カトーのC11でけーで - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



226832 B


カトーのC11でけー
でもかっこいいなー

  いいね。

  ピカチュウらしき黄色い生物が右上に・・・

  え?KATOのC11って大きいの?
ひょっとしてE10の動輪を3個にしたってレベル?

  もっとズングリ
てか、単体でのバランスはむしろ良い
車輪の幅が狭軌らしく見える
客車が小さいというべきか

  >え?KATOのC11って大きいの?
だいたい1/135と他に比べて大きい。
蒸気神のとこに比較あるよ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/c11n.htm

>客車が小さいというべきか
いくら単体のバランスが良くてもこれだけスケールが違うと編成組んだ時にやっぱりおかしく感じるよ。
これ単機で走らせるならともかく他と組んだ時にやっぱりね・・・
C56出したんだしリニューアルに期待。

  >C56出したんだしリニューアルに期待。

トラムウェイに先を越されるのは確実となった
ハミ出したシリンダーブロックは修正するんだろうね?それはそうと。

  動力客車でも用意して小型車に無茶させるの止めたらいいのにと思う

  基本設計が40年以上前の製品だしなC11
現代の技術水準で見るのはかわいそうというかそろそろ引退時期なのかなと
実車で例えればC56との比較で
初期のチョッパ制御車と最新のIGBT車くらい差があるんだよな・・・

  160932 B
KATOのC11とNの貨車とTT9(1/120)のワフ
TT9相手だと今度はちょっとちっこいみたいね

  ワフじゃなくてヨだった

  そもそもがに股やし

  >C56出したんだしリニューアルに期待。
c12でなくて?

  >現代の技術水準で見るのはかわいそうというかそろそろ引退時期なのかなと

来月かわね路号セットが発売される件について

  >来月かわね路号セットが発売される件について
在庫一掃セールの可能性は・・・
そこまでメーカーの営業販売部門の中の人を疑うのは良くないか・・・

  732085 B
C11やC12は出したら売れる品なので
新規で作り直して欲しい>動力客車でも用意して小型車に無茶させるの止めたらいいのにと思うそれを市場が受け入れたら華奢な8620とかのスタイルが的確に再現できるのに声だけ大きい奴らが・・・タンク機で急勾配を長編成で走らす輩も含めて勇退の時期ではないか←マイクロのこいつは例外

  東のSL銀河でやろうとしてるみたいな
ブースター的な動力客車なんてどうだろうという思いつき

  ポンパ号がそーいえば動力無しだったね

  >ブースター的な動力客車なんてどうだろうという

トミクスのカニM車を流用して、旧客の荷物車を改造とかできるんじゃない?

  >No.563887
これは素晴らしい田村

  >素晴らしい田村
D50はどうした!? とくに汽車会社製

  >D50はどうした!? とくに汽車会社製
my糞のデゴマルはクオリティが文字通り糞だしな

  何でこの頃の客車ってどれもこれもウンチ色なの

  66657 B
>何でこの頃の客車ってどれもこれもウンチ色なの
その当時の日本人の感性でしょ。実用的な面では、蒸気機関車の煤でどうしても汚れるし。御料車は特別だったみたいだけど。

  あとはブレーキの鉄粉から出る錆びで車体が茶色くなるとか
黄害を紛らわすとかいろいろあるのかな
電鉄には濃緑が見られたりもしたけど

  イギリスはよい無煙炭を使えたのでSL時代からいろんな色が使えたという

  48843 B
そうか。
ピカピカのカラフルな塗装なのはそういう理由もあるのか。

  >トミクスのカニM車を流用して、旧客の荷物車を改造とかできるんじゃない?

GMのマニ36とかにDT13の動力ユニットをブチ込めば・・・

  >C11やC12は出したら売れる品なので
>新規で作り直して欲しい
しかしKATO製品すらじりじり値上がりしてる中で
五千円台を維持してるC11はエントリーモデルとして貴重という考えも

  21319 B
実車モデルとトーマスの中間くらいのクオリティで
明治の錦絵風列車セットなんて企画はどうだろう?チビロコセット入手したらやってみようかな

  >何でこの頃の客車ってどれもこれもウンチ色なの
ニス塗りの木造車に合わせているんだと思ってた

  >何でこの頃の客車ってどれもこれもウンチ色なの
ウンコがいつもこんな色だったら医者行った方が良いぞ

  >ウンコがいつもこんな色だったら医者行った方が良いぞ
たまたまGMカラーのブドウ色2号に塗った車体あったので
ついトイレの明かりで色を確認してしまった(うんこはしてない)