カメラ@ふたば保管庫 [戻る]
太陽光の下で絞る 特撮のノウハウを勉強するとなお良し ディテール不足の部分などは日陰や逆光にしたり小細工も必要 |
太陽光って言っても曇りと快晴じゃ全く違うと思うけれど、どっちがいいのかな ジオラマに限らず太陽光って一言で言われると???って思う |
本物をジオラマ風にトリミングする色調整とかぼかしとかあるのでその逆をすればいいんだ! ってこと? |
場合によるけど、快晴の方がそれらしくなるかな? ド順光にすると模型っぽくなってしまうかも 実際の風景でも、ものの見事な順光になるとは限らない |
書くの忘れてましたが 縮尺が特に小さい場合は望遠気味のレンズ使った方が被写界深度が深く取れます被写体との距離が大きく取れるのでレンズと被写体とのそれぞれの距離の比率が近くなるからですね(広角だと倍離れていたのが2割になるとかって感じ)どっちの写真も本物撮ったのなら格好良いボケですが本物に見せたいなら被写界深度がかなり足りてない‥‥orz |
あとはレンズの口径かな シュノーケルカメラじゃないけど、レンズが小口径なほど 小さな模型でもグッと大きくなって遠近感が出る 52mmのレンズで30mmの被写体にマクロでギリギリまで迫っても レンズ口径の方が大きいから画面いっぱいにはならない理屈 1/144とか極端に小さいものの場合は、携帯とかに付いてる 数ミリ口径のカメラで撮った方がそれらしく映ったり |
みなさんコメントありがとうです。 いろいろと試してみたいと思います。←スレ画は拾い物ですがこうやって撮ったそうです |
なんかこのスレ見てたら、 久々に平成ガメラが見たくなってきたぞ。 |
スレ画凄げー ずっと『こんな風な写真を自分で撮りたい』っていう見本かと思ってたいやまあ確かにその通りなんだが‥‥ |
「2001年宇宙の旅」の宇宙船のシーンは、被写界深度稼ぐために絞り最大 その分ひとコマの露光時間が数分単位になって、ワンカット撮るのに数カ月 かかったとオタキングの人が言っていた |
晴天の太陽光で撮っただけ 同人誌での模型制作過程説明用に使うだけなので何の工夫もないですが。 |
書き込みをした人によって削除されました |
6年ほど前のNHKの番組だけど自然光の下で撮るのがいいとは言ってた |
http://www.weallbleedthesamecolor.com/finally-realized-seeing-coolest-thing-ever-look-closer/ これもスレ画と同じ人かな? |
>これもスレ画と同じ人かな? おおすごい、 本人のサイトはジオラマ写真が一層充実しているし スレ画はそれと知った上でパース線を引くと 奥に映っている樹の手前で極小サイズになるのがわかるから パースの収束位置を画面の外に出したり 水平線位置の上下を手前で何かしら隠してしまったりして 模型と背景のリアルの大きさを比較しにくくする工夫を したほうがいいかもしれない? |
>No.251545のクオリティーもスゲーなー(1/72?) ありがとうございます。Nゲージ鉄道模型サイズの1/150で作った滋賀県日野町の旧鎌掛小学校です。ちなみに冬コミ向け最新作は静岡県内の某ファミレスです。時間の都合で自然光撮影できませんでしたが。 |
今書店に並んでいる電撃ホビーマガジン2月号の連装砲ちゃんの写真が上手いと思った。 撮影の仕方が載っていないのが残念だけどやっぱり太陽光かな? |
>静岡県内の某ファミレスです。 後ろの電車は天浜線ですか? |
>後ろの電車は天浜線ですか? 天浜線東掛川駅の近くにある某アニメの舞台となったファミレスですね。 思わずニヤリとしちゃいました。 |
↑ 「西掛川駅」の間違いです。 えらいすんません<(_ _)> |