アッキー「精査して見 - 東日本大震災@ふたば保管庫

東日本大震災@ふたば保管庫 [戻る]



8341 B
安倍昭恵vs小泉進次郎 被災地の防潮堤是非めぐり論戦 「精査して見直しを」「後世のためにも必要」

アッキー「精査して見直しを」vs進次郎氏「後世のためにも必要」 被災地の防潮堤是非めぐり論戦

安倍晋三首相夫人の昭恵さんは4日、自民党環境部会が党本部で開いたシンポジウムに出席し、
東日本大震災の被災地で計画されている防潮堤建設について「きちんと精査して見直していただきたい」と述べ、撤回を求めた。

昭恵さんは被災地に足を運んだ経験を踏まえ、「行政に意見が届かないところで反対意見がたくさんある」と主張。
「政治への不信感や諦めが住民の間に広がってしまわないように、みんなで考え直していきたい」と訴えた。

これに対し、小泉進次郎内閣府兼復興政務官は、岩手県普代村で高さ15メートルの堤防と水門が
津波被害を食い止めた実例を挙げ「批判を受けても、後世に『これが命を守った』と言われるなら、
やらなければいけない」と指摘。その上で「住民の声を大切にする形で調整を続けていきたい」と応じた。

msn産経ニュース 2013.12.4 23:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131204/stt13120423490003-n1.htm

  命を守るために必要なのは、高い壁なのか、素早い避難する体制なのか
コスト的にも安全的にも素早い避難が有利だと思うけど、住宅を守ろうと思ったら壁しかない

  >命を守るために必要なのは、高い壁なのか、素早い避難する体制なのか

そのどちらでもないよ。
根本的な解決策は「街全体をもっと海抜の高い場所へ移転する」だ。
金も手間もかかるけど、今の日本ならそれが出来る。

  それでもまた流される町を作っちゃうんだろな、実に愚か

  高台移転  : 生活コストが漁業関係者には増える、永久的に安全
避難に努める: あらゆるコストが最も低いが、30年だか100年だかに一度家を失うリスクとコストの両天秤
超防波堤建造: コストが膨大すぎるうえに、盲信の結果300年1度級のが来たときに被害が大きい

どのくらいのタイムスケールのリスクとコストを秤にかけるかだな
これはまず政治家が考えることではなく、学者と住民がモデルを出すことが先であろう
政治家は、出せる金をきちんと示すことが先だ
そうすれば自ずと選択肢はひとつに絞られる

  奥尻島だったかな?
津波被害にあってその対策として大きな防波堤を造るも
金かかるわで人がいなくなった
その辺の教訓を行かせるかが問題

  なぜ無理やり海辺に住むのか
漁業関係者の負担??
それって家族の命や財産よりも大事なものなのか??

  技術大国らしく地震の時だけ下から出てくるようにすれば景観も損なわず人名も救える

  >根本的な解決策は「街全体をもっと海抜の高い場所へ移転する」だ

昔の人が石碑まで建てて「ここより下は住んではならぬ」と警告してくれましたが無視してました・・・。

  >なぜ無理やり海辺に住むのか

日本は狭いからな

  >「行政に意見が届かないところで反対意見がたくさんある」と主張。

だから何って感じだね
質のいい意見があったなら数じゃなく質で主張してみろ
できないってことは悪質な意見しかないのだろう

  高い塀の中で過ごすなんて刑務所と同じじゃないか。

  あと30年くらいで80センチほどまで水位があがるという温暖化の試算があったような
高台移転したほうがあとあとのこと考えるといいかもしれん

  進撃のなんちゃらみたいな話だぬ

  現地の惨状見たものじゃないと判らんだろうな。
高台移転か、全くイチからネオシティ建設の方がいいのでは
で、「お恵みを」じゃなく減税で支援な。
神戸の時と違って、失礼だが震災乞食多過ぎる。うんざりするが、本当に生活上保護が必要な場合は是非の問題。

現在地再興に拘ると、百年の後悔が再び来るな。住み慣れた土地だ、先祖代々云々は判るが。

  転勤族には全く理解できない

  津波の水圧で自動で閉まる水門とかは必要だな

  >「後世のためにも必要」
日本全国の海岸線という海岸線を囲うです
特に東海東南海想定地域は重点的に

  高台移転が現実的だと思うがね
被災した所に再度家建てる前提だと防潮堤出来るまでノーガード状態だろ
再度大地震が起こるか否かなどわからんしな

  こんな誰も住めないところに、投資してはダメダメ

原発3国人における、原発汚染を廃止
原発は、常時放射能を排出する

除染は、すぐに止めないと、食物連鎖被爆をおこす
原子放射能を、体に、溜め込む
被災地は、被爆するから、人間が住んではいけない