甘味@ふたば保管庫 [戻る]
うわあ、食べたい。 分厚い銀紙はがしてカスカスのスポンジかぶりつきたくなった やたら歯にひっつく激甘イチゴ形ゼリーの食感までよみがえって来たぞ。 |
それから銀玉もな。 |
>それから銀玉もな。 アラザン? |
小学生の頃はそんなだったなぁ でも当時から上に載ったヤツは「別に美味しくはない」と 思ってた。クリームなんてシャリシャリしてるのがあったし 逆にああいうのは二度と食べたくない 都会に住んでる親戚がたまに来て高級洋菓子のおみやげを 買って来てくれたけど、美味くて美味くてたまらんかった 「本物とはこういう物か」とギャップに強いショックを受けた |
こないだヤマザキのバタクリケーキ予約してきた たいしてうまくないんだが冷蔵庫で冷やしてクリームが 少し固くなった状態で食べるのが好きなんだ ちなみにスーパーのおばちゃんの話だとヤマザキの場合 日持ちするバタクリケーキを先に生産するから 生クリームケーキよりも早めに予約を締切るらしいぞ |
ヤマサキと言えば・・ タヌキの形をしたチョココーティングの バタークリームの個食ケーキですね 口の中がくすぐったくなる |
なー
なー |
アラザンと仁丹がべつものだと 気が付いたのは中学生になってからだったが恥ずかしいので伏せておこう |
あの赤いのってゼリーなの? チェリーの砂糖漬けなの? |
小さい頃宇津救命丸のせいでアラザンとは とても苦いものだとおもって敬遠してた |
おふくろがクリスマスの時作ってくれたっけ スポンジが固くてこれケーキと違うと思いながら食ったっけかw銀玉で思い出したわ |
ショートケーキにはアンジェリカとか サクランボのシロップ漬けが乗ってたりしたけどうちみたいなプチ貧民が買えるクリスマスケーキにはイチゴの形したゼリーが乗っていたんだ |
今年も手作りすることになると思うのだがホイップする体力がもうないので 安っい冷凍のクリーム使うことにした 中に入れるものが面倒なんだよな 普通のジャムとかだとインパクトがない 何年か前に家の梅で作った梅ジャム使ったら酸っぱい感じが甘いクリームと調和してた 梅ジャムはそれっきりなんで今年はどうしようか考えてる |
今年は糖分をラカントやパルスイートで置き換えたヘルシーっぽいのを作ってみようと昨日試作してみたのだが、ホイップに植物性低脂肪のを使ったら全然泡立たなくて往生したというか失敗した。 ただでさえ柔らかめな仕上がりになる低脂肪にキャラメルソースという余分なものを加えたのが敗因だった。ラカントで作ったシロップは冷めたら結晶化してじゃりじゃりw健康にこだわって菓子が作れるか! と思った。 |
かき氷のメロン、イチゴ、レモン、ハワイのシロップを 加えてホイップクリーム!気分はアメリカン。 ココアとイチゴシロップ入りのクリームは、腕次第で玄人 にひけとらんぞ、色が風呂場のタイル程度で止めること。 メロン、レモン、ハワイはクリスマスにそぐわん気が。 カステラ一丁を半裁、各々ココアとイチゴシロップで着色 したクリームでコーティング。飾りは喰えるチョコのデコレーションで、生クリームの賞味期限注意。 |
ホットケーキもクリームたくさん乗せたら豪華だよね |
イチゴの形じゃないけど、しろくまアイスに乗ってる丸くて 赤いゼリーと同じっぽい。ニチャニチャしててやたら甘い。 |
>スポンジが固くてこれケーキと違うと思いながら食ったっけかw銀玉で思い出したわ スポンジをふんわり焼くには熟練がいる 年に一、二回焼く程度ではなかなか 「料理は化学、菓子作りは錬金術」とはだれの言葉だったかしらん? |
>スポンジをふんわり焼く 思ってる以上に玉子を泡立てないとダメなんだな。 こんなものかと妥協せず、しっかりと湯煎して盛り上がるほどの泡立てをする。 後は泡を潰さないように粉を混ぜるのがポイント。 |
>小さい頃宇津救命丸のせいでアラザンとは >とても苦いものだとおもって敬遠してた 私はアラザンを噛むとガルバーニ電流が走ると思い、まる飲みしていた。 |
精養軒のバタークリームケーキが美味かったなーー |
クリスマス用に週末は子供とケーキ作り。 いや、シンプルなロールケーキ(山崎の98円でもいい) に生クリーム塗って、飾って。 だし巻き焼く鍋で、ロールケーキもどき自作してもいい。 大人用に栗のパテも購入済み、ブランデー染みこませて。 素人が作る(改造?)んだ、らしけりゃいいさ。 出張中@九州、当たり前なんだが、夜明け遅い事遅い事。 |
子供の頃、千秋庵が家の近くにあって、誕生日の時は良くバタークリームケーキを買いに行ってた 今は閉店しちゃって、シャッターが降りたままになってる |
子供の頃、親が一個ずつ買ってきてくれたケーキ 夜になるまで戸棚にあるのを何度も確認してた |
>「料理は化学、菓子作りは錬金術」とはだれの言葉だったかしらん? ケンタロウがそんな感じのことを新聞の連載で書いてた |
>思ってる以上に玉子を泡立てないとダメなんだな。 >こんなものかと妥協せず、しっかりと湯煎して盛り上がるほどの泡立てをする。 >後は泡を潰さないように粉を混ぜるのがポイント。 電動泡だて器は必須 キッチリ泡立てした上で粉と思った以上にとろとろになるまで混ぜないときめの細かい生地にならない |
木の箱に入っててトングでお店のおばちゃんに取ってもらうんだよね |
スポンジの生地を共立てで作る場合、 ぬるい湯煎+割とマジで5分以上ハンドミキサーかますんで大変だ ついでに粉も結構混ぜにくいし |
ガキの頃、家にあったレシピ本に載ってたブッシュドノエルにすげー憧れてた。 田舎にこんな洒落たケーキなんか売っていなかったから遠い存在に思えてた。そう言えば、もう余裕で自分で買えるけど、まだ一度も食べた事無いな。 |
何年かぶりで秋にスポンジ焼いた時はこれまで通り腕力頼りで頑張った 別立て法で思った以上に膨らんでたし泡立ては充分みたいだったけど、 型が小さい(12cmくらい?)せいか焼き過ぎてパサパサ; んで先日、貝印の電動ミキサーを950円で買ったので再びw 相変わらずの別立てだけど、楽チンだわはー♪ んで焼き時間5分短縮した、まだ切っていないから出来が分らん 今度シフォンケーキ挑戦しよう |
まずいバタークリームってたぶんマーガリンクリームやショートニングクリームの奴だと思う 本物のバタークリームはうまいよ バター=生クリームから乳脂肪をさらに凝縮したもの、不味いわけがない 好みの差があるからどっちが上かとは言わんが頭ごなしに不味いって馬鹿にするようなもんじゃない |
>頭ごなしに(ry う〜ん? 気になってスレの頭から読み直したけど、 スレ主もレス主も、昭和の時代の、 「苺の形したゼリーが載ってたような」クリスマスケーキの話をしてるだけで、 (当時のお手頃価格帯のケーキはこんなんだったよね? …という郷愁の念) バタークリーム全般が不味いなんて誰も一言も言っちゃいないと思うのだけども; そんな自分はスレ主さんのいう苺型ゼリーは記憶に無いけど、 No.204434にあるヤマザキのバタークリームケーキの世代 駐車場貸してたパン屋さんが毎年挨拶代わりに8号サイズ届けてくれた この時期懐かしくなって予約しちゃおうかなwって気にもなるけど かれこれ20年以上口にしてないっす >ヤマザキのX'masバターケーキ |
書き込みをした人によって削除されました |
それはそうと、一昨日焼いたスポンジ、昨日喰らいました 植物性低脂肪クリーム使っちゃた所為か泡立てても全然緩い?けど気にしない!18cm1個分の材料で、ダイソーのシリコン型(13cmくらい)とステンレス型(12cm弱)の二つに按分焼成時間調整でパサつきは押さえられた模様全然クリスマスじゃないし見た目もボロボロだけど、チープに楽しめたのでそれでヨシ! 次、頑張る! |
植物性生クリームを使うなら参考に http://cookpad.com/recipe/2012055 まぁ手作りは自分好みの味にできるから・・・ |
今日26日、まだ売れ残りのクリスマスケーキ発見。 2100円のが525円だとさ.賞味期限本日まで。さすがに手に するヒトなし。オイラも逡巡したが…。 |
冬になるとクリームが美味しくて美味しくて クリスマス終わっても値引きケーキ探して食べちゃうorz |
うん http://www.google.co.jp/?q= |