ヨコエビスレ - アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]



80104 B


ヨコエビスレ

  淡水ヨコエビ欲しいんだけど、どこにも売ってねえな

  カキ殻の下にいても小さくて扱いづらい
一気に大量捕獲は無理で、結局水槽に入れられていない

  山の湧き水が出て留所の水路でウイローモスが繁殖してたのを採集してきたらヨコエビがいっぱい着いて来たが夏の高水温でヨコエビ全滅した

  海水だとほっといても湧くが淡水は入手困難だな…

  夜河口付近の砂浜行くとピョンピョン跳ねてる
そして魚に喰われる

  >山の湧き水が出て留所の水路でウイローモスが繁殖してたのを採集してきたらヨコエビがいっぱい着いて来たが夏の高水温でヨコエビ全滅した
それ日本固有種のほうだろうな
フロリダはガチ強い

  >>山の湧き水が出て留所の水路でウイローモスが繁殖してたのを採集してきたらヨコエビがいっぱい着いて来たが夏の高水温でヨコエビ全滅した
>それ日本固有種のほうだろうな
>フロリダはガチ強いそこの湧き水から50キロ程離れた明らかに水系が違う湧き水ポイントでもヨコエビ生息してましたそっちはモスは無かったです

  何度か沢から採ってきたけどなかなか水槽に居つかない
年一しか繁殖しないって本当?

  フロリダは年中繁殖する

  41905 B
ケルマディック海溝に棲息する、34cmの巨大ヨコエビ


  「ヨコエビ 黒部ダム」でググれ

  ヨコエビ?

海辺で泳いてると、噛んでくるノミみたいなアレ?

  >ケルマディック海溝に棲息する、34cmの巨大ヨコエビ
どんな味するんだろ

  カマドウマみたい

  可食部の割合によっては水産資源になりそうだな

  湧水に居る様な奴は
それ相応の低水温じゃないと生きてけない印象

  >可食部の割合によっては水産資源になりそうだな
ブラックバスやブルーギルを魚粉にする話と一緒で
何かの業務に組み込もうとすると大抵の場合は安定した供給がネックになって頓挫する

  深海性のヨコエビは他の深海魚と同じように脂で浮力調節してるから美味くはなさそうだなあ…

  ヨコエビっていわゆるエビとは全く別系統なんだよな?
だが淡水ヨコエビを焼くと香ばしいエビの香りがするんだ
誰か試しに食ってみてくれないか?

  子供の頃、火事で焼けた家の井戸の辺りヨコエビがわいていたような気がするんですが・・・そこそこ水温が低いからですかね?

  キチン質?

  エビって結局食べる時頭とっちゃって半分くらいの大きさになるから
巨大ヨコエビの方が食いでがあるかもな

味は知らん

  かわいい

  >何かの業務に組み込もうとすると

エーハイムあたりがカメ餌で乾燥ヨコエビ出してるからそのぐらいの確保はできるんだろう
人間が食うとなると珍味かヨコエビふりかけぐらいの量にしかならなそうだが

  人間の食用になる動物性タンパク質で最安はオキアミ
これを超えるものはない