安倍政権は29日、 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



48105 B
児童手当世帯に一時金 子ども1人あたり1万円で調整

 安倍政権は29日、近くまとめる経済対策に、「児童手当」を支給している世帯に対して「子ども1人あたり1万円」の一時金を配る措置を盛り込む方向で調整に入った。来春、消費税率が8%に上がるため、子育て世帯の家計を支援し、景気の腰折れを防ぐねらいだ。

 児童手当は、中学生以下の子どもがいる家庭が対象。子ども1人当たりの月額は、3歳未満で1万5千円、3歳〜小学生では第2子までが1万円、第3子以降は1万5千円、中学生では1万円。年収が「夫婦と子ども2人の世帯は年収960万円」といった基準を上回ると、子ども1人あたり月5千円に減額される。削除された記事が1件あります.見る

   この5千円減額の対象となる世帯は、今回の一時金の対象から外す。また、消費増税対策で、住民税非課税の低所得者世帯に対して1人1万円の現金を配ることが決まっているため、この現金をもらう人も対象から外す方針だ。

 児童手当は通常、2月、6月、10月の年3回、各4カ月分ずつ配られるが、一時金の支給時期は未定。支給に必要な予算は1千億〜2千億円になる見通し。子育て世帯への現金給付は公明党が要望していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000009-asahi-pol

  紙おむつとかよ、粉ミルクとかよ、すぐに使えなくなる
子供服とかよ、そういうのに手当してやれよ
1万円とかガソリン満タン1回で消えちゃうわ

  その場しのぎの一時金のばら撒きねえ
民主党がこれやった時には、すごい批判がここでなされたもんだけど

  >子育て世帯への現金給付は公明党が要望していた。
自民はもう早く創価切れよ

  >民主党がこれやった時には、すごい批判がここでなされたもんだけど
↓この一文で全てが理解出来るだろ
「子育て世帯への現金給付は公明党が要望していた」

批判の仕方がすごいというより執拗だったし、正体バレバレ。
自分がやりたい事を他の奴がやると攻撃して引きずり降ろそうとする。
民主の子供手当なんて、それまでの児童手当より扶養確認条件が厳しく
なったのにさ。まあそれ(確認条件を厳しくした)も批判したい事だったんたろうが。

  いやあの、連立政権で公明がどうこうって責任逃れはちょっと無いんじゃないかなあと
民主政権で社民が悪さをしたら民主を庇うか?庇わないだろ?むしろ共犯だろ?

  >たろうが。
あとスレ画のようにその場しのぎでしかない一時金ばら撒きなんていう姑息な政策を批判してるんでそこは間違えないでね
民主なら悪いばら撒き、自民なら綺麗なばら撒き、そんな感覚は悪いがもってないんだ

  市役所で物品至急
もしくは幼稚園、小学校へ直接支払いにすべき

  375607 B
ケチを付ける前に、何でこういう話になったのか疑問を持って調べて欲しいのだが
またマスゴミの「報道しない自由」にひっかかってる馬鹿が多くてうんざり(^^;なんでこういう話になったか経緯を報道しないから、反安倍の工作員に餌を与えるのだが(1)消費税率を上げるのは公約通りで、国民年金補助の財源確保などが目的(2)消費税には逆進性(低所得者ほど重税になる)があります(3)(2)対策で公明党が、複数税率導入(食品などの税率を下げろ)という頭の悪い要求をしてきました(4)複数税率は欧州でやってますが、課税コストが上りまさに「税金の無駄」なのでやりたくないです(5)仕方無いので、低所得者には消費税の増税分を給付して救済する事にしましょう…というのが、ここ最近の政界の流れなんだよ

  ↑補足

ちなみにこの話は、低所得世帯の食費など生活必需品の出品を
毎月3万円程度と想定しているから

3万円×12ヶ月×0.03(増税分)=年10800円

の給付で救済という話になるのさ、これで理解できたかな?

  >またマスゴミの「報道しない自由」にひっかかってる
>〜…というのが、ここ最近の政界の流れなんだよ
だからさ、掲示板ばっか見てないで、普通にニュースサイトのニュースも見ろよ。
全部マスゴミで報道されとるからさ。

  >全部マスゴミで報道されとるからさ。

ふーんそうなんだ
だったらなんで知らない人がこんなに多いんだろうね
ああ、不思議

  >だったらなんで知らない人がこんなに多いんだろうね
みんな知っててレスしとるじゃないの。
その上で呆れとんのよ。
知らんかったら、ひたすら吃驚レスだけよ。

  藁芋場の言ってる事は知ってるよ、民主党の時にはマスゴミが賛同する形で報道してたものw
で、当時の民主党に対して
現状、主に中間層が身を削って低所得者を食わせてる状態だから是正する必要がある
低所得者への課税底上げが消費税の隠れた目的なのに給付やら減免やらやったら意味がない
高所得層から税をとるなら最初から所得税を増やすさ、それも判らないで低所得に媚びるあほ民主
とバラ撒き批判してたのが俺ら
政党はどうでもいいんだ、せめてこの一時金ばら撒きという政策の良し悪しで語ろうぜ

  >(1)消費税率を上げるのは公約通りで、国民年金補助の財源確保などが目的
消費増税についても、安倍晋三は、「すべて社会福祉にまわちまちゅから」と国民に約束したから、国民はしぶしぶ賛成したのに、
法案が通過してしまったら、「消費増税分は1%分を残して、それ以外は大企業の法人税の減税分に充当します」、と180度逆のことを言い出したのです。

  自民党「政権取ればこっちのものw」

  >消費増税についても、安倍晋三は、「すべて社会福祉にまわちまちゅから」と国民に約束したから、国民はしぶしぶ賛成したのに、
>法案が通過してしまったら、「消費増税分は1%分を残して、それ以外は大企業の法人税の減税分に充当します」、と180度逆のことを言い出したのです。

ほらやっぱり↑こういう「わかってない馬鹿」がいるじゃん(笑

今回の消費税率アップは、増税(税収増)が目的じゃなくて
あくまで福祉財源を間接税化する事による
「安定財源の確保」が目的なんだよ。だから増税した分は
法人税その他の直接税を軽減して民間セクターに戻してるのさ

要するに、今回8%に上げる段階ではまだ増税じゃなくて
実質的には「福祉財源の直間比率の見直し」をしてるだけな
ワンポイント税制講座:直接税はなぜ福祉財源として不適当か?
  27104 B
税制は目的(戦略目標)があって、それにあわせて作るものです
例えば、貧富の差を減らしたいのなら所得税の累進課税を強化すればいいのですが景気対策や福祉政策をしたいなら直接税を減らして間接税に移行するのが当然なんですよ法人税とか所得税みたいな直接税は、景気対策や福祉財源としてみると景気で税収が左右されてしまって安定財源にならない上に景気が悪い時=政府が景気対策や福祉政策の財源を必要とするときに限って、税収が激減する⇒赤字国債の発行不可避w という非常に不合理な税制なので、「政府に景気対策や福祉政策をやらせたいのなら」←ここ重要消費税みたいな間接税による安定財源の割合を増やす必要があるのです

  いっそのこと消費税廃止して昔の物品税に戻したらどうなのって思う

  >今回の消費税率アップは、増税(税収増)が目的じゃなくて
>あくまで福祉財源を間接税化する事による
>「安定財源の確保」が目的

それ以外の目的の消費税ってあったっけ?

  >消費税みたいな間接税による安定財源の割合を増やす必要があるのです

だったら消費税は30〜40%くらいにしないとね
安定財源を消費税にたよるのはむしろ危険なんですわ

  書き込みをした人によって削除されました

  民主党が政権とっていた頃から既に消費税は最低50%
引き上げないといかんと言われてたから
今は60〜80%ひきあげないとやばいな

  まあ、この政策がいい悪いは置いといて
子ども手当が批判されたのは全く別の話だろ?
持続的なシステム改変の上に
・児童手当よりも良くならない
・子供が外国にいる人にろくに審査もせずにあげる
・でも日本の子供は外国に親がいたらあげない
・システムの切り替えに多額のコスト
・民主党の政策だという売名だけが目的
という色々な点が問題になったはずだが

  >今回の消費税率アップは、増税(税収増)が目的じゃなくて
あくまで福祉財源を間接税化する事による
「安定財源の確保」が目的

それが正論なのはいいとしても誰が選挙のときに言ったんだと
じゅあ所得税減税しないのはなぜなんだと
税収なら2年前の2割増になることが確定している
むしろ減税すべき状況だろう
消費が減ったら10%が30%になっても税収としては変わらん上に状況変化に国が持ちこたえられても国民が耐えられん

国の財政なんか国民生活に優先する必要は何一つないぞ
主は国民、財政が従の位置からこれを脅かせば共倒れあるのみ

  37000 B
別に私は財務省の広報担当者じゃないんだけど
どうみても知らない人/理解して無い人が多すぎるので、一番初歩的な話を書いておくとね消費税率1%=年間約2兆円の税収(財源)になるので全く減税や緩和措置をせずに、単純に5%⇒8%に消費税率を上げたら、いきなり年6兆円も増税する事になってしまうのですよ(^^;自民党政権はミンスとは違うんだからそんなキチガイな事ができないのはわかってるでしょう?(笑)だからこうして救済措置や減税をして民間にお金を戻すのですこんな初歩的な話は書くまでも無いと思ってたら、酷いですね

  一般常識からかけ離れている芋馬鹿が早く消えますように

  >IP:219.195.*(bbtec.net) No.2129628
あのさ、それ全部、児童手当ですよ。
子供手当になって、
・子供が外国にいる人にろくに審査もせずにあげる
の部分が厳しくなって、確認の厳格化(学費生活費としての送金の有無や面談の回数など)
強化されたのよ。
つまり児童手当をそのまま継承して、確認要件を厳しくしたのが子供手当ですよ。
嘘は書いちゃいかんよ、全く。

  >嘘は書いちゃいかんよ、全く。
自民党時代で児童手当(当時5k)→民主党政権に変わって子供手当(13kで最初の一年だけ)→民主党政権で子供手当から児童手当に戻り10kに減額
外国人給付で海外にいる子供に出すチェックが厳しくなっのは児童手当に戻ったとき

  消費税上げなきゃいいんじゃないですかね。

  >だからこうして救済措置や減税をして民間にお金を戻すのです
>こんな初歩的な話は書くまでも無いと思ってたら、酷いですね

社会保障目的のための“救済措置”ってのもおかしな話ですが、
だったら法人減税はまずいんじゃないですか?

  消費税は上げてもいい(上げるべき、上げるしかない)、しかし時期が悪い(早すぎる)というのが概ね一致した意見

  政治家は消費税が無きゃもっと景気が良くなるとは思わないんだろうか
全然報道されてないなあ
  韓国…10%
中国…17% or 13%
インドネシア…10%
フィリピン…12%
タイ…7%
シンガポール…7%

フィンランド…10%
スウェーデン…12%
ノルウェー…24%
デンマーク…25%

ドイツ…19%
イタリア…10% or 4%(飲食店での店内飲食は19%)
イギリス…0% (外食、温かいテイクアウト、菓子などは20%)