稚魚育成皆さんはどん - アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]



9127 B


稚魚育成
皆さんはどんな魚を繁殖させて稚魚を育てたことが
ありますかい

  ロリカリア

放置してたら勝手に増えた

  ディスカス
最も大変な時期を親が世話するから楽だった

  金魚の稚魚育てるのって結構難しくね?
ある朝起きたら水槽中に卵がばらまかれててさ
一体どんな体勢で産み付けたのか知らんが水面すれすれのところにまで卵が付いてた
その大半が白く腐り果ててほんの数匹が孵った
卵の黄身を水で溶いて与えたが今思えば精液を垂らしたほうが滋養豊かな餌足り得たろう

  オトシン・ネグロの稚魚を育成中
コツさえ掴めば強靭な生命力で9割成魚余裕だった。

  >金魚の稚魚育てるのって結構難しくね?
難しいよ。
ただでさえ生存率低いのに、さらにその中から選別しなくちゃ
ならないからね。
愛好家の人から選別したのを売って貰う方が遥かに効率的だよ。

  アピストとコリドラスかな
プラティ・グッピーはカウントしない

  学生の頃買ったピンクシクリッドが偶然ペアで卵生んで孵った
20年前の話だけど今はピンクシクリッドなんて売ってなさそうだな

  250426 B
> 20年前の話だけど今はピンクシクリッドなんて売ってなさそうだな
コンビクトシクリッドの変異個体?今年入ってすぐ国際通り近くの側溝で見たぞ

  280312 B
タニノボリ
今年の6月にスレ立ててたものです←6匹目か7匹目のの子供(ベトナムバタフライプレコ)自然繁殖なので特に何もしてないけど・・・月一ペースで増えてる

  >月一ペースで増えてる
おーさらに生まれてるのかー

  アカヒレ 稚魚は青くネオンに光るんですね

  905945 B
レインボースネークヘッド
最初期は親がフィードエッグを与えて育ててくれるし少し大きくなれば乾燥糸ミミズを食べてくれたから飼育は楽だった

  >月一ペースで増えてる
スゲーな
サイト作りなよ簡単なのでいいから

アクセス解析したら世界中から見に来ると思う

  181678 B
水質調整用のサテライトのエアリフトに孵化したばかりの
稚魚が吸いこまれたのか、7匹くらい入り込んでたからエビ水槽に移して育てている。何の稚魚だろうか。ブラックファントム、ロージーテトラ、レッドファントムのどれかだとは思うのだけれど…

  ハスタートスなら勝手に殖えてたな…

  298635 B
>サイト作りなよ簡単なのでいいから
>アクセス解析したら世界中から見に来ると思う 世界中って魅力的な話だけど写真撮ったり水槽手入れしたりサイト続けるの大変だと思うから…久々に写真撮ったけど大きくなってて固体の識別が難しいョ

  そんなにけったいに考えることは無いよ
コメント欄のあるブログとかだと変な書き込みが無いかとか気にしないといけないけど

これまでにここで紹介した画像でやっぱ見やすいのがいいと思うけどいろいろ選んで
飼育環境とか繁殖に至ったと予想するトリガーがあったとしたら紹介するとか
事実関係だけを少し書いて画像をいろいろ用意すればいろんな人が喜ぶと思うけどな
多くない例だと思うし

アクセス解析は入れておいたほうがいいと思うけどね
あとでどんな来訪者が来たかとか分かるし

  42705 B
ヤマトヌマエビ


  ベタの稚魚
割と難しい

  >ヤマトヌマエビ
汽水だけでなく水温調整も難しそう
成功させたなんて凄いな

  15199 B
スジエビならある
一ヶ月間ぐらいプランクトン状態で逆さに漂っていた結構、獰猛で同サイズのミジンコとか襲って食べてたよ着底型の普通のエビになってからの飼育は楽だった

  小さな和金がすくすく育って毎年春先に水槽にくっついてたのがようやく孵化したんだよ…吸い上げられた外掛けフィルターの中で…。
そしてそのまま活性炭の中に吸い込まれて…

  今年の3月に生まれた東錦の稚魚普通鱗タイプが外のメダカビオトープの中でまだ生きてる
飼い込んでいないので半年以上たったのにまだ全長たったの2cm!
下手に触ると逆に殺しそうで怖いので放置している

  35742 B
アカヒレの無加温水槽なんでアカヒレの稚魚キターと思ったんだが動きがおかしい…ガラスに吸い付いてる
セールで買った南米モス付き流木になんか入ってたんだろうか…だとしたらヒーター入ってる水槽に移したほうがいいのか?どうしよ

  36067 B
てか移動させるにしても水温10℃ちがうしなあ
エサもどうなってんのかわからん

  27083 B
よくよく観察したら4匹ほどいた
とりあえずアカヒレをプラケに追い出してみた

  取り敢えず昼間にヒーター突っ込んで15℃にしてみりゃいいんじゃないかな
そこから少しづつ上げていく

  >よくよく観察したら4匹ほどいた
面白いな
正体がわかるまで頑張って育ててくれ

  25165 B
ヒーター買ってきて入れてみたが一匹しか見つからん
隠れてるのか死んだのか

  アカヒレの稚魚ってガラスに吸い付くぜ
モスでモサらせとけば放置でも育つし

  マジか
じゃあこれアカヒレか
ヒーターいらんかったなあ…まあ病院プラケ用に必要ではあったんだけど

  まだ仔魚やな ヒレがぜんぜん無い

  まだ沢山隠れてそうな予感
複数回に分けて産卵するからまだまだ増えるぞ

  エサ用にミジンコほしいけど、今の時期、池や田んぼの土を室内で無化温ペットボトルに入れても孵化すんのかな?
切羽詰ってないから、自己採取、自家繁殖と自己満足チャレンジしてみたいんだが…

  やってみる価値ありますぜ

  >やってみる価値ありますぜ
サンクス。とりあえず、溜池と田んぼからブレンドして土をペットボトル1本分もらってきた。
水槽の水を入れて濁りがとれると、早速いました、ボーフラが。まぁ、生餌なのでありがたくエサにしましたが、10日ぐらいして成果がなければ不発なのかな?それとも、もう少し時間がかかるの?

  10月下旬のカラカラに乾いた田んぼの土を500mlのペットボトルに1/5ほど入れて水道水を400ml分くらいまで入れて放置した結果、
2週間程度でミジンコが数匹発生。
その後も観察してたけど、寒さのせいかあまり増えずに今は5匹くらいがぴょこぴょこ泳いでるよ。

  ナメラヤッコくらいしか成功させたことないなぁ

  >溜池と田んぼから
追加成果は、イトミミズorミズミミズとプラナリアぐらいでした。
春に備えてのテストのつもりでプランクトンネット自作して溜池で試したら、普通にミジンコ採れたんで、コレを元手に稚魚シーズンまでに繁殖チャレンジしてみます。
冬でも採れるもんなんだね…

  水草モサらせてたら
二匹しかいないはずのコリが4匹になってて驚いた
準成魚サイズまで気が付かないとは思わなんだよ

  ヒナモロコが水換えるたびに大量産卵して困る

  302399 B
タニノボリ
1ヶ月半でココまで育ったみたい

  ミジンコの育成を容易にできる方法を発見したら
そいつは名を残す

  外でビオモドキやって魚入れなきゃ勝手に増えるもんじゃないのミジンコって?

  それすらも僅かにピコピコ見える程度の量にしかならない
しかも容易にいなくなる

餌にできるほど増やすのはかなりの難易度で話から除外すべきレベル
池やそれなりの水量の容器で一瞬増えてもボウフラにさえ食われる始末

  >餌にできるほど増やすのはかなりの難易度
確かに餌にしている人って、ミジンコ用に何リットル分(魚水槽の何倍)の容器を用意してるんだ?て思うよね。育成に成功していると思われる人たちのブログ等を見ると。

  ミジンコ増やす手間よりブラインのほうが
絶対楽だろうに何故そこまで?とは思ってしまう