地デジ信号の受信品質 - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



126613 B


地デジ信号の受信品質(CN比)が約2倍(3dB)向上
眉唾?
http://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/products/tv_home/booster_dpw02,3/削除された記事が1件あります.見る

  書き込みをした人によって削除されました

  >眉唾?
普通に電気食わせて増幅する一般的なブースターだよ

  大昔からある給電式UHFブースター

  スレ画の商品
上がることは上がる
ノイズも上がるけれど
アンテナと、そのアンテナ方向、使うテレビのチューナー次第じゃないかな

  あ・・あと地域にもよるよね。

  コレを使うのなら、アンテナの方向の微調整を
した方が効果的だよ

  家のアンテナにDXのブースターが付いていたから、試しにスルーさせてみたら写らないチャンネルがあったよ
ブースターも役に立っているようだ

  送信所から遠く電界強度弱く、かつメインのブースターまでの距離長ければ効果あり、送信所に近く、アンテナだけで良好に受信できる場合は必要なし。

  もともと出てるBNは減らんしな

  アンテナの方向以外に、高さと設置場所で電波の強さが激しく変わるよ。UHFは波長が短いので数cmで激変する。

  23002 B
アンテナ配線が旧式な場合は、安物のブースターが役立つよ。
ブースター付き分配器が便利だったのに、販売されなくなったね。分配器の出力に独立したアンプがあるので数台繋いだときも綺麗に映る。

  14052 B
これの地上波用みたいなものか


  ブースターは弱点があって近所から妨害電波が出ると映らなくなるよ。
予約録画の最初が妨害されるとB−CASの欠点で録画時間の全部が映ってない。
民放までB−CASカードを必須にした規格が変だ。

  旧式のアンテナコンセントに付けてるのは整合器で
平衡ケーブル用コンセントを同軸ケーブルに変換する装置。
その先には、以下の人と同じ機能のブースタを付けてる。
http://nice.kaze.com/avk-202.html

  地デジがマルチパスにとても弱い失敗規格だから、
アンテナの位置や高さや向きの数cmで受信状態が激変する。

  あと少しだけ粘ってH.264で来て欲しかったな

  スレ画持ってたけど結構効果あったよ
ケーブルテレビにしたからドナドナしたけど

  >地デジがマルチパスにとても弱い失敗規格だから、
ほんまかいな?
うそみたいな話どすえw

  >>地デジがマルチパスにとても弱い失敗規格だから、
>ほんまかいな?

アナログだとゴーストが出ただけなのにデジタルだとデータが化ける

  「走行中の車内でテレビ(ワンセグ)が見られる」というのは日本方式の強みの一つなんだが…

  >アンテナ配線が旧式な場合は、安物のブースターが役立つよ。
前に住んでたとこが平行フィーダーのその端子が壁にあって長い間平行フィーダーでテレビとかに繋いでたんだけど
あるときふと中身みたら同軸が来てて壁のところでわざわざ平行フィーダーにしてやがった

  >アナログだとゴーストが出ただけなのにデジタルだとデータが化ける
ほんまかいな?
うそみたいな話どすえw
日本の地デジの方式、よく勉強してごらん
映るか映らないかのスレッシュホールドレベル以下の電界強度は別としてね。

  >映るか映らないかのスレッシュホールドレベル以下の電界強度は別としてね。

問題になるのはそういう所なんだけどw

  ブースターって男のロマンやね