英ガーディアン紙は、 - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



336543 B
日本の自転車文化を学べ! イギリスでママチャリが注目

英ガーディアン紙は、「イギリスは日本の自転車文化から何が学べるだろうか?」と題するブログ記事を掲載し、
日本人は自転車に対して現実的な考え方を持っていると指摘。自転車を「足の延長」として捉え、通勤・通学・
買い物など毎日の生活で利用し、駐輪場などのインフラも整備されているとしています。

また、「ママチャリ」に焦点が当てられている点も興味深いといえます。値段が安いこと、それにもかかわらず
品質が良いことが評価されているようです。

実際、日本の中古ママチャリをロンドンで販売する人まで現れているようで、その人気は高まっているとのこと。

http://newsphere.jp/national/20131201-1/

  日本の「ダメな自転車文化」まで逆輸入しないで欲しいな
ぶっちゃけ最近の日本の自転車文化(ルール・マナー)に関しては、大いに恥じるべきだ

  ルールとかマナーとかそこらへんうまくやれれば
ママチャリは実に良い自転車。

  そういえば、ママチャリって所謂「ミニサイクル」だと思ってたんだけど、
最近はホイール径大き目のチャリをそう言うのかな
スレ画なんかオレの目には「ママチャリ」とは見えないんだけど

  売り方としてはミニサイクルは20インチでママチャリは26インチじゃね?

  おお、割とはっきりした規格があったんだなw

日本工業規格JIS D 9101-1991(自転車用語)では「日常の交通手段に用いる短距離低速走行用の一般用自転車で、
高さの調節範囲が、シートポスト100mm以上、ハンドルステム35mm以上、
サドル最大高さが750mmを超え1100mm以下で、車輪の径の呼び24以下のもの」と規定し、
同じ用途に使われる軽快車とは車輪径により区別されている。
後のシティサイクルの原形の一つであり、近年の市場占有率の縮小にともない、
1995年改正以降のJIS D 9111(自転車 - 分類及び諸元)では、
車輪径による区別を廃して従来の軽快車と統合され「シティ車」に区分される。

  英式バルブの650Aだもんな
そりゃイギリスには親和性高いでしょ

  ママチャリはギアさえ軽いのがついてれば普段使いには最強なんだけどなあ

  自転車王国のオランダでママチャリが広まってるのを見たが
お洒落な感じがしなくてちょっと可笑しかった。
イギリスでもそうなるのか。胸熱

  明治大正と日本の主要な輸出製品だったらしいからな
自転車文化も進んでいるのかも知れない

  ハブ軸固定の両足スタンドがイギリスで好評になって
向こうのシティバイク用の汎用品が色々出まわるようになってくれると嬉しいんだが

  多少ボロくなったママチャリが向こうの街を走るのを想像したら、
なんかすごくハマってる気がした。
あっちの方って実際行ったことないけど、最新鋭の自転車にキメキメの
格好より、日常的な格好でママチャリとかシティサイクルが
似合うイメージ。

  178278 B
>ママチャリはギアさえ軽いのがついてれば普段使いには最強なんだけどなあ
シングル、内装三段ともに開発でのテスト走行は、名のある実業団選手がやっていますのであのようなギヤ比になっているのです。テスト走行を50代の熟女にやってもらえばあのようなギヤ比にはなりません。

  ちょっとそこのコンビニやスーパーに買い物、って条件だとママチャリ最強説

  28735 B
根本的な疑問なんだがマママチャリは日本独自の自転車なの?
海外のオバチャンは何に乗って買い物に行くの?

  >根本的な疑問なんだがマママチャリは日本独自の自転車なの?
自転車歩道走行前提の元できた車種なので日本独自
しかも80年代以降の成立と割と新しい車種だったりする

>海外のオバチャンは何に乗って買い物に行くの?
ダッチバイクとかクロスオーバーとかカーゴバイクとか
エクストラサイクルとかが多いと思う

  314647 B
あちらも女性用シティバイクの歴史は古く長い筈なのに…
画像はママチャリではなく女性用シティバイクしかしママチャリは低価格だしデフォでしっかり固定された前カゴとリアハブ軸固定の両足スタンドの使い勝手がとても良いんだよな欧州で出回ってる両足式センタースタンドは重量バランスは良くても地形によってはちゃんと駐められなかったりして地味に使い難い…

  向こうは土地が広いからスタンドで立たなかったら寝せて置けるんだろうね
うらやましい

  >1386342621148.jpg
こういう車体でも何気にハブダイナモなんだよなあ

  >画像はママチャリではなく女性用シティバイク

ダウンチューブの下についてる
wheel stabiliser
見たことない…

  フルカーボン・ママチャリ欲しいッス

  フルカーボンママチャリいいね。
泥除けとかも全部樹脂とかアルミで
超軽量ママチャリ。

  181215 B
>フルカーボンママチャリいいね。
スタッガードフレームはシートチューブに曲げ方向の力が掛かるんでカーボンでは無理です。

  ビーオールのBR-C SVならどうかな

  >wheel stabiliser
>見たことない…
身近な車種だとKONAのウテについてるね

  >スタッガードフレームは
>シートチューブに曲げ方向の力が掛かるんで
>カーボンでは無理です

シートステイとシートチューブの接合点をトップチューブ接合点とおなじとこまで下げたらどうだろう
トライアラーに長いシートポストが生えたみたいなステキルックスになるよ!

  55542 B
>wheel stabiliser
>見たことない…自作してしばらく使ってたけどVelo OrangeのVO Wheel Stabilizerが安くて良いよhttp://store.velo-orange.com/index.php/vo-wheel-stabilizer.html

  >根本的な疑問なんだがマママチャリは日本独自の自転車なの?
んな訳ねーよ
ヨーロッパ行けばわかるけどママチャリなんてゴロゴロしてる

  >wheel stabiliser

オートバイで言うステアリングスタビライザーみたいな物なの?

  2034812 B
画像忘れてた
一部日本人の間で何故だか信じられてるヨーロッパにママチャリは存在しない説は完全に嘘歩道と車道と自転車道が完備されてる説も完全に嘘ついでに言うとブレーキが後ろにしか無い自転車も多いよく見るのが女性と子供向けの自転車で後ろだけコースターブレーキで前にはブレーキ無しって自転車が多い自転車板の人はヨーロッパの自転車事情に夢見過ぎじゃない?

  >オートバイで言うステアリングスタビライザーみたいな物なの?
駐車したときにハンドルがぐりいいいんんって回転しちゃわないようにするためだけの部品

  カーボンを厚くして対応とかなら出来そうな気がしないでもない。
フレームデザインはカーボンなら自由自在だし。

  >駐車したときにハンドルがぐりいいいんんって回転しちゃわないようにするためだけの部品

ありがとう、でも良いなそれ
自分も自作してみようかな

  136172 B
>スタッガードフレームは
>シートチューブに曲げ方向の力が掛かるんで>カーボンでは無理ですスタッガードにしなくても、ダウンチューブを大断面にすればカーボンフレームでも成立するよ

  最新カーボンフレームなんてシートステーは飾りみたいなもんだもんね

  22480 B
ブロンプトンは日本ではママチャリにとけこんでいて
自転車に詳しい人じゃなきゃ17万円もするとは思われない

  >画像忘れてた
>一部日本人の間で何故だか信じられてるヨーロッパにママチャリは存在しない説は完全に嘘
日本のママチャリとは違う スタイリッシュな自転車が写っていますが
なにがおっしゃりたいのですか?w

  まぁそう煽るなって。
その前に自分でママチャリの定義をしっかり提示してからにしようぜ。
俺には写ってるチャリの内、半数はママチャリにしか見えないぞ。

  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
そもそもがシティサイクルの1分派がママチャリなんだから
似通ってるのは当然かと
さらに言えばママチャリは日本国内の需要に合わせて定義された物だよ

個人的には日本のママチャリたらしめているものは両足スタンドだと思う

  >個人的には日本のママチャリたらしめているものは両足スタンドだと思う
自分はママチャリのママチャリたる最大の特徴は
ハブ軸共締めの泥除け、スタンド、荷台だと思う
泥除けや荷台は別にダボ穴を用意すれば工数的には楽になるのに
フレームのリアエンドを安価なプレス製品にするために
多くのエンドユーザーに負担を強いるのがママチャリ

この考えで行くと
>No.289325
にはママチャリは一台もない
全て立派なダボ穴付きのリアエンドを有している

  >日本のママチャリとは違う スタイリッシュな自転車が写っていますが
本当だ
ブレーキが前も後ろも付いてない

  39210 B
>個人的には日本のママチャリたらしめているものは両足スタンドだと思う
>自分はママチャリのママチャリたる最大の特徴は>ハブ軸共締めの泥除け、スタンド、荷台だと思うトップチューブが無くてドレスガードもママチャリの特徴だと思うの

  >ブロンプトンは日本ではママチャリにとけこんでいて
>自転車に詳しい人じゃなきゃ17万円もするとは思われない

Mタニの中間マージン抜けば英国ではママチャリに折りたたみ分ちょっと値段上乗せしたくらいなんじゃないかなと思ってみたり。

  >スタッガードフレームは
>シートチューブに曲げ方向の力が掛かるんで
>カーボンでは無理です

中華のスタガードもってるけど、
上の方のチューブは微妙に上の方にあるな。