量産型ZZガンダムがい - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



519788 B


量産型ZZガンダムがいたということは
こういう武装試験をした試作機もいたってことでも
別にいいよね削除された記事が2件あります.見る

  AGE3は?

  書き込みをした人によって削除されました

  823136 B
ついでに
ZZガンダム大晦日スペシャルいっちょあがり

  で、ここからどうしろと?

  64224 B
会社が試しに復元したやつを安く買ったのかもしれないだろ、民間でも警備モビルスーツある時代らしいし


  前から思ってたんだけど
量産型ZZってZZのどこを拾いたかったの?
さも分離変形のギミックが残ってそうな脚とか
ちょっと理解に苦しむ

  ただの評価試験だろ、試作機はまず戦わせてどれだけ使えるか見ないとならんし、ボトムズでもバトリングで実際人間を乗せてデータとってらしい、それだろ、マクロスプラスでバルキリーの的にデトロイドモンスターが使われたし ZZの戦った相手が悪かったらしいけど細かい所は知らん

  アナハイムは製造業だから
建造にあたって、それが特機であっても量産することを前提でないとラインに乗せてもらえないとか?

  >ついでに
>ZZガンダム大晦日スペシャル
>いっちょあがり
あーこれかっこいいわ!
GFFで組み換えして遊びたいわ!

  ちなみにZZは複数機作られてたんかいな?
ガンダムビルドファイターズでさえ予備パーツをたくさん作っておかないと決勝を勝ち上がれそうにないくらいなんだから
本当の戦争ならパーツ取りだけのためでも結構作っておかないと恐いよね?

  ガンダムはとりあえす量産型やフルアーマーにしとけって言う
Bクラブの脊髄反射的なバリエーションだから
説得力がまるで無いんだよね。見ててイラッと来た。

  >1388469709790.png
右から2番目のZZは足についてるパーツのせいで変形出来ないよね?

  >Bクラブの脊髄反射的なバリエーションだから
SDクラブね。M-MSVはガチャで稼いでた事業部の企画で
単にSDガチャのネタを増やしたかっただけというか。

  >量産型ZZってZZのどこを拾いたかったの?
ZZのキモはハイメガキャノンだろ
それ以外の価値はないだろう

  実績ある第4世代MSの量産化
それだけでも意味はあると思うが?
ネオジオンはバンバン第4世代を開発し
ドーベンみたいな量産化も実現した一方
連邦は第4世代そもののがほとんどいなかったんだから

  > ZZのどこを拾いたかったの?
ネェル・アーガマ隊みたいなムチャクチャなところでもちゃんと運用できたとか
大火力重装甲大加速で長時間作戦にも対応できてパイロットの生存性も高いetc
近藤版みたくジュドー機ほぼそのまんまの仕様で量産してもいいと思うけど
ただしライフルのコクピットは除く

  >連邦は第4世代そもののがほとんどいなかったんだから
第四世代の条件が「ジェネレータ直結式メガ粒子砲」と「サイコミュ(バイオセンサーでも可)」だっけか
ダブルゼータ・クインマンサ・ゲーマルク・ドーベンって所か

実際の次世代機がシンプルなムーバブルフレーム搭載で、ガンダリウム使っていないジェガンとギラドーガだったりする辺り
この頃の「第○世代」ってすごい怪しい気がするんだけれどね

  そりゃMSの進化系譜を整理するための便宜的な定義だもの
実際の機械だってそんなもんだろ

  ハイメガetcの火力完備で性能自体も立派に量産型ZZしてるのに
予算圧迫するからダメっていうのが余計にZZらしい感じがする
同じく高コストでボツになってる量産型Zよりはまだ説得力あるね

  非可変の量産型Zのことなら
コストじゃなくて百式改のコンペにまけたからだろ?

  ガンダムUCに版権的にΖプラス出せないからデルタプラス出してるけど
やっぱりΖ系の可変量産機体を出して欲しいしかしリゼル系の可変形式は却下でお願いします

  >コストじゃなくて百式改のコンペにまけたからだろ?
百式改もどんだけ普及したのかよくわからんな
そもそも一機でも存在してたのかどうかすら・・・

  >連邦は第4世代そもののがほとんどいなかったんだから
新MSの開発を派手にやってたティターンズが壊滅したからなぁ・・・

  >別にいいよね
なかなかいい着眼点だ

  とりあえず戦果が高い機体は量産化計画をするみたいな?
とはいえZZからオミットしまくった量産機って意味あんだろうか?

  そもそも可変機を非可変にした量産機なんて1機もないんだが
アンクシャとか見ると変形自体は残した方が逆にコストやすそうだし

  >そもそも可変機を非可変にした量産機なんて1機もないんだが
リガズィ「・・・

  >>そもそも可変機を非可変にした量産機なんて1機もないんだが
>リガズィ「・・・
量産前提なだけやん

  >リガズィ「・・・
量産されなかったんじゃなかったっけ?

  49081 B
出どころ不明だけど
なかなかステキなバリエーションだと思った一枚

  「量産型」と名が付く奴は大体は量産ラインに乗ってない量産試作機じゃなかろうか
ガンダム→バーザム
MK-2→バーザム
ゼータ→リゼル
Mk-V→ドーベンウルフ
と、しっかりとした量産ラインに乗ったら別のペットネームが付くん風習があるような
例外はキュベレイぐらいのような

  >量産型ZZガンダムがいたということは
>こういう武装試験をした試作機もいたってことでも
>別にいいよね
真ん中のZZをGフォートレスに
ものすごく変形させたい!
ものすごく変形させたい!

  >ガンダム→バーザム
ん?
>MK-2→バーザム
まだわかる
>ゼータ→リゼル
>Mk-V→ドーベンウルフ
いやいや

  >なかなかステキなバリエーションだと思った一枚
いやこれはジェスタじゃなくせめてリゼルでやる範疇やん

  >量産型ZZガンダム
量産型〜ガンダムってなんでジムシリーズじゃないんだろ

  >出どころ不明だけどなかなかステキなバリエーションだと思った一枚
セイラマスオのガンプラLOVEの作例じゃない? 名前覚えてないからなんとも言えないけど

  11784 B
>出どころ不明だけどなかなかステキなバリエーションだと思った一枚
>セイラマスオのガンプラLOVEの作例じゃない? 名前覚えてないからなんとも言えないけどうnホビージャパン2012年5月号セイラマスオの作例のパワードジェスタだな

  >量産型〜ガンダムってなんでジムシリーズじゃないんだろ
ファーストガンダムの簡易量産型MSとして始まったシリーズがジムなのであって
ガンダムタイプの量産型の総称ではないからに決まってるからだろ

  >ZZガンダム大晦日スペシャル
ビームキャノンを各部二連装にしてくれ

  どっかに量産型MK3とか量産型Ξとか量産型ネオガンダムとかも居るのだろうか。

  380289 B
>量産型〜ガンダムってなんでジムシリーズじゃないんだろ
量産ゼータが制式採用されてたらZeta Massproductionの略でZM(ズム)になってたと思うね!

  なら量産ダブルゼータはZZM(ズズム)か
なんかザザムシみたいで嫌だな

  26488 B
最終回で頭部損傷したガンダムZZは、場面によっては頭部の雰囲気が微妙に量産型っぽく見えなくもない?


  >どっかに量産型MK3とか量産型Ξとか量産型ネオガンダムとかも居るのだろうか。
量産型Ξはグスタフカール

  >ZM(ズム)になってたと思うね!
量産型Zガンダムの設定画では、左肩には
「MZ」って書いてあるんだよねぇ。
長年、そこを解決する方法が浮かばなくてね。
MZと書いて、何て呼んだらよいのだろう?

  16335 B
>なんかザザムシみたいで嫌だな
ガタッ

  >MZと書いて、何て呼んだらよいのだろう?
ムズ?エムズィー?

  マジ

  18437 B
>なら量産ダブルゼータはZZM(ズズム)か
>なんかザザムシみたいで嫌だな

  超高性能バージョン(ガンダム)を一旦作って、その後グレードを落とした量産型を作るって発想がいまいち納得いかん

最初からハイグレードバージョンとローグレードバージョンを同時に開発してんじゃないの?
まあザクとかぶるけど

ロールアウトの時期がずれたってだけで、カミーユのゼータとゼータプラスと量産型ゼータは並行開発されたバージョン違い機だと思う

  ZZのコンセプトがGアーマー装備ガンダムだっけ
量産型にが変形オミットしてるなら残るのは大火力&重装甲か?
ハイメガ砲もシールドも削られてるがコンセプトはどこまで引き継がれてるんだか

  変形も合体も廃した量産型ZZはサザビーの叩き台になってたりして

  いわゆる量産型○○は名前だけ同じの別機体でしょ?
別にハイとローではなく実験機とその技術を転用した正式機(実際には採用されてないけど)の関係

  >超高性能バージョン(ガンダム)を一旦作って、その後グレードを落とした量産型を作るって発想がいまいち納得いかん
勘違いされがちだが、そもそも歴代ガンダムは一部を除いてそんな発想で作られてはいない
一部というのは、ファーストやMk−2など量産を考慮して作られていたものの
諸般の事情でそういうわけにはいかなくなったような奴らや
そもそもが技術開発目的で量産を想定してないGP計画やシルエットフォーミュラ計画のこと

ZやZZ,νのようなガンダムというのは、名目上試作機ではあっても
実際には初めからフラグシップモデルとしてのハイエンドワンオフ機として作られているもの
そういう意味では、実はエースパイロットによる一騎当千を前提にした種のガンダムと開発、運用思想はよく似ているとも言える
その後別個に発生した需要に対し、ワンオフガンダムの設計が流用される流れが生じたというだけの話
量産型Zや量産型ZZ、量産型νを前提にZ,ZZ,νが開発されていたのではなく
Z,ZZ,νを作った後に、こいつらを流用したほうが早い新型量産機が欲しくなっただけ

  事実ファーストガンダムの正式量産機として用意されていたRX−81は
フルアーマープランも取り込んだアッパーバージョンだったし
多少微妙なところではあるがF91もほとんどそのまんま量産されている

UCの世界も一応、一般的には正式な量産機のほうが高性能なのが普通な世界ではあるんだよ
そこに作品的都合で「主人公のガンダム」を立てるための言い訳がいっぱい用意されてるだけで

  >ハイメガ砲もシールドも削られてるがコンセプトはどこまで引き継がれてるんだか
コンデンサ式だったかで一発オンリーだけどハイメガ付いてたはず
というか量産型ZZはむしろ量産機としては火力過多なレベルだと思うんだ

  198922 B
>MZと書いて、何て呼んだらよいのだろう?
発音しやすさを考えると「ミューズ」とか?

  >ロールアウトの時期がずれたってだけで、カミーユのゼータとゼータプラスと量産型ゼータは並行開発されたバージョン違い機だと思う
ゼータプラスの成り立ちとしてそれは絶対ないわ

  61692 B
>超高性能バージョン(ガンダム)を一旦作って、その後グレードを落とした量産型を作るって発想がいまいち納得いかん
ファーストに関していえば、ガンダム自体は運用、開発の経験がないオリジナルMSだから、試験に用いる目的もあって最高基準で作った。ガンダム正式量産(予定)機のRX-81ことジーラインがいたけど、結局は多くのMSが欲しかったから(そもそも量で押してた戦争だったし)、スペックダウンしたジムを量産って流れ。ガンダムを実際どうするつもりだったかはともかく、アムロによってエースやガルマを撃破、多くのキルを稼ぐ、ニュータイプとガンダム神話が生まれたのに加えて、6号機が撃破されたからエースにだけ配備するようにする→必然的に高性能機かするって流れでガンダムタイプは高性能&生産数が限られる。一方で、高性能&エースなら戦場での活躍が増えるから量産案が出るってことじゃない? 実際、案は出ても実際量産された機体はほぼいないし、Zが、量産(使用箇所を限定とかメタスに差し戻してるから微妙だけど)されたのは、SFS無しでMSの戦略を輸送できる可変機としての評価がでかいからだから、最初から高性能試作機→量産機で作られた機体は少ない。

  あと、現実でもそうだけど、試作機から量産機で量産機の方が強いってのが言われるのは、洗練されるだけど、その洗練されるなかには量産、整備が面倒な構造を簡略化したり、コストを下げたり、パイロットの腕に見合うスペックに落とすこともあるから、必ずしも一戦力として、試作機が量産機に劣るわけではないよ

  改行も含めて意味がわからない

  自分でも読みにくいけど
初めて作るからできる限り強くしよう(ガンダム)→量産したいけど、ガンダム並みのスペックいらないからたくさん欲しい(ジム)
フラッグシップモデルは必然的に活躍する→量産考えてなかったけど設計案流用してみるかな(実際は量産しない)
って話

  >事実ファーストガンダムの正式量産機として用意されていたRX−81は
>フルアーマープランも取り込んだアッパーバージョンだったし
>多少微妙なところではあるがF91もほとんどそのまんま量産されている
>UCの世界も一応、一般的には正式な量産機のほうが高性能なのが普通な世界ではあるんだよ
フリントがクロスボーンより高性能には思えないが…

  >「量産型」と名が付>Mk-V→ドーベンウルフ
ドーベンウルフはMk-5の改良型だからただの量産型じゃねえし

  >フリントがクロスボーンより高性能には思えないが…
X1の修理にフリントのパーツそのまんま流用できてかつ性能に問題がないんだから
量産型F91同様ほとんど構造や性能が変わらないと考えうのが妥当だと思われるが
木製圏での運用を想定してたスラスター推力も維持されてるかはたしかに怪しいところもあるが

  基本ガンダムの世界観だと、
試作機→採算度外視で作ったハイスペック機。

量産機→生産性を重視してコストがかかる装備を撤廃。
    エース以外が乗るので扱いやすいように一部スペックダウン
という形じゃないかと。
実際整備性や扱いやすさはガンダムよりジムのが上みたいだし。

  >>「量産型」と名が付>Mk-V→ドーベンウルフ
>ドーベンウルフはMk-5の改良型だからただの量産型じゃねえし
違うそうじゃない
結果的にはMkXベースの量産型MSとしてドーベンウルフは完成したが
そもそもそれは敵に流出してしまった結果コピーされたためで
この場合の例としては不適切、てのが突っ込みどころだ

  書き込みをした人によって削除されました

  >基本ガンダムの世界観だと、
>試作機→採算度外視で作ったハイスペック機。
だから違うというとろーが
プロトタイプザクやプロトタイプドムは、正式版のザクやドムより高性能か?
シャッコーはリグシャッコーより強いか?
主役ガンダム陣営とその量産型の奇異な関係性が目立つだけで
採算意識して正式採用器のたたき台として作られた試作機、てのも大勢いるのだと

  >>「量産型」と名が付>Mk-V→ドーベンウルフ
>ドーベンウルフはMk-5の改良型だからただの量産型じゃねえし
サイコmk2ベースやろ(すっとぼけ)

  >主役ガンダム陣営とその量産型の奇異な関係性が目立つだけで
>採算意識して正式採用器のたたき台として作られた試作機、てのも大勢いるのだと
暴走するわビームライフルの衝撃で腕が吹き飛ぶわテストパイロット泣かせにも程があるプロトタイプZZというのもあったな
ていうか実験機らしいプロトタイプってなかなか主役陣営に出ないんだけどなんでだろな

  20795 B
ザクとしては最高の機体ベースだけどゲルググとしてはプロトタイプ
更に元の機体がザクの皮を被ったゲルググと言われているという…

  205323 B
>結果的にはMkXベースの量産型MSとしてドーベンウルフは完成したが
>そもそもそれは敵に流出してしまった結果コピーされたためでコピーではなく、新技術を投入した発展型で新規機体といってもいいくらいだよプラモで金型流用できないくらいデザインも違う5のキモの準サイコミュも5:インコムだけでコンピュター制御の単純性能ドーベン:インコム、有線ハンド、機体の火器制御でOTの脳波を増幅したサイコミュ制御の高性能(インコムはドーベンのほうが性能上と明記されている)と全く別の技術有線ハンドなど単純機動しかできない5のインコムとは比較にならない高性能更にメガランチャーまで装備

  >コピーではなく、新技術を投入した発展型で新規機体といってもいいくらいだよ
開発者ごとアクシズ行きだからなあ