★海自飛行艇、売り込 - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



93803 B
海自飛行艇、売り込み 救難・消火へ、輸出向け改造 US2

★海自飛行艇、売り込み 救難・消火へ、輸出向け改造 US2、遠洋・荒天でも救助成功
2013年12月29日05時00分

世界で唯一、外洋で離着水できる救難飛行艇が日本にある。海上自衛隊のUS2。
性能の高さは海外からも関心が高く、2014年の年明け早々には、
小野寺五典防衛相がインドを訪れ、売り込みを図る。

http://www.asahi.com/articles/DA2S10904218.html
海に浮かぶUS2=山口県岩国市沖
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131229000375_comm.jpg
着水時、艇底の溝に波が入ることによって、プロペラに水がかかりにくい
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131229000376_comm.jpg
主な飛行艇の比較
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131229000377_comm.jpg削除された記事が2件あります.見る

  辛坊さんの件は、宣伝効果あったのかな?

  正直、採算が取れるのかなあ・・・?

  商売なんだから取れるだろう

  >正直、採算が取れるのかなあ・・・?

自衛隊は来年の取得予定が無いからねぇ
採算以前に注文が取れないと色々とヤバイんじゃね?

  燃費はどうなの?
飛行艇のマーケットって、US2が解禁されたらえらいことになりそう
飛行場は色々と規制多そうだけど、US2が離陸(離水?)する動画見てると気楽なんだよな

  なんで日本のマスコミってインドがUS-2をISR活動に使おうとしてる事を頑なに書かないんだろ

  報道しない自由の行使

  書き込みをした人によって削除されました

  >自衛隊は来年の取得予定が無いからねぇ
自衛隊は7機体制で救難飛行艇を運用している
US-1Aは本来だったら89号機で生産終了するはずだったが
汚職問題でUS-2の開発が伸び予定の無かった90号機が作られた
US-1A、90号機は2005年に納入された比較的新しい機体なので
当分7機目の取得はないと思う

  >正直、採算が取れるのかなあ・・・?
当初想定されてた数を作れれば充分採算ベースじゃない?
自衛隊納入限定で機数も限られるという意味で高価にこそなってるけど

  防衛産業は採算無視とは言わないが、それなりに企業がかぶっています
US-2もインドや他国からの注文があって、年1.5機程度の生産体制が続けば、見通しも明るくなるのでしょうけど
ちなみに、受注の重製造業は20%ほど安い韓国、中国との競争入札で、赤字をどれほどおさえて価格を決めるのか、といった状態

  新明和は2機/年の生産は可能らしいが、インドが必要とする機数を引き渡すのに10年くらい掛かるのか?
相手が待てる商売なのかね?

  >相手が待てる商売なのかね?
え? だってインドだぜ?

  売るのはいいけど運用できるのかね
FBWになったとはいえ外洋離着水は職人芸でしょ

  >FBWになったとはいえ外洋離着水は職人芸でしょ
BLCでSTOLさせるからなんとか舵が効くギリギリまで速度が落ちるんだよなぁ
そんなクリティカル状態で何かあったら一発で終わり

  >そんなクリティカル状態で何かあったら一発で終わり

常時、路面のでこぼこなどの状況が変わる滑走路と思えば、その難しさが理解できるかと
だから、波高4メートルで夜間の辛抱氏救出なんて、凄すぎなんですよ
で、こういったことが、機体さえあれば、飛ばすことが出来れば可能ではないのです
まさにプロ中のプロの仕事ですから、インドが運用開始しても難しいでしょうね
教育は岩国の71飛行隊が担当するでしょうが、どれほど時間を掛けれるのかが問題

  おめーらインド人馬鹿にするのも大概にしておけ
ちゃんと指導すりゃ地下鉄の定時運行だってやってのけるんだぞ

  うちの会社はインドへ技術供与とか、人員の派遣を長期でやっているが、何が出来ないって、まず、整理整頓に安全に関する認識が皆無なところ
そりゃ、各国の自動車メーカーが参入しては撤退するはずだと実感しましたよ
ただし、日本のスズキだけは、我慢強く頑張っているけど
あと、軍板関連だと、やたら開発遅延や引き渡し遅れも目にするが、さもありなんです
まあ、観光でも一度インドに行けば、なんとなく分かるでしょうw

  でも、シコルスキーはS-92の胴体の生産をタタに移管したよね。
生産効率の良く無い国民性であっても優秀な人間はいるわけで、自動車なたような安価で大量生産が求められる商品では、比例して安い労働力が求められるけど
航空機となれば、現地では高い教育を受けた人材が必要であるから
インドにとって航空機の整備、生産が不可能であるとは言い切れ無いでしょ。
まあ、確かにインドは軍用機の損耗率が高い国ではあるけれどね。

  >新明和は2機/年の生産は可能らしいが、インドが必要とする機数を引き渡すのに10年くらい掛かるのか?
年産2機…倍、年産4機くらいに増強しないとダメじゃね?

  インド人は以前、個人輸入した製品に不具合があってメールした時、
わざわざ国際電話を使って謝罪してきたから見込みはあると思ってる。
支那でそういう経験皆無。

  インドは英国の植民地なのであります首都デリーです
ヒンディー語・英語です観光に行くとき英語で使えば良いです宗教はヒンズー教です牛の神様ですよ英連邦加盟国なのですよ

  どんどん売り込んで売ってほしい

  書き込みをした人によって削除されました

  優秀な奴は超優秀
それ以外の大多数は教育資源で割りを食った分それなり

ていうか日本みたいに西欧列強に対抗すべく
質のそろった頭数を揃えて
国際社会に打って出た経歴な国の方が特異なのでありまして、

  >インドにとって航空機の整備、生産が不可能であるとは言い切れ無いでしょ

インドの航空産業は国産戦闘機とか開発出来るし、いろいろとロシア戦闘機のライセンス生産もしているし、T-50の発達型の共同開発国なので凄いと思いますけど、何せ予定どおりに進まないのは、どの産業でも同じみたい
エリートもたくさん付き合いがあるけど、確かに優秀で勉強熱心なんだけど、それを下のものにちゃんと教えないのよね
まあ、自分で溜め込んで、転職に使おうとしたりで
末端の作業員に対する教育もそんな感じで、分かった言うとおりにする、と言っても、出来ていなかったりで、そこは日本人とは違い過ぎでほんと難しい

  空母運用するくらいだから
軍とか大丈夫な部分は大丈夫なんじゃ?

  新明和にとっても初めてだからいい経験になるんじゃ?
日本人らしいキメ細かいサポートをして評判を上げ
将来につなげられれば