ミノウラのスマホホル - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



23269 B


ミノウラのスマホホルダー「iH-200」と「iH-500」がサイトにあったので早速ネットで探したけど見つからず…。
仕方が無いので「FK商品取扱いショップ」で一番近いところに入荷をお願いしたら…
「来月発売ですね」
と…。
あれ?ミノウラのサイトにそんなこと書いてなかったぞ?
道理で大手通販サイトでも見つからない訳か…しばらく待つか…。

「南海部品」が出してるバイク用のホルダ(Tバーを取り付けて固定)を買ったは良いが、どうにも取り付ける前から不安なくらいカタつくので、もしものタメにスマホにストラップを繋いでたら見事に落ちた(笑)。
「バイクだから振動がきついのだろう、クロスなら段差などに気をつければ大丈夫だろう」
と転用したらやっぱり落ちた(笑)。

まぁ、「Xperia Z1」は重いし、アームから50mmくらいはみ出るから支えきれないのかもしれない。
ミノウラさん、早く出して。

以下お好きに雑談を。このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る

  ここはおまえの日記帳

  スマフォはナビとかで使用しながら充電すると電池へたりそうでイヤだな。
今どきはそんな心配せんでも大丈夫かな?

  スマホじゃないけど初代ポタナビのクレードルは1年半の間に3個も壊れたよ
もう使う気がしねえ…

  振動で言えばオートバイより自転車のほうが厳しいんじゃない?

  オートバイはタイヤの太さとサスのおかげで自転車とは比べ物にならないからねえ

  >以下お好きに雑談を。
ではお言葉に甘えて
フェラを強要されるのが好きっていうから後頭部抱え込んで咽る程食らわしてやったんだ
涙零して喜んでやがると思ってたらそれはやり過ぎだからとマジ切れされたんだ
どっちが悪いと思う?

  マジレスするとそれはフェラではなくイラマチオという行為なので
勘違いしている貴方に過失があると思われます

  スレ主が選んだナンカイのホルダーって何?

  山岳ガイドが冬にヒートテックを使わない理由
http://rbs.ta36.com/?p=16205

ヒートテック着て自転車乗らないほうがよいのね

  ヒートテックはすぐに水分飽和して冷えてく。
あれは運動には向かないアンダー。
とにかく肌から水分をひっぺがして戻さないというのが
自転車だけじゃなくて冬のスポーツにとっては重要だから
なるべく保水しなくて、かつ水を良く吸い上げる素材と構造がいい。

  どんだけ汗っかきだ

  自分も汗っかきで冬場のアウターに難儀したけど、コロンビアがオムニヒートを販売した一番最初
の商品群の中にソフトシェルがあって、これが走ってる時には体の芯が冷えない程度に通気性があって
汗が乾く、止まるとポカポカになるって理想的なアウターだった。3年も使って流石にヘタってきた
から、新しいオムニヒート買おうと思ったんだけど、もうソフトシェルのオムニヒート造ってない
ってことで、潰れるまでこれを使うことにしたよ

  速乾性、吸汗性に優れ、かつ暖かく風を通しにくい
そんなインナーがよい?
おたふく手袋のやっすいのを使ってるけどなかなかいい具合

  インナーは、MIZUNOのブレスサーモが気になる

  ブレスサーモのタイツは真冬に仕事着のインナー用として重宝してるけど
カッティングのせいなのか伸縮性が足りないのか通勤程度の低ケイデンスでも抵抗感がキツい
自転車用に最適化したのって出てないのかな

  インナーだけに頼っちゃダメだよ
アウターも含めてかんがえないと。
運動強度によっても変わってきちゃうし。

そういや、フラッドラッシュのアクティブスキンは
上に吸水性あるインナーでガチガチにしないと
汗を肌との間に閉じ込めてしまうおそろしいインナーであった

  ブレスサーモだっけ美津濃のヤツ
昔スキーに着て行ってエライめにあった
・・・暑い・・・いや、熱い・・・
滑り出してすぐにシャツと身体のスキマから熱を感じる熱が噴き出す熱が身体を焦がす!(ちと大袈裟)
当時の気温、体調、運動量などの誤差やらはあると思うけど、
他の若い連中がウエアを着込む中、オレだけウエア上着を脱いで腰に巻き、インナーを袖まくり、胸のファスナー全開、手袋無しで滑ってた
2日目はブレスサーモは着なかった
効果は体感できたが、こりゃ運動着じゃねぇ!と思った

  >昔スキーに着て行ってエライめにあった
俺も雪山で厚手の使ってるけど、あれとアウターで十分
ミドルレイヤー挟む必要があるなと思ったのは-20度以下になってからだよ
なもんで、自分は信頼はしてる

  ダホンの折りたたみ乗ってて車速が出ないと思ってこの間通販でdnpのボスフリー買ったんだけど、
どういうわけか5・6・7速でトルクかけるとガチャガチャ音が鳴る…
チェーンも新品なHG-91に交換したのに鳴るし、元々6速だったのを無理矢理やったからかな?
一番使う5・6・7が潰れると困るのでどなたか対処法知りませんか?

  >ダホンの折りたたみ乗ってて車速が出ないと思ってこの間通販でdnpのボスフリー買ったんだけど、
アサヒのダホンOEMの3角フレームタイプ乗ってるのだが
今まで一度として完璧な調整が出たことが無い(まあ3日間だけOKとかは除いて)
調整すれば音鳴りする位置を変えられるので2〜3速辺りで鳴るようにした方が安全(1速は本当にパワーの要るときだし、2〜3速はコマ数多いから)
コーナンの6980円の折り畳みでも完璧な調整は出るので
レバーからいきなり変速機に繋がってるワイヤ廻しのデザインに欠陥があるんじゃないかと疑ってる(リアフレーム側にワイヤ受けが一つ追加出来ればなー)
シフター、ケーブル、ディレイラー、スプロケ、チェーンと交換してのお話

  6速シフターで7sスプロケ使ったらそりゃ1速潰す事前提の
ワイヤー調整しなきゃダメなんじゃないかな
シマノコンポならRDあたりの型番でpdfを探せばあるはずだから
それで調整するのが一番早いよ

  書き込みをした人によって削除されました

  >No.288622
>No.288715
>No.288716
具体的な情報サンクスです
関東住まいの俺なら、ライトウェイトかエブリで十分そうだね
HPの説明を読んだ感じだと、エブリはデイリーユースだから伸縮性が弱いのか知らん?
上着はエブリでタイツをライトウェイトにすれば、冬場も七部丈のパンツで自転車通勤できるかなぁ?

ちょっと興味が具体的になってきた
ありがたいです

  >俺も雪山で厚手の使ってるけど、あれとアウターで十分
登山?あれもそこそこ運動量あると思うけど、
スキーって意外と?激しいんだよね、滑り方にもよるんだろうけど
上で凍えてても滑って降りたら大汗とか、短時間集中型の運動、そう言うのには合わないかもと思った
あッ!そう言えばリフト乗ってる時は良かった気がする!吹きっ晒しでじっと座ってる時、「寒い」とは感じなかった記憶あり

  >アサヒのダホンOEMの3角フレームタイプ乗ってるのだが
ダホンのmetroってやつです、
思った以上に軽くて中古即決しました

>シフター、ケーブル、ディレイラー、スプロケ、チェーンと交換してのお話
シフターはSL-M3107Rに入れ替えました
これにディレイラーは付いてたターニー、アリビオ、ティアグラ
色々やってみましたがだめでした

  >6速シフターで7sスプロケ使ったらそりゃ1速潰す事前提の
>ワイヤー調整しなきゃダメなんじゃないかな
>シマノコンポならRDあたりの型番でpdfを探せばあるはずだから
>それで調整するのが一番早いよ

SL-M3107Rの説明書とディレイラーの説明書通りにやってダメだったので
チェーンとスプロケ慣らしたら鳴り止むかなと思ったんですが、飛びまくって怖いので帰ってきました…

  セコハンか、ハンガー歪んでんじゃね?

  >シフターはSL-M3107Rに入れ替えました
>これにディレイラーは付いてたターニー、アリビオ、ティアグラ
ぶっちゃけ汎用性にステータス全フリしてるターニーがダメって時点で
違う要素が絡んでる気もするけど一応

シフターも変えてありpdf通りに調整してもダメって場合なら
6sから7sスプロケに変えてチェーンの左右への動き幅が増えた事で
RD(フロントシングルだよね?)のどこかへチェーンが擦れてるだけじゃないかな
特に小径はフロント側が大径だろうから気を使うみたいだし
ダホンならユーザー多いから似たような症例と解決方法は
ネットに転がってるんじゃないかな?

  シフトワイヤーの引きが安定してなくて
それが「悪さ」をしてる、に一票
(フレームの剛性不足・アウター受けの不具合等々)

いっそ「フルアウター」にしてみればどうだろ?

  >チェーンとスプロケ慣らしたら鳴り止むかなと思ったんですが、飛びまくって怖いので帰ってきました…
素直に近所のショップで相談&調整してもらえばいいんじゃないの?
プロに頼んで解決するのも経験値になると思うけど
工賃を死んでも払いたくないとかだったら知らない

  シフトアップは調整出たけどダウンは不安定(逆のパターンも)ってなことだと
ケーブルのアウターとインナーが古くなっていて抵抗が増えているとが多い
あとディレイラーのネジでトップ・ローの調整出しても
ケーブルのテンションとのバランスが適切じゃなかったらシフトが不安定になりやすい(トップかローのどっちかで調整ネジを回してもプーリーが動かない様だと不適切)
正直カラカラ音だけなら無視しとけばと言うところなのだが飛ぶのはヤバいなー
ひょっとするとケーブルのアウターとフレームの間に挟むカップ状のパーツの中でアウターが浮いてるんじゃないかと言う気も(知り合いがそもそもカップ自体をフレームの受けに嵌め損ねてるのを見たことが)
調整し直しても不安定だとアウターの端処理が雑なんではないかと(きちんと真横にカットしてアウター周りに付いたバリをカットしてないと落ち着くのに時間が掛かる)
家のダホンOEMがウン年越しで今日やっと97点くらいまで調整出たけど『全部完璧』でやっと調整が出るもんなんだなと思った(最後にチェーンとスプロケをほぼ同時に変えたのが利いてる気がする)

  >素直に近所のショップで相談&調整してもらえばいいんじゃないの?
同意ではあるけれども
上記折り畳みとパナソニックのリジッドMTBの2台は店で調整してもらっても全くダメダメだったな(どっちも最後は『エンドが曲がっているのでは?』の決まり文句)
MTBも調整出るまで何年か掛かったけど一旦調整が出るようになるとパーツ交換しても何とか合わせられるようになった
こっちの調整する腕が上がったのか別に調整が出ない原因があったのかは謎

  返事遅くなりました ダホンの者です。
一通り見て、調節できるところは調整してやってみましたがやっぱりだめで、
Amazonのレビュー見たらにたような症状の方が居るみたいなので素直にメール出してみます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EOM7BYS/

アウターもフルアウターで新品に交換してみてダメでした
ハンガーも厚めのかな定規当てて確認済みです

  11-28T一時期オクで7k超えてた気がするけどマケプレで買えんのなw

  まさかとは思うがチェーンが長いのでは?
長いからチェーンテンショナーとしての機能がうまく働いてない(引っ張り尽くしてもまだチェーンが弛んでいる)
出荷時のコマ数とか無視して、一番大きなギアに入れた時に変速機のプーリーが横に並ぶ位限界まで張れる状態(最短状態)から
2コマ追加した位で長さ調整してみたら?
自分は今まで色々組んできたけど、チェーンの張りは全てこの調整方法
ちゃんとチェーンにテンション掛かってギアにしっかり噛んでいれば、そう簡単には飛ばないよ

  >11-28T一時期オクで7k超えてた気がするけどマケプレで買えんのなw
前の11−28Tが歯がスレ減ってると言われて一昨日交換したばかりの奴で笑った
初めなんか変な音がしたけど(先日海辺走った時の砂が残っていたのだろうか‥‥?)ギアの掛かりは意外と良い
ボスフリー用のアダプターの脚はマジで5ミリも掛かってないんじゃね?で次の交換が不安だ
ところで今回調整出してて改めて思ったけどディレイラーのトップ・ローにケーブルの調整まで
『適正』範囲がドライバー半回転分の幅あるかどうか怪しいのは辛いなと(MTBのはもう少しましなんだが)
まあ同じレベルで調整しても以前は駄目だったわけですが(遠い目)
チェーンはアウターローで1コマ余りが正しいんだそうです(チェーン2回切って調整した後読んだW)
1コマはリンクの数で2つ分ね
ただこれが原因だとトップ側で滑りやすくなる筈なんだけど

  昨日今日といろんな店で試乗会をやってたように感じたんだが気のせいかな

たまたま通りがかった上野と立川で店員に勧められて試乗させてもらったよ

  試乗は、同じタイヤ、チューブ(空気圧)、ホイール、サドルで試さないとなー
どれか一つ違っただけで別物になっちゃうし。
タイヤひでぶ
  エクセラレースの初期型在庫?を4月に買ったんですけど、
空気圧高めにしてるせいなのか?、9月にフロント11月にリアがヒデブ状態になってしまいましたよ。
最初は走行中にでこでこするなぁと思ったら、タイヤがぼこぼこ膨らんでるぅ!がまんして走ったらついに脱腸バーストしました。
見るとカーカスが切れてしまってました。今までこんなに直ぐに駄目になった事がないのでちょっとビックリしてます。
あんまり高めが良くないのは判りますがあまりにもヘナチョコなのには驚きました。

ちなみにスタンドとダイナモライト付けてます

  今更だけど、こんな記事見つけた
http://www.j-cast.com/2013/07/09179051.html?p=all
あの写真見つけて兼島を割り出したのはふたば住人かと思ってたけど壷の手柄になってた

  この板では捜査も追い込みも割り出しもしてなかったが
虹裏あたりで動きがあったの?

  たしかオークションかなんかのURL貼ってた人は見たような

  うん
事件の発生と解決は貼られてた

  最初にスレッドが立ったのが2ちゃんでそれをここに転載
ここの住人が絞り込みするってのが流れだったような

まとめサイト残っているならどこかにあるんじゃないかな

  >どれか一つ違っただけで別物になっちゃうし。
サイクルモードでいろんなコンポの個体に乗れたけど
同じ段数でもがいたり出来ない環境だとシフトタイミングのズレの影響も物凄く大きかった
>ここの住人が絞り込みするってのが流れだったような
あの時のオークションに辿り着くまでの速さを考えると同時進行かここの方が早くても驚かない勢いだったな
でもまあそこから社交ダンスがどうとか言うところまでは追い掛けてなかったみたいだけど

  は な げ が の び る

  SPECIALIZEDかTREKのレースチームのメカニックがすげぇ速さで自転車組み上げる動画を以前観たんだけど
その動画分かる人教えてくれませんか?

  >その動画分かる人教えてくれませんか?
ひょっとしてこれ?
'12ブエルタでコンタがマイヨロホとった後
専用バイクをブエルタ開催期間中に組み上げる動画
http://www.youtube.com/watch?v=E4HsZZesZd4

  >ひょっとしてこれ?
ありがとう!!これです!
前に観たのはリアルタイム動画だったんですけどこれでも教えて貰えたの有難いです!

  フォークのコラム、乗って高さ調整したりしないで即切断してるけど、使うフレームやステムの寸法が最初から決まってるから調整しなくても判ってるってことなのかな?
あとブレーキレバーの取り付け位置を乗って握ってみて調整したりしないで決めてるのもそうだけど

  >>ひょっとしてこれ?
>ありがとう!!これです!
さらっとやっているけどバーテープ二重巻きしてる人って多いのかな?
初めて知ったw

  >さらっとやっているけどバーテープ二重巻きしてる人って多いのかな?
最初この動画観たときはバーテープ交換の話題でこの動画のリンク貼られてた
やっぱり気になるところなんですかね

  >さらっとやっているけどバーテープ二重巻きしてる人って多いのかな?
プロが使うバイクは6.8kgの重量制限があるが
最近のカーボンロードにZIPPとか履かせると簡単に下回っちゃうので
その分を快適性に回すことが多い
クッションの厚いサドルにしたり、バーテープ二重巻きにしたり

  単純に手がでかい人が乗るんじゃないの

  >単純に手がでかい人が乗るんじゃないの
動画見りゃわかるけどコンタのバイクだぞ
あちらの道路は日本よりも舗装が悪いところが多いので
快適性はかなり大事

  ルーベの石畳を30km/h以上で走る事を考えたら
二重まきでもまだ不安が残るな。
それでなくても道路工事やりまくった道路以上の悪路もあるだろうし

  105021 B
最近某自動車メーカーのXTRコンポ付きMTBを譲ってもらったのですが、
このXTRいつ頃のかわかる方いらっしゃいますでしょうか?少なくとも5年以上は前のだと思うのですが。今のTiagraと比べてオンロード性能あまり劣らないようなら、XTRの文字の高級感目当てにメイン乗りしてるESCAPE RXに載せてみようかななどと。

  >今のTiagraと比べてオンロード性能あまり劣らないようなら
この部分が解釈に困るけどオンロードでの使用に適しているか
という点では付いているチェーンリングの歯数次第(いわゆるギア比)ですね
まぁ42Tx11Tの700cで使い切る人はロード乗っていると思うから
移植に関してはなんら問題無いんじゃないでしょうか

  >この部分が解釈に困るけど

申し訳ない><
ダンシングくらいトルクかけて漕いでても変速がスムーズかと、
どのくらい歯数少ないリアスプロケまで対応可能か、
あとついでに軽量かどうかそのあたり気になってます。

見てわかるのだとリア段数は8段なのでそこはTiagra10段と比べると物足りないかなと。
通勤と短距離ツーリングメインで悪路走ったりレースとかは出ないけど坂も長い直線も多いのでギアは幅あるといいなと。

  10sから8sはかなりダウンだな
XTRのブランド感が魅力なのはわかるが
登りから直線まで現ギアフル活用してるなら
10sのままが無難

  1999年頃発売の9速に成ったばっかりのXTRだね

  この頃のXTR使ってるけど、変速がバキバキ決まって気持ちいい。
坂でダンシングしてる最中全く力抜かないのにチェンジしても
変速してくれるからスピードダウンしにくい。
ホントはちょっと力抜くべきなんだろうけど。

未だにこれに全く不満がないので変えるつもりがない。
そう考えると、最初は高かったけど今となっては安い買い物だった。

  >1999年頃発売の9速に成ったばっかりのXTRだね
数え直してみたら確かにリア9段でしたすみません。
ググってみたら1999年の画像と一致しました。そんなに昔のなのですね。

>この頃のXTR使ってるけど、変速がバキバキ決まって気持ちいい。
>未だにこれに全く不満がないので変えるつもりがない。
15年も前のなのにXTRの名前は流石…!

>登りから直線まで現ギアフル活用してるなら
>10sのままが無難
実は1番軽いギアは滅多に使ってなかったり。
フロントのギア比に合わせて9段リアスプロケあれば今と変わらないかもです。

MTBから外してみて重量計ってみて、自転車にモノ合わせて移植できそうならスプロケとかチェーンとか探してみようと思います。
ありがとうございますっ。

  94年発売のXT(M737)をMTBごと盗まれたから
87年発売のサンツアーサイクロン7000つきのロードに乗り換えたけど
町乗りで使うのに変速機なんて何でも変わらんなとしか・・・
それこそRD-TY18で十分 でもTY21だけは不許

  11〜25とかの9速スプロケがあれば街乗りには最適だと思う
(クロスレシオはやっぱり快適)
9速ロードスプロケで11Tから始まる奴って無いんだっけ?

  >9速ロードスプロケで11Tから始まる奴って無いんだっけ?
普通に沢山ありますん
前3枚あるMTBだとトルク側要らないから12T-23Tの9s入れたけど街中じゃ文句無しだね
ただRDがMTB用だとチェーンの弛みが取りきれなくてちょっと暴れる事があるけど

  >普通に沢山ありますん
52×11なんて踏めるんかい?と思ったけど
今はコンパクトあるもんなあ...良い事教えてもらったよ

今使ってる12〜25がフロント32Tだとちょいトップ側が
物足りないので購入検討してみようかな
(街乗り程度ならフロントミドルで全部対応できるのは凄くいい)

  西千葉で
「FELT ZcDURA9000 プロファイルデザインaltair52」
盗られた人がツイッターで拡散希望してるなぁ

  34011 B
余りにもインパクトがでかかったので記念貼り
120TらしいけどSugeeeeeeeeeeeeeeeeee

  ロードフレームに組んであるけど
これトラックでしか使えないよなぁ…

  ロードフレームかよ
チェーンステー擦らずに入ったのか
飾るためにトリプル用のBBでも付けたのか

  それ平坦路をまっすぐ走れるのだろうか

  チェーンステーを凹ませてるのがダサい
意味ないじゃん

  >意味ないじゃん
???

  スレ文が長いなぁ

  78738 B
なるほど胸部プロテクター要るわな


  http://www.bikeprotector.net/html/protector1_7.html
装備関連で調べてたらこんなんが。
原付き以上の速度も出るし、これはバイクだからの
一言では済まないんだなというのが率直な感想。

  Y internationalが大手海外ファンドにM&A、今年一番のビッグニュースだわ

  418853 B
返事遅くなりました。
ダホンの者です本日、新しいディレイラーが届いたので、装着しました。無事に5速〜7速のギア飛びが無くなりました色々アドバイスして頂いた方々ありがとうございました。チェーンに関してですが、ディレイラー入れ替え時に長さ見直してみて1リンク抜いたのも直った要因かもしれません本当にありがとうございました

  今年の一文字が「輪」に決まったわけだが

  101334 B
ちょっと前に電動アシストスレに挙がってた
ロードタイプの奴の後ろ姿ダウンチューブが2本の奴

  三本にすればどんなに事故っても折れないダウンチューブになりそうだ。

  178944 B
参照


  >無事に5速〜7速のギア飛びが無くなりました
おめでとうございます!
結局ディレイラーの個体差なのか
偶然調整が出たのか
チェーン切ったのが当たりだったのかよく判りませんが(全部ありそう)

  22268 B
>今年の一文字が「輪」に決まったわけだが


  自転車に着けてみるかなぁ…。
どう分かりづらく(見つかって盗られないように)着けるか…が問題だ。
http://japanese.engadget.com/2013/12/12/au-gps-14-gps/

え?浮気する時の為に彼女や嫁に持たせる?
それは彼女が居てこその話ですよ(泣)。

  68979 B
SSCXのプロトとの事だけど、地味に新ロゴになってるな
ごれはこれでGITANEと紛らわしい気もするが

  新ロゴ?
いいじゃん
っていうかジャイアントなのにグラデーション塗装とか珍しいな
プロペルもそうだけど、やれば出来る子なんだから、せめて上位製品のペイントは気合い入れればいいのにね

  >SSCX
それについてるダブルタップじゃない油圧ロードレバーっていつ出るんだろ
安けりゃ欲しい。SRAMだから結構高そうだけど。

  >No.289662
やっぱりこの板の住人は「わ」じゃなくて「りん」と読むのねん

  >やっぱりこの板の住人は「わ」じゃなくて「りん」と読むのねん
え、「わ」って読むのかw
最初から「りん」だと思い込んでたわ

  43573 B
>今年の一文字が「輪」に決まったわけだが
どうせ五輪誘致に成功したってだけの理由だと思う儲けに直結している関連団体&建設業界以外の我々にとってはいまいちピンと来ないチョイスちなみに夜道でバトル挑んでくるのは輪入道

  >No.289662
まさか自転車板でこの絵を見る日が来るとは‥‥
リンちゃんの変身後の姿は一番格好よくて美しい
>ちなみに夜道でバトル挑んでくるのは輪入道
地獄少女見てなかったら読めねーよ個人的に(笑)

  他店で買った自転車を直営店(都内だとGIANTとかBIANCHIとか)に持ち込んでメンテナンスや修理を依頼することは可能ですか?

  >他店で買った自転車を直営店(都内だとGIANTとかBIANCHIとか)に持ち込んで
>メンテナンスや修理を依頼することは可能ですか?
持ち込み修理はメーカーはあまり関係無いと思う
店舗の店先に自転車の修理するスペースとサービスがあるかどうか
もちろん有料

メンテナンス(無料)は販売店のサービスの一環が強いので購入店だけという可能性が高い
有料メンテナンスだったら前記の通りメーカーに関わらずしてくれるかと

ただメーカー限定のモデルルームみたいな所は上の話は変わってくるかもね
お店の人に聞いてみるのが一番かと

  ありがとうございます、参考になりました。

  スレ文に書いたミノウラのホルダ届きました。
これ良いわぁ。
難を言えばうちの場合丁度電源ボタンの所にアームが来るところか。

  228909 B
めんどくさい標識だなあ。
自転車を除くみたいに簡単でいいのに。

  >自転車を除く
軽車両って書いてあるから、自転車含むんじゃねーか?

  大型(今は中型も含むか)以外は一通ってこと?
珍しいね

  軽車両だから勿論自転車を含むんだけど
なんか他にごちゃごちゃ書いて+軽車両ってのがまわりくどいというか。
自転車だとほぼ守ってる人は居ないだろうけど
車だとこの標識を見たら一瞬考えちゃうよなあ。

  >大型(今は中型も含むか)以外は一通ってこと?
画像からはそうとしか読み取れないところが恐ろしい
どんな道路なのか、と

  どこで撮ったか忘れてしまったけど、そんなに
特殊な道路という感じではなかった。
つうか除くのか除かないのかというあたりから考えて
除かないんだったら、大型はOKとかいうのも謎すぎる。
どこで撮ったか思い出せればなあ・・・

  >大型(今は中型も含むか)以外は一通ってこと?
一方通行に通じるT字路で左折側に一方通行で右折進入禁止を
ポスト一本で済まそうとした結果かと。

  67アルテの前後ディレーラー、57のクランクが余ったんで試しにフル45の通勤車に混ぜてみたんだけど
9速チェーンのままでもインナー側のトリム頻度がちょっと増す程度で問題なく使えるのね

  今日走っててペダルが急に重くなったんですけど、皆さんは普段からペダルメンテしてます?
それとも捨てて新しいのに付け替えてます?

ノーメンテで三年毎日使い続けて年末のこのタイミングで壊れるとは思わなかった…

  定期的って訳じゃないけど高負荷時に異音が出たらグリスアップするようにしてる