お前らメンテナンスの - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



64254 B


お前らメンテナンスのケミカルとか工具にこだわってるの?削除された記事が1件あります.見る

  152002 B
本文無し


  エンゾ早川の本で育ったおれは、ケミカルはやっぱりWAKO

  ケミカル類は出来るだけ自然に優しそうなの使ってる
工具は基本に日本製の物買ってる
メーカーとかはこだわってないなぁ

  ご免、調整はするけどメンテナンスは空気入れるのとチェーンのオイル注し位
アーレンキーは100均の折り畳み式のセットみたいな奴使ってるけど
舐めそうなほど酷い精度の奴じゃなかったら問題ないと思う
最近100均に『自転車用』と名指しのオイルが売っていなくて粘度が合ってるのかちょっち不安だったが特に問題無いようだ
あと初めてBB交換自分でやったけどゴムハンマーの偉大さには感動した!!(これも100均)

  >ケミカルはやっぱりWAKO

自動車触ってた関係でWAKOは元添加剤メーカーという感覚だな
営業がものすごく丁寧というのもあるが
個人的には自動車オイルのATFは摩擦係数の低減には効果絶大で
グリスと混ぜていろんなところに使ってる
グリスはほとんど蛇腹で買ってるけど丁度に気を付けておけば
そんなに大差ない気がする
自分はウレア系の0番がオススメ

  ディグリーザー
クリーナー
オイル

  ホームセンターで200円ぐらいのパーツクリーナー使ってる

  チェーン:AZのチェーンクリナーかエコテック2+超音波洗浄
フレーム:プレクサス
オイル:EVERS カーボンスプレーDRY
チェーンオイル:ムオン

かな。

  576681 B
基本これ


  今日ワイズに使用前と使用後(カスタム込み)のハブが展示してあった
競輪(プロ)用と書かれてたルブが気になった
ちと高いけど今度試してみようとおもう

  競輪用とか書かれるとすぐ効果切れそうなイメージが・・・

  >エンゾ早川の本で育ったおれは、

そりゃまたw

  17281 B
基本これ


  書き込みをした人によって削除されました

  ビックカメラなどで値札に「サイクルパーツ」と書かれて販売されてるのは買うな。
約千円のニップル回しを買ったけど、舐めてしまう酷い精度で使い物にならなかった。金の無駄です。

  みんなチェーンはどうしてるんだ?スレ画みたいのでくるくる洗浄してるの?
自分はクリーナー吹きかけて、ウエスでふき取って終わり。

小耳に挟んだ方法としてはペットボトルに灯油を入れ外したチェーンを
入れてシャカシャカ振ればOKと聞いたんだけどやってる人いますか。

  超音波洗浄かけるけど多分少数派・・・
普通はスプレーして拭くくらいでいいんじゃないかな。
外して容器にいれて石油シャカシャカも凄いおちるけど
廃油が面倒だったりするしなあ。

  基本的にチェーンオイル注してウエスで拭いてる
汚れが酷いときはCR吹いてるわ

  フィルタークリーナー教が布教にくるぞ

  灯油の代わりにシンプルグリーンという油汚れに強い洗剤を二倍希釈して、
数時間ほどチェーンを漬けてからシャカシャカしてる
欠点は、1日ほど乾くのを待ってからチェーンルブを付けることかな

  シンプルグリーンはアルカリ性だからチェーン的にはいいのかな。
確かチェーンの説明書かなんかに「アルカリ性の洗剤は云々・・・」みたいな感じで
注意書きがあった気がした。
勘違いだったらすまん。

  2673 B
チェーン入れてシャカシャカするならホームセンターなんかで売ってる
広口のポリびんが便利。使った灯油はペットボトルに移して汚れを沈殿させれば何度も使える。ペットボトルに移すのも、漏斗がなくても大丈夫だよ。

  >約千円のニップル回しを買ったけど、舐めてしまう酷い精度で使い物にならなかった。金の無駄です。
アサヒで買った500円以下の丸い奴は精度がグダグダで
対面の同じサイズと書いてある溝も片方しか使い物にならなかった
いずれにしても精度がギリギリな上にどっちが正解か直ぐに判らなくなるので
コーナンで買ってきた300円台の似たような奴の溝の一つを
自分でヤスリを使って調整して使ってる
正直昔アサヒで扱っていた1000円くらいの溝がテーパーになった奴を買うべきだった
まさかその後まともに使うようになると思っていなかったもんで‥‥

  >自分はクリーナー吹きかけて、ウエスでふき取って終わり。
>小耳に挟んだ方法としてはペットボトルに灯油を入れ外したチェーンを
>入れてシャカシャカ振ればOKと聞いたんだけどやってる人いますか。
俺もパークリかけて吹いてたが、シャカシャカやったときは、綺麗になるレベルが違いすぎた
だけど油落ちすぎて、ちょっとプレートの一部が錆びた

  7817 B
>チェーン入れてシャカシャカするならホームセンターなんかで売ってる広口のポリびんが便利。
拾ってくればタダ

  チェーンクリーナーはフィニッシュラインとペドロスを使ったことあるけど、ペドロスはすごく綺麗になって良かった
でもパーツクリーナーを吹き掛けるだけの方が楽で、今は使ってない

  56996 B
>>チェーン入れてシャカシャカするならホームセンターなんかで売ってる広口のポリびんが便利。
>拾ってくればタダ他人が口つけたのはイヤだなぁ入り口が広いのならこれも

  140045 B
そういえば、自転車いじりを始めた頃に、モンキーレンチでニップルを回して
つるんつるんになったことがあったなぁ。道具は大事ね。

  >>No.291912
うわ、これいいなぁ。
ところで夏ごろから気になってたんだけど味はどんな感じですか。
見たところスポーツドリンクのゲーターレードっぽいのかと思っているんですが
この色使いが怖くて飲めません。飲んだことある方、感想を教えてください。

  >シンプルグリーンはアルカリ性だからチェーン的にはいいのかな。
調べてみたらPh9.0の弱アルカリ性だって
あと、化学専攻の奴に聞いたら、その手の洗剤のPhは水の希釈割合によらないとか
汚れを落とした後、真水で良くゆすげばいいんじゃないかな

  >飲んだことある方、感想を教えてください。

かき氷のシロップあるじゃない?あれをちょっとだけ薄めた感じ
ガブガブ飲みたいと思う物じゃない

  >かき氷のシロップあるじゃない?あれをちょっとだけ薄めた感じガブガブ飲みたいと思う物じゃない

えっ、スポーツドリンク系の味じゃないんですか。止めとくかな。サンクスです。

  15742 B
丁度良さそうなのだが使い切るの大変。。


  12123 B
>入り口が広いのならこれも
どこでもだれにでもってのならこっちじゃね?ゲータレードは今は普通サイズの口になっちゃってんだっけ

  チェーンって意外と絡まって玉になるから
もっと広口のほうがいいな。
ゴクリの使ってたけど、出しにくくてやめた。
でもそれ故に洗浄液すすぐのには便利ではあったけど。

  普通に丈夫なビニール袋でいいじゃんか

  チェーン周りはイノテックに変えてから
汚れが格段に減ったな導入は面倒だけど
そのぶんの恩恵はある気がする

  >そういえば、自転車いじりを始めた頃に、モンキーレンチでニップルを回して
>つるんつるんになったことがあったなぁ。

超小型パイプレンチを作ったら売れるかな

  33815 B
>超小型パイプレンチを作ったら売れるかな
本格的にトドメ刺す前にこっち使うほうがいいわな俺は普通のスポークしか使ってないから切っちゃうけど

  12756 B
>超小型パイプレンチを作ったら売れるかな
先細バイスプライヤーでイケるかも?

  >俺は普通のスポークしか使ってないから切っちゃうけど

なるほど切ればいいのか

  >本格的にトドメ刺す前にこっち使うほうがいいわな

こんなの有るんですね
リバイブが小径車でスポークテンションが高いからあんまり弄りたくなかったけど
これなら行けそう、高いけど買って見ようかな

>先細バイスプライヤーでイケるかも?

鍵巻き込みの盗難未遂でスポークがやられ、ダメ元でテンション調整した結果
ニップルが丸くなったホイールが有るから、これでやって見ようかな
廃棄したノーマルホイールだから、ダメでもそんなに痛く無いもんね

  外すだけならプライヤーで掴んで回せばいいんだよ。。
当然ニップルは潰れて駄目になるけど。
でも交換すればいいだけでしょ。

  ニップル回しなんて安いから買えばよくないか?
スポークはたまに折れるし、持ってて損はないはず

  82955 B
>ニップルが丸くなったホイールが有るから
タイヤ、チューブ外してマイナスドライバーのほうが

  >そういえば、自転車いじりを始めた頃に、モンキーレンチでニップルを回して
>つるんつるんになったことがあったなぁ。
スポーク交換の時にメガネレンチ通して取り付け→テンション調整後にレンチが抜けない事に気づいたのは良い思い出

  そういや気になってたんだけど
トルク管理ってちゃんとやってる?

  >トルク管理ってちゃんとやってる?
してない
しなくていいように軽量パーツもカーボンパーツも一切使ってない

  >トルク管理ってちゃんとやってる?


トピークの簡易型がそれなりに正確に測れるから
カーボンパーツとか使ってる人は持ってても良いんじゃないかな

  18823 B
これ一本で事足りる


  13926 B
>これ一本で事足りる
グリスも無いと困る

  >これ一本で事足りる
割れる樹脂パーツ、溶けるグリス、あとに残るはボロボロの車体

  お前は556をどんな劇物だと思ってるんだよ

  会社の脳筋が異音のするエアコンに対して
ファンの軸にCRCをぶっかけるという暴挙に及んで
ワンルームがあの匂いで満たされた
CMで556は万能だと洗脳された世代なんだろうな……

  >使用上の注意
>・石油系溶剤を含んでいるため、ゴムやプラスチックなどを傷めてしまう恐れがある。
>ブレーキワイヤ、プラスチック製の部品の多いベル内部などに使用すべきではない。
>・ベアリングやサスペンションなど、グリスや特殊なオイルを使ったパーツに吹きかけると、
>オイルが溶かされて吹き飛ばされるため,故障の原因になる。
>また高速回転するベアリング、軸受けなどはたとえ吹きかけて潤滑されたとしても効果を
>持続させることは難しく、また周囲に飛び散ることも多いためシリコンスプレーやグリスを利用すべきである。
>・通常の5-56は異臭を放つため室内、自動車内での使用する場合は無香性を使用することが望ましい。

  39576 B
チェーンはチェーンルブ
グリスはパーツクールのポリリューブその他はHSシリコンスプレー(ドライ)安自転車なので十分です。

  >トルク管理ってちゃんとやってる?

アストロのチャリ用トルクレンチ買ったら
安心だし楽ちんになった。

  ケミカル…
・ドライファストルブ
・スーパーチェーンルブ
・リチウムグリース(蛇腹)
位か
いろいろ買ったこともあったが、入手性も考えるとこの3つに

工具は、家の工具にないものを付け加えた程度だったな。
六角レンチとハブスパナと専用のパーツ取付け工具を幾つか。

  あとはパーツクリーナー…

買いだめしたAZのがなかなか終わらんな。

  >・石油系溶剤を含んでいるため、ゴムやプラスチックなどを傷めてしまう恐れがある。
>ブレーキワイヤ、プラスチック製の部品の多いベル内部などに使用すべきではない。

556に依らず樹脂系を傷めないグリスなんてあるんですか?

  239217 B
ホームセンターぐらい行けよ


  リチウム グリス(万能グリス):最も一般的なグリス。耐熱性、耐水性に優れている
ステアリングヘッド、ホイールのベアリング、シャフトに用いる
ウレア グリス :耐熱性、耐圧性、耐水性共にリチウムより優れている。価格がリチウムより高価
モリブデン グリス :固体潤滑剤が入っているので、耐圧製が高い水には弱い
マフラー、シリンダーヘッドのボルトに使用して固着を防ぐ
モリブデンが研磨剤になるので、ボールベアリング等の駆動部には使用しない方がいい
エンジン分解時のベアリング塗布はOK
慣らし後にオイルで洗い流される為
シリコン グリス :ゴムや樹脂等に使う (ゴムや樹脂系の回転運動部位に有効)
テフロングリス:ゴムや樹脂等に使う (ゴムや樹脂系の往復運動部位に有効)
モノサスのリンク部は
よく分解整備するならモリブデングリス

  43786 B
ここまでWD−40無し


  >モリブデン グリス :固体潤滑剤が入っているので、耐圧製が高い水には弱い
ふつうのリチウム系と大して変わらんけどな

  13561 B
何気に良いのだが売ってない


  18024 B
ボーイングのメンテナンスに使われてる
BOESHIELD T-9 浸透性が高く塗布後にドライヤーで乾燥させると保護皮膜ができる日本じゃ取り扱ってる所が少ない…

  >556に依らず樹脂系を傷めないグリスなんてあるんですか?
ミニ四駆やラジコンのシリコン/セラミックグリスなどがあるよ
プラ部品脱脂洗浄するならCRCエレクトロニッククリーナー
これもプラを犯さないし接点復活剤にもなるので家に1本あるといいよ

  >556に依らず樹脂系を傷めないグリスなんてあるんですか?
俺は田宮のグリス使っている
ラジコンにもエアガンにも使えるから便利
粘度も丁度いい

  >買いだめしたAZのがなかなか終わらんな

高確率でノズルの付け根からダダ漏れするのは仕様なのかしら

  正しい間違ってるじゃなく、言い方が嫌味っぽいのに気付かんとな

  >>556に依らず樹脂系を傷めないグリスなんてあるんですか?
>ミニ四駆やラジコンのシリコン/セラミックグリスなどがあるよ
遙か昔、ガスガンメーカーのMGCが出してたシリコンスプレーは重宝してたな

  そういえばタミヤにはモリブデングリスっていうのもあったな
子供心に黒いグリスは何かやってくれそうな感じで好きだった

塗る素材によって分けてたと思うけど