【津波で損傷したF-2 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



385514 B


【津波で損傷したF-2B、修復用のフラップがアメリカから初出荷】

ロッキード・マーティンは2013年12月19日、東日本大震災の津波で損傷した航空自衛隊のF-2Bを修復する部品を、三菱重工へ初出荷したと発表しました。出荷されたのは、同社が製造を担当した主翼の前・後縁フラップです。

東日本大震災では宮城県の松島基地が津波に襲われ、F-2B戦闘機18機などが海水に浸かるなど大きな被害を受けました。防衛省ではF-2B 18機のうち、当初損傷の少ない6機を修復するとしていましたが、さらに7機を追加し13機を修復することにしています。

修復はF-2を生産した三菱重工とロッキード・マーティンが協力して行います。
http://flyteam.jp/news/article/30093

  修理は13機で確定か…仕様は最初からF-2改準拠って事でいいんかな

  >修理は13機で確定か…仕様は最初からF-2改準拠って事でいいんかな
修理から上がってくると、そこにはF-2Super改が…

  米国生産担当部品も再生産したんだな
F-35でお互い世話になるしその辺はサービスしてくれたのかね

  ふっかけられたんだろうなぁ。。。。

  金は半端なく掛かったけどお互い良い経験にはなったのかな

  F-2増産できるんじゃね?
「ライン閉じたからムリ」や「部品メーカーが潰れた」とよく聞くけど今回どうにかなったし

  >F-2増産できるんじゃね?

再立ち上げと維持費で凄い金額吹っ掛けられると思う
今回のだって修理費でF-35超えてるしね…

  6機で1000億円だったかな

  7413 B
>F-2増産できるんじゃね?
ヤア!ボクF-2ダヨ!

  購入金額と修理金額を合わせると300億円ぐらい?
世界一高額な戦闘機(笑)

  >F-2増産できるんじゃね?

ライセンスとか言ってくれなければ、
海外生産箇所も日本で作れるとは思うんだけどね。

後、年数機とかのペースで良ければ、生産出来ると思うんだけどね。
(量産効果皆無な上に治具等もあり合わせになるのでヒジョーにお高い機体になるだろうけど)

  >世界一高額な戦闘機(笑)
いいえ、練習機です

  フラップなんかも海水に浸かるとダメなんだな。
ということはほとんど新造に近くなるってことか?

  那覇で6SQのF2パイロットの方に聞いたのだが、米国でF-16操縦課程に行っていた後輩の話によると、F-2もF-16も操縦に関してはほとんど変わらないそうだと
それなら、F-2Bに高額を払ってまで修復復帰させるのもどうなんだろうか、と思うな

  派生型ではあるが、似ているとはいえ別な機種を運用するのは整備、運用もろもろで負担が増えて現実的ではない。RAFがF-4Jをフォークランドに派遣した分の穴埋めで導入したけど、英ファントムとは色々違うので早々に手放した。費用はかかっても同じ機種に揃えておいた方が結局は良い事になる。

  F-16系の導入まではしなくても、とりあえず、米留者を増やす事で対応するのがベターなんじゃないかと
トータルで予算的に安いのならね
あと、本物の英語に接する事が出来るし、あちらとの個人的な交流も活発になるし

  練習用とはいえいざというときの頭数には入ってるだろうから純減はまずいだろ

  新規に作ったり代わりのF-16買いますより
震災で壊れたものを直しますのほうが予算が降りやすいからだったりして

  戦闘での損傷だったらどうなってたんだろう。
部品調達に苦労して修理するのに数年かかります、じゃあ戦争終わっちゃうよ。

  >震災で壊れたものを直しますのほうが予算が降りやすいからだったりして
民間企業だと設備機器などの固定資産への「機能維持の為の修繕・部品交換」と「機能付加増加の為の改造」は税制上区別されるんだけど
自衛隊とかも同じなのかな

  でもアメリカ、中国以外で戦争中に損耗した兵器を調達するの無理じゃない?
リビアではEUのスマート爆弾が早々に底を付いてたし
シリアでは政府軍の航空機用の爆弾が底付いてるし

  NATOですら弾切れになるんだもんなぁ…

  F2生産ライン再開の為の伏線、、、と考えるのは妄想かな。

  生産ジグは完全廃棄したのかな
まだ残してて纏めて保管したりしてんのかな

  似てるからF-16導入なんてのはオタしか考え付かない事で、財務省と空自や重工は考えもしてないだろう。(重工には16のマニュアルはあるらしいがw)

  戻し交配みたいだがF-16と部品の共通化を進めたF-2+ならぬF-2-の開発をだなw

  飛行特性は似ててもFCSからレーダーから諸々中身が別物だからね
一番肝心なそっちの訓練ができない

  ASM−4発積めないし、低速飛行の癖がまったく違うもんな

  652766 B
空中給油機の数が揃えばF-2って600galタンクの代わりにASMを搭載しても良いんじゃないかと思えてくるな


  F-2は馬鹿高いF-16って見方が多いが、日本の場合「ASMを4発搭載」ってので相殺されてると思う。

ASMの飽和攻撃がF-16の半分の機数で可能。
これは、パイロット育成や整備コスト全てに適応される。
この辺の運用コストって大きいと思う。

  F-16E/Fは100億超えちゃってるんだが(しかも開発費はUAEが一部負担してる)

  >No.1052261
それとF-16そのままだと海面ぎりぎりを低速航行できないんだよF-16は低速にすると進行方向に対して腹を出して対応するので

  >>No.1052261
>それとF-16そのままだと海面ぎりぎりを低速航行できないんだよF-16は低速にすると進行方向に対して腹を出して対応するので
翼面積違うもんな

  ASM-2やXASM-3にSM-6のようなE-2Dとのデータリンク機能があれば
F-2の生存性は格段にUPすると思う

  そしてここからが本題ですが、
自衛隊はこのタイプのF-2Bを、
装備していない

  ちょっと待った。その前に、どうしてうちにその話を?

  そもそもアメリカと日本の装備調達予算の計上のしかたがちがうから
もろもろ込みだと大体F-16+ライセンス料くらいの値段がF-2

  >修理から上がってくると、そこにはF-2Super改が…
LM社「貴方が海に落としたのは、この錆びれたF-2ですか、
それともスカンクワークス監修のF-2Super改ですか?

空自「錆びれたF-2ですが・・・」
LM社「貴方は正直者です、日本政府には内緒で
F-2Super改改改をさしあげましょう。
何時もの口座に魔改造費を振り込んでくださいね。」

  502618 B
墓場から引っ張ってこいよ
なーに海洋迷彩してしまえば素人目には区別はつかねぇ

  なんで、「魔改造」っていうんだろう。
最近の言葉だよな。

  >「魔改造」っていうんだろう

老舗であった雑誌「航空情報」も、今月発売の「J-Wings」もその表現を使うようになったが、ネットの世界だけにしてほしいと思う

  >なんで、「魔改造」っていうんだろう。
>最近の言葉だよな。

30年は前の言葉だぞ
プラモ狂四郎で南郷快山が使ったのが最初だし

  零戦とF14のキットにそれぞれ手や脚を生やさせて
ロボットに変形合体させる改造
転じて、原型から大きくかけ離れた、或いは殆ど留めないまでに改造する事を魔改造と呼ぶようになった


因みに原典であるプラモ狂四郎では
プラモシュミレーション(模型から取ったデータで作成したキャラクターで戦う対戦ゲーム)のシステムの欠陥を付いた反則技(裏技)
具体的には、特定の条件や時間が経過すると、本来使用していたキャラクター(プラモ)が、予め仕込んでいた別のキャラクター切り替わり、あたかも変形したように見せかける反則技

  意味もわからず魔改造魔改造叫ぶやつはムカつくよね
ライセンス元にちゃんと許可とった正規の改造だよばか野郎って

  >意味もわからず魔改造魔改造叫ぶやつはムカつくよね
黒歴史とかもそうだけど、本来の意味から離れてしまう使い方がされるのはしょうがない

  さて何機が双発に、何機がステルスに、そして何機がその両方になるのか。

  >意味もわからず魔改造魔改造叫ぶやつはムカつくよね
魔改造の元祖、「裸族」(2009年9月13日死去)さんに思いをはせるべきだと思います

  ガンダムにおけるアポジモーターみたいなもんか

  正規だろうが不正規だろうが改造は改造に過ぎないでしょ
追加パーツをとっつける程度の改造・改修で魔改造とかはしゃいじゃうのはさすがに頭悪い
あとフレーム単位で設計変更されたのに無視されがちなF15Eさんがこっち見てる

  >意味もわからず魔改造魔改造叫ぶやつはムカつくよね
>魔改造の元祖、「裸族」(2009年9月13日死去)さんに思いをはせるべきだと思います

たま〜にでいいから薩摩模型同人会のことも思い出してあげてね!

  130488 B
魔改造の現場


  >No.1053369
機械設計屋ですが実際、手書き図面時代は寸法の数字を見ただけでベテランかどうか分かってた。

CADでは寸法の入れ方で分かる。

  零戦の堀越さんとか俺の先輩方とか普段書く字はミミズの断末魔的に汚い
先輩曰く「図面の文字は図形の内、普段と違って当たり前」

  >先輩曰く「図面の文字は図形の内、普段と違って当たり前」

それで普通だろ?
jis製図では数字は傾斜させるし。
文字は8セグLEDで表示させたみたいなカクカクした文字が正式なんだから
私も普段の文字は強烈に汚いけど、製図する時は綺麗に書くよ、後で読めなくなると困るからね

  仕事上で、色々な会社の図面を目にする機会があるんだけど、
時々、独特の奇妙な書式の図面ばかり描いて来る会社がある。
そういう所ってのは、その会社の神様的ポジにいる人の流儀が、
その会社の統一フォーマットになってしまっているように見える。
図面の良し悪しと、会社の大小は殆ど関係ない感じ。

  造る側だけどS社に出張に行ったとき驚いた。
寸法抜け指示ミス設計ミスの山。
現場もKY意識が30年遅れてるブラック。

一部のエリートがやる物件は良いけど、
その他は残念な仕上がりだった。

  Sって何処だ?飛行艇作ってる会社?

  >Sって何処だ?飛行艇作ってる会社?
サムソン

  マジレスすれば・・
新明和
http://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/
ぼけたほうがよかったか?

  ごめん・・ レスでは Sとしかいってなかったのね・・
イニシャルがSで 飛行艇つくってる会社かとおもった^^;;

  設計って給料安いよな。
いま狙うはスマホアプリのプログラマー