利点:熟練度の低い搭 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



103910 B
スキップ・ボミング

利点:熟練度の低い搭乗員でも命中率を上げれたこと
欠点:波次第で何処に飛んで行くかわからないこと

現代でもシリア内紛とかでドラム缶爆弾やってるんだし、
廉価で広範囲に可燃物まき散らしながら跳ねまわってから着火したら恐ろしい物になると思うんだがな

パンジャンドラム?ナニソレ

  ミサイルも誘導爆弾もある現代で
わざわざ危険な低空水平直進飛行させて
むざむざ搭乗員失うのか?

  空自も空対艦ミサイル使うようになってから反跳爆撃の訓練なんてしなくなったしね

  米軍のものからして
日本軍の対空兵装の貧弱な駆逐艦以下の艦艇や輸送船相手に
機銃掃射で念入りに黙らせてからのトドメ用戦術な感

大型艦相手にダイレクトに水線下直撃を狙うのやら
派生もいろいろあったみたいだけども

  >廉価で広範囲に可燃物まき散らしながら跳ねまわってから
>着火したら恐ろしい物になると思うんだがな
燃料満タン増槽に信管ボコボコさして敵地に飛び立ち
そのタンクをドロップしたのがナパーム弾の始まりらしい

  ミサイルや誘導爆弾を装備できない民間機体でもこいつは落とせるんだよな・・・

  民間人にも余計な被害出して世界から非難浴びて
自機方向へスキップして自機にも可燃物を浴びて

  ダムバスターで跳ねた爆弾が自分に直撃して墜ちた動画あったな・・

  現代ではどうしても使用に無理が有るから
艦これ運営に実装をお願いするのです

  >自分に直撃して墜ちた動画あったな・・


あったあった

http://www.youtube.com/watch?v=5JqBiMgC2Wg

  >自分に直撃して墜ちた動画あったな・・


>あったあった
究極に海面スレスレに飛んでててぶつかってたなぁ
他の機はある程度高く飛んでたのに

  >究極に海面スレスレに飛んでててぶつかってたなぁ
雷撃機乗りだったら勇者になれてたのに

  ぶつかってるのは水面ではなく陸上ぽくないですか?

  銀河爆撃機もバウンドした爆弾に当たって3名無くなったらしい

  >自分に直撃して墜ちた動画あったな・・

交差スポットライトって大事な装備なんだな

  日本軍で訓練したけど、結局はそのまま突っ込んじまえ! って事になっちゃんなよねぇ(涙)

  日本軍の場合は、そもそも爆弾の剛性が足りないので
スキップボミングをしたくても、爆弾が
水面で跳ね返る衝撃で自壊してしまうなんて話もあるな。

冶金技術は大事

  冶金がどうこうっていうより単に米軍のはもとから弾体が分厚いって話だったような

  米軍も結局専用の爆弾作ってるしね。
元々は陸軍による低空からの対戦車攻撃方として研究されてたんで、砂漠なんかで陸用爆弾バウンドさせるとこから始まってるんだよな。

  空自における初代支援戦闘任務を担わされたF-86Fの対艦攻撃方法がロケット弾とスキップボミングだったね
F-86Fが爆弾抱えてどのくらいの速度で突撃できたんだろうか
なんだかんだで七十年代くらいまでの防空装備相手なら
更に後のフォークランドの例からして結構な攻撃力あったんじゃなかろうか

  ダムバスターって日本じゃコアな軍ヲタくらいしか知らないと思うけど
あちらじゃ誰でも知ってるポピュラーな話題なのかね?
http://www.youtube.com/watch?v=dWZVDiVvKsg

  スキップボミングやるにしても敵の艦船の対空機銃座を沈黙させる必要がある。
B-25の強力な機首機銃なんかはまさに突撃時にそういう事に向いてる。

  ASM-1が採用されるまで、空自の対艦任務は通常爆弾とロケット弾抱いてソ連艦隊の防空網に突っ込まなければならなかったのか…?
殆ど特攻同然の片道切符じゃないか…?

  そりゃあどこの国も対艦ミサイルが実用化されるまでは同じじゃね?
日本は特に配備が遅かったんだっけ?知らないが。

  ソ連相手の頃ってミサイルあっても七割以上墜ちる想定じゃなかったっけ?
半数発進できてその半分ミサイル撃てて
半分のミサイルが当たるとか何とか・・

  ソ連の防空システムは過大評価もあるけれど、各地の戦争・紛争での実績も大きいからなあ。
ベトナムやエジプトであれだけ威力を発揮するのだから、ソ連自身を相手にするとどうなるものか分かったもんじゃない、というラスボス臭が凄かったもんな。

  前時代的だろうと何らかの攻撃能力さえ確保していれば
かなりの抑止力にはなる
船団から橋頭堡・デポに至るまで常時護衛張り付けておく負担も大だし

  >ソ連の防空システム
シリアで全く役に立って無いのが気になる…

  >ソ連の防空システム
>シリアで全く役に立って無いのが気になる…

本気になったイスラエル軍を目の前にして
耐えられる防空網だなんてこの世に存在するのか?

第4時中東戦争でも、エジプト防空網は数日しか持たなかったぞ。
(”数日も”持ったと言ったほうがいいかもしれんが)

  ソ連艦隊に対艦核攻撃する意図で開発されたバッカニア最強ということでひとつ。

  >本気になったイスラエル軍を目の前にして
>耐えられる防空網だなんてこの世に存在するのか?

米、ギリギリ日本?
米は余裕で防御出来そうだけど、日本は下手すると抜かれそう
逆に言えば、最先端装備でガチガチに固めるてる少数の国位しか耐えられないなーとは思う。

  >ASM-1が採用されるまで、空自の対艦任務は通常爆弾とロケット弾抱いてソ連艦隊の防空網に突っ込まなければならなかったのか…?
>殆ど特攻同然の片道切符じゃないか…?

SPY-1DとSM-2 VS J/APG-1/2と93式空対艦誘導弾でも
特攻同然といわれている

  >No.1053375
パイロットたちは何が起こったのか分からんまま一瞬で死んじゃったんだろうな
これは訓練の動画かな

  >シリアで全く役に立って無いのが気になる…
シリアの場合は防空体制の全体がよく分からんからな
高性能な対空兵器を保有していてもそれを活かすにはしっかりとした索敵能力などが必要なわけで
シリアの対空兵器以外の防空システムはどの程度のレベルのものだったんだろう

  114954 B
>シリアの対空兵器以外の防空システムはどの程度のレベルのものだったんだろう
露製の配置は解らない、基地が大杉シナ製はパルミラにJY-27、カフルブフムにJYL-1タルトゥース、バニヤース、カフルブフム、ダラットアィッゼにType120

  >シリアの場合は防空体制の全体がよく分からんからな
確かによく分からない・・・
でも相手がIAFじゃなければ、トルコ空軍のファントム撃墜したり、キプロスに展開中の英空軍を偵察したり(そんでトーネードにスクランブルかけられたり)と、それなりに仕事はしてるんだけどなぁ・・・。

  >本気になったイスラエル軍を目の前にして
>耐えられる防空網だなんてこの世に存在するのか?
そうだけどF-16で首都やられたのはどうかと思う
食らったの1番大きな基地でもあるし(´・ω・`)

おまけwikimapiaから軍事施設
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=34.777716&lon=38.364258&z=7&m=b&tag=516

  あとはwikiの
Syrian Air Defense Force
http://en.wikipedia.org/wiki/Syrian_Air_Defense_Force

  動画が見つからないな
原住民の携帯撮影のが有ったけど
1撃離脱ではなく悠々旋回しつつ複数回だったのが気になる

  軍研にもブークM2や近代化改修をしたSA-3のために
新型の防空管制システムをシリアが欲していると書いてあったね
ロシアは売る気ないみたいだけど

  現在のシリア軍は国土の所々を反乱軍に支配されているから防空網に穴が空きまくりだろう。
組織的な防空体制を期待できるレベルではないと思う。

  >本気になったイスラエル軍を目の前にして
>耐えられる防空網だなんてこの世に存在するのか?
アメリカとロシアなら余裕で防げると思うがな。
あと英仏独の辺りも大丈夫だと思う。
それと希望的観測が入ってるかも知れんが日本も互角以上にやれると思う。

  >ミサイルや誘導爆弾を装備できない民間機体でもこいつは落とせるんだよな・・・
小型の帆布張りの飛行機使って超低空侵攻して爆撃なら
見つからずに攻撃出来ちゃったりして

  日本の場合、中距離対空誘導弾の殆どが未だ旧式のホーク改だろ?
短距離対空誘導弾も81式SAM
イスラエル空軍とやり合ったら、抜かれるんじゃないか?
前にやった米軍との演習でF-16に負けてたし・・・
対空指揮統制システムも20年以上も昔の奴で、新しいのはまだ出回ってないだろ?

  所詮は空自の要撃機と高射隊がやられたあとのオマケみたいなもんだし