今年も残すところあと - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



5196 B
【中日新聞】「自民一強」の慢心…特定秘密保護法、靖国神社参拝、「ねじれ国会」なら躊躇したはずだ

今年も残すところあと二日。振り返れば、久々に首相交代のない一年でもありました。安倍晋三首相の下、日本の民主主義は「深化」したのでしょうか。
今年、日本政治最大の変化は、参院で政権与党が過半数に達しない国会の「ねじれ」状態の解消です。
(略)
では、ねじれ国会が解消されて日本の政治は本当によくなったのでしょうか。

経済再生、デフレ脱却を最優先に掲げてきたはずの第二次安倍内閣が「本性」を現した象徴的な政治的出来事が、年末になって相次いで起きました。
その一つが、特定秘密保護法の成立を強行したことです。
この法律は、防衛・外交など特段の秘匿が必要とされる「特定秘密」を漏らした公務員らを厳罰に処す内容ですが、国民の知る権利が制約され、国民の暮らしや人権を脅かしかねないとの批判が噴出しました。
しかし、安倍首相率いる自民党政権は衆参で多数を占める「数の力」で、採決を強行します。
(略)
そして、第二次内閣発足一年に当たる二十六日の靖国神社参拝です。第一次内閣で参拝できなかったことを「痛恨の極み」と話していた首相ですから、積年の思いを果たしたということでしょう。
続き1
  国の命による戦死者を、指導者が追悼し、慰霊するのは当然の責務とはいえ、首相の靖国参拝にはさまざま問題があります。
靖国神社が一宗教法人であるという政教分離の問題に加え、極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社への首相参拝は、軍国主義礼賛と受け取られかねないからです。
首相の参拝には、国内はもとより、日本軍国主義の犠牲となった中国、韓国をはじめ近隣諸国から激しい反発が出ています。東アジアの火種を避けたい米政府も「落胆した」と批判しています。

足元の自民党内の一部や友党である公明党の反対を押し切っての参拝強行です。そこには多数党の頂点に立つ首相なら何をやっても乗り切れる、という「慢心」があるように思えてなりません。

その翌日には、沖縄県の仲井真弘多知事が米軍普天間飛行場の県内移設に向けて、名護市辺野古沿岸部の埋め立てを承認します。
知事に承認させるため、政府と自民党は手を打ってきました。年間三千億円の沖縄振興予算という「アメ」と、世界一危険とされる普天間飛行場が固定化してもいいのかという「ムチ」です。
県民の多くが求めた国外・県外移設を、安倍政権は一顧だにしません。

  ねじれとか二大政党とかでも良いのかもしれないんだけど
社会党みたいな反対反対とか
民主党みたいにアマチュアで外国献金とかはカンベンな
続き2
  (略)
いずれも民主主義とは相いれない、自民党「一強」ゆえの振る舞いです。野党の言い分や国民の間にある異論に耳を傾けざるを得ない「ねじれ国会」であれば、躊躇(ちゅうちょ)したはずです。

今夏までのねじれ国会では歩み寄りの努力を怠り、ねじれ解消後は議会多数の「数の力」で押し切り、異論をねじ伏せる。そんなことで自由、民主主
義という価値観をほかの国と共有すると、胸を張って言えるでしょうか。
大事なことは面倒

引退を表明した世界的なアニメ作家、宮崎駿さんは「世の中の大事なことって、たいてい面倒くさいんだよ」と指摘します。
多様な意見があり、利害が交錯する現代社会では、意見を集約して方向性を決めることは手間のかかる作業です。選挙結果を金科玉条に、多数で決める方が議員にとって、はるかに楽でしょう。

最後は多数決で決めるとしても少数意見にも耳を傾ける。議論を尽くして、よりよい結論を出す。説明、説得を怠らない。 民主主義を実践するのは面倒です。しかし、その地道な作業に耐える忍耐力こそが、民主主義を深化させる原動力になるのです。

2013年12月30日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013123002000084.html

  >、「ねじれ国会」なら躊躇したはずだ

つ「民意」

  民主一強 の時は
お前どんな暴挙にもツッコまなかったよな

  >引退を表明した世界的なアニメ作家、宮崎駿さんは
>「世の中の大事なことって、たいてい面倒くさいんだよ」
いってしまえば当たり前の一言だが
なに格言めいた扱いしとるんだ? 
なんでこの話でパヤオ引っ張り出す?
知名度で引用しただけじゃねぇか

  >県民の多くが求めた国外・県外移設を、安倍政権は一顧だにしません。
米軍基地を容認・誘致してる沖縄県民を一顧だにしないよな
オマエらマスゴミは

  >>ねじれ国会が解消されて日本の政治は本当によくなったのでしょうか。
たしかに「ネジレ」は菅政権の暴走を引き止め、菅直人の慢心を押さえ込んだ
成果はある。しかし決められない政治も招いた。
中日新聞が今が気に入らないからと言って、ネジレを期待するのはおかしい。
>>最後は多数決で決めるとしても少数意見にも耳を傾ける。
日本ってさ、少数意見のほうが力があるんだよな。
これって民主主義かね?

  >日本ってさ、少数意見のほうが力があるんだよな。

マスコミが特亜に支配されてるからね
単純に多数派意見が何か自体を捏造されている
多数派意見は少数と報道するのではなく、
そのような意見が無いように扱う
これが報道しない自由というものです
日本の国民性はこのように作られている部分が多いわけで、
これを日本の国民性と呼ぶのにも抵抗があるわ

  ほんと懲りないなあ

  なんなら
「米軍も自衛隊も追い出して国内では一番南にあるというだけの観光地になって」
「補助金もなく中国の脅威に常にさらされるド貧乏な辺境地域になりたいか?」
というアンケートを取ればいい
それで賛成が大多数なら新聞の記事もある程度認めるが

  今日も忠実なシナの犬ップリだねえw
タヒねばいいのに

  中華日報が負け支那畜の遠吠えしているな