FEARゲーマーは何故 - 二次元裏@ふたば保管庫

二次元裏@ふたば保管庫 [戻る]



13721 B


FEARゲーマーは何故知能が低いのか
モンスターを出せば必ず勝てる相手だと思い込み
情報収集やらせればどうすべきかわからずダイスに頼る
誰でもできるようにとレベルを下げた結果今の腐った環境が生まれた
そうは思わないかとしあき削除された記事が1件あります.見る

  28626 B
お前三田誠や藤澤さなえの前でそんなこと言えるの?


  スレあきは何か勘違いしている
FEARの出すシステムに影響されてTRPG界隈のレベルが下がったわけじゃなく
口プロや脳内当てクイズやるクズ連中がのさばったから簡略化せざるを得なくなった
スポイルする部分も多いから最善手ではないにしろ次善の策ではあると思うぞ

  クライマックス戦闘でボスと戦わず説得しろなんてプレイ誰が得するんだろうか

  >クライマックス戦闘でボスがぱっと出の誰かに颯爽と倒されるなんてプレイ誰が得するんだろうか

  >クライマックス戦闘でボスと戦わず説得しろなんてプレイ誰が得するんだろうか

説得に成功した瞬間背後から真のボスに撃ち抜かれるボス

  >説得に成功した瞬間背後から小物に撃ち抜かれるボス

  シミュレーションゲームじゃないんだからリアルさスポイルしても物語の登場人物として活躍してもらった方がいいじゃん

  情報収集パートも振り直し前提で、情報が集まるルートしか作らないGMが多い気がする。
そしてポカで情報集まらず、迷走してつまらんと言われてふてくされるGM。

  サイフィクなんかは本当にただダイス振ってるだけで話進むよな

  >シミュレーションゲームじゃないんだからリアルさスポイルしても物語の登場人物として活躍してもらった方がいいじゃん
ゲームの目的は遊びながら物語を作ることと書いてあるものもあるしな
「現実はこうだから」だの、「このキャラは性格上こんな行動しない」だの
リアリティに拘って破綻させる奴等を見てると気の毒になってくる

  >「このキャラは性格上こんな行動しない」
こっちはロールプレイングやる以上しかたなくね?

  書き込みをした人によって削除されました

  >>「このキャラは性格上こんな行動しない」
>こっちはロールプレイングやる以上しかたなくね?
それ自体はいいんだけどそれでゲーム止めちゃだめって話で
「そんな行動しない」キャラが動く理由を考えるのもTRPGよね

  >>「このキャラは性格上こんな行動しない」
>こっちはロールプレイングやる以上しかたなくね?
ハンドアウトや今回予告に従えばそういうのは基本的に回避できるはずなんだよ
でもそういうこと言い出すってことはシナリオ停滞それ自体が目的化してるだろお前、って話になるでそ

  >>「このキャラは性格上こんな行動しない」
>こっちはロールプレイングやる以上しかたなくね?
程度による
基本的には自由にしていいが周囲を不快にさせたりシナリオ進行を害したりするのはアウト
ロールプレイだからといって無制限に許されるものではないよ
これはTRPGに限らずMMOやPBWでも同じだね

  >こっちはロールプレイングやる以上しかたなくね?
「ゲーム」ってのがまず大前提
ゲームに参加できないような設定なら無いほうがいい

  >FEARゲーマーは何故知能が低いのか
FEARゲーマーの特徴ではなく、RPGをごっこ遊びと思って参加する人の特徴
ゲームだという意識が薄いか欠落してるから
>モンスターを出せば必ず勝てる相手だと思い込み
>情報収集やらせればどうすべきかわからずダイスに頼る
となる
まぁ後ろのはダイス処理するほうがいいな。プレイヤーは情報収集スキルなんて持たないから
プレイヤーやゲームマスターの知らない事をゲーム内で再現なんて出来んし強要も出来ないよ

個人的にはFEARゲーは好きではないが、趣味の問題でしか無いしな
ゲームマスターの負担を減らす手段としてはベターなルールだよ

  >そしてポカで情報集まらず、迷走してつまらんと言われてふてくされるGM。
まぁそれ普通だし
古人曰く「プレイヤーはGMが思っているほど利口ではないしバカでもない」
プレイヤーがベストの選択肢をとってくれると期待すると痛い目見るし
舐めてかかると容易くハードルを乗り越える
GMは臨機応変が必要

あと、ブレイヤーには「自分の行動に伴う結果を受け取るのが当たり前」だとちゃんと示すことだね
押しにも引きにも反応しなかったから何の事件起こさず、ただの都市見物で終わらせたセッションがあるな、俺

  >ゲームに参加できないような設定なら無いほうがいい
かと言ってある有利な特徴を取るために与えられる不利な特徴無視したりするのはなぁ
筋力敏捷が高くなるワーウルフは銀の武器に弱くなる
「我慢したから!」我慢したからじゃねぇよタコ

  >かと言ってある有利な特徴を取るために与えられる不利な特徴無視したりするのはなぁ
不利な特徴とかルールで決まってることは無視しちゃあかん
無いほうがいい設定っていうのは「このキャラはこんなことしない!」とかのキャラ付け

  「我慢したから!」「このキャラはそんなことしない」どれもごっこ遊びだから言うことじゃな
子供のヒーローごっこで出るセリフだもの

「我慢」の方はルールで、「そんなことしない」の方はアクションに対する結果で返してあげればいい

  TRPGはごっこ遊びと違うんです?

  >個人的にはFEARゲーは好きではないが、趣味の問題でしか無いしな
>ゲームマスターの負担を減らす手段としてはベターなルールだよ
褒めてしかいないのに好きではないというのもすごいな
ゲーム面でなく単純にイラストや設定が気にくわないというレベルかな

  >TRPGはごっこ遊びと違うんです?
演劇要素だけ注目されるからそう勘違いする人も少なくないが実際は違う
本来はマスターが与える課題を武力と知恵を駆使してクリアするものであって
ただやりたいキャラになりきるだけの遊びはゲームではない別の何か
ロールプレイングは戦士や魔法使いのような役割分担を意味するものだ

  >ゲーム面でなく単純にイラストや設定が気にくわないというレベルかな
極めて個人的な趣味のレベル
ハンドアウトとか〇〇パートとかが好きでない
個人レベルの好き嫌いとゲームシステムの良し悪しとは分けて考える
個人的に好きだけどゲームシステムはアレというのもあったり、世の中難しいよね

  >TRPGはごっこ遊びと違うんです?
ごっこ遊びは予定調和に向かって進むアドリブ劇
なりチャ(なりきりチャット)が一番近い

TRPGはゲームであり、プレイヤーキャラクターはルールによって行動が制限される
PCのやれることはあくまでもルールに則った形で行われ結果が導かれる
ルールという制限内で何ができるかっていうのがTRPGと言う事になる

  >極めて個人的な趣味のレベル
>ハンドアウトとか〇〇パートとかが好きでない
何で…?
事故防止のいいルールやん

  冒企でよく使うイベントチャートにもPLから思考力を奪うと否定的な人がいるので…
なんだろう、遊びやすくするということは自転車に補助輪をつけるようなものと考えるのかな

  >事故防止のいいルールやん
うん
>>個人的にはFEARゲーは好きではないが、趣味の問題でしか無いしな
>>ゲームマスターの負担を減らす手段としてはベターなルールだよ

>>個人レベルの好き嫌いとゲームシステムの良し悪しとは分けて考える
ということ

>なんだろう、遊びやすくするということは自転車に補助輪をつけるようなものと考えるのかな
うん。実際自転車に乗れる人間にとって補助輪は危険な代物だし
プレイヤーやGMの選択の幅を狭めてしまうのがイヤンだろうな
いわゆる事故も含めて楽しんでしまうタチなので

ただ、事故を嫌う人間が多いのも事実で、ハンドアウトとかはGMやプレイヤーの負担を減らす良い手段だと思う
ゲームは楽しんだもの勝ちということで

  岡和田仕事しろwwwwww

  まぁ旧世代の古典TRPGだって事実上ハンドアウト必須なシナリオとか普通にあるし
ルーンクエストのカルト絡みシナリオとか
GM「とりあえず誰かオーランシーよろ」
とか普通じゃん?

  >岡和田仕事しろwwwwww
どれ?

  >とか普通じゃん?
というかルーンクエストは最初にカルト調整しないとまともにパーティくめないので……
特にイェルマリオが

  >というかルーンクエストは最初にカルト調整しないとまともにパーティくめないので……
うむ
で、シナリオによってはPTのカルトの調整をGM主導でやんないと収拾つかない場合もあるわけじゃない?
それってハンドアウト制と何が違うんですかね? って話ですわ

  >それってハンドアウト制と何が違うんですかね? って話ですわ
ハンドアウトというかテンプレートじゃないかなーと思う
今回はこの中から選んでねーって言うだけなら

  テンプレートとハンドアウトの違いは?

  FEARのハンドアウトはシナリオハンドアウトと呼ばれるもので
各プレイヤーごとにシナリオへの関わり方の示唆が行われるのが一番の特徴
次はキャラクター制作のレギュレーション
これは古いタイプのTRPGでも行われていたシナリオクリアーするための必要なキャラクターとパーティ編成の提案
もひとつは上記2つの提案を了承した場合に与えられるボーナスの指定

テンプレートというとGM製作のテンプレートPCのことじゃな
上記2番めのシナリオを成立(成功させるため)させるために必要なスキルと能力を持った製作済みキャラクターのことだと思う
作れるキャラクタークラスのバリエーションが多かったりすると、能力的にアンバランスなパーティができるのでそれを防ぐための手段じゃな
キャラクター制作の時間を減らすのにも使われる

  単純な意味でのハンドアウトは
GMによってプレイヤーに提示される資料ことを示す

  >テンプレートというとGM製作のテンプレートPCのことじゃな
プレロールドとはちゃうんやな

  >>テンプレートというとGM製作のテンプレートPCのことじゃな
>プレロールドとはちゃうんやな
同じよ?
ゲームによってテンプレート、プレロールド、アーキタイプ等呼び名が違うだけ

  プレロールドとハンドアウトならハンドアウトの方が自由でいいな