自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
本文無し |
25年前に型落ち投売りで10万円で買ったコイツ それ以前は「ナイコン少年」だったので88やMSXは未体験なのが悔しい… |
買ったというかもらったというか |
OSはME、フリーズし易かったけど とりあえずハードウェアいじる知識も金も無かったのでアクティブデスクトップ停めたりしてみた納得いかなかったのでCABSフォルダをコピーしてOSだけ入れて"ドライバ"とやらをネットでかき集めOSも各ソフトもひたすら余計な機能を削る停めるその後友人から貰った95からいくつかファイルを移植して98lite化未だに余計な機能を削る停めるは習慣になっている |
↑書き忘れ こいつのキーボードはなんか使い心地が良くて 職場のが壊れた時、偶然ハードオフで見つけて300円で買って交換した |
>25年前に型落ち投売りで10万円で買ったコイツ 20年前にMACを購入したものだけど、その後パソ通で 使うのにこれぐらいの機種がほしかったわ >それ以前は「ナイコン少年」だったので88やMSXは未体験なのが悔しい… デパートのデモ機でかなりプログラミング勉強していたけどファミコンが出てから 一転し、こんな処理が遅い機種で何が出来ると画像がまともに扱えるMACが 出るまでPC系はアウトオブ眼中だったわ |
>10万円で買った それと似たようなV30のラップトップ98貰ったのが初めだったな ギリギリでBASIC世代だけど周りにやってる人は居なかったぜ |
書き込みをした人によって削除されました |
初代 漢字ROM、5.25インチフロッピードライブ、16ピンドットインパクトプリンタと合わせて50万ぐらいだった。生協の激安金利ローンで買ったな。CバスにBIOSの載ったボードが刺さっていたのだが、バグ取りのために何度NECに送り返したことやら。学校の授業などには役立たなかったが、バイト先が豊富で潤った思い出。後にSCISでHDDを付けた。 |
だれかクリーンインストールで有名な シャープのパソコンユーザーだった人居ませんか?おれが初めて手に入れたパーソナルコンピュータその名も「MZ-700」考えたらゲームと本のプログラム打ち込みしか使わなかったけどね |
MSX2からだな FDDがないんでテープでペーゲロゲロゲローって |
これを買って貰ってアルファベットから勉強した |
うちはコレだなPC-8801FA |
自分で買った なら、日立のH-1 買ってもらった なら、FM-8 |
自分で購入したのはMSX 記憶装置が無かったんでBASICを少し齧った程度本格的にプログラムを触ったのはオヤジのMZ-2200マシン語とか今もう無理 |
PanasonicのFS-A1だなぁ というか8bit時代のPCにしか思い入れがない その後買ったのは幾ら高くても消耗品 機体そのものへの思い入れはゼロ 自作で今現在自分が使ってるのにはさすがに多少こだわりはあるが それも次に移ったらそれまでよ |
NECのパピコン |
Macintosh SE/30 アキバのバッタ屋で買いました。 |
スレ画のモデル2が、思えば初めて買ったPCだったなあ・・・ 91年ごろ、中古屋でモニターとセットで4000円で売ってた目を疑ったわ>PanasonicのFS-A1だなぁ初めて買ってもらったPCは、俺はA1mk2だった説明書に載ってたリストを打ち込んで感動してたわ・・・なにもかもみななつかしい |
AMIGAって覚えてる? |
Win98SEでしたがフリーズしまくりでしたな |
キーボードがペコペコするフィルムプリントタイプで直ぐに印刷が剥げて交換してもらったな。 プログラムの打ち込み方もこれで覚えてマシン語も解説かあったが写真にあるような音楽ソフトは覚えが無い。>AMIGA同じコモドールだね |
>AMIGAって覚えてる? 知ってるよ 一応は MSX FS-A1かな →9801RA51 & MSX-R |
77年末に型落ち品を購入 本当は出たばかりのApple][かPET2001が欲しかったけどあまりにも高価すぎて手が出せなかったある程度拡張したので、PC-8001が出た後でもしばらくつかえた |
>初めて買ってもらったPCは、俺はA1mk2だった アッシュギーネ「陣痛イィィィッィ」 |
>初めて買ったパソ 俺もTOWNSだった。 386DX16MHz 2MBのメモリに40MBのHDD アセンブラでつまらないプログラム作って遊んでた。 |
FS-A1だった気がする アシュギーネ最近見てないけどクビなん? |
>初めて買ってもらったPCは、俺はA1mk2だった アシュギーネって糞ゲーがついてたなぁ |
買った訳じゃないけど、 初めて触ったPCはMZ-2500だったなぁ... Youtubeに動画があったよ http://www.youtube.com/watch?v=c3nZxMx7mDI |
>AMIGA って言われるとやっぱ九指 http://www.youtube.com/watch?v=7a-bn8iydZc |
>AMIGAって覚えてる? みかん星人・しかとで覚えてるな〜 |
俺もスレ画のTOWNS買ったわ HDDが入ってないやつ いまどき信じられないよな FDDとCD-ROMだけのPCなんて TOWNSOSは独自のGUIで面白かったから 俺は好きだったんだけどな |
CanBeの二代目 |
FM-77AVだな。 イースがめちゃくちゃ出来が良かったけど、それ以降ファルコムのソフトは出なかった… 今思えば、6809 x2と言うのはとても面白いハード構成だった |
昭和最後の年。エプソンPC286VEに、20MB(GBに非ず)HDD内装モデルを買った。 フライトシムと、一太郎と忍者を使いたかったんだ。 今でも「日本縦断セスナフライト」が正常に動作する。 プリンターその他を併せ、今なら最高スペックのゲーミングマシンが組める金額だった。 昭和(バブル)は遠くなりにけりだな。 ジジイですまん。 |
>FM-77AV 友人宅で見たハイドライドUも良かった(あとで88版買ったらショボかった・・音が・・) 自分は最初はPC-6001mk2だった。 |
Sony HitBit F1XV – MSX 2+ 高校生の時にバイトして買った後にFM音源が経年劣化でぶっ壊れるというハードウェアの欠陥があったが、簡単なプログラムやバッチ、OSの基本からタイピング、ハードウェア的な知識の基礎は全てこいつで覚えたこいつで色々覚えたおかげで、しばらくはNECのCONFIG.SYS書いて飯食ってたなぁ |
パフォーマ5440だったな コマンド入力とかブラインドタッチすることもなく マウスとキーボードでデスクトップ画面を今と同じように使ってたな。 高校での言い争いで黒い画面にコマンド入力してデスクトップ画面をだして「マッキントッシュだけじゃないぞ!」って言ってるやつがいたけど「違うそうじゃない」とかいいおもいで |
出た!FM-DOWNS!! モニター端子の配列が独自仕様で、専用モニターしか使えない鬼仕様。 しかもゲーム中CD-ROMに頻繁にアクセスするからフリーズ頻発。 これ買うんならX68Kかったほうがいい!とまで言われてたね。 |
市販のD-SUB15ピンバラして、PC486をTOWNSのモニタにつなげてたよ俺 白うんず以降は、市販の汎用モニタも使えたんだよな なにもかもみな懐かしいな・・・ |
>アッシュギーネ「陣痛イィィィッィ」 mayにかえれ |
中学の時に買ったというか買ってもらった |
本文無し |
MSX(CF-2000)→MSX2(FS-A1)→MSX Turbo-R(FS-A1ST) 松下/パナソニックの個人店と古くから家電で付き合いがあったのでこの系統だったな。 MSX2のころから機械語/アセンブラを使い始めたが、Turbo-Rの機種固有資料が 手に入らなかったので悔しかった。 この後は就職してPC-9821Xa→自作AT機 |