日本のクオリティペーパーを - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



26614 B
朝日新聞の新人研修 抗議に備え逃げ道を用意する書き方を教えている

日本のクオリティペーパーを自任する朝日新聞の紙面の質が年々劣化している。
同紙OBで社会部、「週刊朝日」編集長、編集委員などを歴任した川村二郎氏は以下のように指摘する。

* * *
最近の朝日新聞を読むと、おかしな日本語によく出くわす。たとえば、特定秘密保護法案を巡って〈与野党、修正案で隔たり〉という記事(2013年11月15日付)。
〈渡辺喜美代表は「『内閣の関与強化』がのめないのなら、協議がととのわない可能性がある」と牽制する〉

「牽制する」というのは記者の感想、解釈だ。渡辺代表は「そうは言ったけれど、牽制する気はなかった」と言うかもしれない。事実と記者の感想、解釈を混ぜてはいけない。その人が言ったことを事実として書いた上で、それを記者が牽制だと思うなら、そう思う理由を、筋道を立てて説明しなければならない。
最近、この手の記事が多いが、社長、役員はおかしいと思わないのだろうか。

さらに問題なのは「〜としている」という表現だ。
たとえば「○○氏の事務所は『事件の推移を見守り、返金もする』としている」とか、「今回の提訴について、○社は『訴状が届いていないので、コメントできない』としている」といった記事が毎日のように載っている。
続き
  124018 B
そんな日本語はない。これでは何語にも訳せない。なぜ「言った」とか「話した」と書かないのか。
朝日新聞の新人研修では「話した」「言った」と書くと後で問題になることがあるから「〜としている」と書くように指導していると聞いた。抗議が来たときに備え、逃げ道を用意して書くのは卑怯ではないか。 新聞記者の文章が上達するか否かは、言葉に敏感なデスクにつかえるかどうかで決まる。私の場合、幸運にも行く先々にそういう先輩がいた。文章に厳しく、「面白くない」と何度も記事を突き返され、7回も8回も書き直しをさせられた。 昔は社会部に限らず、どこの部でも「広辞苑」など字引が机やソファーの上にあった。記者はしょっちゅう字引を引いていたから不的確な日本語はまず使わなかった。今は「広辞苑」も見かけない。字引を引く習慣のある記者もほとんどいないようだ。だから不的確な日本語で平気で記事を書くのだろう。 朝日新聞に限らず、どこの新聞社も似たり寄ったりらしい。出版社にもそういう傾向が出てきた。昔のような活字好きが少なくなっているようである。残念でならない。NEWSポストセブン 2013年12月31日07時00分http://news.livedoor.com/article/detail/8394356/

  >「話した」「言った」と書くと後で問題になることがあるから
逆に言えば
揚げ足を取るのが上手いって事にもなるとしている
ネットがある今の時代
益々断言した言動にはツッコミが入るし書いた事も残るとしている
便利だな「としている」は
書いてて混乱するけどとしている

  がんばって勉強して
いい大学出て、ライバルと競い合って就職した先で
バカなことをやっている

  何をやっても卑怯な新聞社だな〜。
日本のジャーナリズムはどうなってんだ?

  昔から、韓流言論暴力団です
捏造で対日破壊工作

  これに対して朝日新聞は「正論だと思います。これを書いたのが当紙OBで社会部、週刊朝日編集長、
編集委員などを歴任した人物ではないならば」としている

  >日本のジャーナリズムはどうなってんだ?

ディベート文化がないので言ったもん勝ちだよ
勃興期から今まで閉鎖環境だし

記者を洗脳もとい、啓蒙するための座談会や
主張の検証会などを公的機関主催でやるべきだね
本来必要な人材がいないから
学芸会やってるのよこいつら
筋書き書くのも別にいるし

  「最近の若い奴はー」って言ってる無責任な奴にしか見えません
その最近の若い奴を生み出す枠組みを作ったのは誰だよ…

>新聞記者の文章が上達するか否かは、言葉に敏感なデスクにつかえるかどうかで決まる。
お前は後進に何をしてやったんだ?

  >益々断言した言動にはツッコミが入るし書いた事も残るとしている
言ってることに無理があると分ってるから曖昧な書き方しか出来ないんじゃね。

自分の主義主張に後ろ暗いこと無いなら
むしろ断言する言動で良いし、
何かを提言するってそういうことじゃん。

  というか、単に記者が日本語に慣れてないだけじゃないのか?

  もう最後に信じるか信じないかはあなた次第ですってつけとけよ。

  >抗議が来たときに備え、逃げ道を用意して書く
え?それってメディアの常套手法じゃなかったの?

「〜という声もあるが」とか
自分の聞きたいけど聞きにくい事を
責任を他者に擦り付けつつ質問するとか毎度じゃん

  >自分の主義主張に後ろ暗いこと無いなら
>むしろ断言する言動で良いし、
反自民や反日は結構断言するイメージ

>というか、単に記者が日本語に慣れてないだけじゃないのか?
中日新聞「ハハハハハ」

  抗議を受けないような記事を書いてください
具体的には、捏造記事を書かないでください

  裸の王様だとバレつつあるのにまだ左翼化をあきらめない

  日刊ゲンダイ用語として出てたけど、朝日にも共通する

@ 「政府は何もやっていない」        → 自分たち好みの行動を取っていない
A 「議論が尽くされていない」         → 自分たち好みの結論が出ていない
B 「国民の合意が得られていない」     → 自分たちの意見が採用されていない
C 「内外に様々な波紋を呼んでいる」    → 自分たちとその仲間が騒いでいる
D 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 → アンケートで自分達に不利な結果が出ました
E 「心無い中傷」                → 自分たちが反論できない批判(はやめろ)
F 「異論が噴出している」           → 自分たちが反対している
G 「本当の解決策を求める」         → 現実的な具体策は何もないがとにかく政府等のやり方はダメだ

  H 「各方面から批判を招きそうだ」     → 批判を開始してください
I 「〜なのは間違いありません」      → 証拠が何も見つかりませんでした
J 「両国の対話を通じて〜」         → 中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け
K 「問われているのは〜」           → 次に中韓と市民団体に騒いで欲しいのはここだ
L 「表現の自由・報道の自由」        → 捏造(記事)の自由・偏向(報道)の自由
M 「人権尊重」                 → (中韓に有利になるように)人権を尊重しろ
N 「右翼」                    → 自分達にとって都合の悪いことを言う人

  >抗議に備え逃げ道を用意する書き方

誤報でも謝らないのに
何をやっているんだろう?

  ブン屋風情が
卑怯もクソもないわ
ただ商売なんだから

  テレ朝なんかニュースの閉めは漢字の間違いの謝罪だぜ
あいつらどんだけ麻生を非難してたよ
ま、学校で漢字を習わない連中がテロップ作ってるんだろうけどな

  「記事は間違いではないが、事実が違ってた。」朝日新聞

  「記事は間違いではないが、事実が違ってた。」としている

あら何かそれっぽいね

  20017 B
朝日新聞 前主筆・若宮氏
「慰安婦狩りを実際に行ったという元軍人の話を信じて 確認のとれぬまま記事にするような勇み足もあった」 ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131016/plc13101615070019-n4.htm

  すげー暇な時に高校の同級生の名前を順にぐぐってたら
一人朝日新聞の記者やってる奴がいて
クッソ左翼臭まみれの本まで出してて吹いた

  朝日なんて、本業の新聞屋より、
不動産業の収益が、去年は上回ったとかあったなぁ。

  全て共同通信が悪いとしている

  >同紙OBで社会部、「週刊朝日」編集長、編集委員などを歴任
それで嫌いな政治家に変な仇名付けてポエム載っける『ライター』ばかり育てたんですね