虫@ふたば保管庫 [戻る]
ゲンゴロウは7月頃東所沢で見ました 堆肥の解け出した水たまりの中にどっさりいいた |
>あと、ゲンゴロウは街頭に飛んできたりするものなんですか? 自分が去年見たのはコンビニの灯りに誘われたのだったから LEDとかになって無ければ寄ってくるんじゃないかな |
居るところにはそれなりに居るんだけど… 変に情報が知られると、即全滅なケースがなぁ |
よく見たらHDDに今年一枚撮れたのがったんで もしかしたら記憶違いで前にも貼ったやつかもだけど13年6月29日 撮影川沿いの駅舎の灯りにて、エゾヒメゲンゴロウっても普段からしょっちゅうゲンゴロウが飛んでくるわけじゃないけど水生昆虫は川とか池なんでいろいろ準備が必要なのが撮られない理由がでかいと思う>変に情報が知られると、即全滅なケースがなぁ恐ろしい… |
圃場整備が進んじゃってなあ 水を流すには効率よくなったがあまりにガチガチで水生昆虫やその餌を育める環境じゃねえや |
食料自給率とのトレードオフだからしゃーない |
東南アジアのタイでも食用のタイワンタガメはバンコク周辺部や 東北タイで激減、各地で絶滅している 20年前は現在バンコクの風俗街であるラッチャダーピセーク 通り周辺にも沢山いたが、今ではこの地域は湿地 そのものがない 幸いにもチャオプラヤー川の中流域の大湿原地域では まだたくさんいる しかし、タイで販売されるタガメの多くは、 隣国カンボジア産のものに置き換わりつつあるという |
大阪府豊能町では道路の街灯に飛んできます 街灯にぶつかってボトッと落ちて路上でジタバタしてるから、クワガタかと思ってよく見たらタガメでした |
幼稚園の頃タイコウチとかビニル袋にギュウギュウに詰めてたけどあの後どうしたんだろう… 記憶が無い |
>ホタルなんかはむしろ増えている気もするんですが… 家のほうではゲンジボタルは増えているがヘイケは全滅です。 子供のころはヘイケなんて田んぼのあぜ道にたくさんいたのに。 いろんなところで(ゲンジ)ホタル観賞会だとか(ゲンジ)ホタルを守ろうなんてやっているのをみると、なんか違うんじゃないかと思う。 |
在来ホタル増やして放してるなんて まだあんまやってないのかな |
>変に情報が知られると、即全滅なケースがなぁ 釣り人がオオクチバスを放流して全滅というケースも… |
小さい頃、街灯の下でカブトだと思って取ろうとしたらガムシだったってのがよくあったなあ |
タイコウチはまだ多摩丘陵に生き残ってます。 ほんとに場所は限られるみたいだけど。 |
>釣り人がオオクチバスを放流して全滅というケースも… なんで昆虫の情報でオオクチバスなんだ?悪意なの? |
>なんで昆虫の情報でオオクチバスなんだ? バスが水生昆虫や昆虫も捕食するから |
ブラックバスが悪食雑食なんざ此処で語るべくもないと思ったんだけどなぁ |
ゲンジボタル放流は自然保護の皮を被った町おこし産業なんで |
場所知られて全滅は 根こそぎとってくのがいるからだろ 商売目的で・・・ |
>バスが水生昆虫や昆虫も捕食するから それはわかるけど昆虫いると聞いたところに放流する意味がわからなかった |
棲息情報漏れ以外で全滅のケースもあるよってことでしょ。 行間を読み取ろうぜ。 |
>それはわかるけど昆虫いると聞いたところに放流する意味がわからなかった 水生昆虫や昆虫が元気→バス放流→バスが元気→バサーがヒャッハー じゃないかね |
荒川もコンクリート舗装される前はヤゴとか沢山いたのになぁ |
>ブラックバス ため池にブラックバスを放流しようとした馬鹿を捕まえて警察に連絡したこと有るぞ。 連行されていったがきちんと逮捕されたかな? 逮捕されていれば、懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金のはず。 馬鹿がいたら捕まえて通報してやれ。 >荒川もコンクリート舗装される前はヤゴとか沢山いたのになぁ うちの池にはたくさんいるぞ、メダカが全滅したがw |
この前話題になった俺が放流したってニュース また池干ししてもあてつけに即バス放流されそう |
>76886 RDや天然記念物に載るまで行かないが、滅多に見ないという半端な種ほど、 宅地開発や護岸工事の類に巻き込まれて生息地ごと消えるケース多し |
タイコウチ、ミズカマキリも子供の頃捕まえたきりだな 水生昆虫がすきだったから でもタガメなんて水族館いがいでみたことないな |
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1312193.article.html https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201310/0006432578.shtml 後者は嬉しいやら嬉しくないやら、微妙なニュースだけどさ |
昆虫食の方でタガメが美味いとか聞いていたが もう食うどころの話じゃないな |
佐賀県で絶滅するようならもうどこも・・・ |
残念だが自然を壊す事で恩恵を受ける人の方がはるかに多い |
水生昆虫はなんでこうも環境の変化に弱いのか |