小泉純一郎元首相の言 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



1372157 B
【ドイツ】脱原発で電気代高騰、12万世帯で電気止められる事態も (NEWSポストセブン)[13/12/02]

小泉純一郎元首相の言う「脱原発」を日本に先駆けて実施した先進国がある。
原子力17基を所有し、原発に電力の約2割を依存していたドイツは、法案で
2022年12月までに原発の完全廃止を決定した。

こういった首相の強いリーダーシップによって導かれたドイツの脱原発だが、
同時に国民への“痛み”も強いている。
まず、電気代。
再生可能エネルギー促進のために上乗せされる税金「賦課金」は今年、2000年度の
26倍に。標準家庭の年間電気代は昨年比で91ユーロ(約1万2400円)上がり、
年間の総負担額は998ユーロ(約13万7000円)になる見込みだ。
あまりに高額なため、電気代を払えない12万世帯が、一時電気を一斉に止められる
事態になったことも。一般家庭を悩ませる大きな原因となっている。削除された記事が1件あります.見る

  143477 B
もうひとつの“痛み”が、小泉元首相も会見で話していた高レベル放射性廃棄物の
最終処分場の問題。 ドイツでも処分場はいまだ決まっていない。 1970年代にゴアレーベンという候補地が決まっていたが、地元住民や環境団体の 反対にあい、事実上白紙撤回された。 ドイツは18年後の1931年までに最終処分場を決めるべく、今年本格的な作業を 開始した。 『脱原発を決めたドイツの挑戦』(角川新書)の著者で、 ドイツ在住のジャーナリストの熊谷徹さんが言う。 「しかし、市民の環境意識が高いだけに、核のゴミを自分たちが住んでいる町では 引き取りたくないというジレンマがあります。建設地が決まった場合、 激しい反対運動が起こるでしょう。裁判まで至るケースも考えられます」

  日本もまた状況は同じだ。小泉元首相は、10年以上最終処分場が見つかっていない
から、即脱原発するべきだと主張。
つまり、即刻脱原発を決めなければ、最終処分場の問題はこのままずるずると
先送りされ、廃棄物は増え続ける一方だからだ。

原発容認派は、最終処分場のめどがついてからこそ、脱原発論議を進めていくべき
と訴えるが、はたしてそうだろうか。
ドイツ政府や国民が脱原発に踏み切ったのは、「この問題をもはや先送りには
できない」という強い意志があったからこそだ。先送りにすることは、すなわち
子供たちへの負の遺産を積み上げることにほかならない。
「原子力と化石燃料からの脱却をめざすドイツのエネルギー革命は、
エコロジーというイデオロギーに基づくもので、経済的な理由ではありません」
(熊谷さん)

  現在、ドイツの再生可能エネルギーは、発電総生産量の2割を占める。
1950年までには8割まで上げるのが国の指針だ。
※女性セブン2013年12月12日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20131202_229353.html

本文下から2行目、×1950年 ◯2050年かもしれません。

  書き込みをした人によって削除されました

  ドイツは結局自然エネルギーも上手く行かず、結果として電力会社社員を大量リストラして関連企業も壊滅・電気はフランスの原発から高い金で買ってる始末。
フランスは「ドイツが買ってくれるから」と原発増やすみたいな話も出てる。
核のゴミは原発を動かしながらその金で対策考える方がいいと思うんだけどな。

  2050年て…産業壊滅する…

  外食産業からは買い叩かれ反原発主義者からは汚染米を作ってる悪党みたいな扱いをされ
せっかく作った米もベクレてるとか国会議員にいわれる有様
悲惨すぎる福島の農家を移住してもらって今までと変わらず農業を続けさせ
残った広大な農地の地下に処分場作ればみんな幸せ

  最終処分場?
どうせウンコリア半島が共食いで壊滅するのでその後
ソウルにすてりゃ済む話

もしくはさらに反日をあおって日本に宣戦布告させ
ウンコリアン絶滅させてから半島を処分場にすればいいだけ

  電気代に関する痛みは
「この問題をもはや先送りにはできない」という強い意志で乗り越えたのかね?
紹介するだけして、あとは脱原発の賛美で記事が終わっててわけわからん

  79591 B
>現在、ドイツの再生可能エネルギーは、発電総生産量の2割を占める。


  片付ける場所が無いから即脱原発したところで使用済みでも未使用でも結局核燃料は手元に残るわけだよな
少しづつ廃棄物が出るかどさっと出るかぐらいの違いにしか思えないんだけど

  脱原発バカどもは民族的敵対勢力だ。
つい先日も山本太郎なる国賊が脱原発などと喚き散らしてた。

  >「原子力と化石燃料からの脱却をめざすドイツのエネルギー革命は、
>エコロジーというイデオロギーに基づくもので、経済的な理由ではありません」
そうだね、イデオロギーに盲目的になって経済を無視したから困ってるんだよね

  >そうだね、イデオロギーに盲目的になって経済を無視したから困ってるんだよね
さすがはドイツ観念主義の母国なだけある

  >原発に電力の約2割を依存していた

はい解散

  >原発に電力の約2割を依存していたドイツは
2割も依存してたら脱原発したらどうなるのかわかるはずなんだけどな
まあ緑の党というキチガイエコ政党がいるからしゃーないけど

  日本みたいに原発事故で40年もセシウム垂れ流しにされるよりマシか