アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
エーハイムは良くも悪くも額面通り ゴミが舞うなら単純になんか足りてないんだよ |
気になるなら物理濾過用のスポンジ入れておきなされ ほっといてもすぐわからなくなると思うが |
プロフェッショナル3e 2076をホース径16>12に変換して使ってるけど 2年間ノートラブルで動いてるのはさすがドイツ製だな...と |
愛媛の魅力はろ過力よりも動作の信頼性にあると思う |
>さすがドイツ製だな...と ドイツの技術力は世界一ィィィ!ってこともないだろうけどさ クラシック2213使いだけど、クラシックて言われる前から使ってるぜ。2000年以前かな インペラ類を定期(それでも年単位)交換してるくらい そろそろOリング類を全交換した方がいいかも? |
エコとかプロってすぐぶっ壊れるってクラシック使ってる奴が言ってた |
エーハイムも安い製品は全部中国製になって精度が下がったのかトラブル報告が多いね |
スポンジは底一段目に入ってるのだが、底だと効果ないのかな。 上から一段目にいれたほうがいい? ともかく水替えした後、3日めになっても細かい塵が舞ってしょうがない |
>エコとかプロってすぐぶっ壊れるってクラシック使ってる奴が言ってた たしかにエコは糞だった |
>上から一段目にいれたほうがいい? 数字とか理論で根拠示せないんだけど、 底一段目に入れるのは荒目のスポンジというかそんなので 上から一段目に細めスポンジというか綿というかそのようなのを |
スポンジやウールは流れの上流だな >ともかく水替えした後、3日めになっても細かい塵が舞ってしょうがない どんなフィルター使っても3日も経てば水はビッカビカになると思うけど 何か他に要因があるんじゃね? |
エコいいよ 初心者はクラシックよかエコのがいいよ安いし シャワーパイプとかぶっちゃけいらないし |
エーハも今は支那製じゃないの? |
家はフルーバル303だよ インペラのマグネットが一度死んだけど、まだまだ元気 |
廉価モデルは中国製なんだっけ |
エーハイムより品質よくて廉価なジャップ製ってあるの? |
ジャレコのは漏ったなぁ |
信頼と安心のGEX。 |
クラシックの説明書みたけど クラシックのほうがろ過性能よさそうだな |
いや外部式のろ過性能なんて容量がそんまんまだから 差が出るのは使いやすさと耐久性のところ |
エーハイのクラシックに比べて、エコの仕組みがわからんのよ 水の入口と水の出口が同じ所にあるのに、効率よくろ過できてるの? クラシックはもう明白に下から入って、上から出るからわかりやすい。 |
どんなのかと思ったら、昔のフルーバルと同じ様になったんだ 汚水は濾材ケースにそって下に行くから大丈夫だよ 濾材ケースの隙間から入る汚水もたかが知れてるだろうし タッパ式は掃除が楽だと思うよ |
エーハイムはすぐにエアーが入ってモーターが空回りするから糞だ |
中身に貝やエビ入れたら処理能力高くなる? |
>エーハイムはすぐにエアーが入ってモーターが空回りするから糞だ 不快な音するんだよなあれ カリカリカリって壊れそうな音するから心臓に悪い |
>エーハイムはすぐにエアーが入ってモーターが空回りするから糞だ エーハイム以外の外部をまったくと言っていいほど使ってないからなんとも言えないが 確かにエア抜きベンチは欲しいかも |
どこからエアーが入るんだろうか |
大抵は外部から吸ってくる空気じゃない その場合はほぼ水漏れに繋がる 大抵の場合は水に含まれるガスが気体になる それがある程度の大きさになると人が感じれるようなレベルになる |
経験上、フィルターが目詰まりしたらエア噛みが多いな 流量が有る程度以上確保できてたら溜まらずに出ていく模様 |
エーハと壁掛けどっちが静かなんだろう |
安物エアレほど煩くはないよ |
ろ過やエアレの音がうるさいってんなら 水棲生物飼うの止めりゃいいのに |
>エーハイムはすぐにエアーが入ってモーターが空回りするから糞だ エーハイム本体が水槽に対して高めの位置にあるんじゃないか? 強めの負圧が掛かってると水の中に溶けてるエアーが出てきて空回りの原因になったりするよ |
>ろ過やエアレの音がうるさいってんなら いや、あたりまえに音は出るだろ。 それを踏まえてより小さいのはないのかという話だろうに |
エーハイムが高くて買えない学生時代はコトブキの外部フィルターに世話になってたな モーターが寿命来た時も保障すぎてたのに修理の電話したら おじいさんが出て「ああ別にいいですよ新品送っときますわ〜」ってすげー緩い対応で 無料で新品送ってきてワロタw |
エアレの音に比べれば外部の音なんて聴こえないくらいらろう? |