家電@ふたば保管庫 [戻る]
麻雀卓じゃなくて天板が滑らない為の加工だったんだけど |
雀荘の卓も基本緑色だよね しかし懐かしいなぁコタツ板麻雀・・ 裏面は消音効果があって滑りにくくて重宝したなぁ 丸めて運べる麻雀用のマット買ってからは使わなくなったけど |
うちは家族麻雀ではなく家族花札だったな コタツは横に避けて一枚の座布団の上でパチンパチン ルールより所作や札扱いの作法を仕込まれた |
炬燵の裏面の麻雀卓だけど、 正月に親戚が集まった時にトランプするのに使ってたな。 フェルト張りなので机に置いたトランプをめくりやすいんだ。 そういや最近の炬燵は裏面が麻雀卓になってないな。 これも時代の流れかね。 |
部屋の中で徹夜でやってるとどうしても五月蝿いからフェルト地でないと駄目なんだよなあ。あの頃は殆どの面子が煙草吸うもんで、頭の上辺りに靄が張ってた。しかも朝方近くになると酒も入って集中力無くなって安い手ばっかりになったり、捨て牌みりゃあバレバレなメンチン振り込んだりと場が荒れて面白かった。 |
>麻雀卓じゃなくて天板が滑らない為の加工だったんだけど そうだったのか!? ここは為になるインターネッツですね |
ドンジャラから悪の道へ |
>麻雀卓じゃなくて天板が滑らない為の加工だったんだけど でもそれだけだったら別に緑色である必要なくね? |
>別に緑色である必要なくね? 昔実家にあったのはオレンジか赤だったと記憶している。緑は落ちつく色で売れ筋だから数が多いんじゃないかな。 |
そもそもなぜ雀卓は緑になったのだろう? ルーレットの賭けボード?や賭場のカードゲームのテーブルも緑だね。 |
>そもそもなぜ雀卓は緑になったのだろう? 平和を象徴する色だから |
>平和を象徴する色だから ピンフと読んでしまった。 |
雀卓の中央は河(ホー)、中国最大の川である長江は普段黄土色〜赤色だけど、藻が大量発生すると緑色になるのよ。だから牌の背面が黄土色で麻雀卓が緑。 ごめん、今考えた。 |
書き込みをした人によって削除されました |
>ごめん、今考えた。 この一言がなければ「おっ!! トリビアだ!!」と思って本気で信じるところだった w |
>ごめん、今考えた。 民明書房刊「麻雀三国志 〜黄巾の乱〜」より抜粋 |