国立大数学科に通うA - 数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



13286 B


国立大数学科に通うA君は就職活動の面接で意外な質問をされた。

「君のフェイスブックを見たけど、かけ算の順序について小学校の先生を批判していたよね。あれ、なんなの?」。

A君が書き込んでいた内容とは、ネット上で話題になっている算数の指導法について。小学校ではかけ算に順序があるものとして教える。その指導法を批判する意見がインターネットには多い。A君はかけ算に順序があるのはおかしいとして、小学校の教師を批判していたのだ。

「生徒にとって学校の先生っていうのは上司なわけ。君はかつての自分の上司を批判していたことになる。君を採用したら、昔の上司の悪口をネットに書き込むだろうね」。削除された記事が3件あります.見る

  掛け算の順序よりも人間関係の順序を勉強しろってこと?

  >ひとつ分の数 いくつ分
一人分の数 人数分 って書かないと理解できないだろ

問題をまず
一人に3個ずつミカンをあげます。二人にあげるには、全部でいくつ必要?
で教えるべき

一人にあげる分×人数=必要個数
人数×一人にあげる分=必要個数
の違いは問題文でしか示せない

  ・面接の結果ご縁はなかったで済む
・そもそも書類選考の時点で断られる可能性が高い
・採用する気はないが落とす理由はこれだと面接の場で時間を割いて指摘してあげている
よってかなり眉唾

  >君を採用したら、昔の上司の悪口をネットに書き込むだろうね
これに対する気の利いた返しを見たかったんじゃない?
そこで正解は如何に のコーナー
@「いいえ 批判はしますが悪口は書きません」
A「御社ではかけ算の指導もしているのですか?」
B「昔の上司の悪口は書きませんが今の面接官への悪態なら書くかも知れません」

  174417 B
ぶっちゃけ、掛け算の順序と上司の悪口とは、
同値でも包含関係でもないのですよ。また、論理的な批判と感情的な悪口とは、同値でも包含関係でもないのですよ。一概に両者を混ぜるな危険なのですよ。私見なのですが、「君を採用したら、昔の上司の悪口をネットに書き込むだろうね」に対しては、「掛け算の順序に強いこだわりがあっても、昔の上司には何のこだわりもありません」と応じてみるのもありかと思うのですよ。

  昔の上司ってどういう意味?
まだ就職してないんだよね?

  C常にコストカットにつながるよう色んな角度で考えるようにしています

  >C常にコストカットにつながるよう色んな角度で考えるようにしています
面接官「不毛な議論の無駄を省くには君の不採用が一番だと思うんだがね」

  >掛け算の順序に強いこだわりがあっても、昔の上司には何のこだわりもありません
私見だから仕方ないけど人に勧めるほどの返しでは無いな

  >>C常にコストカットにつながるよう色んな角度で考えるようにしています
質問と答えが噛み合ってない

  >ぶっちゃけ、掛け算の順序と上司の悪口とは、
>同値でも包含関係でもないのですよ。
そうだよ?だれもそんな事言ってないだろ?
「教師への批判」と「上司への悪口」の話してんのに
>論理的な批判と感情的な悪口とは、
>同値でも包含関係でもないのですよ。
なんかコピペ馬鹿と似てるねオマエ
本人は論理的な批判だと思っていても
傍から見れば感情的な悪口になる場合はどうするの?
ん?ん?ん?

  「上司に意見できない組織は未来がないと思います。逆に言えば上司に意見できる組織が生き残りに有利でしょう」

  えっ、お前ネットに悪口書かれてないと思ってるの

って言ってやれ

  >「教師への批判」と「上司への悪口」の話してんのに
ぉぃぉぃ・・・
スレの題意より「教師への批判」は「掛け算の順序」に起因してるんだから
「教師への批判」の問題は「掛け算の順序」の問題を包含している(包含関係にある)ので
「掛け算の順序」と「上司の悪口」の問題として置き換えられることすら気づかなかったかい?
包含関係について何の予備知識得ることナシに本能に赴くままレスしちゃった?
自身の暗愚をカミングアウトしたいならチラシの裏にでも書き込んだらどうよ?
ん?

  算法としての掛け算と代数的乗算を区別していて、算法としての計算の順序がある掛け算を学ぶときに順序があるとして教えているのだからそれを覚えているかを確かめるのは妥当。
可換であることを帰納できるのは確かだけれど演繹として理解できるようになるのはずっと先。

ただ、「一当たり量」*「いくつ分」を掛け算の基本として教えるべきと説いた遠山啓先生も、「そのように導入するのがいいが、乗算が可換であることを帰納的に知っている生徒の答案を直ちに零点にすべきではない」という旨のことも仰っている。
つまり掛け算という算法は乗算の応用であると小学校では教えたい。でも教員もその趣旨があまりわかっていない。
だから、この論争で遠山啓先生を非難するのも見当違いだが、なんだか変な方向に進んでいるな。
算法として順序を与えて導入することは遠山氏などは論じておられたが、遠山先生もいつまでもそのようなことにこだわるようなことは益のないこととも仰っている。別に権威があるから教員などが逆らえなくなったのではなく、一部の教員の思考硬直で永年くすぶっているんだろう。

教員の数学ではいろいろ形式的流儀にこだわるからね。

  (続き)
たとえば三角法として習うsinやcosは角の大きさ(弧長)をそれぞれ定義された対応する線の長さに変換する幾何学上の手順として導入される。
そのことと、角の大きさを実数xとした場合の実数関数sinx,cosxとは概念上は明白な区別がある。
前者は変換(あるいは比の対応)、後者は関数。

だが、先人も言っているようにこういった細かな衒学的区別は通常すぐに無視される。

こういったことを区別できるという発想と、同一視できるという発想の双方が数学の重要な対になる視点。

  >「教師への批判」は「掛け算の順序」に起因してるんだから
じゃあ「上司への悪口」が何に起因してるか書いてそれと比べろよ
>「掛け算の順序」と「上司の悪口」の問題として置き換えられることすら気づかなかったかい?
置き換えられると思い込んで頓珍漢に火病ってるのはこのスレではお前だけ

  No.90689=No.90690=No.90691は面接落ちるね
話を短く纏める能力が無い

  >話を短く纏める能力が無い
君は計算理論や情報理論を学んだ方がいいかもしれんな。
短い文がいい文とは限らない。
かなり長い文章になる内容をコンパクトにまとめた方だが、そもそもこの板では文章の文字数に制限は特にない。

  >No.90693
ついでに90689と90690=90691(私)は別。
そもそも話がかみ合ってないだろう。

  大前提で小学校の教員が生徒の上司ではないという突込みは駄目か?

  No.90693は現国の入試に落ちるね
長文に耐性がない

  >短い文がいい文とは限らない。
短く纏める能力が無いカスってこの言い訳をよく言う
>長文に耐性がない
これもね

  >ついでに90689と90690=90691(私)は別。
どっちもバカだから関係ない

  いや、私の書いていることは間違ってないだろう。
スレの主旨にもあっているし。

そもそも長文が読めなければ論文も読めない、教科書も読めない。
小泉パパじゃないんだから要約すればいいってもんでもない。

それにたかがこの程度の文長は短文の類だ。

  >ついでに90689と90690=90691(私)は別。

90689さんも90690=90691(私)さんも
相手の言う事を尊重した振りをしながら自分の考えを押し付けるタイプの人間
面接官はそういった処を見てるから治した方がいいよ

  小学校での掛け算の順序の論争だが、教員側が算数教育を理解できていないという所が大きいだろう。

脱背理法論とにたような匂いがするな。

  情報理論的に言うと冗長なのは対エラー目的?

  >面接官はそういった処を見てるから治した方がいいよ
私が面接を受けることはないから、気にしなくてもいい。
そもそも論点のすり替えだ。

お前さんが何を言いたいのかよくわからんのだが。

  >相手の言う事を尊重した振りをしながら自分の考えを押し付けるタイプの人間
押し付けられたように感じる被害妄想なのは余程立場が弱いんだろうな。
可哀想に。

  >お前さんが何を言いたいのかよくわからんのだが。
え?わかんないの?
>押し付けられたように感じる被害妄想なのは余程立場が弱いんだろうな。
わかってんじゃん 的外れだけど

  元教員の脳みそ筋肉馬鹿がいる

  >押し付けられたように感じる被害妄想なのは余程立場が弱いんだろうな。
押し付けてる事に気付かないのは普段人と接触していないから。
迷惑かけてもそれは相手の被害妄想だとしか思えないのは余程頭が弱いんだろうな。
キャラを変えて名乗ったり名乗らなかったりするのがその証拠。

  >それにたかがこの程度の文長は短文の類だ。
だよねだよね短文だよねこの短文を
>長文に耐性がない
って言ってるヤツって馬鹿だよね馬鹿だよね

  書き込みをした人によって削除されました

  短文に噛みつくのなら長文にも耐性がない。
包含推移が成立する。

  >短文に耐性噛みつくのなら長文にも耐性がない。
書き直し ップ

  このスレの話そのものが眉唾だな

  ぶっちゃけとコピペ馬鹿が沸いた以上このスレはもう駄目

  別にダメなことはない。
内容のある部分を拾って読めばいい。

  >内容のある部分を拾って読めばいい。
オマエのレスはとばして読むよ

  >いや、私の書いていることは間違ってないだろう。
じゃ面接官に答えるつもりでもう一度書いてみ?

  >短文に耐性噛みつくのなら長文にも耐性がない。
短文ニ耐性噛ミツクソレ長文耐性ナイ

  >じゃ面接官に答えるつもりでもう一度書いてみ?
このスレの主旨は面接官に答えるという様式に強制されていない。

だから聞き入れる必要もない。
寧ろ他人に強制しているのはお前らなんじゃないのか?

  批判を悪口と取るのはいかがなものか.

  小学校の教師を批判したのは実名で?
どこまで本当なんだろうな。

  実在の人物だとすると、頭悪そうな面接官だな〜

人事担当者のレベルって、その企業のレベルそのまんまだよ
逆に営業担当が一番外面はいいのさ

  >このスレの主旨は面接官に答えるという様式に強制されていない。
このスレの趣旨は関係ないだろ
オメーが自分は間違ってないって頑張るなら
答えてやれや
なんで答えられない?

  >実在の人物だとすると、頭悪そうな面接官だな〜
そんな頭が悪い面接官がいる会社に面接に行くやつにはどういう評価を下すの?ん?
こいつは馬鹿だと思われて馬鹿な質問をされてるとか馬鹿な質問して本性を引き出そうとしているとか
そういう発想は無いんだよなー馬鹿には♡
>逆に営業担当が一番外面はいいのさ
なにが逆なの?ん?

  >人事担当者のレベルって、その企業のレベルそのまんまだよ
そんな断定は出来ないけど社会経験が少ないもしくはまったく無い人や面接で落とされた人にはそう見えるんだろうな
いずれにしても受けに行って落ちた後でその陰口ってみっともないよ

  なんだかよくわからん思い込みで暴れているいつもの馬鹿がいるな。
朝鮮人か。

  >朝鮮人か。
数学板でこの捨て台詞?
みっともねw

  >いずれにしても受けに行って落ちた後でその陰口ってみっともないよ
お?
この馬鹿な面接官本人か?

馬鹿なわけだ。

  >思い込みで暴れているいつもの馬鹿がいるな。
それオマエ

  >それオマエ
架空の面接の話をでっち上げて気に入らないレスがあると暴れる馬鹿っているよな

  書き込みをした人によって削除されました

  >この馬鹿な面接官本人か?
もし俺がこの面接官だったらオマエは落とすね
質問には答えられないわ逆切れはするわ
引き篭もり臭がぷんぷんなオマエ♡

  >架空の面接の話をでっち上げて気に入らないレスがあると暴れる馬鹿っているよな
暴れる馬鹿にやられっぱなしで悔しいから朝鮮認定w

  >架空の面接の話をでっち上げて気に入らないレスがあると暴れる馬鹿っているよな
お?
この面接で落とされた馬鹿な本人か?

馬鹿なわけだ。

  >人事担当者のレベルって、その企業のレベルそのまんまだよ
統計とったの?
たまたまオマエが受けた会社がそうだったってだけだろ?
それだってオマエ側の感想ってだけで根拠にはならんわな

  >たまたまオマエが受けた会社がそうだったってだけだろ?
検証できるの?
たまたまお前がそう思い込んだだけだろ?

  >検証できるの?
>たまたまお前がそう思い込んだだけだろ?
じゃオマエ検証してみ?
他人には厳しいが自分には甘い
引き篭もりの典型だね

  >検証できるの?
まずアンタが検証しろよ
人には検証を求めるのに自分の妄想は垂れ流しかよ

  >架空の面接の話
仮定の面接だす
その仮定の面接ですら通らない貴方が哀れだって話

  あーレスが被っただすな
で問題は面接を受けてるんだからその会社に採用されたいって事っしょ?
採用されなかった野郎が後で面接官の悪口を言うってみっともないだすな

  書き込みをした人によって削除されました

  しかし仮定の面接に通るも通らないもないだすな

>人には検証を求めるのに自分の妄想は垂れ流しかよ
あんたも他人に検証を求めるのに自分の妄想はたれ流しでみっともないだすな

  >他人には厳しいが自分には甘い
引きこもりの典型が自己診断していて哀れだす

  なんだ引きこもりが創作したから作り話に現実味がないのか。

  >で問題は面接を受けてるんだからその会社に採用されたいって事っしょ?
ネタ元では結局は面接に落ちたまで書いてある

  お前らが掛け算の順序を議論している一方、GoogleはD-Waveから量子コンピュータを購入し、研究している。
なんてレベルの差だ・・・

  ようわからんが、
3個のものが2組あるときのものの個数の合計と、
2個のものが3組あるときのものの個数の合計が
等しいということは
証明を要することであって必ずしも自明とは言えず、
小学校の教程の中で3×2=2×3を論証することはできず、
「3個のものが2組あるときのものの個数の合計を3×2と書きます」と小学校の先生がおっしゃるなら
小学校の授業の中ではその発言をそのまま受容せねば
妥当な論理にならないのではないだろうか…

  これってスカラーは前からかけるけど
部品表なんかで個数は後ろに書くんで混乱してんのかな?

  そういう事、この論争は数十年続いているんだが、結局教員の方が思考硬直しているの。
算術として「一当たり量」*「いくつ分」という掛け算を習う時に、演算としての乗算を用いているということを言葉は掛け算のままだが教えようというだけのこと。
小学生の大半が帰納では可換であると悟るけれど、演繹でそれが正しいと説明できる子はほとんどいない。
でも、それでいいとおっしゃっているのよ遠山啓先生などは。

算数では掛け算を形式的に「一当たり量」*「いくつ分」という順序で定義したけれど、これは量に右から数を掛ける演算。そして出てくるのが量になるように定義している。
この形式を覚えているのが最低条件だけど、この定義そのものが、量に左から数を掛けて量を出す計算で掛け算を定義しても本質的に同じことに気づいているのなら、その芽を摘むようなことは妥当ではないとも仰っているのよ。

  (続き)
それから量と数の区別が「分数のいくつ倍」を学ぶときには小学生には分かりにくくなる。つまりは算数の範囲の説明が煩雑になる。さらには区別できなくなる場合もある。そうなるといち早く可換であるという事に慣れてもらった方がいいという教員もいるのよ。

逆に教条的に「教えたとおりの表示順序以外は俺の眼の黒いうちは認めない」という教え方も教員の裁量。

小学生はどちらにあたるのかは選べないけど、まぁ、その時だけ従って点数だけもらってればいい。

  こうやって世の子どもたちは
どうしようもないアホ教師が居てそいつの言うことは真に受けてはいけない
と言うことを学んでいくんだね

  働いたら負けかな
といったらいいじゃないですか
8か月働いてあきたので公文式再開します
よろしくお願いします

  何故、かけ算の式では
ひとつ分の数(ひとり分の数)が先で
いくつ分(人数)が後になるのか?
その説明をしなきゃ納得しないよ
段かいを追って学習する為に
その学年では間違いを教える事はあるけど
これは教え方がおかしい
【問題】
ひとりにみかんを三個あげます。ふたりにあげるには
全部でいくつ必要?
3×2=6

  >どうしようもないアホ教師が居て
教師が個人の考えを教えてる訳じゃねーよ

  >教師が個人の考えを教えてる訳じゃねーよ
脇にそれて左翼思想をなんて普通に行われてるんじゃないの

  >脇にそれて左翼思想をなんて普通に行われてるんじゃないの
かけ算の話をしてるんですがどうしました?

  式はひとつ分の数×ひとつ分で書くのが決まりですって教えれば問題無い
この一言を言えない教師は無能
この指摘を出来ないおまえ等も無能

  >決まりですって教えれば問題無い
考えるな覚えろって最低じゃん

  >考えるな覚えろって最低じゃん
幻覚と戦うおバカちゃん♡
考えるななんて何処に書いてある?

  キチモバ

  決まりの理由を言ってないんだから、考えるなってのと一緒だよ

  個数を長さに置き換えると
3[m]*2=6[m]と書けと言っているわけだけど
長さに変わった途端に
2*3[m]=6[m]って教える教師がいそうな予感ガス

  上司がちゃんとしてれば批判はしませんよ。

  >この指摘を出来ないおまえ等も無能
この指摘はとっくに上がってるだろうに。

  「まず、部下から指摘されるような上司になるな。そんな人間を人の上に建たせるな。その指摘が間違っているならそれを説明する。正しいなら受け入れる。それだけのこと。部下からの指摘を恐れるような会社なんぞ私の将来に必要ありません。失礼します」
くらいのこと言って、面接室から出て行きゃいい。

  >この指摘はとっくに上がってるだろうに。
じゃその指摘が上がったあとの奴はみんなバカ

  >この指摘はとっくに上がってるだろうに。
上がってたってその後も同じような阿呆レスが続いてるんだから
再指摘って事なんじゃないの?
面倒臭いから何処に上がったのか確認してないけど

  >考えるな覚えろって最低じゃん
そういうことは覚えてからいいなさい

  九九覚えるんだから順番関係ないんじゃないの
普通は2の段を先に覚えるだろうし、2を先にした方が簡単

  >普通は2の段を先に覚えるだろうし、2を先にした方が簡単
こういう事言うヤツが合コンに紛れ込むと一気に覚めるよね

  >九九覚えるんだから順番関係ないんじゃないの
ナニ言ってんだか分かんないからとりあえずオメーは馬鹿だと思っとこう

  >じゃその指摘が上がったあとの奴はみんなバカ
じゃ君もバカ

  >じゃ君もバカ
仰向けになってバタバタしてる不潔なガキが思い浮かぶレスだな
指摘された事に関してではないレスだからオマエの言うバカには当たらない
そんな事もわからないオマエ「も」バカ

  >生徒にとって学校の先生っていうのは上司なわけ

この前提が間違っているわけだが
上司の誤りを糾してはいけないのなら
何のために部下がいるのかわからないな

  >生徒にとって学校の先生っていうのは上司なわけ
学校はサービス業だから、上司じゃなくて店員なわけ。
質の悪い店員を批判すんのは、いわば無料コンサル。

  学校の存在意義が生徒の気分に奉仕することなのだとすれば
競争をやめて全員一等賞にすれば良い
のですよ

  >指摘された事に関してではないレスだからオマエの言うバカには当たらない
そういう事じゃなくて、エピメニデスの逆理的な自己言及を突いてるだけだろう。

意味と形式の違いだな。

  >そういう事じゃなくて
そういう事だよバカだねキミも

  公共の利益の為の発言を貶める暴言、許さん!
倍返しだ!とか言ったら面白そう