ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]
モーションや音響等がしょぼくてがっくりくる例 |
グラはそこそこでいいから機能美で輝いて欲しい感じ |
いくらグラが進化しても物理計算(演算?)っていうの?が不自然でそっちに力を入れて欲しい 草原で草踏んでも草が折れないとか、BFだと戦車の砲弾が小枝に阻まれる(建物の壁を吹っ飛ばす威力があるのに) |
洋ゲーでよくあるふんわりした感じのジャンプを何とかして欲しい |
BFは銃弾や砲弾の飛翔速度の遅さが萎えた ゲームだと人間の身体能力は誇張表現が多いけど銃器等の火器類は性能がデフォルメされがちだよね |
壁に体がめり込むのを見ると萎える |
>次世代ゲームの表現力が進化しすぎてヤバイ件 これはPS4の映像? PCゲームの映像? |
>ゲームだと人間の身体能力は誇張表現が多いけど銃器等の火器類は性能がデフォルメされがちだよね そりゃ遮蔽物抜きだと50メートル離れないと重症を負うフラググレネードとか50メートルも射程距離有る00バックショットのショットガンとか有ったらどう考えてもバランス悪いだろゲームとして |
>これはPS4の映像? >PCゲームの映像? KingdomComeならPC/MAC/Linuxのマルチだけど上はPC版の動画だろうね PS4版と箱1版もいずれ作りたいっぽいけれど |
いろいろリアルにしすぎると デバッグとか大変そう |
KingdomCome、集金開始から速攻でkickstarterの初期ゴール達成してるね MODへの対応にもかなり前向きなのが嬉しいところ スカイリムみたいに色々できるようになればいいな〜 |
ただあまりグラが上がり過ぎるとMOD職人の数が反比例して減少するジレンマ |
グラフィックの向上がディレクターのオナニー紙一重になる・・・ 色々できるようになって作業量も増えて実際プログラム組み立てる人の負担が 人数も増やさなきゃいけなくなり意思疎通の問題とコストの上昇だとか そしてデバックするにしたって複雑すぎて把握し切れなくなる というテンプレを言っておく 年に数本こういう天元突破なハイクオリティが出るのは楽しみだしな |
>ただあまりグラが上がり過ぎるとMOD職人の数が反比例して減少するジレンマ スカイリム見る限りそうでも無いと思うがなぁ まぁオブリビオンよりは減ったと思うけど |
スカイリムはツールが充実してるし グラフィックを伴わないMODなら誰でも 気軽に製作できるものになってたと思うわ |
和製のドラゴンズドグマも面白かったよ |
オープンは英雄の活躍記録より雑兵の放浪記の方が良いっていうか主人公があんまり特別な存在じゃないほうがいい |
>和製のドラゴンズドグマも面白かったよ 世界観にオリジナリティが無さ過ぎる |
リアルにするのは良いけど一人称視点でのレンズフレアは止めて欲しい いかにもカメラ越しな感じがして違和感あるんだよね |
BF4でもレンズについた埃みたいなのが浮かび上がるのが不自然にしか感じられなかったな |
グラフィックをウリにしたゲームでも とにかくありのままの現実をモニターに写そうとしてるタイプと 非現実的でもいいからエフェクト山盛りで豪華な画面にするタイプがあるよね 個人的には前者の方向に舵を切るゲームが増えてほしい |
安易なDoFとブルームの多用もなんか見飽きてきた感じ スカイリムみたいに実写風からアート寄りまでユーザーによって 好きなように味付けできる方がいいな |
>BF4でもレンズについた埃みたいなのが ゲームにしろ映画にしろ カメラのレンズに対しての演出っていらないよな 今撮影してるのかよって心でツッこんでしまう 一人称視点の時は血しぶきとか雨粒とかあっても ゴーグルに当たってるとか思えるけど・・・ |
http://www.youtube.com/watch?v=GFrGF54B0r0 ARMA3のエンジンの改良版なんだろうけどVBS3もわりと良い感じ SA版DayZをこのエンジンで作って欲しかった |
カメラを通してしかそういう景色を見てないから そういう風に作らないといけない そういうのがリアルなんだと思い込んでたりするんかもしれん |
>カメラのレンズに対しての演出っていらないよな その演出の存在が悪いんじゃなくて、その演出がゲームにあってないのが悪いだけじゃないかな |
>BF4でもレンズについた埃みたいなのが オーブ(霊現象)です |