アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
なんで剥いた |
アカミミガメむいちゃいました |
鬼畜 |
生かしておきたいのか殺したいのかどっちなんだ どっちにしろ相手は死ぬ |
もちろん生かしたい 色々調べたら3カ月経っても孵化しない場合は 死籠りになってる可能性が高いから 殻を強制的に剥いた方がいいらしいと思いやってしまった |
卵黄って引っ込むの? |
弔いがわりに食べてみたら? 泥臭さはまだないだろうし案外スープでいけるかも |
殻が破損した鳥の卵の中身を生理食塩水やらで満たしたビーカーに漬けて 保温やら照明やらいろいろ気を使って孵化させたって話があったな |
カメのへそは何処にあるかの答え |
>卵黄って引っ込むの? 小振りな卵黄嚢がついた状態で孵化してきてそのうち吸収されるというカメもいる |
> 殻を強制的に剥いた方がいいらしいと思いやってしまった いいらしいときいてやったならまだわかる 根拠もなく勝手に判断やるなよ |
これから何十年生きるかもしれなかった亀の命が気まぐれで絶たれたのか・・・ |
まてまだ死んだと決まってない |
おおおこんな風になってんのか 卵の中は液体で満たされてんの? |
5匹中1匹は死んでしまいましたが 残りの子はヒーター入れた水槽の水苔の中に潜らせておいたら ゴソゴソ動くようになり、目も開きました 一時はもう駄目かと思ったけど、このまま上手く行けば無事育ちそう |
>卵の中は液体で満たされてんの? 殻剥いたら卵白っぽい液体が出た |
スレ画は死んだの? |
>残りの子はヒーター入れた水槽の水苔の中に潜らせておいたら >ゴソゴソ動くようになり、目も開きました 本で調べたらそのやり方で正解みたい 周りの雑音にめげずに頑張りや |
貴重な経験をしたね |
>スレ画は死んだの? いや別の個体、スレ画の子は生きてる お腹の卵も吸収されて小さくなってきた |
亀奇妙なり |
>いや別の個体、スレ画の子は生きてる >お腹の卵も吸収されて小さくなってきた スゲえ まあ立会川や塩水湖に棲んでる位だし |
生命の神秘だな。 我々はどこから来たのか、何であるのか、そしてどこへ行くのか。 そのいずれも分からないけど、発生の途中はこういうグチャグチャなんだということだけは分かった。 分からなくてもいいことだったのかもしれない。 |
発生途中、亀だったころの名残が君の股間に…Oh…神秘 |
甲羅もあれば尚良かった |
俺の股間はジーベンロック |
大分吸収された |
よかったね 大事にね |
やっぱ、へそ的な部位はあるんだな |
うむ、神秘だ |
ウミガメは体内内蔵型らしい、なので生まれてしばらくは食事不要、というか食わない |
哺乳類だって元々は卵生だったんだから、オレたちのヘソももともとはこんな風に卵黄とつながっていたんだろうな |
なんかチンコっぽいな |
まさかの展開 |
クサガメの卵を孵すのに成功したためしがないから尊敬する 頑張って育て上げてくれ |
カメにもヘソってあるのか…… |
卵の吸収が順調だった2匹を水槽に移した 元気に泳いでたけどエサに乾燥小エビあげても食べないので様子見 |
接写 |
やけど注意 |
>やけど注意 応急でネットで囲っときました |
かわいいのう |
爬虫類きっての癒し系 |
なんだろう リオグランデアカミミガメ? 色がだいぶミシシッピ離れしてるような |
騒いでた連中息してんの? |
生の豚肉やマグロの刺身をマッチの先ほどの大きさにして 竹串にさして顔の前でひらひらさせるとよく食べるようになった これで一安心 |
生きてるにしろグロいし不快だわ |
卵の状態で3ヶ月ももつ事自体が驚きだ |
>生きてるにしろグロいし不快だわ 出生周りはグロいこと多いです スレヌシの行動は畜産系の発想に近いような気がする |
うみがめのこの場合は、保護繁殖の過程で、餌食わない何故?、で解剖したそうな、卵黄が小さくなる過程を記録に取ったらしい。ネットも無い時代で他に調べようも無く。タイトルは思い出さないが、確か本になってる。 |