ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]
ROって面白いと思う?でも当時沢山プレイヤーいたよね 目新しいってだけで武器になるんだよ |
+1,000円で差をつけろ! …とかいう宣伝コピーに釣られて購入した |
FF3辺りからドラクエに無かった便利UIを次々採用するとか 天才じゃなく秀才が相談して作ってる感じはしてた |
野村関連が目立つ前まではよかったでしょ |
当時はゲームシステムで面白さを追求してたけど 今は金かけて壮大( な物語と世界観作ってCGてんこもりでゲーム作ってるだけだからだろう ゲームやってるっていうよりシナリオを読まされてるだけ感が強い あと最近のRPGなんか戦闘システムとかは新しい要素取り入れようとして妙に複雑か変な名前付けた独自のシステムやたら取り入れたがるし 面白いものもあるけど失敗してるものも多いって感じ それに大作ゲームと銘打ってるからにはボリュームもないといけないけどただ単にめんどくさいお使いクエストやら増やして時間稼いでるだけだし やってるとそこまで金かけなくてももっと別方向で面白いもの作れるんじゃないか?と思う |
冬休みだからかな? こんなアホスレを立てるやつが多いこと多いこと |
ここはいつもこんなもんだよ |
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_10th/ 1980年代後半に旧スクウェアが発売したPC-8801版ブラスティーは、サンライズと手を組んで戦闘シーンにセルアニメーションを導入した大作RPGだった。確か5層構造の閉宇宙空間内を巡航宇宙船モードで移動し、途中でストーリーが大きく2通りに分岐するマルチエンドの作品だったはず。当時は結構面白かった記憶があるから最新ハードでのリメイクを今でも望んでいるのだが… |
これけっこう面白かった |
>これけっこう面白かった 面白いよね キャラの強さをもう少しだけ均等にしてほしいが まあスクエニに限らず3D化でどこもつまらなくなったと感じる 単純なグラフィックの好き嫌いだけじゃなく、 3D化はゲーム性への影響が大きすぎて別物になった |
>まあスクエニに限らず3D化でどこもつまらなくなったと感じる RPGは確かにね ACTなんかはむしろ面白くなったけど |
アーカイブとかで懐古厨が面白かった面白かったと宣う昔のスクウェアのゲームをプレイしたけど全然面白くない ストーリーも大して面白くないし、今と何ら変わらない 結局、連中も当時のグラフィックに誤魔化されただけなんだなとしか思えんね それこそスレ文の通り目が肥えて無かったんだろうな |
3Dのアクションってもうスポーツした方が良いって感じちゃうんだよなあ 3D世界ではコントローラで操作するより身体動かした方が楽だし気持ちいい 特に現実と比べて視界変更が面倒臭いし不快だ まあ70歳超えたら違う意見になるのも分かるけどさ |
スクウェアで懐古厨がすすめるタイトルか おそらくロマサガ2、3とかだろうな 今のタイトルより断然面白いと思うが |
大昔のスクウェアと言うと、ファルコムがゲーム機に来ない事を良い事に手柄横取りみたいな感じ |
ファミコン時代の非RPGはクソゲーに片足突っ込んでるの多かったな PS1時代はその辺も大分改善されてたけど |
今面白いとか言われてるのも時が過ぎれば同じようなこと言われるだけ 昔のものを今になって叩くのはアホのすること ということでスレ主は脳障害 |
単純に今のスクエニがあまりにつまらなすぎるクソゲーしか作らなくなっただけかもね |
今じゃネットで袋叩きレベルのクソゲーが、 普通に横行してた時代だしそんなもんだろ ゲームが面白いいい時代になったもんだわ スクエニ系は最近ほとんど買ってないけど |
スクウェアがおっさんらの少年時代を満たしてくれたのは 疑いようも無い 現代の価値観で過去を貶めるのは、過去の自分自身を笑う事と同義 で、20年も経てば、現在の名作を古臭いつまらないと称する者が必ず現れるねん |
ライトニングシリーズは歴代FFの中でも 十分糞な出来だと思いますけど・・ |
時代に合ったモノをだしていて その当時で目新しく感じるモノを沢山とりこんでいた SFC時代は「凄いモノ」を作ろう 「新しい事をしてやろう」って野心がゲームから ひしひしと伝わってきた で、それはどうもヒゲの作ったゲームから伝わってくるんだよね ロストオデッセイとかブルードラゴンとか 今のスクエアは鳥山と野村のオナニーショウだろ |
確か90年代初頭ぐらいだったと思うが、バブルの余韻もあって 異業種間の交流もけっこう盛んだった時々飲みにいっては遊んだりしてたんだが、実は当時おれは全くゲームをやってなかったので共通性のあるグラフィックの話が基本になっちゃったなぁ多少ゲームをやる今なら愚痴の100や200聞いてやれるのに、と思う |
根本的にゲームに対する考え方が世代で違う傾向があるだろう 価値観が違うとまで言ってもいいけど |
うろ覚えだけど、ディープダンジョンを各メーカーが持ち回りで作ってて んでスクウェアが3あたりを作ってたんだったかな(販売だけだったかも) これとキングスナイトはむずすぎて詰んだわ… スクウェアはガワと巧みなプログラミングの裏方がうまく合致してたねえ 文系にも理数系にも何かしら琴線に触れるゲーム作ってたとおもう |
>SFC時代は「凄いモノ」を作ろう >「新しい事をしてやろう」って野心がゲームから >ひしひしと伝わってきた >で、それはどうもヒゲの作ったゲームから伝わってくるんだよね ゲームが売れないと会社がファイナル(最期)を迎えるからタイトルにファイナルとつけるぐらい必死で作りました 的な |
ゲームではファイナルにならなかったけど映画でファイナルになりそうだったな |
まあアンチの多いスクエニだから、今を貶す為に過去を過剰に持ち上げるってのはあるな 実際は過去のゲームのがつまんないんだけどさ |
いや、だから過去はあれで面白かったんだよ 今と、求められているモノが根本的に違うだけで 当時のスクエアは面白いモノを作っていたし 当時の最先端の事をやっていた で、今現在は最先端の事をやってるのは洋ゲーで どうにもこれが引っくり返らない |
>映画でファイナルになりそうだったな えにくすに吸い取られたわけだし 実際ファイナルになってしまったのでは |
まあ何にしろ今のスクエニじゃ昔みたいな名作良作はもう生み出しそうにないね |
>昔のスクウェアのゲーム、そんなに言うほど面白く無いもん もうこの言葉だけでバカだとわかる |
FF7からおかしくなり始めた・・・正確にはFF7のエンディングからかな |
>えにくすに吸い取られたわけだし >実際ファイナルになってしまったのでは 吸い取られたのはえにくすじゃないの FF11やソニーの支援あったしガンガン騒動とかあったし |
プレステ1時代もスーファミ世代が当時のスクウェアを叩きまくっていたが 今はプレステ1で多感期を過ごした世代がプレステ1を神時代としているありさま |
今のFFは金かけてるけど 技術的にすごいっていうインパクトはないし 毎回似たような感じだから新作出ても興味が持てない |
>>まあ何にしろ今のスクエニじゃ昔みたいな名作良作はもう生み出しそうにないね それはスクエニっていうかフロムとか以外の日本サード全てに言える事だろ ムービーでストーリー垂れ流してりゃ売れるからって技術開発しなかった事でもはや日本はゲーム後進国だからな ガラパゴス化とか言葉濁すけど純粋にゲーム作成技術が無いだけだから |
なんかテグザーとかキングスナイトとか挙げてる一部除けば ファイファン1以前のスクウェアゲーはスクウェアゲーとは認めない、 というより存在すら知らん人が多そうだな まあスレ主の言う昔のスクウェアのゲームってのもそっちでは無さそうだけど |
>ガラパゴス化とか言葉濁すけど純粋にゲーム作成技術が無いだけだから 日本の絵画、イラスト、漫画、ドット絵などのデフォルメ表現は世界でも群を抜いている そして表現技術だけじゃなく、2Dでのゲーム性でも日本は他を圧倒していた 3Dになって不得意ジャンルのリアル系になり、 ゲーム性においても過去の技術が使えなくなっていった 今日本が出す2Dゲームが面白くないとしても、 それは過去と繋がっていないのが理由であることがほとんど KOEIとかは2D部門が生きてる中で順調に退化してるけどね |
さらに大容量化とユーザーの成熟によって、 シナリオにはより複雑な教育、思考が入る余地が生まれてきた マスコミ(バックは特亜)の教育と思考を妨げる目的の規制と洗脳がある以上、エンターテイメント寄りでも真面目な話でも一歩劣ることになりがち キャラの魅力で勝負するものが多いのはそういう図式があってのことだ 日本人は賢くなりマスコミの力が急速に衰え、いまなお衰え続けている ゲーム業界というより日本の時代がこれから始まるんだよ 不必要に日本人を貶めるのは在日と言われても仕方ないレベルの国賊 |
>まあ何にしろ今のスクエニじゃ昔みたいな名作良作はもう生み出しそうにないね 今でもたまに出るけど、やってないだけだろ 最近だとシアトリズムとかBDFFなんかは良作まとめwikiに載るくらいには客観的に見ても良作の部類 |
そういえばとびだせ大作戦とか五枚組聖剣伝説とか FF以前はなんか変なことやる会社だったな |
>存在すら知らん人が多そうだな いいんじゃないの? そんな小さな規模の試行錯誤で評価を大きく変えるのは変な話だし もちろんよいものがあれば評価すればいいが |
そもそもとびだせ大作戦とかディープダンジョンとか聖剣伝説サイコカリバーあの頃のはDOG開発だったろ スクウェアが自社開発しだしてスクウェアらしさをしたのってやっぱFFからじゃないのか |
>FF7からおかしくなり始めた・・・正確にはFF7のエンディングからかな すでにYから脱線し始めてた |
FFも「これでゲーム作るのは最後になりそうだから」 ってファイナルファンタジーって名付けたとか |
>FF以前はなんか変なことやる会社だったな そもそもFFだってあからさまなドラクエの便乗だし スクウェアとカプコンは他社のヒット作に敏感すぎ |
当時はドラクエと違ことをするだけで斬新がられる時代だったからな。 今となっては当たり前のことを、当時先駆けてやってただけ。 今のFFがツマランのは、それを止めてしまったから。 |
FFのIV〜VIとロマサガ3までの内臓音源BGMは素晴らしかった 当時予約してまでサントラ買っちゃったもんな あのころがスクウェアの黄金時代だったけど 今のスクエニじゃああのころには到底勝てないな |
>そもそもとびだせ大作戦とかディープダンジョンとか聖剣伝説サイコカリバーあの頃のはDOG開発だったろ DOGはブランドで開発じゃないよ とびだせ大作戦は自社開発 |
弱小数社の寄合だよな ハミングバードとかスクウェアとか・・・あとは忘れた |
うるさい黙れカス |
FF限定で言うなら ファミコン1〜3 天才プログラマー!ナーシャ! シナリオ:寺田憲史 デザイン:天野喜孝 ドラクエに追いつけ追い越せ!というばかりの野心作 4〜6 ナーシャと寺田が居なくなりました 7〜 天野もいなくなりました。 〜6までがスチームパンクだったのにたいしてサイバーパンクな世界観に切り替わり 2D→3Dになり新たなファンを大量に獲得!旧来のファンを大量に逃がしました。 9で呼び戻そうとして失敗! 7で獲得したファンも逃がしてしまいました。 |
どこから道を誤ったかっつーと ←こいつが、とんでもなく共感できないヒロインだった ところからじゃね?FF8以降だよな「見せたいシーン」が優先されて話の辻褄が、まったく噛み合わなかったり大量に積んだ複線投げっぱなしとかを平然とやり始めたのって |
6と7でコレジャナイ言われてたのに 8でオナニーが一旦極まった感じ そして13で2度目のピークに達する |
>FFのIV〜VIとロマサガ3までの内臓音源BGMは素晴らしかった >当時予約してまでサントラ買っちゃったもんな >あのころがスクウェアの黄金時代だったけど >今のスクエニじゃああのころには到底勝てないな こういう具体性の無い個人的主観の域を出ないレベルの意見で優劣つけようとするから 懐古厨の思い出補正としか思われないんだよ その黄金時代は今と比べて具体的にどう優れてたのか説明してみろや |
とか言いつつ、やりたくなってしまうのがFFだというのだろうか やってないのに語れるわけないし |
>こういう具体性の無い個人的主観の域を出ないレベルの意見で優劣つけようとするから それ言ったらこのスレいらなくね? |
主観無しで言ってる奴なんて一人も居ないわな |
PS1時代もFFのBGMは内蔵音源なんだよな 片翼の天使も少ないサンプルでようやったもんだ |
しっぽのFFよかったよ それ以外はイマイチ |
7ほど遊びのあるFFなんて以前にも以降にもないのになんであんなに叩かれてんだ |
懐古がFF6〜7あたりからやたら否定するのは いままでのシンボルだったクリスタルを捨てたのも関係あるんじゃない。 6好きで7嫌いな人はやれやれ系主人公と、その後の人気&プッシュ具合から 否定したほうが通ぶれる。 戦闘時のキャラ個性は、5からほとんど無かったし。 オッサンは3が一番好きだ。 |
今みたいに気持ち悪い男キャラばかりじゃなかったし |
>懐古厨の思い出補正としか思われないんだよ え? 読んだとおり、俺の主観のみの思い出話だけど それが何か? |
>いままでのシンボルだったクリスタルを捨てたのも関係あるんじゃない。 クリスタルの設定って何の感動も生まないし、 そういう風に作られてすらいない 画像データ的に簡単だから機能してるって側面はあるだけ そのぐらいは懐古厨のほとんどが無意識下レベルで知ってることだろう 大容量が当然の若者には理解しがたいことかもしれんがね 荒らしてるのはdocomoだけとは言え、 懐古厨への的外れな感情はちょこちょこあるみたいね |
>6好きで7嫌いな人はやれやれ系主人公と、その後の人気&プッシュ具合から >否定したほうが通ぶれる。 FF通(笑)なんて恥ずかしい以外の何物でもないけどな |
シリーズの象徴をなんとなくクリスタルに決めちゃってるのが田中康夫過ぎて吹く |
ドット絵だと今やってものめり込めるんだよな(GBA版やりつつ) |
>ドット絵だと今やってものめり込めるんだよな 視覚的に分かりやすいし戦闘の余計な演出も少ないからテンポがいいね 2Dはグラが汚いだの古いだのしか反論がなくて笑えるところだ 新しいから何なんだというw |
別に昔のスクエアの作品に比べて今のFFが面白くないとは言わない でも車を発明して何十年程度の時代に100キロ出るレースカーが出来た名車だ!ってなるけど 今100キロしかでない車あったら駄作だろ? 少なくともプレステ2出るくらいまでは日本のゲーム作成技術は世界水準を保ってた PS2出たぐらいからムービー垂れ流しの手抜き作品作ってたせいで今海外のというか主に欧州欧米のゲーム作ってる会社に比べて根本的に技術力が無い どんどん欧州欧米タイトルが入ってくるようになったせいで相対的に駄作しか出せなくなっただけで 根本的な所に変化はない 元々のFFに余計なムービーやらなんやらが詰め込まれてるだけで 元のFFと今のFFで不足は無い |
>元々のFFに余計なムービーやらなんやらが詰め込まれてるだけで 元のFFと今のFFで不足は無い それでも等身上げたためにフィールドの自由度が異常になくなったところは退化だと思う(FFに限らず移動がめんどくさく感じるようになった) |
でも昔のスクウェアは前半は良いけど ゲームの後半になると作りが甘くなるゲームが多かったような |
2Dが死んだせいもあるけど 横スクロールロボットシューというジャンルにおいて ガンハザード以上の作品が出ていない |
ガンハザードは本当に名作だよなあ 大宮ソフトの功績が大きいだろうけど スクウェアの持ち味も十分に活きてた 今でもたまにやるわ |
LALとか今やっても面白いと感じるけど |
もうFF2と3のラスダンはやりたくない 地味に13もメンドかったなー |
>ガンハザードは本当に名作だよなあ なにそのヴァルケンと同じようなゲームだと勘違いして買った俺を 絶望のどん底に落としたクソゲー(失礼) いやあ期待しちゃダメだったね |
ヴァルケン(笑) |
俺はむしろ昔のFFやったら、ワールドマップがダンジョンみたいな狭い道でしかなくて 思い出の美化に絶望したな。 多分FF11・12・14のフィールドマップのほうが広いよ 世界地図を旅してるようなスケール感はあったけどね。 ディシディア12がFF1のワールドマップ再現してたけどあれもしょぼかった |
うんうん。3Dが勝てるのはそういう部分だよね そんなもの誰も求めてないのが問題だけど |
広いのは魅力ではあるけど、疲れるんだよな |
>ガンハザードは本当に名作だよなあ あれはヴァルケンみたいなのを期待するとアクションの作りこみが甘くて駄目だよな。 |
昔のスクの新規作は総合的にB級だが光るものがあった シリーズを重ねて良作へ育って行った感がある画像はシリーズ化されなかったがwスクウェアに限らないけどいま日本ゲーム市場に必要なのは新規作で冒険出来る土壌なんだよね |
>スクウェアに限らないけどいま日本ゲーム市場に必要なのは >新規作で冒険出来る土壌なんだよね あと新規作を買ってくれるユーザーもね 今でも新作の売上を決める要因で一番デカイのはのタイトルの知名度だろ? |
>ガンハザードは本当に名作だよなあ パーツの性能の細分化が増えたアッパーバージョン出して欲しかったな やたらピーキーなローラーダッシュと瞬間バーニアのユニットみたいのは面白かった |
>多分FF11・12・14のフィールドマップのほうが広いよ マップの広さ比べとか下らんアレ スーパーモンキー大冒険あたりで終焉したと思ってたのに なんかまだ言ってる人いるんだね |
>>今でも新作の売上を決める要因で一番デカイのはのタイトルの知名度だろ? そもそも完全新作でドカ売れするなんてファミコン世代まで ポケモンだって最初は全く流行ってなかった状況からジワジワ売れてきた 今もそう マインクラフトやL4Dとかマイナーな会社が出したヒットタイトルはじわ売れしてヒットになったパターンだろ モンハンだってPSPで出すまで売れなかったし それもじわ売れだしだし 新作だしてネームバリューでそこそこ捌ける会社は下手なもんだしてこなくて出してくる本数も少ない一部超大手の欧州欧米企業くらいだろ |
>いままでのシンボルだったクリスタルを捨てたのも関係あるんじゃない。 クリスタルっていうかジョブチェンジだな ジョブやアビリティを駆使して巨大なモンスターと闘うゲームだったのに ジョブをコスプレだと勘違いしてる馬鹿や オナニーキャラでオナニーストーリーするキチガイで全部ダイナシだ |
奇数がゲーム重視、偶数がストーリー重視とか言われたあの時代 しかし、Yから世界観そのものが変わった つまり、ドラクエもロトシリーズまで |
>しかし、Yから世界観そのものが変わった ふむ >つまり、ドラクエもロトシリーズまで ふぁ? |
>つまり、ドラクエもロトシリーズまで つまり10までOKってことだ |
常に新しいことをやりつつも、おなじみのドラクエタイプの形でまとめていたのがかつてのFF。 それが10で止まってしまった。 10自体は当時は先進的なゲームだったんだけどね。 これは7〜10でユーザー側に「FFとはこういうものだ」て固定イメージが出来てしまって、大きな変化をつけられなくなったのも大きいように思う。 その結果12が拒絶されて13があんなになってしまったんだろう。 |
というより野村と鳥山が私物化させてオナニー全開にさせてるだけじゃないのかね FFは俺達が育てたって勘違いしてそう |
>その結果12が拒絶されて 12は宣伝の規模のでかさのわりに普通の評価に終わったってだけで拒絶されたというほどではないような… |
>ジョブをコスプレだと勘違いしてる馬鹿や >オナニーキャラでオナニーストーリーするキチガイで全部ダイナシだ >というより野村と鳥山が私物化させてオナニー全開にさせてるだけじゃないのかね http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20071220 このへんはファミ通のインタビューによると 「鳥嶋さん、余計なこと言ってくれたなあ……」」という事らしい。 DrスランプやDBもラブコメ化しようとした人だし。 |
>ガンハザードは本当に名作だよなあ ヴァンツーなしでラスボス倒したうえに 生身で大気圏突入とかできるアホプレイ可能な 自由度の高さのも好きだわ。 ヴァンツー乗り捨てできるシステムで遊んでみたい。 ロマサガ2やトバル2、開発はライトウェイトだけど ブシドーブレードのような特異なものまで出してくれたので あのへんの時代については悪いイメージないなあ。 |
スクウェアが美麗ムービーを売りにしたFF10を作っていた頃、海の向こうでは当時無名だったベセスダという会社がCRPGを正当進化させるべく『TESV:Morrowind』というRPGを製作していた。 それから10年間、理念が異なり別々の進化の道を歩んで出来上がったのがFF13とTESV:Skyrimなわけで非常に感慨深い。 |
>あと新規作を買ってくれるユーザーもね 売れるのとユーザーの満足度を満たすのは別の話でどちらも大事なんだよ そのタイトルが少々売れなくても評判が良ければ次に繋がる その発想がないのは完全にメーカー側の頭の悪さであってユーザーの問題ではない ただしお前みたいにアホのメーカー側を擁護するユーザーに関しては完全に業界の足を引っ張ってるけど |
横からだがどう引っ張ってんだ? |
>横からだがどう引っ張ってんだ? ゲームの評価を大事にするって流れと ゲームの売り上げを大事にするって流れがあるわけで 売れてないんだからゴチャゴチャ言うなって話は評価の流れ自体を不当に貶めるものだって話ね それで黙る子がいたり評価が楽しくなくなったりするのは損失でしかない ゲームのプレイ以外にも評価することも楽しみの一つたりうるし、ゲームを評価視点で考えながらプレイすることでユーザーも賢くなる そしてゲーム製作者もガキの頃はただのゲーマーに過ぎない そこが賢くなるのは重要なことだ |
書き込みをした人によって削除されました |
なんで片一方だけしか評価してない断定なんだ? |
書き込みをした人によって削除されました |
長文書いて俺分かってる風な感じだが 書いてることは全くの理想論だな 1が全く売れなくて2が売れた例って幾つあるんだよ? 具体例挙げろ、具体例を その少人数しかしてない好意的な評価で次作の予算をどう捻出するんだよ ちったぁ考えろ、アホ |
日本タイトルだとモンハンはポータブル出すまで鳴かず飛ばずだったし 海外だとCoDだって4から爆発的に売れただけだし エルダースクロールだって爆発的に売れたのはオブリビオンから 新規タイトルで馬鹿売れするなんてファミコンの時代くらいしか基本無いだろ もしくは最近はPCゲームなら一つのゲームの開発をずっと続けて売上どんどん上がるっていうマインクラフトやDayZみたいなビジネスモデルも出てきたが |
>なんで片一方だけしか評価してない断定なんだ? それはね >と新規作を買ってくれるユーザーもね >今でも新作の売上を決める要因で一番デカイのはのタイトルの知名度だろ? これ↑に対するレスだからだよ |
>1が全く売れなくて2が売れた例って幾つあるんだよ? 色々なパターンが考えられる中でなぜそのパターンに絞ったんだろう そもそもそのレスって売り上げと評価が一致するって意見になってしまうわけだけど マジでそんなこと考えてるのかな? 荒らしなのかなあ… |
書き込みをした人によって削除されました |
>>色々なパターンが考えられる中でなぜそのパターンに絞ったんだろう >そのタイトルが少々売れなくても評判が良ければ次に繋がる 自分で書いたレスも理解できないおつむだったか 相手にした俺がバカだったようだ |
上のレス読んでIP:180.146.*(eonet.ne.jp)って 根拠のない妄想を垂れ流してるだけって分かったからもうレスしなくていいよ |
>IP:240d:1a.*(ipv6) まあ発狂せずに落ち着けよw |
馬鹿が二人いれば争いは終わらない |
うーん やっぱり突飛すぎてわからん |