10年前の今頃はまだB - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



355134 B


10年前の今頃はまだBDとHDがドンパチやってたんやなぁ
あの頃は初代PSの黒円盤の延長くらいにしか思ってなかったし、他にももろもろの理由で圧倒的にHD支持派だったわ
今でもパナソニックによる低コスト化の成功だけがBDの勝因だと思ってる
東芝NECにはそろそろリベンジ頑張って欲しい削除された記事が3件あります.見る

  部門が消えたメーカーに何期待してるの

  プレステ3にブルーレイが採用された
辞典で企画競争は勝敗ついてたよ

  ネーミングの時点で「絶対BDの勝ちやろ」と予想した
正解だった

  >プレステ3にブルーレイが採用された
>辞典で企画競争は勝敗ついてたよ
家庭用ゲーム機とPCメディア一緒にしたらデータぶっこ抜き放題やんって頃やで?
3DOの記憶も残ってた頃やし…
>ネーミングの時点で「絶対BDの勝ちやろ」と予想した
やっぱHGDVDにしとかんかったから負けたんやろな

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  当時は、マイクロソフトが支持してた方が勝つやろ〜って思ってたな
独自規格大好きなソニー()とかないわwww
みたいな感じで

  そういえば、箱にHDDVDドライブってあったんだよな
5000円くらい出して買ったのに、存在を今の今まで完全に忘れてた

  HDDVDのメリットがコストだけって時点で負け確定だったな

  藤井だっけ、土下座してないよね。

  NECのパソコン部門はレノボに51%を握られて消えてしまったよ。
レノボの物になってる。

  PC向けのHDDVDライターが無かったから
NECもPCではブルーレイ採用してたし
三洋はデジタル家電で存在感ゼロだったし
むしろ東芝がハメられた気分だろうな

  結局初めて買ったBDドライブはHDDVDとのコンボドライブだった

  HD-DVDのブルーレーザー使った超強力青レーザーポインターとか一時期流行ったよなぁ

  コストの問題もあるだろうけど殻入りが主流になってほしかったなあ。

  HDDVDのメリット
 保護層がBDの10倍厚くて傷に強い 殻不用
 (アメリカのPC雑誌に比較広告が出てた)
 ファイナライズ不用

BDのデメリットは傷に弱いので 殻やケースが必要

コンテンツホルダ(映画とかの著作権を持つ会社)
やメディアのメーカとしては、傷がつき易い規格の方が儲かる。

  えっちでぃでぃーぶいでぃ
この時点でセンス無いから無理だったと思う

  >ネーミングの時点で「絶対BDの勝ちやろ」と予想した
>えっちでぃでぃーぶいでぃ
>この時点でセンス無いから無理だったと思う
HD画質の大容量DVDと青盤面の大容量DVDならHD画質の勝ちじゃんてのがプライマルイメージだったわ
CD.(H)DD.FDの既存に対してBDとHDだぜ?GD跳ばしてんだぜ?
お前らマジ青い光で催眠術でも掛けられたんじゃねって思ったわ

  次世代規格なのにDVDってつけたのはまずかったよね
HD DVDって言いにくいし略せないし
HD→ハードディスク? ハイディフィニション?
DVD→旧規格?

  >東芝NECにはそろそろリベンジ頑張って欲しい

ドライブ部門を韓国メーカに手渡したので終わってる。ソニーも法則発動で危ないし。パイオニアのドライブを買って応援するしかなさそう。

>DVDってつけたのはまずかったよね

重電系は宣伝や家電ビジネスが下手だね。

耳触りが良い言葉を他社が商標権登録しまくっていたのでしょうね。

DADを主張したのにCDになった黒歴史があり、CDの特許が切れた後でも、フィリップス社に商標権料を長年に渡り払い続ける苦い思いをしたそうなので、DVDに拘ったのだと思います。まあ、CDの技術の大部分をオランダのフィリップス社が開発したけど。

Blue Rayは、HDDVDも使ってる青色レーザーの一般的な技術用語だったのに、ソニーが商標権を申請したときに、なぜ拒否する申請を特許庁に提出しなかったのか?

  >次世代規格なのにDVDってつけたのはまずかったよね

CD → BD と来たから、次は AD かな?
Advanced Discとかこじつけてですね…

  ン?Blu-rayだよな?

  >>HDDVDのメリット
>>保護層がBDの10倍厚くて傷に強い 殻不用

アンチは未だに捏造して頑張ってるんだな
あれか普段はゲハの常連かい?w

  BDの保護層はハードコートで解決したし
コストでも逆転されたから
既にHDDVDのほうが優れてる点は一つも残ってない

  101904 B
>ン?Blu-rayだよな?
世界のSQNY製品間違えちゃダメだよな

  特許戦争の終焉

  >世界のSQNY製品間違えちゃダメだよな
SQNYは初見だ。ラジオのロゴは笑うな。
TOSHIBO,HITOUTCH,FUNAKI,SAMSONGとかな。
アパレルのadibas,pume,north fox,champinoも。

  東芝はさっさと皿物やめられたお陰で、HDDレコーダーやHDD内蔵テレビで大当たり

塞翁が馬 何が良いか後になるまで解らない

  18274 B
>SQNY
アカン、これ思い出した

  BDのハードコート未だに信用してない。スチールウールより硬いのは散々見た
しかし、砂傷は防げないのも見た。0.1oじゃすぐ記録層に届いてしまう
BD扱うのに凄い神経使う

  結局、傷なんかより不織布に入れて上に物乗せたせいで
薄い保護層を変形させちゃう問題がでたりしたね。

  >東芝はさっさと皿物やめられたお陰で、HDDレコーダーやHDD内蔵テレビで大当たり

主導権取れなかったのが幸いしたよなぁ
次世代レコーダー戦争に勝ってたらTV録画機能なんてやらなかっただろうな

  東芝がCPU作ったらって話題を以前に見掛けたけど
現行のCEVO 4kが40nmの2コアだからネハレムの2コアくらいか…
ブロードウェルの14nmもどうなるかわからんし次は20nm〜24nmくらいで出すんだろうな…

  書き込みをした人によって削除されました

  >結局、傷なんかより不織布に入れて上に物乗せた
>せいで薄い保護層を変形させちゃう問題がでたりしたね。
ものぐさはいつの時代も損ばっかりだな。

  PCに触ってきた人間なら一層15GBのメディアと一層25GBのメディアってだけで一瞬で勝敗が分かっちまうだろ。

それが分からず言い訳しながら消費者を巻き込んで進む東芝はダメダメだった。
BDは製品化できないと思っていたとか、現実を受け入れるのを拒んでいるように見えた

  55329 B
まだわからんよ