神奈川・開成町のサイ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



357950 B
サイクリングコースで自転車から投げ出され男性死亡 神奈川

神奈川・開成町のサイクリングコースで、自転車が路面のでこぼこに引っかかり、乗っていた男性が投げ出されて死亡した。
23日、開成町のサイクリングコースで、走行中の自転車が路面のでこぼこに引っかかり、乗っていた会社員・斎藤隆司さん(51)が数メートル投げ出された。
斎藤さんは、搬送先の病院で、24日朝に死亡した。
当時、自転車はかなりのスピードが出ていたという。

自分もここの辺りのギャップで転けそうになったことがあるけど
どんだけスピード出してたんだろう…
みんなも気をつけよう

  やっぱり打ち所が悪かったんかね?

  おっさんの癖に無理するからだろw
自業自得

  ヘルメットスレにも書いたんだけど、このオッサンヘルメットしてたんだよね
ぱっくり割れてたとか
良くヘルメットが割れたけど助かったとか聞くけど、ダメな時はダメなんだね
当然といえば当然だけど

  ナイトランしてて茶畑に迷い込んで、舗装の窪みでリム打ちしてパンクさせた事があった。
夜中だし、路面に砂や小石も散らばっていたので急げなかったが。
一歩間違えればパンクでは済まなかったかもなぁ…。

まだ自転車趣味を始めた頃の話だけどさ。

  47778 B
本文無し


  近所のサイクリングロードで橋との十字路にの直前で四段位の下り階段があるとこあるんだが印がないから気付かずぶっ飛ぶ人居ないかと通るたび不安になる。
上武大橋ってとこ。

  自転車は無事だったんだ

  自転車って軽くて頑丈だから、人間(の体重)と絡まなければ意外と無事なのかもね
路面のデコボコとか、舗装の段差や溝とか、ロードの細いタイヤにはキツイよなぁ
特に段差や溝は前輪がハマり込んだら制御不能になるし
スピードって言っても、ロードとは言え50のオッサンなら、巡航で30km/hくらいがせいぜいだろうし
やっぱ打ちどころが悪かったんだろうか

  路面の程度とかこの人の走行状況にもよるかもしれんが場合によっちゃこの道管理してるところに損害賠償請求できないか?
グレーチングだかにハマって転んで怪我したっていうことで裁判勝ったとかいうニュースを今年見たような…

  道路管理者への訴訟はやって欲しくないなあ
いや、この手の訴訟の結果「じゃあスピードを出せないように
路面に凹凸とかポールとかの障害物を設置しましょう」
ってな流れになるのがこの国の行政だからさ

  そのでこぼこで転んで亡くなったのに、わざと作ってどうする。

  自転車に乗っていない人は
「路面のでこぼこに引っかかり → 投げ出された」
という風にアッサリ読んでいそうで
実際は
「路面のでこぼこに引っかかり → ライダーがハンドルを抑え込みきれず → 前輪が縒れて止まる → 前転 → 投げ出された」
ということがわかってないかもしれない

路面の凹凸の大小と事故との関連性はあまり深くなくて、むしろ各ライダーの注意力、技倆、走り方次第かと思う
実際、注意力の足りない私はむしろたいしたことない凹凸でよく落車しては擦りむいています(苦笑)

  自転車の写真見て、フロントがぐにゃぐにゃになってるじゃない
って人が出そうだよなあ。

  37597 B
>そのでこぼこで転んで亡くなったのに、わざと作ってどうする。
意図されない段差と意図的な段差じゃ全然意味変わってくるでしょ車止め建てられてスピード出せないとか苦情言うのと一緒やで

  道交法改正で自転車道の整備が求められてるけど、それと合わせてこういうのもちゃんとやって欲しいわ
予算が余ったからって無駄に車道ばっかり掘り返してて歩道がボコボコだったり側溝の蓋が欠けてるんだもんな

  サイクリングコース=ロードバイクを全力疾走させるコースじゃないのは明らか
むしろそういう勘違いバカは迷惑だから適度に路面は荒れてたほうがいい

  高速道路みたく、走ってるうちにぽけーっとしてくるので逆に危ないのかもね

  ある程度速度を出すと跳ね出して走りづらくなる道路だといいのかもね。

  >路面の程度とかこの人の走行状況にもよるかもしれんが場合によっちゃこの道管理してるところに損害賠償請求できないか?

法律で定められた程度以上に凸凹してたならいける
フェラーリオーナーが底面を擦って賠償させた判例もあるし

  減速させることを目的とした段差の場合
→「段差アリ減速せよ」等の表示がないと管理者責任を問われる

整備に手が回っていないため生じた段差の場合
→管理不行き届きにより管理者責任を問われる

スレ画の場合、段差に注意の看板、表示もないため
100%管理者責任を問われる

  >意図されない段差と意図的な段差じゃ全然意味変わってくるでしょ
>車止め建てられてスピード出せないとか苦情言うのと一緒やで
関係ないけど関西医大前の所ぽいな

  実際問題、ほんとうにこのケースだと管理責任問えるの?

前にどっかの金網の隙間に落ちたリカベがなんか賠償もらってたよね確か?

  >実際問題、ほんとうにこのケースだと管理責任問えるの?
こういうのをどんどん突き詰めていくと、
いずれスポーツ自転車禁止に行き着くんだろうなぁ

  カブのタイヤ幅でも落ちそうなくらい隙間空いてるようなグレーチングもある

  衝撃吸収のマージンをギリギリまで削ったロードバイクで
わざわざこんな所を全力で走った挙句道路管理が悪い
謝罪と保証(ryとか言い出したら
お前は何処の当たり屋いや朝鮮人かと叩かれてもしょうがない

自治体だってロードバイク向けにテカテカの道を作るより
ロードバイク進入禁止にしたほうが簡単だしな

  俺たちの遊びのためにまっ平らの専用道路をウン億使って整備しろ!なんて主張が
どこまでも通用すると思ったら大間違いだよ
どっかで世間の感情が反転して袋叩きにされるのが目に見えてる

  やっぱり普通はそういう流れになっていくよなぁ。

でも、こういう事で亡くなる事もあるってのは怖いな。
保険入って無かったら遺族が大変過ぎる。

  >わざわざこんな所を全力で走った挙句道路管理が悪い
>謝罪と保証(ryとか言い出したら
>俺たちの遊びのためにまっ平らの専用道路をウン億使って整備しろ!なんて主張が
>どこまでも通用すると思ったら大間違いだよ
物損のみ、怪我がないならばともかく、死亡事故だからね
管理団体が入っている保険から100%支払われるよ
こういう事態のために入るのが保険なんだし

  物損のみ怪我だけであっても、死亡事故であっても
管理団体が入っている保険からは被害者の過失を引いた
賠償額が支払われる
100%というのが確実というより全額という意味に読めたのでつい書きました
>こういう事態のために入るのが保険なんだし
勿論そうだけど仮に管理団体に過失が無かった場合でも
裁判になれば弁護士の費用はいくらか出る

  そもそも保険屋は加害者側の味方だし
お金を値切る立場だしな

その場の制限速度とか昼夜の見通しとか
今までの死傷者事故の有無とか粗探してくる

  >今までの死傷者事故の有無とか粗探してくる
叔父が車に轢かれて殺されたのだが「まさに死人に口無し」
だったな。

  テラザマス

  死因はなんだったんだろうな。
注意喚起の為に、そこらへんも報道して欲しい気もするが
しのびない気もするし・・・
たぶん胸部打撲かなあ。自転車で前輪引っかかって飛ぶと
胸を打ちやすい。

  >注意喚起の為に、そこらへんも報道して欲しい気もするが

氏名の公開はしなくていいから
原因を知りたい

  歩道と道路の境目にある1〜2cmの縁石の段差なんなの?
人によってはつまづくし、ママチャリでもカゴの荷物ふっとぶだろう。
MTBにカゴつけて走った時も衝撃はママチャリより少ないが、ハードテイルのため荷物を道路にぶちまけるはめになった。
文句言ったところでカゴカバー買えとか言われそうだが。

  >実際問題、ほんとうにこのケースだと管理責任問えるの?

逆に考えてみろよ
道路がどんだけ荒れても整備する責任を問えないのなら管理者としての存在価値がないじゃないか
法に訴えて弁護士雇って裁判所に行くのは個人の自由だし、損害状況とか諸々ケースバイケースではあるが賠償とれると思うぞ
採算に見合うかどうかは知らんが

  少し前に路面の溝だかギャップだかでロードバイク壊して、自治体相手に損害賠償請求やって勝ってたな
確か結構な額、数十万は支払い命令出てたハズ
つまり道路の整備義務は管理する自治体にある、と見なされるケースはあるって事だ
この事故の場合、路面のデコボコがどの程度で、乗ってた方に過失はなかったか(酒酔い等で判断や回避が遅れたとか、車輛整備不良とか)ってあたりが問題になると思う
他には自転車道なので(先の事故は一般道)その管理は何処がやってて何処に責任あるのかもポイント(誰も責任も権利も持ってないってトコもあるから恐ろしい)
あと死因、事故が原因で死んだのか、それとも他の要因で死んだのか・・・裁判になるとそれぞれ潰していかなきゃならん、複雑で大変だよ

  >歩道と道路の境目にある1〜2cmの縁石の段差なんなの?
視覚障害者に「ここに横断歩道がある」と知らせるためにある

  死んで儲けられるって寸法ですね?

  まぁ酒匂川SCは地元だけどロードバイクで巡航してトレーニングするような
道じゃないからなぁ最近は起点の所に車置いて足柄峠〜山北町の川沿い走っているのを
よく見かける

  路面状況を自分で判断できないようなアホは自転車に乗るな

以上

  >路面状況を自分で判断できないようなアホは自転車に乗るな
それも極端な話
でも自分の命が懸ってるんだから判断は必要だ
>道路がどんだけ荒れても整備する責任を問えないのなら
これも極端な話

  極端な(仮定を自分で作って自分で論破して得意になる)論法はアホの証だよね

道路の整備を要求するといってもなぁ
サイクリングコースと名前のついたものが、どういうものだと日本で世間一般的に認識されているか?に拠るんじゃないかな
実態としては、よくある買い物用自転車の仕様で時速12〜20キロで通行するのに大きな支障がなければ「サイクリングコース」と認識されているものはしょうがないでしょ

実態に対して「サイクリングコース」のくせにロードレーサーで40キロ出して快適に走れないじゃないかと不平不満垂れたところで無駄だと思う
そういう環境を要求するのであれば
むしろ「ロードレーシングコース」とかナントカ新しい用語造って新たにそれの整備を要望するほうが前向きなんじゃないかな

  往年の名作、映画「青い山脈」で若い男女が自転車に乗って出かけるシーン
基本的にサイクリングのイメージはあれから変わっていないだろう
まぁあの映画サイクリングにしては結構な標高をすいすい登っていたのはご愛嬌だけど

しかしヨーロッパの街道って決して道路事情がいいとは思えないんだが
海外のツールレースのコースなんて実際どの程度整備されているものなんだろう
山岳コースなんかもテカテカに整備されてる訳ないし
結局技量がない奴がスピード出すな、が正解なんじゃないか

  サイクリング≠レースの練習・トレーニング だよなぁ一般感覚は

エンジン付きだとツーリングしてますってのと
公道でレースの練習やトレーニングしてますってのでは
後者は普通に暴走族や走り屋のマトモじゃない人の括りじゃろ?
なんで自転車だと隠すでも控えるでもなく胸張って言いがちなんじゃろか
おもっきし自分の首絞めてると思うんだけどアレ(背伸び気分でも)

  貼ったロードがそうかは知らないけど、乗り心地のいいコンフォート指向のロードは、限界超えて飛ばしちゃう可能性が高いような気がする
これがガチガチで車体が跳ね回るようなシロモノだと、なかなか荒地で飛ばそうとは思わないでしょ?

  >なんで自転車だと隠すでも控えるでもなく胸張って言いがちなんじゃろか

自動車と違って自転車のレーシングスピードは法廷速度内だから

  >やっぱり打ち所が悪かったんかね?
亡くなるまでかなり時間かかってるから所謂即死では無い

  >自動車と違って自転車のレーシングスピードは法廷速度内だから
法律がないから公道でレーシングスピードで練習しても
何やっても良いという意識が変わらないのであれば
原付きみたいにいずれ自転車にも法定速度が定められる
改正の可能性もありうるでしょう
アクシデント時にレーシングスピードからの急制動で安全に止まれないライダーが大半でしょう

  サイクリングロードで飛ばしたい奴は、
フロントサスを付けて、32c以上の太めのタイヤを履け。

あれだけカッ飛ばしてる連中だ。
多少の重量増くらいハンデにも入るまいw

  サイクルコンピューター装着義務にしないとな。
原付きも法定速度内で走ってるの殆ど見ないけど、
原付の法定速度を軽々越えて走る乗り物が
免許制度じゃないのも変な話だな。

  ロードレーサーはやはり基本的にレース用の仕様なわけだから
乗る人が自分でちゃんと安全を判断して適切に使わなければ危ないよね

なんだかなぁ
この手の事故のニュースを見たせいだと思うけど
ロードをオクに出すなり棄てるなりしろと最近母親が言い出したんだよね
自転車はやめて運動は安全なウォーキングにしろとかなんとか…

  趣味に口を挟んでくるのは日頃の生活がアレなんじゃないかとマジレスしつつも
身を思って言ってくれてるのなら別に良いんじゃないの
それこそ家族なら腐るほど時間あるんだから説明と説得しなさいな