 合体させてー」
親「よし!」

数分後


子供「できねぇんでやんのwww」
親「糞バンダイに文句いってやる!」

の流れがマジキングであったからねぇ・・・

  >子供「できねぇんでやんのwww」
>親「糞バンダイに文句いってやる!」
>の流れがマジキングであったからねぇ・・・
逆にトッキュウオーでそうなったら来年からは合体ギミックすら無くなりそうな不安

  ゴリラも胴体ではさむパネルの位置合わせが微妙でパパさんは苦戦してたよ

  そういやキョウリュウジンのTVCMって初期は知育玩具みたいな感じを持たせたチョッと変なCMだったな
”この子も自分で組み立てられる様になったか〜”だっけ?

  >の流れがマジキングであったからねぇ・・・
親御さんは説明書も読まないんだろうか

  >親御さんは説明書も読まないんだろうか
大抵、組み立てをせがまれるのはロボ玩具に慣れてない母親だろうからなあ

  >親御さんは説明書も読まないんだろうか

最近の戦隊ロボ説明書がわかりにくいってのは私だけかなあ。
某レビューサイトみながら、組み立ててる・・・。

  ゴーバスターの場合面倒なのはゴリラだけなんだけど
全形態に関わる代物なだけに影響がでかい

  >逆にトッキュウオーでそうなったら来年からは合体ギミックすら無くなりそうな不安

そして、BFロボのスタイルに戻ると。

  イチガンバスターの隠し音声っていうか攻撃音かな?

たしかカメラのレンズ接合部に認識スイッチが3つ?あって
押す組み合わせで4〜5種類の変化があったような

音声的にも斬撃音っぽいのがあったんで
イチガンバスター+なにか で大型剣とかなったのかも?

  >ゴーバスターの場合面倒なのはゴリラだけなんだけど

複雑どうこうっていうよりも、エースの胸に嵌め込むゴリラアーマーが外れやすいという問題もあるんだよね

  >ゴーバスターの場合面倒なのはゴリラだけなんだけど
ゴリラはなんか組みづらいんだよなあ
しばらく遊んでないと組み方忘れてアレ?ってなる

  >そして、BFロボのスタイルに戻ると。
それ面白そうだけど、合体によってロボを次々関連付ける商売ができなくなるからな…

そう考えると、単純ギミックゴテゴテ最終ロボってのは仕方ないのかという気もする

  しかし声のでかいクレーマーで商品仕様がかわるもんかな

  書き込みをした人によって削除されました

  そもそも「難しくて変形できない」って声のでかいクレーマーだけの意見なのか?
そういうクレームがあったとしても、変形を簡単にするに当たっては
アンケートなり、サンプル試遊なりで有意な意見あつめたと考えるのが普通じゃね?
大企業が億単位の金動かしてやってる商品なんだから

マジキングの話って
大友が自分の望まぬ方向に仕様が変わったのに怒って
一部の馬鹿親のせいだ!って決めつけちゃってる感じがするんだよなあ

  >そもそも「難しくて変形できない」って声のでかいクレーマーだけの意見なのか?

でもないと思うよ。
TFの話だけどカーロボットの頃に
複雑すぎて変形途中で試遊コーナーに無残に置かれてる玩具を見て次のTFのマイクロン伝説では簡単にしたって言う
TFファンの間では有名な話があるし

子供向けの玩具なんだから子供が満足してなんぼ
大友は二の次・・いや親御や親戚の次くらい

  >複雑すぎて変形途中で試遊コーナーに無残に置かれてる玩具を見て次のTFのマイクロン伝説では簡単にしたって言う
>TFファンの間では有名な話があるし
営業だか開発者が市場調査で購買者の自宅訪問した時に目撃した話だったような
というか誌遊コーナーだと今の参乗合体も大概なことになってるよね…

  ゴーバスも試遊コーナーでゴリラがひどいことになってるのはよくみたな…

  >親御さんは説明書も読まないんだろうか
子供向けの玩具がそれほどややこしいわけがない
わざわざ読むほどのもんじゃないって考えだから手に取るって発想が出ないんだよ
どうせPLがらみの注意事項程度だろうくらいの認識

  >どうせPLがらみの注意事項程度だろうくらいの認識
違う違う
見てもわからないから見ないんだよ
文系の高校生に大学の物理の教科書見せてもちんぷんかんぷんなのと一緒
機械音痴がBDレコーダーの説明書見たけどわからないって言うのと一緒
変形玩具の説明書ってのは普段興味ない人間には図解のされかたの時点で意味不明
特に複雑なやつになるとここにいる人間でも「説明書わからねー」って書き込みされるのよくあるだろ

  プラモなんかもそもそも説明書の見方が分からないって人が
結構いるらしいからなあ…

  文意や数字を読める・読めないの問題じゃないんだよな

低年齢むけのガンプラも色々工夫して販促したけど
イラストがなにを示しているか理解できない子どもが多い
結果、全国規模で大量在庫

  だからケロロの漫画(アレなカトキが出てる)方で説明書で挫折する奴用の組み方ってのを
解説したら「説明が長過ぎて解らん」って落ちがつく訳で。

  >というか誌遊コーナーだと今の参乗合体も大概なことになってるよね…
ソードボットとかぐっと耐久性重視になったけどそれでも
戦隊ロボに比べると細かいパーツや細い部分が多いからね

  チェンジマン世代の玩具好き(ニワカ戦隊ファン)だけど

単にロボとしてのデザイン、多段変形に
グッときてゴーバスは全部2セット買ったけど
いまだにガチャガチャ遊んでるわ

案の定、今年も来年のロボも全くピンとこない。
過去作ググったらブラックアルティメットダイボウケンが
超絶欲しくなってるけど…

  ソードボットがでかいのは戦隊ロボ意識してたのかね

  >ソードボットがでかいのは戦隊ロボ意識してたのかね
電飾の都合でしょ
電飾自体戦隊とかで好評だから取りこんだのかもしれないけど

  >見てもわからないから見ないんだよ
正直初めてのもんはプラモや変形ロボに限らず
どれだってそうだと思うよ

初めてこの年になって自力で
てれびくんの付録組んでみたけど
説明がよく分からないことが多いんだ
よく付ける穴とか折り曲げるとことか間違える
プラモ慣れてきたから余裕と思ったんだけどなぁ

  2214 B
図を立体として認識出来ない人が居るという話を聞いた
例えばこの画像立方体でなく六角形に柄が付いているとしか認識出来ないのでプラモデルとか作ろうにも図示された該当部品がわからないとか

  自分も周りも年長さんの時点でガンプラやビッグワンガムやボトムズガムなんかを作ってたけど
やっぱり小さい頃から始めるってのが特に重要なんやな

  >>ソードボットがでかいのは戦隊ロボ意識してたのかね
>電飾の都合でしょ
>電飾自体戦隊とかで好評だから取りこんだのかもしれないけど
あれはプロデューサーが勇者とかスーパーロボット大好き人間で昔の玩具みたいに合体してすごくでかくなるってのがやりたかったんだそうだ
最初の試作品はもっとでかかったらしい

  >No.427254
いやそれガセだって
「こんなに複雑だと親からクレーム来るだろw」ってただの想像が
拡散されて真実のように語られてるだけ

  変形のシンプルさと斬新さは相反するものだけど、いかにシンプルで斬新な変形ギミックを作るかは永遠の課題だろうね。

ロボばかり遊んだり作ったりしてる自分も、あまりにも複雑だったり時間掛かる変形合体は疲れるし、自然に敬遠しちゃう。
玩具
戦隊のスーパー合体くらいが丁度いいぐらいかな。ソードボットはやや疲れる印象。カッコ良くて好きだけど

  そんなお客様のニーズをくみ取って
【DXトッキュウオー】をご用意いたしました

ここ数年の成功事例をすべて盛り込んだ究極ロボ!

  「マジキングが複雑だったというお客様の声」があったこと

後年の模型誌のインタビューでも言っていたはず

  今度の映画TFもそうだけど変形ギミックを簡単にして
遊びやすくってのは往々にしてコストダウンも兼ねてるから
一概にどうこう言えない部分もあるけどな

  >「マジキングが複雑だったというお客様の声」があったことは後年の模型誌のインタビューでも言っていたはず
つうかマジキングって昔の戦隊ロボと比べてそこまで複雑じゃないと思うんだが…

  そこに至る数年がどうだったか
考えてみると良いのではないですかね?

  >>「マジキングが複雑だったというお客様の声」があったことは後年の模型誌のインタビューでも言っていたはず
>つうかマジキングって昔の戦隊ロボと比べてそこまで複雑じゃないと思うんだが…
つまりまとめると「そこまで複雑じゃない戦隊ロボに複雑だったというお客様の声があった」
尚更簡単になっていきますわな

  >いやそれガセだって
上でも言われてるけどインタで言ってた話しで
そこで最近のガンプラどころかミニプラすら複雑でという話もでてて…

>つうかマジキングって昔の戦隊ロボと比べてそこまで複雑じゃないと思うんだが…
むしろ昔の方が複雑なんだけどもうマジキンですら変形させられない大人が増えたって事よね
今は玩具だけじゃなくて簡単な組み立てや組み合わせが出来ない説明書が読めない大人も増えてて
子供の頃からプラモや変形玩具触るの大事よねって(最近はゲームメインでプラモとか触らないだけに

  >そこで最近のガンプラどころかミニプラすら複雑でという話もでてて…
ミニプラは今までが値段に反して複雑化し過ぎてた、
芸術品目指すのはミニプラって商品としても良くないっつーのは別に間違いではない。

  え?今の人間の方が平均でいえば細かい動作しまくってるだろ
昔の玩具が弄りにくかったから今の方向性があるわけだしお

  昔の戦隊ロボで複雑なのってなにがある?
しかし、昔は説明図がカラー写真で分かりやすかったな。
ジェットイカロス以降、コストダウンの為か線画になって、分かり難い所が出てきた。

  ファイブロボは見た目よりだいぶ複雑な方だな、
つーかファイブマンのロボはどれも一癖ある感じだけど。

  >初めてこの年になって自力でてれびくんの付録組んでみたけど
小さい頃からてれびくんの付録どころか田宮の工作まで作ってて近年はペパクラも多少やったけど
知り合いの姪っ子が買った折り紙のケーキのキットにはかなり戸惑った
悪戦苦闘してるうちに帰る時間になって惨敗

  マジキングはともかくマジドラゴンはマジで説明書なしじゃ最初組めなかったぞ

  複雑なのはいいことなんじゃない
達成感とか器用さの訓練って視点で

  >昔は説明図がカラー写真で分かりやすかったな。
これは結構デカいと思う。
線画→実物って結構違うからな。

今はバンダイ公式に説明サイトとかもあるけど、
説明書すら読まない人がそんなサイト見るわけないか…

  >複雑なのはいいことなんじゃない
それで諦めている事例が頻発しているって話ですが・・・

  諦めて投げちゃう人狙いにしても仕方ない

  俺に良ければ全て良しで商売はできねーよ、
こーいうのは基本広く浅くがモットーであってある程度は考慮しないと商売になりゃしない。

  >ファイブロボは見た目よりだいぶ複雑な方だな
実物持ってないからどこがどうなってるか未だによく分かってない

  >ファイブロボは見た目よりだいぶ複雑な方だな
そんなに複雑だったかな…と思って調べたら
頭に思い浮かべてたのはグレートファイブだった
ファイブマン見てなかったからなあ
しかし紛らわしいのう…

  昔のロボやらなりきりはこいつ子供に変形させる気あんのかってレベルで
クリックやらジョイントやら硬かった思い出
変形させるたびに指の皮が痛い

  54543 B
>変形させるたびに


  バルキリーで指パッチン♪

  175335 B
>バルキリーで指パッチン♪
チープトイのパッチンガムとあわせてトラウマ借り物だけどこの画像見てトラウマ度が更に増した…

  線画の説明図と言えばDX超合金超獣合身ダンクーガがそうで分かり難かったな。
壊れやすい構造に分かり難い説明図って厳しいよね。

  ダンクーガは足ロボを力任せで外してた記憶がある
確かストッパーを外すボタンがあって、壊れかけになった頃にそれに気付いたような

  脚外しは同じことをガンバルガーでやらかした
粘度のない普通のプラだったのかしてすぐにロックが壊れた
ダンクーガはイーグルの腕をまわす軸が細くて両方とも折れちゃったな
あと前側の着陸脚のタイヤがついてなくて仕様かなと思ってたんだけど
ここだったか壺だったかでそれは単なるエラーだと言われてへこんだ覚えがorz
どちらにしてもデパートで残ってたラス1をお年玉で購入したから交換無理だったしな

  >脚外しは同じことをガンバルガーでやらかした
>粘度のない普通のプラだったのかしてすぐにロックが壊れた
まあトミーの玩具はちょっと脆いからね。
それの3年くらいあとに出たヒカリアンの玩具も壊れやすいって聞くし

  なんにせよ、また追加武装も換装もないロボがメインで活躍する戦隊をみたい(望み薄だろうが)
一号ロボが番組の顔として定着する前に換装やスーパー合体で一年すぎてしまうんで近年ロボに対する愛着が沸かない

そういうわけで例え売れなかろうがエースはホント思い入れのあるロボになったよ
願わくば前半の空気のまま一年完走してほしかった

  >また追加武装も換装もないロボがメインで活躍する戦隊をみたい(望み薄だろうが)

白人戦用のパワーアップパーツを大量に出してそれを玩具オリジナルでロボと合体できるようにすれば可能だと思う

・・凄いどっかで見た気がするけど

  >白人戦用

白兵戦といいたいのはわかるが笑ってしまった

  >白人戦用
クンタキンテと言う名前を
何十年かぶりに思い出した。

  >白人戦用
対KKK装備とかちょっと格好いい、かもしれない