国内製薬最大手の武田 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



20073 B
武田薬品、異例の外国人トップ起用に国内企業は衝撃

国内製薬最大手の武田薬品工業は、同社初の外国人トップを起用し、グローバル戦略を加速させる。来年6月からは長谷川閑史(やすちか)社長(67)の後任となる、英製薬大手のグラクソ・スミスクライン(GSK)グループのクリストフ・ウェバー氏(47)の陣頭指揮のもと、欧米大手に大きく見劣りする収益を高め、世界市場での勝ち残りを目指す。

 長谷川社長は30日、社長交代を発表した記者会見で、「組織に新しいリーダーを入れる時期だった」と強調。ウェバー氏については、「7カ国で働いた経験と人をひきつけるパーソナリティーは、武田の今後をリードしていくのにふさわしい人物だ」と期待を寄せた。

 長谷川社長は6月に会長兼最高経営責任者(CEO)に就くが、1年以内をメドにウェバー氏にCEO職も譲ることも明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131201/biz13120109550001-n1.htm
武田薬品、異例の外国人トップ起用に国内企業は衝撃
  新薬開発競争が激化し、先進国の市場が伸び悩む中、武田はここ数年、新たな市場の獲得に向けM&A(企業の合併・買収)を積極的に展開してきた。平成23年にスイスの製薬大手ナイコメッドを約1兆1000億円で買収、新興国の攻略もぬかりなく進める。

今では海外売上高比率は5割を超え、重要案件を決める重役9人のうち5人に外国人を登用。約3万人の世界の従業員のうち、3分の2が外国人だ。

 今回のトップ人事は、就任11年を迎える長谷川社長が断行した、グローバル戦略強化に向けた人事体制の総仕上げを意味する。
武田薬品、異例の外国人トップ起用に国内企業は衝撃
  日産自動車やソニーのように国内大手企業が外国人をトップに据える例は今や珍しくない。だが、今回の武田のように提携先やグループ会社以外から外国人トップを登用するのは極めて異例だ。

 「国籍や人種、性別や年齢で意思決定を束縛される時代ではない」と言い切る長谷川社長。社内の人材育成が追いつかなかった事情もありそうだが、武田の思い切った人事改革は、グローバル戦略を加速する国内企業に大きなインパクトを与えそうだ。(西村利也)

  日本は昔から兵隊は優秀だけどリーダーは無能ってのが伝統だからね・・・

  >異例の外国人トップ起用に国内企業は衝撃
ところでどれだけの国内企業の面々が衝撃を受けたの?

  日産になるか
オリンパスになるか

  グラクソの人か

まあ、日本の製薬会社って自前で「開発」やらないからな
作って売るだけなので欧米の会社と違うんだよね

  こういうのって「起用」を決めた人間の虚栄心とか見栄だったりする。
つまり、何物にも捕らわれず外国人を採用する俺ってカッケー!ってやつね。

  白人至上主義の某チョソ国の提携→技術流出→法則発動などの厄除けには、効きそうだけど。

  国内じゃ武田は大会社かもしれんが
国際的な評価から見たら小さな会社ですよ
海外と渡り合っていくためにはしょうがない

>まあ、日本の製薬会社って自前で「開発」やらないからな
それは違うよ
開発にかける規模がぜんぜん違うだけ
日本は10年かけて一つのことやるけど
米国の会社なんて1年で100やらせる感じ

  新薬メーカーは開発費の高騰で世界に伍していく会社じゃなければもはや生き残れない状況

世界市場で戦えるドネベシルを持っていたエーザイと
スタチンをグラクソに売ってもらっている塩野義、タケダ以外はみんな合併リストラしなければならないのが現実

R&Dも販売も国内にある必要はぜんぜんない状態なので
別に異例でもなんでもないし、製薬メーカー独特の問題なので
他の業界へ与える影響なんてものもない

  >日本の製薬会社って自前で「開発」やらない

日本と韓国を混同されてるのかな?
ウソはやめていただきたいものだ。

ともかく、日本人に効く薬をたくさん研究開発してくれるならよいよ。

  >「国籍や人種、性別や年齢で意思決定を束縛される時代ではない」と言い切る長谷川社長

ヤバい国籍があることぐらい社長なら知ってるだろうに
売国奴なのかね

  どうせ俺たち貧乏人はジェネリック品使うんだから
高給取りMRの未来なんざどうでもいい

  >日本は昔から兵隊は優秀だけどリーダーは無能ってのが伝統だからね・・・
能力で上がったのではなく、コネやおべっかにゴマすりの能力以外で上がったのがそうなるんだね

  >日本は昔から兵隊は優秀だけどリーダーは無能ってのが伝統だからね・・・
明治時代の将校は、諸外国の(将校)から誉められていたがな。
江戸時代の武士の伝統からそのまま欧米式軍隊の将校に、だった訳だがな。
近代化の過程で、何かが無くなっちゃったんだろうねえ。

  理由は理解しましたがそれがお雇い外人さんを会社のトップに据える理由とは思えないんですが。
医療繋がりでどうしてもオリンパスの末路を思い出す、薬屋さんの中には脛に傷を持つ会社もなくはないでしょうし、武田薬品がそうとは言いませんが…。

  結果オリンパスは膿を出し切って
株価も回復して、目出度し目出度し
それに習うと、武田の未来は大雨後晴れ
ってかんじかな

  >ヤバい国籍があることぐらい社長なら知ってるだろうに
それで変な自国のナショナリズムを持ち出しそうなヤバい国籍の社長の抜擢だったら確かに問題だが今回はそちらは問題ないっしょ
あとは本人の資質の問題

  >雇い外人さんを会社のトップに据える理由とは思えないんですが。
つショック療法
古い日本人自身が特に意識もしていないような無意味な慣習などの有害さを気付かせてくれる効果はある

  医薬品開発はオモニだからね
ドイツの旧ヘキスト日本なんかは味の素と合併して
アミノ酸分野をお互いで補うなど何年も前から色々と
やってる
正露丸や養命酒みたいな特殊なのを除いたら
今までやらなかったのが不思議なくらい
というか気が付くのが遅すぎるし外国人入れないと
薙刀振れんのかって話にもなる

  海外の大手は日本国内の製薬会社の年間売り上げ額が研究費みたいなべらぼうな金のかけ方をしていると聞くが。

  >明治時代の将校は、諸外国の(将校)から誉められていたがな。
>江戸時代の武士の伝統からそのまま欧米式軍隊の将校に、だった訳だがな。
>近代化の過程で、何かが無くなっちゃったんだろうねえ。
明治の頃は体質そのものが民主主義じゃなかったんだろ

  >ヤバい国籍の社長の抜擢だったら確かに問題だが今回はそちらは問題ないっしょ

いやいや
>国籍や人種、性別や年齢で意思決定を束縛される時代ではない
この発言自体が問題ってことだよ

  >近代化の過程で、何かが無くなっちゃったんだろうねえ。
色々な観点があるんだろうけど、印象でザッと出るのは「無責任病」の
末端までの蔓延なのかなと

「責任なんか取りたくない」「秘書がやりました」「部下がやりました。僕悪くないもんw」
「御輿は軽い方がいい」、「出る釘は打たれる」
責任者になりにくい・出にくい、なっても損が多い風土、、そんな印象

  >海外の大手は日本国内の製薬会社の年間売り上げ額が研究費みたいなべらぼうな金のかけ方をしていると聞くが。
会社の規模が違うからそういう話になってるだけ。研究開発費への配分比率は似たようなもん。
世界最大手のファイザーは国内最大手の武田の三倍の売り上げで、研究開発費は2.5倍だとさ。
しかし、規模の違いは合併の動きが鈍いせいなわけで、国内製薬企業が問題を先延ばしに
してきた結果だろう。武田の売り上げは世界では十位以下だ。

  >>近代化の過程で、何かが無くなっちゃったんだろうねえ。
>色々な観点があるんだろうけど、印象でザッと出るのは「無責任病」の
>末端までの蔓延なのかなと
無責任は昔はもっと酷い。飢饉が起こって何万人餓死しても、豪商は相場で大儲けし、
役人は賄賂貰ってそ知らぬふりだからな。

  >ところでどれだけの国内企業の面々が衝撃を受けたの?
国内製薬企業は軒並みじゃね

  これで
カルトコウロウと△薬と特亜医の鉄壁のバミューダトライアングルの均衡が崩れたら面白いんだがなあ。

最近の炎症を起こした古傷破裂の膿出しを良く見るので期待してる。