ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
O・サンダーが仕込まれた方と逆の腕にも何か武器があるにかなあ、と妄想したりした |
西田啓のようなガチモンの天才が出てくるようなロボアニメ。 野崎透博士のようなガチのインテリがいないと、無理だけどさ。 |
>掘り下げるような話とか ヴィヌスまだ出てない、ひいてはエンジェルのZにおける役割も謎パラダイムがまた舞台になるみたいだから何かしら進展するんだろうけど |
>眼の穴だのロボット刑事だの特オタには媚びてたな… >そもそも片山・小中世代のヲタにとって >アニメ・特撮はほぼ同一ジャンル(ガイナ組も同様) つうかビッグオーは片山一良&小中千昭版エヴァだからな 俺らがエヴァを作るならこうやるよっていう返答みたいな作品だと思う ウルトラマンのエヴァに対するレッドバロンとマッハバロンのビッグオーとか、 第3新東京市とパラダイムシティとか、ドロシーと綾波とか、最後のメタフィクションオチとか 2期のあのラストも実は1期の序盤から伏線盛り込まれて「特撮映画の世界の中です」って示されてたんだよね、 1期3話目でビッグオーがクロムバスターを発射したとき一瞬だけ雲が晴れて天井の照明装置が映ったりとか 4話のアーキタイプが隠されていた地下は明らかに東宝特撮映画のビル街のセットみたいなスタジオだったりとか あの時期有象無象のポストエヴァを狙ったロボットアニメが氾濫してた中でも 正面からエヴァやトップをねらえに同じ事をして挑戦した作品だった |
エバうんぬんよりも アメコミ風テイストが好きだった。 でも1期でやめた |
これなー 2期でデジタル製作に移行して一気に画面の雰囲気がチープになったんだよなぁ… |
スパロボZ発売前後から、急激にギャグ作品的なネタの拾い方が目立った作品 ネゴシエーションか!ネゴシエーションがいけないのか!! |
物語のノリも1期と2期では変わってしまった感じ 海外でヒットしたおかげで2期を作ることができたと聞いたから そっちの要望を取り入れたのかと思っていたけれど |
>2期でデジタル製作に移行して一気に画面の雰囲気がチープになったんだよなぁ… ロボじゃないけど同時期作品で 魔法使いTaiは1期のOVAは 謎メカだけCG、基本セルアニメだったのが WOWWOWでTV放送の続編の2期は完全デジタル移行したので違和感がでかい |
>アメコミ風テイストが好きだった バットマンアニメイテッドのブルース・ティムの影響強いしな |
メカデザインは会社が出資した共同研究扱いだろうから 特許はだいたい会社が持つんじゃね |
胸ライオン・村上天皇主張… |
対象が デザインなのか 設定なのか 名称なのか |
>富野はないだろ >普通に大河原 ジオンのデザインはほぼ全て富野じゃん 大河原さんはクリンナップしただけ ガンダムの顔は安彦さんだし |
この「ガンダムクロス」という商品名については車田正美に盆暮れの付け届けくらいはした方がいいんじゃないかと思った |
つか意外と洒落にならんスレだよな 以前ダイナミックプロのお偉いさんが 「あーあ内部操縦型ロボットの特許取ってれば今頃ウハウハだったのに」と 半分本気半分冗談で漏らした事があるそうな |
>この「ガンダムクロス」という商品名については 当時「クロス系玩具」ってカテゴリで定着してたよね |
宮武さん河森さんも独自の物いっぱいありそう |
玩具的なギミックで特許とかになると ポピーとタカラとタカトクあたりで血で血を洗う抗争になりかねんな… |
直撃世代だけど、お子様だったので他のゲッターをちゃんと知らんから 違和感とかはなかったよ デザイン自体も90年前後の当時のヒーローメカらしくてかっこよかったし |
あんまり直撃すぎて、歴代ゲッターがこう言うパワーアップをしていないことにむしろ驚いた幼いあの日 |
色がダサい(直球過ぎる) ゲッター號にしか取り付けできないためゲッターロボのコンセプトであるゲッターチェンジによる汎用性を殺している コクピット部分を盾にしちゃダメ 当時中学生だったがこんな理由で好きになれなかった |
玩具発売ぎりぎりまでアームライザーの存在は伏せられてて 最初は磁鋼合体の拡大版みたいのが出るってアナウンスだったんだよね確か 実際テコ入れ的に後から突っ込んだアイテムだったのかもしれないけど アニメでは磁鋼剣生成の為の出力増強パーツ扱いで制作されたので 結果として装着すると機体の全体性能もUPしてたのを 開発側が誰も気付いてなかったって話で吹いた いやそもそも常識を超えたオカルトな敵とわたりあうには こっちも常識の無いワケわからん武器で対抗だ!って トンデモ(すぎてむしろ腑に落ちる)展開の為の小道具に言うのもなんだけど・・・ |
今思えば無理して当時の流れに乗ったんだろうなって気がするよね >コクピット部分を盾にしちゃダメ同時期トランスフォーマーや勇者を主食にしていたガキンチョにはなにも問題を感じなかったぶっちゃけ話よりロボばかり見たたからそこまで違いを気にしなかったという気もする |
ただ、グレートファイバードの盾は アニメ用設定画は存在するのに劇中ではなぜか一度も登場してないけどね 完全に余ってるから、グレート使用中に別行動できたり >コクピット部分を盾にしちゃダメ コクピットが風防なのが元々のゲッターだしな |
>ただ、グレートファイバードの盾は >アニメ用設定画は存在するのに劇中ではなぜか一度も登場してないけどね 基本的には無人機だしね |
すれ画、パーツ細部はそのへんの重機でも使ってるようなシリンダとかなのに 全体で格好いいロボのシルエットになってんのが好きだなあ |
おそらくもしこういったゲームが本当に世に出たら DPでなくブレイクエイジのスピンオフ漫画の読みきりCRUSH BOOM! BANG!のバトルハザードの方に近いだろうな |
ベンケイが分離した後、下半身のパンツァー・ドーラが破壊されても ルフト・ドーラが生きていればゲームオーバーにならないという設定はビルドファイターズに通じる物があるねB-Aはバトルテックでさえまだ日本に無かった1992年に描き始めたってのが凄い |
TFはAKOMだっけ?韓国のレベルの低い作画スタジオのせいもあると思う Five Faces of Darkness(2010最初の5話)はまさに筆頭格だろうか |
>てっきりアニメの中だけかと思っていたけど >プラモでもちゃんとコアファイターに乗れるんだな違うそうじゃない |
そういやTFの作画ミスって日本放送の時に少しはマシになってるんだっけ? 少しだけ |
>少しだけ その少しが本気すぎて逆にバランス崩れたマイ伝だが 絵の酷さもG1リスペクトだと思えてしまったり 次作の生命感のないCG寄りは全然いいと思えるから不思議 |
>こういう考えの人が多いからなかなか日本でCGが進歩しないんだよ 職人って概念が良いところでもあり悪いところでもあるって感じだよな 個人的には2D作画で凄い時も3DCGで凄い時も 同等の感動を得られるぐらいにはなったと思うんだが |
>CGってほんとにメカっぽくて逆に魅力無いし、未だにカクカク動きだしな。 ダンボール戦機は例外だな あれはCGロボの最高峰だと思ってる |
>CGってほんとにメカっぽくて逆に魅力無いし、未だにカクカク動きだしな。 なんかそれと気付かずにCGメカ見てそうだな |
ダンボール戦機もそうだけど オレンジのメカCGもトップレベルだと思う マジェプリ、アキトのCGは硬さを感じさせない |
>ダンボール戦機もそうだけど >オレンジのメカCGもトップレベルだと思う >マジェプリ、アキトのCGは硬さを感じさせない ガルガンティアも良かったと思う だからこそ >CGってほんとにメカっぽくて逆に魅力無いし、未だにカクカク動きだしな。 最近のどの作品見てそういう感想に至ったのか気になる |
マジェプリは本当に良いCGロボアニメだったね ゾイドアニメやSDガンダムを見たときにCGロボアニメの進化具合に感動したけどマジェプリも同じくらい感動したよ |
オレンジ |
茶色目 マックスビクトリーロボも茶色だったかな |
フェニーチェで思ったんだけどメカでオッドアイって凄い珍しいんだよな |
>1393612582670.jpg それ、その下のギザギザ鮫の歯状部分こそがバイザー的解釈の「目」なんでない? |
そういやゼーガペインってX-BOXのグリーンに合わせたんだっけ |
>それ、その下のギザギザ鮫の歯状部分こそが >バイザー的解釈の「目」なんでない? 自分もその解釈ですよ その部分も茶色なんだけど 画像だと解りにくかったかな |
>そういやゼーガペインってX-BOXのグリーンに合わせたんだっけ これのスポンサーが箱じゃなかったことにいまだに違和感を覚える今日このごろ |
世代のせいか、昔が黄色目で、新しいのが緑目な感じがする |
真っ暗で見えないというのは不気味でいい |
>真っ暗で見えないというのは不気味でいい 見えた時もかっこいい |
最近だとジムスナイパーK9のジオン兵が一番インパクトあったけど、あれはK9にって言うよりジオン兵に驚愕したので今回は置いとくとして 何にびっくりしたって、リボンズがようやくMSで出てきたと思ったらまさかのキャノンなんですものこれがガンダムに変形したのもそれはそれで驚いたけれども |
>これがガンダムに変形したのもそれはそれで驚いたけれども 児童誌バレで外装をパージするのかと思ったらひっくり返ってビックリしたのもいい思い出 |
不正地なら戦車より速いです。 正面向いていて姿勢を変えずに真後ろを撃てます。マイケルジャクソンみたいな動きで避ける時は紙一重。 |
しょっぱなからコロニー破壊できるキャノン持ちってところに驚いた しかもアバンだと似たようなMSが(GX-Bit)がズラリと並んでたしコロニーを破壊ってのなら前作Wのゼロもだけどあっちは後期主役機だったからね……初登場のインパクトはすごかった |
ニュータイプ表紙になったトリコロールサイコMk-Uかな え?これが次のガンダムなん?って |
アニメという制約がなければついさっきやらかしたアレを貼りたいところだが |
ちんちん電車はVガンのおもしろ変形みたいなもんだろう |
いくら何でもやり過ぎである だが、それがいい… |
え?いいの?ディズニー的に大丈夫なの?って思ったお方 |
こいつの操縦方法 |
グレイスは映画のほうがいいでしょー。 だってTV版じゃスケール小さすぎだろ |
>乱暴する気でしょう!? >セシリアってゆーんだ… >はじめて知った 「ギレン暗殺計画」じゃえらい出番多かったね |
真ゲッター世界最後の日の第二部・荒廃後の世界で 隼人の秘書を務めるヤマザキ原型は御存じのとおり「ゲッター號」コミック版での女性軍人でハヤトの婚約者 |
マナウラ軍司令官の秘書 |
>隼人の秘書を務めるヤマザキ 號だと爆弾処理で死ぬのに、チェンゲだと逆に隼人に置いていかれる |
>だってTV版じゃスケール小さすぎだろ だからいいんじゃん、小物万歳 |
「計算高く?」アグリッパのもとから ディアナ(キエル)の側近に乗り換えた月の秘書 |
そーいや彼女もポジションは ドン・ハルマゲの秘書だった |
AOZ裁判編のジョアンナ・パブロア コンラッド・モリスの秘書官だったな |
>Lost War Chronicles のジェーン・コンティ もうけ役どころか、実質部隊内最強のパイロットだし、水泳部無双してたじゃないですか… どこぞの赤い人ばりにズゴックでジム2体同時に貫いてみたり、ハイゴッグで陸戦型ゲルググをぶち抜くわやりたい放題(小説版) ええ、サイドストーリーズには期待してますよ |
デスダークの サイコング |
ビルドサイクロン |
>ムテキングのサイザンス ほい |
サイファイヤー |
サイレンダー |
ジェノサイダーF9 |
10サイのロボゴーグ閣下 元人間だけどね |
メカならいいよね サイバリアン |
サイガンダム |
サイボットといってもロボッチじゃないよ |
駕籠真太郎作品や女子攻兵みたいな巨女兵器ものならロボものって思えるけど… |
アニメロボットに憧れたら一度はCGでも作ってみたいだろ ただ3Dで見た目2D並に動かそうとすると単純計算で手間も金も3乗くらいかかるだろ |
艦これは右傾化エンタメだから好みがわかれる うーん新作多いのはいいけどキャラデザに興味がわかない |
>テンカイナイトってボンズには珍しくCGロボなのね スパンが長い作品の場合CGで作画した方が都合がいいのかもしれない |
ブレイクブレイドは劇場版のほぼ焼き直しなのが残念だなぁ できれば劇場版の続きの話がよかったぜ・・・ |
>ブレイクブレイドは劇場版のほぼ焼き直しなのが残念だなぁ 同じことは空の境界とかでもやってる訳だしな |
>ロボアニメの >文法で描かれれば胸熱である 頭文字Dが凄かったですよ 主役メカ「ハチロク」が超パワーの新敵「ランエボ」によりエンジン大破の惨敗を喫する しかし改造を受け新型エンジンで不死鳥のごとく蘇る その新型エンジンには、腕の立つ操縦者にしか使いこなせない、秘密の威力が隠されていた…! まるっきり往年のロボットアニメ 燃えまくりです |
中途半端な次期に始まったエクスメイデン 直球表題の劣化コピーですらなかった |
艦これアニメは制作してる所が戦闘描写からっきしな所だから 期待しない方がいいよ そもそも制作期間が短すぎてまともなアニメになるかも怪しい |
>中途半端な次期に始まったエクスメイデン >直球表題の劣化コピーですらなかった いちおうパイロットの日常をやりたいんだろうけれど・・・ 割りと上手な声優さんもつかってるのに演出脚本がアレで活かせてないね |
[0] [1] [2] |