二輪@ふたば保管庫 [戻る]
後はバッテリーだけなんだよなぁ 逆に言えばバッテリーが大きく進化したら全ての車バイクが電気自動車になると思う |
同じ体積で重さで倍の容量が無いと実用的じゃないかもね 省電力モーターって手もあるけどバッテリーの容量増加の方がまだ現実味があるかも |
石油会社からの圧力とかありそう |
おもに四輪のメーカーらで計画されてる水素ステーションの燃料電池式のやつが普及すればいけるんじゃない |
公道用を諦めるという選択肢 …日本ではペイできないか |
>石油会社からの圧力 ないよ だっていまのところ電気をおこすために 火力発電所が必ず必要だから |
>後はバッテリーだけなんだよなぁ ガソリンと同じぐらいの走行距離と手軽さじゃないとね でも爆発した時はガソリンより凄そう |
そう言えばヤマハのもコケたんだっけ? |
横倒しにしてもガソリンが漏れない…最初から汁物が入っていないという利点を活かしてモトコンポの現代版をFitやインサイトのオプションで作ったら売れるかも |
YAMAHAのEC03は 宮が瀬でレンタルしてたので借りた 湖一周したらバッテリー半分くらいになってた… 「湖周辺に限る」って書いてあるけど こっそり菜の花台まで行っちゃえ!と思ってたけど やらなくてよかった… |
壊れても売りっぱなしショップしかないし直しようがない |
住宅地だと便利なんだけど、それ以外は行けないよなぁ。 ヤマハの使ってたけど電チャリの方が使い勝手良いから売っぱらった。 |
1年乗って故障修理4回(バッテリー系×1、駆動系×1、スロットルアッシー交換×1、フロントフォークアッシー交換×1)DIY修理多数 現在センタースタンド折れ&左ミラーホルダー溶接折れ抱えて捨てるか乗るか悩み中・・・ 多分もうすぐバッテリー逝く予感 |
書き込みをした人によって削除されました |
>現在センタースタンド折れ&左ミラーホルダー溶接折れ抱えて捨てるか乗るか悩み中・・・ 全数買い取りのはずだから回収してお金に換えてもらえるんじゃないの? |
国内はバッテリーとモーターさえありゃいいっ言う感じの鉄工所レベルの技術の所も多いからなぁ 自動車もそうだけど、シャーシの技術舐めすぎ |
電機屋がEV参入して車メーカー涙目とか言ってる奴が一時期多かったな 土台ができなきゃそもそも話にならんとゆーのに |
小型家電や玩具製造からの異業種参入も多かった印象が。 マルイなんか、ミリタリーイメージの外観にすればそこそこ売れたと思うんだが。 |
>後はバッテリーだけなんだよなぁ >逆に言えばバッテリーが大きく進化したら全ての車バイクが電気自動車になると思う 後はバッテリーだけなんて数十年前からずーーーーっといわれてる事で バッテリー技術のブレイクスルーも無さそうなので 考え方変えるしかなさそうだが… |
>モーターショウで係員に聞いてみたけど、 >免許区分は原付二種 そりゃ〜売れないわw |
諸々で言われてることだけど、 バッテリー形状を各社ですべて共通化して (乾電池みたいに大中小くらいで共通に) GSで、充電するんじゃなくて充電済みのものに交換し 電気がなくなったバッテリーは渡す、 というシステムを作れれば普及するはず。 三菱あたりが大金突っ込んでくれればな。 |
>マルイなんか その形(ビーノとスペイシー100の模造品)からして 中国から輸入したのを売ってるだけのように見えるな。 |
>中国から輸入したのを売ってるだけのように見えるな。 そうそう。 そういう安易さも盛り上がらない理由のひとつだと思う。 全然走らないけどカッコいいからOKとか、モトコンポ型なら 走らなくても仕方ないとか、そういうニーズを狙ってもよかった。 |
>三菱あたりが大金突っ込んでくれればな。 そこで開発してる友人にそのアイデアを昔言ったら 素人考えだと馬鹿にされたな しかし数年前に東京の会社が開発し実験しだしたとNEWSが |
> しかし数年前に東京の会社が開発し実験しだしたとNEWSが もっと前からアメリカのベンチャーが参入してるけどその後全く音沙汰ない 自動車の場合バッテリーはどうしても車体の底から出し入れするしか無いので 整備工場のように車体の下にトンネルを作ってバッテリー交換機を潜り込ませる設備を作っていたが あんなんじゃ普及するはずがないと思った |
ラジコンの耐久レースのようにはいかんのだな |
近所の足なら電チャリの方が便利だし |
そろそろ安全な核燃料電池が開発されても良い頃。 |
>安全な核燃料電池 何か、特殊な腕時計に採用されてた記憶が |