【日本の防空識別圏、 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



78476 B


【日本の防空識別圏、小笠原まで拡大検討…防衛省】
防衛省は、日本の防空識別圏(ADIZ)の範囲を東京・小笠原諸島まで拡大する検討に入った。
中国が空母「遼寧」を開発し、西太平洋に進出しはじめたことを踏まえ
離島の防衛態勢を強化する必要があると判断した。

小笠原の上空は、他国の航空機による領空侵犯の恐れが低いため防空識別圏を設定していなかった。
中国が東シナ海に防空識別圏を設定したことをきっかけに、政府・自民党内で小笠原への範囲拡大を求める声が強まった。

防衛省は、周辺の自衛隊基地に緊急発進(スクランブル)のための戦闘機部隊の配置も検討。
範囲拡大の時期は、中国を刺激しないよう慎重に検討する。
防空識別圏は防衛省訓令で設定しており、法改正は必要ない。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131126-OYT1T01618.htm

  33145 B
これさ硫黄島に大規模な基地を作って戦闘機1個飛行隊を配備するしかないよね?
数か月前にニュースになった硫黄島に通信傍受基地を新設するのと連動してんのかな…

  戦闘機を置くにしても、
飛行隊じゃなくてフォークランドのイギリス軍みたいに
派遣隊と言う形で4〜6機程度のローテになるわな>硫黄島

戦闘機転地の、良い訓練になるわ。

  高く付いたら嫌だな
まあいい訓練になるならいいんだが

  小笠原基地か
飛行隊足りないよ!

  >これさ硫黄島に大規模な基地を作って戦闘機1個飛行隊を配備するしかないよね?

正規空母を建造すればあるいは・・・

  >正規空母を建造すればあるいは・・・
メガフロートでも作って浮かべようw
ついでにハブ港、ハブ空港としての機能も持たせて…としたら配置場所はあの辺ではないんだろうな…

  やるとしたら移動警戒隊を分遣して緊張が高まれば戦闘機を分遣とかだろ
差し当たりはあのあたりに国籍不明機が現れた際は戦争状態になくても要撃機を差し向けることへの
法的根拠の制定

  硫黄島分遣隊ウォードッグ?

  硫黄島に常設の部隊とか正直金の無駄だと思う

  まさかこんな流れで空母の必要性が浮上してこようとは

  何でもいい。やってやり過ぎってことはないんだから
やりきれ。満足するまでやっておいてくれないと不安です。

  空中給油機もあるし途中の島にも空港あるでしょ
すぐ空母に結びつける短絡思考は良くない

  揚陸艦が今の3隻では足りないのは間違いないからねえ。
サイズも小さ過ぎるしね。
水陸両用団の発足はほぼ決まってるし。

  東京、硫黄島、グアムで第二列島線にも防衛網を引くのかな
遠からず中国海軍は太平洋側での行動が常態化するだろうし

  俺も空母にはかなり否定的だけど
無人機でバンバンこられたらかなりしんどいだろうね。
下地島にでも本格的に配備せんと
こっちの消耗が大きい。
ちゅうても隊員は泣くだろうけど・・・・。

  109395 B
父島で住民が第三種空港建設をずっと要望しているんだが、空港候補地が海軍飛行場跡地、海上自衛隊父島基地も近くにある
第三種空港だけでは観光輸送と住民の輸送だけの需要で確実に赤字になるので、自衛隊と共用する官民共用飛行場として運用できないかな、と既に基地があるとは言っても自衛隊員以外に住民が無く、港湾設備もない硫黄島よりも父島の方が基地運営は理想的なのかな、と思うのだけど、どう?

  >既に基地があるとは言っても自衛隊員以外に住民が無く、港湾設備もない硫黄島よりも父島の方が基地運営は理想的なのかな、と思うのだけど、どう?

小笠原群島は生態系の調査としてはかなり重要な島だからね
簡単に人が出入りできるようにするのは難しいんじゃない?
それに硫黄島は自衛隊とインフラ関係者以外誰もいないことは有用性があるからねえ

  夜中にこっそり、離島を破壊されたら困りますからね

  硫黄島は装備の開発実験や訓練のために空自F-15が送られたりしてきたし米海軍のF-18なんかも訓練してきた
今さら硫黄島が戦闘機派遣先として適さないなんて言うはずがない

  硫黄島のFPS-2はもう稼働してるんだろうか
あれがちゃんと連接されれば警戒監視レーダー覆域広くなるよね

  >空中給油機もあるし途中の島にも空港あるでしょ
空港はともかく、空中給油は迎撃には向いてないかと

  成層圏プラットフォームの実用化が急がれるな

  硫黄島は台風が近くを通ってくれないと去年の様に部隊を本土に撤収させないといけない程の真水事情
スクランブル派遣人員+戦闘機洗浄など真水消費量増加を考えたら高コストでも硫黄島に造水装置追加しないといけない

  西之島近くにできた新しい島に飛行場作ろうぜ

  >夜中にこっそり、離島を破壊されたら困りますからね
大石英司のサイレントコアシリーズにそんな内容の物があったような気がする…

  硫黄島の途中の空港って?途中の緊急着陸に困ってなかったっけ?
腐蝕が激しい島だし遠いしNLPも米海軍嫌がってたが…
真水も燃料の供給も厳しい島だ

  硫黄島の途中と言ったら八丈島か父島かくらいかな?

  まずは尖閣諸島上空の防空識別圏を
上塗りしよう。
話はそれからだ。

  泥仕合必要?
拒否で済むレベルの話でもないの?

  そも上塗りされるものでないし

  ラバウルの戦訓から小笠原辺りに戦闘機運用できる基地は絶対に必要だとは思うけどね
仮に中共の上陸が予想されるならだけど

  沖ノ鳥島を空爆されて跡形もなくなったら被害甚大じゃね?

  人為的に破壊されたことになるから問題ないよ。
むしろ大手を振って補強工事できる。

  島の定義が自然に出来たもので満潮時でも海面に出ていることだからね
逆に言えば人為的に破壊すれば未来永劫自然に壊れることはなくなる
戦争行為ならなおさら

  どうなんだろうそれは
島が自然に存在している正当性と言う意味では疑問符がついてしまうからやはり守りきった方がいいよ

  380882 B
F-35B買って、出雲と伊勢と日向に載せて運用すれば対処できる


  >島が自然に存在している正当性と言う意味では疑問符がついてしまうからやはり守りきった方がいいよ
まあ丁寧に作業しないと爆弾落としただけでは却って大きくなってしまう可能性もあるけどね。敵対国が「爆弾落として削りました」と云う訳にも行かないから自然に大きくなったことになる(笑)

  >F-35B買って、出雲と伊勢と日向に載せて運用すれば対処できる
伊勢と日向でF35Bの運用は厳しいだろうなぁ
エレベーター後ろしか使えないだろうし・・・

  >エレベーター後ろしか使えないだろうし・・・
ひゅうがって何でエレベーターのサイズが二種類なんだろ
前後両方とも大きいサイズのエレベーターじゃ駄目だったんだろうか

  >伊勢と日向でF35Bの運用は厳しいだろうなぁ

UAV母艦となってきっと。。。と妄想し続ける