天下の共同通信社が発 - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



14155 B


天下の共同通信社が発行するオーディオ雑誌サイト
「SSDは爽快感のある速い音だが、(HDDに比べ)どうしても「薄い、軽い」という感じがつきまとう」
http://www.pc-audio-fan.com/special/storage-research-on-web/20131108_52617/2/

共同通信削除された記事が1件あります.見る

  もう誰にも止められない感

  CDが出始めの頃、2枚重ねにすると音がよくなるって言ってたオーディオ雑誌もあったで

  電力会社との相性も忘れるなよ

  そこで高圧受電ですよ

  書き込みをした人によって削除されました

  御田照久で検索したらGPLで揉めてるページに当たったのだが
音質もソースコードやコンパイルの仕方で変わるものなのだろうか

  最適化しないほうがピュアな音が!
CよりC++の方が高音が透き通る!

  新しい伝説の始まり

  選択肢として原子力発電が廃れたのが悔やまれる

  核融合炉完成するまでにこの人生きてるといいね
もんじゅはどうだったのかな

  >最適化しないほうがピュアな音が!
最近妙にHI-FIだなあと思ったら・・・この前最適化したわ。thx
HDDを冷やしすぎたのが原因だと思ってた。

  HDDも光学ドライブもアナログ機器である

  鰯の頭も信心から

  >CDが出始めの頃、2枚重ねにすると音がよくなるって言ってたオーディオ雑誌もあったで
CD-Rでの音楽CD作成が流行っていた時は
レーベル面デザイン用のラベルシールを貼ると
ディスクのブレがなくなりエラー訂正低下→音質UPなんてのもあったな

  >「SSDは爽快感のある速い音だが、(HDDに比べ)どうしても「薄い、軽い」という感じがつきまとう」

二重盲検やったのなら信じよう。

  韓国製のSSDはキャンキャン吠える狂犬感が煩わしい

  文章の雰囲気は優しくて好感あるし他の色々な記事は
わりといい内容なのにどうしちゃったんだろ
いっそ波形の比較や分析もやって欲しいな

  >選択肢として原子力発電が廃れたのが悔やまれる
原子力音源とか原子アンプとか作ればええねん

  こういうのはハードウェアにばかり目を向けて再生ソフトウェアに目を向けてない
プログラミング言語によって音が違うのは常識
CよりC++で書かれたもののほうが解像度が増す
しかし、JavaのようなVMを通しているものはどうしても音質が劣化する
ではアセンブラ製のものがいいかというと、あまりに純粋な音、
モニター向け音質になってしまい、リスニングには適さない
こんな感じの火種で言語戦争再開

  キャッシュの存在を知らないんだろうな

  >「選び抜いた3.5インチHDD」が筆者にとしては一番音質的に好ましい音源ストレージと考える。
>現在のところ、1プラッターの1TBがバランス的に一番良いと思っているが、このあたりは後述する。
>これらの状況はプロオーディオで音楽製作に当たっている関係者とほぼ同じような認識で、プロオーディオではちょい古のIDE/PATAすら、まだまだ現役であるくらいだ。
俺IDEの外付けHDD持ってるんだけど高音質HDDとして
ヤフオクに出したら高値で売れるかな

  この人の前で犬笛吹いてみたい

  RAMディスクの音も試して感想が聞きたい

  この著者ならストレージ別の動画の画質品質も見分けられそう

  SSDもHDDもデータそのものは同じだけど、
HDDなら回転とシークのモーターに使う分の電圧降下が、
SSDならデータの読み出しに使う分の電圧降下が。
音の大小やノイズの大小に影響を与えるという話かね?

  >レーベル面デザイン用のラベルシールを貼ると
>ディスクのブレがなくなりエラー訂正低下→音質UPなんてのもあったな
高級プレイヤーでディスクに重りを
載せるものがあったのを思い出しました

  >キャッシュの存在を知らないんだろうな
ということはリピート再生すると
2回めからは音が変わるってことになるな。

  オーディオはある一定基準を超えると完全に宗教だな

  そうですな
宗教に分類せざるを得ない商売分野ですな

  ブラインドテストは断固拒否

  って言うか一昔前はデジタル断固拒否してたのに
最近は受け入れてるんだな

  ジッターを計測しての比較も大抵してくれない
安価な装置で出来る、FIDELIX式なんて方法もあるのに

  RAMディスクはワウの少ないのは強みだが電源にシビアに違いないぞ

  30706 B
>高級プレイヤーでディスクに重りを
>載せるものがあったのを思い出しましたドン!

  手っ取り早く耳穴の掃除したほうが数段マシ

  聴覚って年齢による劣化が思ってる以上に激しいんだけど
オーオタはその辺気にしたりしてるんだろうか

  >いっそ波形の比較や分析もやって欲しいな

それやると利益率の高い高級オーディオが売れなくなるからやれないんだよきっと、
正直数〜十数万するオーディオ以上は回路側でやれる事って無くなって来るからね。
特に数十万OVERのオーディオとなるとどんな回路積んでんだ?位にやる事が無くなってくる。

  でも日本の電気って結構質が悪くて、1日で10Vくらいの変動はザラだから、電力会社とか配電にこだわるってのはオカルトでも何でも無く意味があると思うよ
家の配線が悪かったりすると更に下がって80Vとかに落ちてたりするし

  どうせなら使ってるハードウエアーの音を当てるテストとかやってみて欲しいなあ。これがSSDでこれがHDDでみたいな風に…

  実は原音に忠実ではなくて
歪みや雑音が混じった音のほうが、深みのあるいい音!って勘違いしちゃうんだって

だからCDのエラーを訂正仕切れずに適当に歪んだほうがいい音だと
マジに思い込む人がいるらしいよ

ブラインドテストなんてこともしちゃ駄目なんだろう、耳音痴がバレちゃうから

  最近のオーディオ誌もブラインド流行

  昔、LINEOUTとLINEINケーブルで繋げて周波数特性計るフリーソフトがあったけど、オンボードが見事なかまぼこ、Sound Blasterが見事なドンシャリで納得した。

  解像感もインターフェースで違うね
DTM向けは値段関わらずカリカリで
他は安いほどモヤモヤしてる
でも一般の人だとモヤモヤがいい音に感じることも多そう

  >家の配線が悪かったりすると更に下がって80Vとかに落ちてたりするし
200Vに切り替えすりゃ良いだけ

  414826 B
>でも日本の電気って結構質が悪くて、1日で10Vくらいの変動はザラだから
適当すぎることをまた…日本の電気(許容電圧変動)の質悪かったらいったいどこの国に行けばいいんだよ!電気事業法第26条のどこかの呼称100V(101V±6V)に収まってるよ(測定は供給点)因みに他の先進国も許容電圧変動±10%程度(法規上)だけど結構守れていないVIKの調査で、ドイツで電圧や周波数変動が3割増加して製造業で問題になってるのが記憶に新しいかしら因みに画像の元はコレアメリカがよく見えるのは測定周期が短いからな!http://www.iae.or.jp/PROJECT/nws/nwspdf/vol1.pdf

  >でも日本の電気って結構質が悪くて、1日で10Vくらいの変動はザラだから
例えそうだとして、それが音質に影響あると思う?
瞬断みたいに短期間に上下するならともかく

  >でも日本の電気って結構質が悪くて、1日で10Vくらいの変動はザラだから

電子工作レベルのアンプならともかく、
そこまでこだわるマニア向けのアンプがそんな事を考慮されてない位ならそのメーカはゴミオーディオメーカ、

100歩譲って変動があるならUPSなり何なりで安定電源作れば良いじゃない、今ならソーラーパネル関係で大容量のリチュウムイオン電池とインバータも手に入るんだし。

  >「SSDは爽快感のある速い音だが、(HDDに比べ)どうしても「薄い、軽い」という感じがつきまとう」

こういう人たちが放射脳やベクレル脳って人たちになっていくんだろうな

  >適当すぎることをまた…
>日本の電気(許容電圧変動)の質悪かったらいったいどこの国に行けばいいんだよ!
>電気事業法第26条のどこかの呼称100V(101V±6V)に収まってるよ(測定は供給点)
それはただの法律で決められてるってだけだろ
うちはこないだ電力会社に測ってもらったら、電柱の時点で92Vで、屋内は80V台まで落ちてたよ
ちなみにこれでもこの辺の地域は全体からすれば良い方って言ってた

  >因みに他の先進国も許容電圧変動±10%程度(法規上)だけど結構守れていない
>VIKの調査で、ドイツで電圧や周波数変動が3割増加して製造業で問題になってるのが記憶に新しいかしら
あとちなみにそういう製造業とかは高圧電力をそのまま買って、自分とこで降圧して使ってるから、影響はあまり受けない
最初から降圧されてる一般家庭のみ、結構変動がある

  日本では基準どおりの電圧が得られないのが仮に本当だとして
よその国では基準どおりの電圧が得られるというソースが干し飯

  >日本では基準どおりの電圧が得られないのが仮に本当だとして
>よその国では基準どおりの電圧が得られるというソースが干し飯
他所の国でも似たようなもんだろうけど、日本の場合基準の電圧が100Vとかで最初から低いんだよ
だからわずかな電圧低下でも問題になる
PCとか見ればわかるけど対応してるのは大抵100V-240Vって書いてあるだろ
200Vの電圧が20V低下して180Vになっても問題はないけど、100Vの電圧が20V低下して80Vになれば動作に支障をきたすってことだ

  >うちはこないだ電力会社に測ってもらったら、電柱の時点で92Vで、屋内は80V台まで落ちてたよ
東電エリア内でないと信じたい
80V台だとマイコンのリセットかかっちゃうヤバさだな
中性線欠相してないか?

  >うちはこないだ電力会社に測ってもらったら、電柱の時点で92Vで、屋内は80V台まで落ちてたよ
何処の地域だ? IP:240f:18.*(ipv6) No.553751の言うように、日本の電力供給能力はトップレベル(おそらくトップ)で電圧も周波数も極めて安定している。長期にわたって法令に定められた電圧を供給できないようだと免許剥奪もありうる。訴えられたら賠償だしな。

それと柱上トランスから屋内まで12Vとの低下なんて有り得ないんだよ。オームの法則理解してるか?
さらに電力会社の人間がそんな現状を容認するなどそれ以上に有り得ない。馬鹿話も大概にせい。

>200Vの電圧が20V低下して180Vになっても問題はないけど、100Vの電圧が20V低下して80Vになれば
どんだけ電気に素人なんだよ。200Vの20Vなら10%、100Vの20Vなら20%だ。電源電圧が異なるのに電圧で比較する馬鹿がいるか。

  >うちはこないだ電力会社に測ってもらったら、電柱の時点で92Vで、屋内は80V台まで落ちてたよ

そもそも12Vも下がる屋内配線は異常だよ
負荷に見合う配線(法令内の施工で十分)を行えば、そこまで下がることはないんだけどな・・
配線が細すぎるとか、漏電とかしてるんじゃないかな?

  >中性線欠相してないか?
それは大丈夫

>何処の地域だ? IP:240f:18.*(ipv6) No.553751の言うように、日本の電力供給能力はトップレベル(おそらくトップ)で電圧も周波数も極めて安定している。
Q電
そりゃ元の規格が100Vというガラパゴス糞規格だから、法令で電圧の安定を余儀なくされるってだけの話だ
電圧周辺の環境は十人十色だから、どこでも安定した電圧が維持できるというものじゃない
>それと柱上トランスから屋内まで12Vとの低下なんて有り得ないんだよ。オームの法則理解してるか?
80V台(代)ってのは80Vのことじゃないぞ
88Vや89Vだって80V代だろ
>どんだけ電気に素人なんだよ。200Vの20Vなら10%、100Vの20Vなら20%だ。電源電圧が異なるのに電圧で比較する馬鹿がいるか。
部分だけ読んでクソみたいなツッコミされても困る
200Vで40V下がっても、100Vで10Vしか下がらなくても同じことだ
100V-240Vで対応してる多くの電気機器は、前者では問題なくても後者じゃ影響受けるんだよ

  >そもそも12Vも下がる屋内配線は異常だよ
いや、80Vじゃなくて80V代ってことだ
分かりにくかったかな

  >88Vや89Vだって80V代だろ
苦し紛れの馬鹿答弁だな。AC電圧の定格はコンセントでの電圧として規定されていることを知らないのか。そんなことを知らない電力会社の社員は居ない。だから全てが妄想だって分かるわけだ。

>100V-240Vで対応してる多くの電気機器は、前者では問題なくても後者じゃ影響受けるんだよ
比率で比較すべきという根源的な間違いを認められない上、また馬鹿話をでっちあげるてるな。だから電気の素人だと言うんだよ。100Vには整流回路そのものが切り替えて倍電圧整流となる。電圧変動に対するマージンは変わらない。電源の違いでマージンに差ができたら商品にならんぞ。大体において入力電圧が倍以上も変動するのに対応するスイッチング回路なんて設計でけんわ。

  >苦し紛れの馬鹿答弁だな。
じゃあ80V代を表現するのに、普通は何て言うの?

>比率で比較すべきという根源的な間違いを認められない上、また馬鹿話をでっちあげるてるな。
根源的に間違ってるのはそっちだろ
100-240V対応機器で、180Vは余裕で動いても、80Vじゃ動作に支障をきたすという例を出してるだけなんだから、それが160Vだろうが90Vだろうが結論は変わらんよ

  >100-240V対応機器で、180Vは余裕で動いても、80Vじゃ動作に支障をきたすという例を出してるだけ
まだ非難されてる理由がわからないのか。変動率で比較しなければならないのに、固定値で比較するという愚をしてかしてるからだ。そんな難しい日本語でもあるまいに。
技術系のスレで嘘、誤知識を振り撒くと徹底的に追求される。

で、私も間違ってる部分があったので突っ込んできたら訂正しようと思ってたんだが、何も調べてないんだな。仕方ないので自己申告。
電力会社が責任を持つのは、引込み線まで、というか電力計の部分まで。その先からコンセントまでは電気屋(配電屋)の責任となる。だからコンセントまで電力会社の責任というのは間違い。
ま柱状トランスで92Vという時点で馬鹿馬鹿しいことに変わりはないな。

  >まだ非難されてる理由がわからないのか。変動率で比較しなければならないのに、固定値で比較するという愚をしてかしてるからだ。そんな難しい日本語でもあるまいに。
分からんやつだな
だから100V以下では支障をきたすという例えの数字なんだから、それは例えに適当でありさえすれば何でもいいんだよ
だから別にあんたの拘る変動率で数字を出そうが、固定値で出そうがどうでもいい
>電力会社が責任を持つのは、引込み線まで、というか電力計の部分まで。その先からコンセントまでは電気屋(配電屋)の責任となる。だからコンセントまで電力会社の責任というのは間違い。
いや、普通にQ電呼んで、電圧測ってもらったんだからその辺の話はQ電から聞いてるよ
ただあんたみたいに瑣末などうでもいいツッコミしてたら本論からどんどん外れていくから無視してただけだ

  俺もHDDの横マジックで塗ってみるか。

  >変動率で数字を出そうが、固定値で出そうがどうでもいい
だから非難されてるんだって日本語分からない? 何回も書いてるし理由も説明した。君の理論だと200Vの方が電圧変動に強いという結果になるし、実際君はそう信じているからおかしな文章を書いたわけだ。
君に知識がないということは充分に分かったので以降注意すること。間違いを指摘されたら素直に改めること。

>その辺の話はQ電から聞いてるよ
ふーん、まだ言うんだ。君がその知識を知らなかったというのは明白だし(知っていたらもっと論理的な抗弁がいくつもできる)、電力会社の人間が自社の法令違反をユーザの前で容認することも有り得ない。それに一般家庭に電力会社の人間が来るのも通常ない。料金滞納で送電停止するときぐらいだな。メータから先は電気屋の分担だから。
嘘に嘘を重ねるとどんどん収拾がつかなくなる。

間違いも嘘も指摘したし忠告もした。これ以上言うことは無いんだが、まだ言いたいことがあるか? 納得できない、理解できないような難しい問題ではないし、これ以上教えることも無いと思うのだが。

  >だから非難されてるんだって日本語分からない? 何回も書いてるし理由も説明した。君の理論だと200Vの方が電圧変動に強いという結果になるし、実際君はそう信じているからおかしな文章を書いたわけだ。
実際強いだろ
100-240V対応の機器は、200Vの電圧が低下しまくって120Vまで落ちたとしても問題なく動く
逆に100Vの電圧が80Vに落ちたとしても動作に支障をきたす
これは揺るぎない事実だよ

>ふーん、まだ言うんだ。君がその知識を知らなかったというのは明白だし(知っていたらもっと論理的な抗弁がいくつもできる)、電力会社の人間が自社の法令違反をユーザの前で容認することも有り得ない。それに一般家庭に電力会社の人間が来るのも通常ない。
だから電力会社としては責任問題を明確にしたいから、電線のどこまでが電力会社の責任かは口を酸っぱくして何度も注意するよ
そしてどの電力会社のサイトにもお客様苦情相談みたいなページがあるから、そこで電力が低下したと自分の住所付きでメールすれば、翌日には来てくれる
>間違いも嘘も指摘したし忠告もした。
ここまで来るともうどうしようもないな。
自分の無知や妄想を、唯一正しい事実と思い込んでるんだから

  またユニークな主張しだしたので答えておこう。

>100-240V対応の機器は、200Vの電圧が低下しまくって120Vまで落ちたとしても問題なく動く
馬鹿だな、と言うか自分が書いた文章片っ端から忘れていくんだな。80Vの電圧降下なんて自分で書いておいたくせに忘れてるし。とりあえず思い出してもらおうか。

>日本の場合基準の電圧が100Vとかで最初から低いんだよ。だからわずかな電圧低下でも問題になる。
100-240V対応の機器の話ではなく、↑のように100V電源と200V電源の優劣の比較だったのを忘れたのか。それと君の主張がどれだけ馬鹿げているかも説明しておく。電源電圧変動に関しては過電圧も考慮されなくてはならない。君の論理で行くと100V電源なら2倍以上の電圧上昇に耐えられるのに、200V電源では50%の上昇にも耐えられないということになり、100V電源の方が圧倒的に有利という結論になってしまう。
少し知識があればこんな片手落ちの理屈は捏ねない。

  >そこで電力が低下したと自分の住所付きでメールすれば、翌日には来てくれる
電力会社のページを見てみろ。電圧降下の苦情受付など無い。大体において屋内の電圧は電気屋の担当だ。電力会社では無い。電気屋が異状を発見して連絡すれば別だが。電力の安定供給が至上命題なんだから、翌日などと言わずすぐに来るぞ。
コンセントでの電圧が下がってると言えば、まず電気屋に相談しろという話になる。一般常識として停電(究極の電圧降下)でもブレーカを見て異常が無かったらまず電気屋を呼ぶだろう。

それと電力の低下なんて書くな、電圧の低下だ。普通なら単なる誤記だが、君の場合素で間違えている可能性が高いから注意しておく。

  結論
1.100V電源と200V電源に電圧変動率の優劣などはない。(厳密にはあるが今回の論点とは別問題)
2.電力会社は規定電圧の遵守を義務付けられている。違反状態を放置、容認するなど有り得ない。
3.コンセント(屋内配線)の電圧は電気屋(電気工事店など)の担当範囲。

2,3の参考資料
あまり取り上げられない電源特性について
http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/idea/AboutPower.html
>積算電力計の所で95Vを下回っていれば法に基づく交渉の余地が出来る物と考えます。

>家庭の屋内配線の電圧降下には明確な規定はないようです。しかし、内線規程で定められている基準に準拠することが多く、ほとんどの家庭で適応できるパターンの場合屋内配線の降下電圧は標準電圧の4%(101Vの場合4V以内)としているようです。

1は算数とオームの法則が理解できていれば説明不要だろう。というか説明のしようが無い。

  >100-240V対応の機器の話ではなく、↑のように100V電源と200V電源の優劣の比較だったのを忘れたのか。
おい、そのレスは
No.553878
だろうが、そのレスからすでに100-240Vって書いてあるだろうが
見えてないのか見えてないふりをしてるのかしらんが、厚顔無恥とはまさにこのこと

  >電力会社のページを見てみろ。電圧降下の苦情受付など無い。
専用コーナーなんてなくても、電圧低下したって自分でメールすればすぐ来てくれるぞ
>大体において屋内の電圧は電気屋の担当だ。
だからQ電は電柱で計測してたって
No.553811
に書いてるだろうが
屋外の電柱の時点で、電圧低下してたら、屋内で更に下がることはあってもそれ以上の電圧になることはないんだよ

  日本語が支離滅裂になってきたな。自分の書いた文章の意味がわからないとは。

>そのレスからすでに100-240Vって書いてあるだろうが
君が!00V電源が劣っている例としてあげてきたわけだが、それは100-240V機器の対応範囲が広いというだけで、!00V電源が劣っている証明にはならないということが分からない? 以降君は100-240V機器にこだわるが、君の主張「!00V電源が劣っている」とは全く関係の無い事象だ。電源の話をしているのに機器が性能、機能を論じる馬鹿はいない。
どうしても機器を用いて自己の主張を論じたいなら、100V機器と200V機器の差異を示すという方法がある。

>だからQ電は電柱で計測してたって
何が言いたいのかわからない。私の電力会社の責任は引込み線までという説明と矛盾するのかね? 問題点が分かっていないようなのでシツコク書いておく。
2.電力会社は規定電圧の遵守を義務付けられている。違反状態を放置、容認するなど有り得ない。
>ちなみにこれでもこの辺の地域は全体からすれば良い方って言ってた
よって↑のような発言を電力会社の人間がするはずが無い。訴訟されても文句が言えないからな。

  私の結論に対する反論は無いようだが、それは納得して理解できたと言うことでいいのだね。
それが判れば、君の穴だらけの自己弁護になど興味は無いのだが。

  >君が!00V電源が劣っている例としてあげてきたわけだが、それは100-240V機器の対応範囲が広いというだけで、!00V電源が劣っている証明にはならないということが分からない?
証明になってるだろ
200Vなら大きな電圧降下があったとしても動く
100Vならわずかな電圧降下でも支障をきたす
100V電源が電圧変動に弱い証明だし、世界中で100Vで送電してる国が日本だけって事実もそれを証明してる
>何が言いたいのかわからない。私の電力会社の責任は引込み線までという説明と矛盾するのかね?
あんたが今更書かなくても既に自分のレスに書いてある
それを、今更何言ってんだこいつってことだよ
>よって↑のような発言を電力会社の人間がするはずが無い。
するはずがないとかの、思い込みや妄想で論を組み立ててるつもりなんだろうが、こちらとしてはそれは妄想で事実とは違いますよとしか言い様がない
>私の結論に対する反論は無いようだが、それは納得して理解できたと言うことでいいのだね。
あんたの結論というか思い込みは自由だから、もう好きにすればいい
ただ事実関係の誤りを指摘してるだけだ

  ここまで妄想と思い込みで、明白な事実や物理法則をも無視して持論を展開するってのは、単なる負けず嫌いでは無く、ちょっと正常では無いんじゃないかな
と今更ながらに思った(もっと早くに気付くべきだったが)
まあ最後まで諦めないその根性には敬意を表するよ
自分はもうかなりどうでも良くなってきたので、退散する
妄想や思い込みであっても、当人がそこまで頑なに信じたいのなら、信じた方が幸せだろう
じゃあな、お疲れ様

  ほほう、結論も認めないと言う方針にしたか。物理則に従わないという心意気は面白いがw

>100Vならわずかな電圧降下でも支障をきたす
ようやく理解した変動率で示さなくてはならないという原則を無視するのかね、振り出しだな。反論のしようが無くなったらちゃぶ台返しとは、小学生だな。

>世界中で100Vで送電してる国が日本だけって事実もそれを証明してる
おいおい、IP:240f:18.*(ipv6) No.553751が出してくれた資料も無視か。恥ずかしい妄想出す前にググレよ。100V台の国は結構ある。それに何故それが証明になるんだ?説明してご覧。妄想じゃなくちゃんと論拠を示してね。参考ページでもいいよ。
それが証明できたら、日本が何故100Vにしたのかを説明してあげよう。

>思い込みや妄想で論を組み立ててるつもりなんだろうが
いや資料を示しているぞ。君の根拠を示せない妄想や虚言と違って。だから君にも反論の根拠を示してもらおう。

  それと議論の仕方を教えておこう。私の結論に反論したいのなら
1.100V電源が少数派なのは電圧変動に弱いからだという証明。200V採用の理由が電圧変動に強いからだという証明でもいいかな。妄想じゃなく根拠を示してね。

2.電圧の異なる電源の電圧変動は変動率で示さなければ比較できない(証明済み)。
これに反論するには・・・だめだな。算数レベルで証明済みなのに反論のしようが無い。よってこの証明が間違っているという証明をしてもらうことになるな。

「違反状態を放置、容認するなど有り得ない。」には反証は求めない。物理現象じゃないから根拠の示しようが無いからね。発言を録音していたとか、92Vだという証拠写真でもあれば別だが。というかそんな証拠があったら訴訟できる。ご近所一帯えらい騒ぎになっていても不思議じゃないんだから。

  >92Vだという証拠写真でもあれば別だが
電力会社が置いてった、電力会社の電圧測定器が計測した電圧変動表したグラフなら、自分も電力会社も持ってるよ
それで92Vになってたから、92Vって書いてたわけだが
自分が妄想でレスしてるからといって、他人もそうだとは思わない方がいい

  >自分が妄想でレスしてるからといって、他人もそうだとは思わない方がいい
客観的な真偽が判定できない件については立証しなくていいと言っておろうが、日本語読めんか? 物理法則で客観的に判定できる件だけに限定してあげたんだから、早く反論示せよ。妄想じゃなく客観的な根拠付きで。算数の計算レベルさえ捻じ曲げてしまう珍説に期待しているのだから。

  >物理法則で客観的に判定できる件だけに限定してあげたんだから、早く反論示せよ。妄想じゃなく客観的な根拠付きで。
Q電の計測データ、スキャンして貼ってもいいけど、その前に確認しておきたい
92Vって書いてたら、潔く自身の誤りを認めるか?
それとも客観的証拠も物理法則も無視した糞レスをその後も垂れ流すのか?

  100-240vのマルチ電源対応は国内向けも海外向けも動力用も仕様変更なしで売りたい部品会社の都合であって、使用電圧の一時的な変動に対応した物じゃないんですよ

  >92Vって書いてたら、潔く自身の誤りを認めるか?
えーと実証不能だからやらんでいいと言っていたんだけど、証拠があると言うんならどうぞ。但し、君の発言が虚偽ではなかったというだけで、電力会社の発言としての問題には変わりが無いのだが、何が間違っているというのかね?
証拠があると言うのなら、それを元に電力会社に改善を要求すればいいよ、法令違反だって。そうすれば私が教えた知識も役に立つというものだ。

何が潔いのか君の価値観がわからんが、100V系は電圧変動に弱いという物理法則を覆す君の主張はどうしたのだ? 知的好奇心としては、そちらの方がよほど面白いぞ。

  >100-240vのマルチ電源対応は国内向けも海外向けも動力用も仕様変更なしで売りたい部品会社の都合であって、使用電圧の一時的な変動に対応した物じゃないんですよ
そういう問題じゃないんだよ
100Vの電圧が低下して80Vになったら、まともに動ける機器は無いが、200Vの電圧が低下して100Vになっても大抵の機器は動けるってことだ

  >えーと実証不能だからやらんでいいと言っていたんだけど、証拠があると言うんならどうぞ。但し、君の発言が虚偽ではなかったというだけで、電力会社の発言としての問題には変わりが無いのだが、何が間違っているというのかね?
何か当初と論旨が変わってないか?
電圧低下は有り得ない、有り得ないと否定の上に今までの糞レスが積み立てられてるんじゃなかったか?
92Vの証拠を貼っても、自身の妄想に基づいたレスを改めるつもりがないなら貼らないよ
>証拠があると言うのなら、それを元に電力会社に改善を要求すればいいよ、法令違反だって。そうすれば私が教えた知識も役に立つというものだ。
証拠はそもそも最初からQ電も自分も持ってたし、あんただけがそれを頑なに否定してきただけだろ
あんただけが問題なんだよ

>何が潔いのか君の価値観がわからんが、100V系は電圧変動に弱いという物理法則を覆す君の主張はどうしたのだ?
どうもしてないよ
80VじゃPCは動かせないが、180Vや120Vなら動く
これを否定し続けてるあんたの頭こそが物理法則を超越してる

  >100Vの電圧が低下して80Vになったら、まともに動ける機器は無いが、200Vの電圧が低下して100Vになっても大抵の機器は動けるってことだ
何を馬鹿レス。電源の話をしてるのに機器の話をしてどうすると注意しといたのに。少しはググレ。200V機器の動作電圧範囲なんてすぐに見つかるだろが。

>電圧低下は有り得ない、有り得ないと否定の上に今までの糞レスが積み立てられてるんじゃなかったか?
日本語理解しろ。「電力会社の人間が法令違反状態を容認することなどありえない。」と書いているし、結論にも書いてる。勝手に話をでっち上げるな。

>80VじゃPCは動かせないが、180Vや120Vなら動く
繰り返す。機器の話ではない電源の話だ。日本語理解しろ。

  >何を馬鹿レス。電源の話をしてるのに機器の話をしてどうすると注意しといたのに。
それもNo.554141で既に論破されただろ
もう忘れたのか

>日本語理解しろ。「電力会社の人間が法令違反状態を容認することなどありえない。」と書いているし、結論にも書いてる。勝手に話をでっち上げるな。
No.553886
物理法則どころか自分のレスも忘れるのか
都合のいい頭だな

>繰り返す。機器の話ではない電源の話だ。日本語理解しろ。
自分はもう繰り返したくない
No.554141を100回嫁

  >それもNo.554141で既に論破されただろ
いや、されてないよ。君が自説を繰り返しているだけ。論拠となる事実の提示も無く妄想を繰り返すだけだから、反論する時には根拠を示せと何度も言われるわけだ。

>物理法則どころか自分のレスも忘れるのか
「柱上トランスから屋内まで12Vとの低下なんて有り得ないんだよ。オームの法則理解してるか?」
↑の発言のことか? 引込み線の抵抗だけで12Vも電圧は降下しない。と普通の人は理解するが。どこに柱状トランスの電圧についての記述があるのかね? オームの法則もだが日本語理解しろ。

>自分はもう繰り返したくない
だから根拠を示せよと言ってるのだ、妄想を繰り返すだけでなく。君の今までに発言には何一つ根拠が無い。

  >↑の発言のことか?
違う
>日本の電力供給能力はトップレベル(おそらくトップ)で電圧も周波数も極めて安定している。
のことを言ってる

>だから根拠を示せよと言ってるのだ、
No.554536
で書いてることと違うな
やらんでいいと書いてるし、示したところで自身の誤りを認めるつもりもないようだ
つまり、スキャン&加工して手間かけて根拠を示しても意味が無いってことだろ

  ほんとに日本語理解できていないな。「安定している」という言葉には「ありえない」という意味はないぞ。「ありえない」というのは君の発言(虚言といっておこうか)に対してしか使われていないことに気付けよ。

>つまり、スキャン&加工して手間かけて根拠を示しても意味が無いってことだろ
日本語理解しろ。実証不能(当時の証拠物が無い、いくらでも捏造できる)の事象については実証しなくていいと言っているのだ、というかそれ以外の意味に取れるか、こんな簡単な文。今からデータ作れば証拠になると考えられる花畑脳が信じられないわ。

君が実証しなくてはならないのは100V系電源が200V系より電圧変動率が劣ると言う根拠だ。何べんも言わせるな。また×n(何回目だ?)電圧がと言いたいのなら、私が算数レベルで証明して見せた、異なる電圧系の比較は変動率で示さねばならないという証明が間違っているという客観性のある反証を示すことだ。

  >ほんとに日本語理解できていないな。「安定している」という言葉には「ありえない」という意味はないぞ。
わざと惚けてるのか
安定しているというあんたの妄想に反する事実に対して、ありえない発言をしてきたのがあんたの今までの糞レスだろ
安定していないことを認めてるのであれば、ありえない発言は矛盾するし、安定しているという前提があるから、あんたのありえないというレスがあるんだろうが
>君が実証しなくてはならないのは100V系電源が200V系より電圧変動率が劣ると言う根拠だ
だからさ、それは例として出した数字だから別に何でもいいってレスしただろ
100-240V機器であれば、80Vじゃ動かんが、120Vでは問題なく動く
この80とか120とかの数字はそれぞれ100V以下、100V以上240V以下であればなんでもいいのであって、あんた以外は誰も電圧変動率が劣るなどとは言ってない

  >日本語理解しろ。実証不能(当時の証拠物が無い、いくらでも捏造できる)の事象については実証しなくていいと言っているのだ、というかそれ以外の意味に取れるか、こんな簡単な文。
それは日本語じゃなくてあんたの心の中の妄想を読み取れってことだろ
証拠物はQ電も自分も両方共持ってるが、それを捏造というならどうしようもない
てかこちらは提示できる証拠もあるし、それに基づいてレスしてるんだが、あんたのレスは証拠皆無の妄想100%じゃないか
それについては何の疑問も持たないのか

  >安定していないことを認めてるのであれば、ありえない発言は矛盾するし、
矛盾がどうこう以前の問題だな。もう一度繰り返す。「ありえない」は君の発言「電力会社の人間が法令違反を容認している」に対してしか使われていない。電源電圧に対してではない。日本語を読め、何回も。

>証拠物はQ電も自分も両方共持ってるが、それを捏造というならどうしようもない
嘘つきで馬鹿というのは悲しいな。何が客観的な証拠になるのか理解していないし、電気事業法 も知らないから電力会社がどんな対応をとるのかも知らない。
以上がヒントだから知りたきゃぐぐれ。というか私が解答書いてるな、二つとも。

これで4回目だが、君が為すべき事、要求されていることは、
・異なる電圧系の安定度の比較は変動率で示さねばならないという証明が間違っているという客観性のある反証を示すことだ。
それ以外の妄想を撒き散らす必要はない。

  >矛盾がどうこう以前の問題だな。もう一度繰り返す。「ありえない」は君の発言「電力会社の人間が法令違反を容認している」に対してしか使われていない。電源電圧に対してではない。日本語を読め、何回も。
じゃあ何だ?日本の電圧があんたの言うほど安定してないということは認めるの?
>これで4回目だが、君が為すべき事、要求されていることは、
だからさ、なんで自分が言ったわけでもない主張の根拠を示さねばならんのよ
自分の妄想の答えは自分で見つけろよ

  >じゃあ何だ?日本の電圧があんたの言うほど安定してないということは認めるの?
ほんとに日本語理解できていないのね。日本の電源事情は極めて良好、安定してる。実際計測した人の資料も見せたでしょ。そして君が非難されてるのは、電力会社に対する誹謗とも言うべき発言があったからであり、電力事情とは全く別の話だ。
小学生の国語テストの添削をしているのか、わたしは。

  >自分が言ったわけでもない主張の根拠を示さねばならんのよ
自分の書いた文を思い出せ。日本語読めないだけでなくまた健忘症がでてきたのか。

>でも日本の電気って結構質が悪くて、1日で10Vくらいの変動はザラだから、
>日本の場合基準の電圧が100Vとかで最初から低いんだよ だからわずかな電圧低下でも問題になる
>200Vの電圧が20V低下して180Vになっても問題はないけど、100Vの電圧が20V低下して80Vになれば動作に支障をきたすってことだ
>100V電源が電圧変動に弱い証明だし、世界中で100Vで送電してる国が日本だけって事実もそれを証明してる

で、200V系が100V系より電圧変動率において優れているという論拠を求められてるわけだ。電圧変動「率」で比較しなくてはならないというのは算数レベルで証明しておいたからね、わたしが。
200V系の方が優れているという論拠を示すか、私の証明を否定する反証をするか、好きな方を選べ。

  >ほんとに日本語理解できていないのね。日本の電源事情は極めて良好、安定してる。実際計測した人の資料も見せたでしょ。
それは法律ではこういう数値にすべしって話だろ
実際に計測したデータは自分とQ電が持ってるけど安定してないよ
>そして君が非難されてるのは、電力会社に対する誹謗とも言うべき発言があったからであり、電力事情とは全く別の話だ。
そしてその当の電力会社がこれでも良い方と述べたんだし、誹謗中傷じゃなく事実を述べただけだ
嘘だと思うなら自分も電力会社に測ってもらって訪ねてみればいい

  >自分の書いた文を思い出せ。日本語読めないだけでなくまた健忘症がでてきたのか。

>で、200V系が100V系より電圧変動率において優れているという論拠を求められてるわけだ。電圧変動「率」で比較しなくてはならないというのは算数レベルで証明しておいたからね、わたしが。
>200V系の方が優れているという論拠を示すか、私の証明を否定する反証をするか、好きな方を選べ。

自分が健忘症だってことを証明するようなレスだな
あんたの勘違いについては何度もレスしてるだろ
>No.554002
>No.554011
>No.554260
>No.554664
例えの数字なんだから、率とかはどうでもいいんだよ
あんたが率が好きなら率の数字で理解すればいい
でも例えなんだから100V以下&100V以上240V以下であればなんでもいい

  >例えの数字なんだから、率とかはどうでもいいんだよ
算数レベルの計算ができないし、電気についての知識が全くない。
電力の公式 P=EI なんて中学の理科じゃないか。どんな学校に行ってんだ。

  >算数レベルの計算ができないし、電気についての知識が全くない。
>電力の公式 P=EI なんて中学の理科じゃないか。どんな学校に行ってんだ。
だからさ、何度も言ってるだろうが
100Vという糞規格だと、下限に余裕が無いってことの例なんだから、アンタがそう思うなら公式通りの数値に脳内補正しとけって話だ

ついでにさっきこんなサイトを見かけた
http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/idea/AboutPower.html
割と長期の実測データもあるぞ

  >100Vという糞規格だと、下限に余裕が無いってことの例なんだから
その発想が間違っていると算数レベルで証明しているのに、理解できない君がいる。

>ついでにさっきこんなサイトを見かけた
オ・マ・エの馬鹿は底を抜けとるな、私の予想を越えて。既に提示されている資料を、自分で発見したと嬉々として報告するとは。もはやあきれるというより、清々しさすら感じる。今までよく生きてこれたな。

13/12/15(日)17:14:06 IP:119.228.*(eonet.ne.jp) No.554105
>2,3の参考資料
>あまり取り上げられない電源特性について
>http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/idea/AboutPower.html
>積算電力計の所で95Vを下回っていれば法に基づく交渉の余地が出来る物と考えます。

しかもその実測データを見て、自分の発言の馬鹿さ加減がわからんとは。日本の商用電源が安定している例として示しているのに。
13/12/24(火)22:21:32 IP:119.228.*(eonet.ne.jp) No.554720
>日本の電源事情は極めて良好、安定してる。実際計測した人の資料も見せたでしょ。

  >その発想が間違っていると算数レベルで証明しているのに、理解できない君がいる。
算数じゃ証明できないことに気づけ

>オ・マ・エの馬鹿は底を抜けとるな、私の予想を越えて。既に提示されている資料を、自分で発見したと嬉々として報告するとは。もはやあきれるというより、清々しさすら感じる。今までよく生きてこれたな。
いや、バカにしてるんだよ
言われなきゃ気づかんか

  >しかもその実測データを見て、自分の発言の馬鹿さ加減がわからんとは。日本の商用電源が安定している例として示しているのに。
あんたが見落としてるのか、見て見ぬふりをしてるのか知らんが
パソコンの電源はほとんど国内では作られていません。特に自作パソコンで用いられる電源ユニットの場合、ほとんどが海外製です。海外では、100Vと言う低い呼称電圧を使っている国は少なく、日本がほぼ下限になります。このため、入力電圧範囲の上限には大きな余裕を持つ電源ユニットが多いのですが、海外製電源のほとんどが入力電圧下限を90Vにしています。入力電圧範囲の下限が92Vの物を見かけた物もあります。入力電圧下限が92Vの場合、内線規程で定められている下限電圧91Vでは仕様外となります。90Vでもテーブルタップなどで長く引き回したときに十分な電圧ではなくなってしまいます。

 数少ないNIPRON等の国内製品(例えばePCSA-500P-X2S-MN)の多く入力電圧範囲は下限が余裕のある85Vになっているようです。しかし、NIPRONでさえ安価な物(例えばaNSP3-250P-S20)の入力電圧範囲は90V〜132Vです。

 このため、多くの電源で入力電圧範囲の下限に余裕がありません。

  ↑の文章を見て、日本の商用電源が安定している例として持ち出すとは恐れいった
道理で日本語が通用しないわけだ

  >積算電力計の所で95Vを下回っていれば法に基づく交渉の余地が出来る物と考えます。
 
このように、案外低い電圧が出ています。また、多くの人がこんなに100Vを超えることがあるのを気づいていないようです。一般的な印象と違うので、注意が必要です。

と書いてあるし、95V実際切ったデータが出てるし、どうしてこれを安定している証明と捉えてしまうのか・・・

まあアンタが妄想に凝り固まって、日本語もマトモに理解できなくなってるってのはよく分かったよ
今までの糞レスもそれが原因だったんだと理解した
白を黒、黒を白と捉えるんなら、何を言っても無駄ってことだな
まあ長々とお疲れ様でした
リアルでもその分だと周囲とのコミュが難しいだろうが、元気で暮らせよ

  おお、だいぶヒートしたみたいだな。赤っ恥をかいたことだけは理解したんだ。

>算数じゃ証明できないことに気づけ
だから何度も言ってるだろ、妄想じゃなく論拠を出して反証せよ。算数もできない君がどのような論拠を出してくるのかと期待しているのだから。

>↑の文章を見て、日本の商用電源が安定している例として持ち出すとは恐れいった
これも何度言わせるやら。機器に関しての説明であって電源系の優劣を論じているのではない。わざわざ国内製品についての説明までされてるのに。

  >95V実際切ったデータが出てるし、どうしてこれを安定している証明と捉えてしまうのか・・・
言うと思っていた。算数が理解できない君にはグラフの見方が理解できない。サンプリングという概念を理解していないから。4ヶ月の間一日中メータを読んでたと思うのかね。おまけにコンセントでの電圧だという基本条件まで見落としている。
平均電圧 99.8V
標準偏差 0.97V
どうせ資料見ないんだから説明は無しだ。標準偏差もググレ。そしてそれがどれだけ安定しているかということを理解しろ。まあ無理だと思うが。理解できない者にとっては貴重なデータも宝の持ち腐れだな、いや豚に真珠か。

さっさと作業にかかってもらおうか。
200V系の方が優れているという論拠を示すか、私の証明を否定する反証をするか、好きな方を選べ。