電動アクションがある - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



1454722 B


電動アクションがある玩具

お気に入りはアバレンオー

  207903 B
実質電動ドリル


  76941 B
最高峰


  ライト&サウンドの玩具は山ほどあるのに
電動アクションは少ないよなあ…

なんでだろ?
動きのパターンが少ないから?

(ちなみにマイベストはジャンバルカン
ギガストリーマー持ってないので)

  353277 B
ロボじゃないがゲーセンで取ったこのマシンガンは激しく動いて楽しかった


  >ライト&サウンドの玩具は山ほどあるのに
>電動アクションは少ないよなあ…
>なんでだろ?
>動きのパターンが少ないから?
電動ギミックにかかるコストと得られる効果を考えると
そりゃ少なくもなるでしょ

  >動きのパターンが少ないから?
ライトやサウンドは、部品がどんどん小さくなって低コスト化できてるけど、
電動ギミックはそれが難しい。

小サイズでコストに厳しいフックトイだと、ライト&サウンドは多くても
電動は少ないと思うよ。

  62450 B
やっぱゾイドでしょ


  ディクテイターこそ至高。
実家においてたら無くしたorz

再販しねえかなあ?ロングマグ新規で

  スレ画のドリルが長すぎる気がする

  G3のガトリングなんかも寿命が短かったらしいし
駆動部の繊細さと耐久性を考えると難しいのかも

  俺もギガストリーマーだな、なりきりだと
ロボ玩具だとマイ伝コンボイだな、コンテナが変形するのが
当時凄いと思った・・・で翌年のドスコンボイが・・・

  正面以外人型に見えないマイ伝コンボイよりグラコンの方がまともじゃね

  122251 B
電動玩具の中でもかなりの異色作。


  >電動アクションは少ないよなあ…
>なんでだろ?
ギアの耐久性の問題もあるし、電動ユニットのおかげで「変形させられない容積」の割合が増えるしね


>電動玩具の中でもかなりの異色作。
数度の変形でまともに動かなくなってしまう事に定評が……

  104894 B
商品化はされなかったが、1996年にバンダイが電動変形玩具の特許を出願し、権利をとっている。
詳しくは、特許電子図書館http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110で、特許登録番号 3152879 で検索すれば見ることができる。変形パターンからファイアーバルキリーに似ているようだが、マクロス7の放送時期(94〜95)とずれている。何だったのだろう。

  64994 B
思い入れがあるのはやっぱりこれだな。
結構長らく家にあったんだが、捨てられちゃったんだろうな。

  >商品化はされなかったが、1996年にバンダイが電動変形玩具の特許
17じゃないの

  114859 B
>17じゃないの
えーっと、画像も見ずに何も考えずに反応したのか、大鉄人17の変形機構について根本的に誤解しているのか、特許制度について根本的に誤解していて「電動変形するロボット玩具」という大雑把なくくりだけで特許がとれるという大甘な考えの持ち主なのか、どれでしょうか。

  翌年のメガレンジャーかなんかの没案じゃね

  パーツの位置関係なんかはファイヤーバルキリーだね・・・。
しかもロボット時のプロポーションも似てる。

  >大甘な考えの持ち主なのか、どれでしょうか。
『 もう17の話は終わりにしました、別の話題です』とでも言ってあげればいいのに
随分と厭味な言い方をするのね

  >No.425381
電動変形バルキリーってちょっとアツい企画だなぁ
製品発売にこぎつけるまでにすごい勢いでガッカリ
アイテム化していっちゃうだろうけど・・・

  > No.425379

バルキリーを縦置きに見つめる習慣ないから
興味深い図案だ 教えてくれてありがとん
(パレンケの石棺の図を見つめつつ)

ブイレックスロボは、DX玩具のおかしなアオリで
ミニプラがザンネンなものに… ううう

  >電動変形バルキリーってちょっとアツい企画だなぁ

図面見る限り直立からも寝かせてからも変形に支障が
ありそうだがどうするつもりだったのかな?

手でもって自動変形・・・ってのも無理っぽいし。

出願の内容見た感じだと最終的には構想が数年後に
17に生かされた感じもある。

  電動はおいといて、ガウォークまでならヒカリアンみたいな感じで手持ち変形モデル作れそう

  ファイアーバルキリーっぽい玩具の話題で17って数字が出るとVF-17のことがチラチラ過る
 
というかいろんなとこ調べてるなぁ

  電動じゃないとできないほど複雑だと壊れやすいし簡単な機構だとゼンマイでよくなるし
変形に電動て相性悪いんじゃ

  62411 B
>変形に電動て相性悪いんじゃ
そこで電動歩行ですよ

  Zナイトは価格からしてしかたないとは思ったが、近い時期に出た五万ぐらいする二足歩行RCロボがすり足歩行と足裏車輪走行だったのには納得できなかった

  >商品化はされなかったが、1996年にバンダイが電動変形玩具の特許
電動変形グランドーバースか。出てたら買ったのに。と、ボケてみる

  でっかいガオライオンだっけ?
日本だと歩行ギミックなしで海外のだと歩行するのは

  66304 B
今出したら幾らになってるんだろう?
(2002年発売時 98,000円)

  ぶっちゃけ電子ゲームや電動トイは、時代が進めば進むほど
安くなるだろう
今なら逆に半値以下じゃね?

  50749 B
オリジナル電動玩具シリーズは、(会社は異なるが)デンチマンもギアギアンも短命だったな。
デンチマンは、順調に展開していけば、ミクロマン(マグネパワーズ)やトランスフォーマーとコラボする予定だったと聞いたことがある。画像の某司令官似のデンチマンは、そこまで展開できずに終わったために商品化されなかったが。(旧タカラ出願 意匠登録1180586)

  >ぶっちゃけ電子ゲームや電動トイは、時代が進めば進むほど
>安くなるだろう
>今なら逆に半値以下じゃね?
つNo.425281

  45746 B
電動トイといえば電童だな


  電動モノでライト&サウンド付きになると一気に種類が減るんだよな。
変身ベルト以外はあまり思い出せないけど、グリッドマンのドラゴニックキャノンはなかなかいい玩具だった。

  52833 B
銃モノに多いね


  >電動歩行
ガ・オーンには腰を抜かしました
あのギミックを思いついたのもさることながら、そもそもグレート合体と歩行を両立させようと決意したこと自体がまともじゃないです(最大級の誉め言葉)

>デンチマン
当時、パワーマスターを日本風に展開するとデンチマンになるのかなぁと思ってましたが、本当にTFとからめる予定だったんですね
続かなかったのは、やはりいちいちデンチマンに乾電池を格納するより、玩具本体へ直に乾電池を入れた方が楽だったためでしょうか?
現在の、ICチップ内蔵アイテムを入れ替えると音声が変わる玩具の先駆者のように思えます

  217888 B
電動での変形は結構感動した。


  25682 B
べ、別にB社マイナー玩具スレに上げなかったのは、忘れてたわけじゃないんだからね。ガンダムやゴジラとタイアップしたから、メジャーにカテゴライズしただけなんだから。


  メガヘラクレスかな。
ローラーで走るのではなく、「歩く」って玩具に触れたのは初めてだったから

  >銃モノに多いね
ロボほど細かい変形が必要ないし、
実銃でもガトリングガンがあるから、むしろリアルになるよね

  RCトランスフォーマーだな、

遊んでいてすごい楽しい。

  32724 B
新しいメトロプレックスと並べられる大きさでリメイクして欲しいけど、電動歩行ギミック活かしてスケールアップは玩具安全基準的に無理だろうな。


  >忘れてたわけじゃないんだからね。
あったな
駆動力がコードの弾力に負けてるっぽい感じの奴

  >正面以外人型に見えないマイ伝コンボイよりグラコンの方がまともじゃね
ドスコンボイって言われてるのは分離状態だから比較するならマイ伝も分離状態じゃね?
少なくとも分離状態はマトモだぞ?

  385599 B
ジョイントでの動力伝達ギミックとか電動走行とか感動モノだったけれど
無動力転がし走行モードがなかったおかげで地味にブンドドしにくかったりもした

  >ドスコンボイって言われてるのは分離状態だから比較するならマイ伝も分離状態じゃね?

コンテナ云々言ってるから合体後の話でしょ
プロポーションはグラコンのほうが確かにいいけど電動ギミック含めて玩具としては面白みまったくないのがな
SLグラコンのほうが遥かに遊べた

  34052 B
トッキュウオーを見た時これを思い出した
意欲的な玩具だったと思う

  >ガッタイオー
トミーと一体化した今だったなら、プラレールと連動してかなり多彩な展開が出来たアイテムですよね……
トッキュウジャーに対抗して始めないかなぁ

  >トミーと一体化した今だったなら、プラレールと連動して

思い返すと、ヒカリアンもトレインヒーローも何でプラレールと連動した展開をしなかったんだろう。

  >ヒカリアンもトレインヒーローも何でプラレールと連動した展開をしなかったんだろう。
少しスレチになるけど、ヒカリアンは確認してないから言い切ることができんけど、
どっちもレールに関しては互換性あるぞたしか

最近の戦隊ロボには電動アクションが無くて残念
確かモウギュウダイオーが最後だっけ?
音声や発光よりもミニプラとの差別化に繋がると思うけどなぁ…

  モウギュウダイオーはでかさが売りなのはいいんだけどせめて牛と荷台部分が分離できるようにして欲しかった
サムライハオー時の事考えると1ピースの方がいいんだろうけど引越しの時ダンボールに収まってくれなくて大変だったよ

  >No.426054
当時ガッタイオーが、ギミックの都合とはいえ変形合体システムにあまりにも芸がないと言われたことを思い出しました。
確実に追加合体があるとはいえ、ガッタイオーよりもさらに芸がない合体のトッキュウオーって何なんだろうと小一時間…