【防衛大綱の骨格…離 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



139597 B


【防衛大綱の骨格…離島防衛・空中給油を増強】

政府が年末にまとめる「防衛計画の大綱(防衛大綱)」の骨格が21日、明らかになった。

 沖縄県・尖閣諸島など離島の防衛強化のほか、弾道ミサイル防衛の強化などを柱に掲げ、具体的に充実する装備として、空中給油機を現在の1個隊(4機)から2個隊に増やすことや、高速航行が可能な小型の護衛艦の配備が盛り込まれた。政府・与党は12月13日の閣議決定を目指している。削除された記事が2件あります.見る

  防衛大綱の柱には、このほか〈1〉警戒監視能力の強化〈2〉ゲリラ・特殊部隊への対応〈3〉サイバー攻撃への対応――などが明記された。

 空中で戦闘機に燃料を補給する空中給油機の増強は、中国による南西諸島や西太平洋への進出を踏まえ、離島周辺の制空権の維持に向けて態勢を強化する必要があると判断したものだ。空中給油機を増やすことで本土の基地に戻る戦闘機が減り、自衛隊の抑止力を向上させることになる。

(2013年11月22日08時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131121-OYT1T01471.htm

  とりあえず現時点で判明してる今後10年内の増強は
・イージス艦…2隻
・LCS…6〜10隻
・グローバルホーク…3機
・オスプレイ…20〜40機
・KC-767…4機
・機動戦闘車…200両
・潜水艦…6隻

ぐらいかな?
戦闘機の定数についてはまだ何も話出てないね

  580256 B
大綱改訂に向けた検討の動きが陸海空と出揃ってきた感じですねー
空中給油機はできれば12機、最低でも8機は欲しいというのが当初からの空自の要望だったそうですがやっと要望通りになるのでしょうか・・・仮にこれから数年後に追加調達となると米のKC-46に近いスペックの機体になるのかな?しかし、海に続いて空でも金のかかる案件が出てきたので陸が割を食わされる格好なのもむべなるかなと・・・

  結局のところ機動戦闘車は戦車枠とは別枠になりそうだね
戦車枠300と機動戦闘車200で行くのかな

  973448 B
空中給油機は導入当初から4機じゃ少ないできればさらに4機はほしいって言われてきたからなー
>米のKC-46に近いスペックの機体になるのかな?KC-46量産してる横でわざわざ古いタイプ導入するのもあれだし今なら値段も安く抑えられるのでは?コクピットも最新型ですぜ

  16988 B
電子戦機はどうするんだろうか
戦略上かなり重要だと思うんだが

  >・LCS…6〜10隻

「世界の艦船」が情報収集のアップを始めました

>米のKC-46に近いスペックの機体になるのかな?

まず、それでしょうね
Jスペックになりますので、型式は変わるでしょうが

  ボーイングのカタログではKC-767の改造母機である767-200型は製造終了になって
現在、購入出来きるのは767-2C(KC-46)になってしまっているよ。

  しかし速度出せるLCSってあるの?

  オスプレイはもう決定したの?

  >・LCS…6〜10隻
護衛艦が10隻程度増ということなのでLCS6隻程度と汎用DD4隻の組み合わせなのかなぁと思ったり
MD対応イージスが4隻増えるから随伴のあきづき型増やすかもしれないですし

  >空中給油機
C-2 or C-130Hを空中給油機に改修する計画とは別なん?

  書き込みをした人によって削除されました

  > C-2 or C-130Hを空中給油機に改修する計画とは別なん?
その可能性も考えたけど
スレの記事では"離島周辺の制空権の維持に向けて態勢を強化"とあるので
KC-767の増強かなと推測できる

救難ヘリに対応する輸送機の空中給油機改造はC-130Hを1機改造してテストしてるが
対する救難ヘリはまだ未対応の機体が多いしね

  戦闘機対象ならKC-767しかねーだろ
KC-130はCSARとの絡みで後から出てくるかもしれんが

  >とりあえず現時点で判明してる今後10年内の増強は
>・イージス艦…2隻
>・LCS…6〜10隻
>・グローバルホーク…3機
>・オスプレイ…20〜40機
>・KC-767…4機
>・機動戦闘車…200両
>・潜水艦…6隻
>
>ぐらいかな?
MRAPを導入するとかって話あるな

  水陸両用車は?

  人員流用できそうなのって機動戦闘車ぐらいで
他の装備は何かの置き換えじゃなくて純増だから人員確保して部隊整備するの大変だろうな
購入費じゃなくて維持整備と人件費考えると5兆円は維持しないといけなくなるんじゃなかろうか…

  前から言われてた民間船をレンタルするって話がどうやら本格的に動き出したみたいだな

>新防衛大綱、民間輸送力を活用 政府、フェリー契約し演習投入
> 防衛省は、12月中旬に政府が閣議決定する新防衛大綱に「民間輸送力の活用」を明記する方針を固めた。
>2014年度に民間フェリー1隻を約11億円の年間契約で借り上げ、陸上自衛隊の演習などに投入する。
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112301001898.html

  >2014年度に民間フェリー1隻を約11億円の年間契約で借り上げ
30年でも300億円、しかも通常は民間会社が維持整備して運用してくれる
日本の民間が使用してる大型高速フェリーってナッチャンWorld1隻だけだっけ?

  >水陸両用車は?
そんなに多くはならんでしょ
おおすみ級から自走させて運用する事になっているから
ペイロード的に40輌超えないだろうし

  >日本の民間が使用してる大型高速フェリーってナッチャンWorld1隻だけだっけ?

もう一隻は台湾に売っちゃったしね

  隊員たちにズゴックと呼ばれちゃうような水陸両用の戦闘車両つくろうぜ

  しかし、現在は防衛省の案しか出ていないが、政府が策定するにあたってどれだけ削減or増強されるのかが気になる。

  >>もう一隻は台湾に売っちゃったしね

今となるとなかなか意味深な決断だったな。
「もう一隻は台湾にありますよ」と言えるわけで。

  >>隊員たちにズゴックと呼ばれちゃうような水陸両用の戦闘車両つくろうぜ

VLS付で多目的ミサイル積んで、ラインメタルの車載レーザー砲も搭載しちゃおう。
半水没状態で対空対地戦闘可能な感じで。
こっちの上陸時だけでなく、島嶼防衛で中共の水陸両用戦車や揚陸艇を狩れるような奴。

  >前から言われてた民間船をレンタルするって話がどうやら本格的に動き出したみたいだな
>
>>新防衛大綱、民間輸送力を活用 政府、フェリー契約し演習投入
>> 防衛省は、12月中旬に政府が閣議決定する新防衛大綱に「民間輸送力の活用」を明記する方針を固めた。
>>2014年度に民間フェリー1隻を約11億円の年間契約で借り上げ、陸上自衛隊の演習などに投入する。
>http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112301001898.html
やっとか5年遅いわ

  予算に関しては50〜300億円増額されるくらいだろうな…
1000億単位の増額はまず認められないだろうし…
後、海自は護衛艦増やす方針だけど、人員はどうする気だ?
1線級クラスの護衛艦(DDG、DDH)すら人員が不足しているのに…
定員増員の条件として、各部隊・艦船等の充足率を最低95%にしてからとかするべきじゃないのか?

  前回の増額も部隊の移動なんかで
かなり消えたって話を聞いたが・・・・。

事ここに至って微増程度なら
無能としか言いようが無い。

  26年度の防衛予算の概算要求は48,000億円で前年比+1,000億円以上
今のところ槍玉には上がってないみたいだけど

  高速フェリーで思い出したけど、
新日本海フェリーの先代「すずらん」は政府が「はくおう」として所有してるみたいだけど、
「すいせん」の方は買い手はまだ付かないのかな?
30ノット近く出る大型フェリーが欲しい所なんてそんなに無いんだろうけど。

  書き込みをした人によって削除されました

  >1000億単位の増額はまず認められないだろうし…
増額とはちと違うかもしれんが24年度は補正予算で2000億円ほど認められてなかったっけ?
あれのおかげで新野通を一気に14式も購入できたりしたのは個人的にすごく有意義だったと思う

  >No.1048540
なっちゃんみたいな特殊船型のRORO高速フェリーよりも
排水量型で25〜30ktくらいのRORO高速フェリーのが正直使い勝手が良さそうな気がする
なっちゃんはJHSVとほぼ同スペックとして考えられるわけだけどちょっと輸送量が・・・
実質10kt前後の速度性能の優位であの輸送量の少なさはイマイチな気がする
アメリカみたいに揚陸艦に加えて数万トン級高速RORO船隊を保持した上で特殊な高速輸送船っていう考え方とはまた違うわけだし

  そんな絵餅なこと言われてもな
高速にする犠牲があの形で搭載量なのだから

  >http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131122/k10013266951000.html
>水陸両用作戦で部隊の輸送や航空機の運用ができる艦艇の保有を検討していることなどを

「いずも」じゃだめってこと?噂に聞く26LSTのことか?
それとも「いずも」にF-35Bを搭載して航空機の運用ができる艦艇を取得しました!とか・・?

  224017 B
よ〜しパパのかんがえたさいこうのゆそうかんだぞ〜
嘘ですすみません足の速い海自版ミストラル級みたいな輸送艦があれば便利そうだなと思いました、ハイ

  >それとも「いずも」にF-35Bを搭載して航空機の運用ができる艦艇を取得しました!とか・・?
艦名も「ひよう」に替えよう

  >>新日本海フェリーの先代「すずらん」は政府が「はくおう」として所有してるみたいだけど、
「はくおう」で検索してみたらキュナードみたいな塗装になってた。

  914814 B
>「はくおう」で検索してみたらキュナードみたいな塗装になってた。
キュナードといえばフォークランド紛争のときクイーン・エリザベス2が活躍してたな塗装は変えられていたけど

  予算の増額分は人件費の復旧と為替レートの変動で相殺
ナッチャンは使い勝手が悪くて不要って話しらしいよ

  >水陸両用作戦で部隊の輸送や航空機の運用ができる艦艇の保有を検討していることなどを
やっぱり今回の伊豆大島とフリィピンでの災害派遣で揚陸艦が手一杯になったのマズイと思ってるのだろうな

  1546551 B>足の速い海自版ミストラル級みたいな輸送艦があれば便利そうだなと
速度も大切かもしれんが、これぐらいの大きさじゃないとオスプレイ訓練の地元負担軽減とか航空機の整備や水陸両用作戦群を乗せて南西諸島をパトロールといったいろいろなことが出来ないしな・・

  >速度も大切かもしれんが、これぐらいの大きさじゃないと
エセックスかな? 40000トンクラスか、確かに欲しいな。

  >
>速度も大切かもしれんが、これぐらいの大きさじゃないと
フアン・カルロス1世あたりが丁度いい大きさかもな

  321216 B
おおすみ、ひゅうが、ウラジオストク級、ファンカルロスI級


  >フアン・カルロス1世あたりが丁度いい大きさかもな
マルチハザードに使えそうな船だからあんなの欲しいよね
(F-35Bを見ながら・・・)
ナヴァンティア社のフアン・カルロス級の公式動画は
ハリアーが運用出来ますこれだけ戦車や装甲車積めますとCGアニメで観せて
男の子心をくすぐるw

  >おおすみ、ひゅうが、ウラジオストク級、ファンカルロスI級
すごいわかりやすい
たまに貼られる画像頂いてますけど自作ですよね?
やっぱ趣味で作ってるんですか?

  スペインてどこに揚陸する必要があるの

  英領ジブラルタルに!!

  >たまに貼られる画像頂いてますけど自作ですよね?
いや、ネットで拾ってきた画像を並べ替えただけなんです
自分も詳細は知らないんですがこういうペイントで描いたような統一スケールの艦艇イラストがあるんですよ
こういう比較するときは助かってます

  >スペインてどこに揚陸する必要があるの
ユーロで軍隊動かすときに必要なんでない?
ファン・カルロスの場合は空母・強襲揚陸艦・輸送艦・指揮艦・病院船と何でもこなせるマルチ艦。

  中国が沖縄・尖閣諸島上空を含む空域に防空識別圏を設定したことを受け、防衛省は警戒監視のための航空機を増強する方針を固めた。
 防衛省は去年12月の中国機による尖閣諸島への領空侵犯を受け、来年度予算の概算要求で新たな早期警戒管制機や無人機の購入に向けた調査費を計上している。
 今回、中国が防空識別圏を設定したことで東シナ海への中国機の進出が増える可能性があることから、防衛省は再来年度以降、早期警戒管制機を新たに数機増やす方針で、韓国などが導入している「E−7」が有力候補。
 また、常時警戒監視活動を行うための無人機も導入する方針で、アメリカ軍が持つ「グローバルホーク」を念頭に調整を進めている。
http://news24.jp/articles/2013/11/29/04241199.html
E-2Cの後継機じゃなくてまさかの純増とは

  279041 B
E-7Aはオーストラリアの型番だからつまりE-737AEW&Cを追加で導入するって事か
E-767ってもう導入不可能なんだっけ?E-2C、E-737、E-767って警戒機3機種運用とか無駄に見えるがそのままE-2CもE-737で置き換えていくつもりなのだろうか?

  まさかE-2D買ってくることはないだろうしなぁ

  499879 B
あーでもより良い条件を引き出すならE-737とE-2Dを競争させるか…
採用されたら高確率で13機のE-2Cの後継の枠もゲットだろうし

  460931 B
>早期警戒管制機を新たに数機増やす方針
さりげなくコイツも仲間にまぜてくださいまだ存在しないけどw

  E-737とE-767の差って中の人(管制官)の人数差くらい?

  E-737の方がレーダーの細かい仕様が分からんので絶対ではないけど出力的に範囲狭いんじゃないかな
あと航続距離と空中待機時間も短い

  >E-767ってもう導入不可能なんだっけ?
レーダーのAN/APY-2が生産終了だったはず。

  陸自は戦車と火砲を300まで減らされる代わりに人員増強と水陸両用能力強化
海自は小型の物も含めて護衛艦を隻増強
空自は空中給油機と早期警戒機を増強
この調子だと戦闘機の定数の増強も期待できるか?流石にそこまでは厳しいか?

  中国がここに来て防空識別圏をぶっこんで来たから2個飛行隊分ぐらい強化されるかもしれんね

  >この調子だと戦闘機の定数の増強も期待できるか?流石にそこまでは厳しいか?
F-15のPre-MSIP機改修での戦闘力の向上は期待しても良いかもしれない。

  121255 B
>「E−7」が有力候補。
>まさかE-2D買ってくることはないだろうしなぁ普通にE-2Dが有力候補だと思ってたからびっくりだわE-737は滞空時間長いのに加えて空中給油可能なのも良いよねE-767は配管だけで未装備なんだよな

  1800km先に進出してその場で10時間活動できるから
かなり緊迫した状況でも無い限り空中給油して24時間張り付く必要性無いからね…

  戦闘機の配置に適した航空機地に限りがあるから簡単には数は増やせない
航空戦は精鋭主義なので徒に数を増やすよりF-35への更新や既存機の改修に努める方がいい
数の不足を補うために空中給油機もあるしね

  33994 B
>F-15のPre-MSIP機改修での戦闘力の向上は期待しても良いかもしれない。
そんなような話が少し前にあったね本当なら嬉しいけどさてどうなるか>航空戦は精鋭主義なので徒に数を増やすよりF-35への更新や既存機の改修に努める方がいいもしその方針をとるなら戦闘機の能力向上もいいけど施設の方も強化してほしいな例えば沖縄を含めた西部の航空基地でのシェルターの増設とか

  経空脅威に対する最強の掩体は要撃機で次点がSAM
機体が無事でも滑走路等が破壊されれば飛行機は飛べない

  >経空脅威に対する最強の掩体は要撃機で次点がSAM
>機体が無事でも滑走路等が破壊されれば飛行機は飛べない
要撃機とSAMと掩体を漏れなく配備すべき

金があれば

  > 1385722341927.jpg
百里基地?

  E−2Cの後継機はP−1改造機
だったらいいなー

  この差し迫った情勢じゃ既存機導入じゃないかな

  >No.1049370

築城基地。
右に少し写ってる旧アラートハンガーは既に取り壊されてます。
更にその右に新アラートハンガーがあります。

  さいでしたか、スミマセンでした。