プラグコードの交換方 - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



9838 B


プラグコードの交換方法が判りません削除された記事が1件あります.見る

  64252 B
( ゚д゚)ホスィ…


  プラグコードなんて劣化してない限り変える必要ないしイリジウムプラグも純正がイリジウムでない限り不要

と私は思います

  アヴェニスのプラグコード交換したら
チョークの不具合かと思っていたボコツキが解消されたな

  イリジウムって全然距離走ってないのに突然死んじゃうコトあるよね
普通のプラグを早めに交換が一番安心できる

  ニッパーで切る
ちょっと勇気が居る

  原二スクーターにイリジウム投入も無変化
無駄な散財した。
悲しい…

  シグナスの人かな、まだ直んないの
大昔のプラグ側だと木ねじの先端がプラグから出ていて
ケーブルをねじ込んでいくものだったけど最近のは
解りません。

  プラグコードの劣化って、外から見て解る奴いないだろ。リークしてたら明らかに変わるけど。

金属は熱を持つと抵抗値が上がる事すら知らん奴が多すぎる。抵抗値が上がる=劣化だから、新しいに越した事ないぞ。

んで、イリジウムのメリットはメンテスパンが長くなる事で、同時に先端の形状を火花の飛びやすい形に設計できるって事だから、小さい燃焼室の原付程度に入れても変化の程度なんて知れてる。

  >シグナスの人かな、まだ直んないの

あい。まだ直りません。ちゅうか直してないというか。
試しに水抜き剤使ってみたけど効果無し。
始動性は凄くいいのに30秒後にエンストってもうわけわからんのです。。

  いまでもモクネジなんで左に回すととれる。
新しいコードを用意して右に回してねじ込めば交換完了

  >始動性は凄くいいのに30秒後にエンスト
いまの季節にこの症状だとエアクリーナーのつまりの可能性が高いな
一万キロとか無交換で走っていたら間違いない。

  >金属は熱を持つと抵抗値が上がる事すら知らん奴が多すぎる。抵抗値が上がる=劣化だから、新しいに越した事ないぞ。
プラグコードを途中で切って新しいのに繋ぐのってどうなんだろうと思ってたけど
熱を持つのがエンジン近くの部分だと考えれば理にかなってるのか

  >抵抗値が上がる=劣化
これってスパークプラグキャップの抵抗値測ればいいんかね
サービスマニュアル片手にやってみよ

  書き込みをした人によって削除されました

  >始動性は凄くいいのに30秒後にエンスト
始動性がよいという事はECU、点火系は大丈夫のような
気がしますがアクセルを触らなければアイドリング可能
だと別の故障が考えられますがどうでしょう。

  >>始動性は凄くいいのに30秒後
昔アフリカツインで同じような現象でたときはチョークの戻り不良だったなぁ
あと燃料ポンプの不正脈

  チョークがどこにあるのかインジェクションは判らないや。。。

  >プラグコードなんて劣化してない限り変える必要ないしイリジウムプラグも純正がイリジウムでない限り不要
最近のバイクはどうか知らないけど前世紀に買ったバイクはどれも標準で付いてるプラグコードが
すぐに硬化してしまってメンテの時にキャップがスポッと抜けてしまったり頼りなかった
市販品のキャップ一体式のシリコンプラグコードに替えたら取り回しは楽になるし
心なしかエンジンも機嫌良くなった感じだし値段のわりには満足度高かったですよ