家電@ふたば保管庫 [戻る]
押入れカビるから使うのやめた |
北海道以外の断熱材のほとんど入ってない家だと部屋と押し入れの中の温度差が激しいだろうから確かに結露しやすいかもね。 |
昔、海外にいた時は洗濯物室内で干して、加湿してたな。 外で干すと凍って乾かないし。 素焼きの植木鉢を、容器に水入れて、サイフォンの理屈で 水を揚げて加湿(要は素焼鉢に観葉植物でいいんだ)。 マンションみたいな、密閉状態の建築だと、湿気の行方が 押入れとか天井、床下へ。腐りまっせ。 温かい乾燥した日に、半日くらい窓開けて換気、乾燥。 |
コンクリートを流し込んで作ったマンションなんかは新築後数年は水が出てくるので通気を良くして乾燥させないとダメ。 |
加湿器の水は減っても減らなくても 毎日交換するもんじゃね??(ポット式除く) |
気温低いと相対湿度高くなるから水減らないの当たり前じゃね? |
パナの気化式ナノイーの奴使ってるけど消費電力も低くて結露とも無縁で快適よ ただ2週間に一回くらい掃除しなきゃいけないから注意 |
>消費電力も低くて結露とも無縁で快適よ それ、加湿できてないのでは? |
>それ、加湿できてないのでは? ガッチリできてるよ 毎日給水してるもん 方式的に面倒で繊細で高いけど一番自然なのが気化式 単純に説明するとタオルに吸い上げた水を扇風機で気化させてるから |
結露するかしないかは加湿器の性能とは関係ないと思うけど |
>パナの気化式ナノイーの奴使ってるけど消費電力も低くて結露とも無縁で快適よ 前のシャープ製のでファンだけで使ったけど全く効果が無かった。 冬場の室温10度前で、気化式が一晩で加湿できる量は少ないってわかった。 だから、パナはハイブリッドじゃないので候補から外した。 結露の話が出てるけど、うちは部屋の窓が結露しまくりでカーテンがカビた。 去年から冬場は結露防止のプチプチを貼り付けて対策してる。 換気は、朝、出かけるときに寝室のドアを開けて他の部屋と空気を混ぜて、 週末に窓を開けてって感じでクローゼットはカビてない。 |
加湿器毎日使ってると コンクリートのマンションとかだと 壁紙の裏側に物凄いカビが生えるぞ はがしてびっくり |
除湿器も併用すれば大丈夫 |
ダイキンの加湿除湿ハイブリッドのやつ良いんじゃないの すごく割高だけど |
>ダイキンの加湿除湿ハイブリッドのやつ良いんじゃないの ダイキンは確かに良い ただ実際の商品は奥行きが他メーカーのものよりあって結構嵩張る カタログだけ見て通販サイトでポチッってやると失敗するよ |
暖房に石油ストーブとかガスを使っているのなら特に加湿器を使わんでもOK ちなみに石油1リットルを燃焼させると水1.13リットルが出来る。 |
灯油1L100円時代によくそんな使い方できるな このブルジョワめ!贅沢は敵だ!連行しろ!! |
以前暮しの手帖で実験してた記事だと、 加湿能力だけならダントツで加熱蒸気式、意外と気化式は立ち上がりが良く優秀で、超音波式は水滴を飛ばすばかりで最悪で有害ですらあるという結果だったな。 |
加湿してると、加湿なしに比べてエアコンの温度2度くらい下げてもわりと平気 |
ガスファンヒーターは加湿器いらず 同じ理由で魚を焼くときはガスだめだ 電気式のフィッシュロースターつこてる |
てかキングオブ東北の日本海側だけど加湿器は必要よ 夜暖房消してからが辛いから 加湿器無いと喉がカラカラになる 若いうちはいいけど新陳代謝が弱くなるともろに喉に来る |
>若いうちはいいけど新陳代謝が弱くなるともろに喉に来る ようするに部分的に加湿でもいいんじゃね |
マスクして寝ると、よだれがマスクについて気持ち悪いので目が覚める。 だからマスクして寝るのはオレ的には無いな。 |
エアコン使用すると湿度下がるから加湿器つけるよ 湿度50%くらいで設定してる。後たまに換気しないと窓や壁に湿気たまりやすくなる |
乾燥する夜を気軽に防げる加湿器はもう手放せない |
書き込みをした人によって削除されました |
睡眠時無呼吸症候群の対処療法としてCPAPというのを使っているが、コイツは詰まり気味の気道に気圧を高めた空気を鼻から送り込む装置。 加湿器を使わないと乾いた冷たい空気を送り込んで来るから凍えそうになる。専用の加湿アダプタもあるのだが、糞高いので加熱蒸気式の加湿器をCPAPの空気取り入れ口付近に置いて使ってるわ。 |
>睡眠時無呼吸症候群の対処療法としてCPAPというのを使っているが ほれてまうやろー!! が使ってる器具だね |
俳優のバシヒデも使っているみたいね |