デジタル一眼レフカメ - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



116593 B


デジタル一眼レフカメラもってるんですが、写真の楽しさがどこにあるのか分かりません。
特にデジタルになってから、どんな写真をみてもただ綺麗なビデオ画像に思えてしまいます。
よく分かりませんが銀塩写真で感じたなんとも言えない良さが
デジタル写真では一度も感じた事がないのですが理由がわかりません。削除された記事が1件あります.見る

  34362 B
ISO800以上の領域は別物だと思うが
同じに見えるのかね?明るいレンズと高感度でSS上げても画は綺麗だろ低感度や長時間撮影でフィルムに負けてる部分はあるけど

  マジレスすると、そのカメラを売った方がいいんじゃない?
まだフィルムも売ってる。
記録用に必要ならコンデジで十分だしデジタル一眼持ってる必要ないんじゃないかな。

  >理由がわかりません。
あなたの個人的な心情に関することなので
この板に書き込んでも誰も教えることはできません
なお私はデジタルになってからカメラに手を出したものですが
それなりに楽しんで撮っています
理由はわかりません

  老兵

  年を取れば楽しみが分かりますよ?

  カメラもPCもケータイも全部捨てて心療内科を受診したほうがいい。

  楽しさではなく、記録として撮影する。
カメラは道具という事で。
あえて書こう
  >理由がわかりません
撮って撮ってそして挫けろ。
そうすればおのずから判ってくる。

  フィルムは
現像焼き増しやさんが
いい感じの色になるように
調整してくれていた
ってのを知らないんだろうね。

  >なんとも言えない
んじゃーどうしようもないよなー

  フィルムグレインになんとも言えない良さを感じるって事なのかな…

  銀塩が性に合ってる人とデジが性に合ってる人の違いでしょ
どっちが偉いとか優れてるとかじゃなくて相性の問題かと

という事で銀塩界のためにも一緒にフィルムを買い支えましょう

  ニコンのデジイチにして、
フィルム時代のレンズつけると割とマシになるけどね。
現行デジタル用レンズは
どれもこれもマクロレンズみたいに写るから、
面白みに欠けるというのは分かる。
最近は標準域はフィルム時代のAF-DやAi-sレンズを使ってるわ

  まあ、老害って言葉が似合うスレ主ですこと

  週の半ばにこんな立派な釣り堀作っちゃって…週末まで待てば良いのに()

フィルム仲間になっちゃいなよ
まだまだなんとかなるもんだよ?

  今のうちにフィルム買っとけ

  なんだフィルムスレか

最近、意味もなくマミヤRZ67U買ったんだよ、ボディーだけ
めちゃめちゃキレイだったし、なんか心引かれたんだよなぁ…
未だレンズはなし…

  「銀塩写真にはなんとも言えない良さが...」とか、「レコードにはCDにない良さが...」とか言ってる俺って、ちょっとカッコイイ?
とか思ってるだけだよね。
そういうやつに限って、デジタルから銀塩焼きした写真を、黙って見せたりすると、「やっぱり銀塩はいいなぁ」とか言っちゃうんだよ。

  綺麗さじゃなくって趣の話しなのだろうか
それだったらデジタルもバンディングノイズや
偽色やモアレ、暗部ノイズ、不自然な白飛び等々
デジタルならではの味わいが!

  書き込みをした人によって削除されました

  風景写真ならデジタルと銀塩の差がはっきり出るよね
でもそれってデジタルカメラは致命的な欠点のような気がするんだ
俺の言ってる「差」ってどういう事か分かってる?
解像度やシャープさ、ダイナミックレンジがどうのこうのじゃないからな。

  階調はフィルムが綺麗。
ただの青空とかよく分かる。
ましてやjpegにするとな。

でもデジタルのRAW現像の楽しみは
フィルムのカラープリントには無いもので比較以前かも。
モノクロプリントには近いかも。
撮影後も現像というかプリントで作品を作り込む感じる。

  昔、銀塩の仕事をしてた時に
写真なんてプリント次第で幾らでも変わってしまうのに人任せでいいのかよと思った
夕焼け・朝焼け・ハイコントラストな写真の出来なんてカメラマンよりプリンターマンの要素の方が大きい位
自分は会社の機械で思い通りにプリント出来て良かったけど

それを考えるとDigitalになって全工程を自分で仕上げられるようになって良かったと思うけど、俺は失職したw

まあCDvsアナログと違って発色や階調性などで銀塩の方がいい場合があるのは確かだが
それを撮る側として語るなら自分でプリントするところまで行かないと、
そうでなければデジタルの方が優位だと思う

  >デジタル写真では一度も感じた事がないのですが理由がわかりません。
主にトーンカーブの違いなんじゃないの?
フィルムでも本当に好きな色とトーンの出るのは50Dしか無かった(RDPは2から完璧に別系になっちゃったしなー)
このフィルムしか使う気がしねーってーのがあったのならこの辺かも?
>解像度やシャープさ、ダイナミックレンジがどうのこうのじゃないからな。
Foveon系(特にSD10以降)の写真見て気に入るならこれですな
フジのも一見解像は良いけどハニカム時代からよく見ると色々と癖が強いから
パソコンできちんと150万画素くらいにリサイズしてから店でL版で焼けばこれ系の問題点はクリア出来るかも
デカいデータで出すとリサイズルーチン糞だから(偽解像の一種が起こる)

  フィルムを使った撮影には全然戻りたくないけどクラシックなカメラは超カッコいいんだよな。

  フィルムで撮ってもアナログプリントしてくれる店が
少なすぎる。

だから自分でカラープリントをしたいけど
自動現像機がなかなかみつからないし高いよ〜
・。 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン;

  地方だとまともなプリント屋探すのも難しい
インクジェットやら色がおかしかったり(空の色がエメラルドグリーンになったり…)

  >それを撮る側として語るなら自分でプリントするところまで行かないと、
銀塩を一から十までするのは今が最後のチャンスと思う
今ならカメラと自家現の道具とカラーヘッドの引き伸ばし機とペーパープロセッサ買ってもデジイチと似たような値段だしね
その代わり感材のラインナップはカスレベルで単薬は売ってなくてノウハウは失われつつあるけども
モノクロならまだまだ楽しめる

  >地方だとまともなプリント屋探すのも難しい
メールオーダーもしてるプロラボもあるみたいよ

  CDよりレコードの音の方がいいって言う人が
ハイレゾ音源の時代に入って急激に減った気がする
癒し系の趣味としては相変わらず人気があるけど
やっぱ空気感までリアルに再現するハイレゾ聴いちゃったら
もはやレコードのが良いとは言えなくなるんだろうなと思う
デジタル写真も似たような感じなのかな

  >CDよりレコードの音の方がいいって言う人が

録音に今より百倍手間掛けてた頃のクラシックとかだと
圧倒的にレコードが良いよ
CDだと再現不可能領域まで今のレーザーピックアップだと聞ける
もっともターンテーブルは楽勝百万越えるけどね
レコード作った側でさえそこまで再現出来るとは夢にも思わなかったろうが
手間掛けた分技術の進化で埋もれてたものが
浮かび上がってくる

  レーザーターンテーブル・・個人所有者って何人いるんだろう・・
製品化の予定!って話自体は凄く早くて平成元年にはオーディオ誌
とかで盛んに記事を見たけど、実際の製品化は5年くらい後だった
確かにクラシックは昔から録音の最先端を走ってるイメージあるなぁ
ステレオ化も昭和30年と早かったしデジタル録音も昭和47年と早い。
それとは別にダイレクトカッティング盤なんて音質追求したレコードも
あったなぁテレフンケンから出てたけど自分のショボシステムでは
分からなかったなぁ

  >CDだと再現不可能領域まで今のレーザーピックアップだと聞ける
レコードの溝は劣悪な信号伝送路と言えるから、出口側のデコーダが改善される事により再現性の向上は望めるのだろうけれども
そもそも原盤カットする時に可聴域を超える成分を正確にカット出来ているとは思えないんだけどなぁ

  >>レーザーターンテーブル・・個人所有者って何人いるんだろう・・
 うちの店でLT-2XRCのPhonoOutモデルをCD化されていないSPレコード専用で使ってます。
 LT-2XRCの再生周波数が20〜25kHzなのでレコードとCDが両方あるもので聞き比べると
 CDの方がいい感じがします。

  >写真の楽しさがどこにあるのか分かりません
簡単な話、カメラとレンズを全部売り飛ばしてやめてしまえばいい。
無理に面白さを見つけようとしたって面白くないでしょ
つーか、 甘 え る な

  楽しくなければ趣味写真を撮らなければいいんじゃないかなぁ
D-SLRは使ってても楽しくないから買ってないな
銀塩機は撮る楽しみよりも直す楽しみのほうが好きかも

  何が楽しいかは人それぞれ
それでいいじゃん

  フィルムの時代ならもう一度興味が沸くまでカビに気を付けてしまっておけ
などとも言えたけど現代のカメラは高性能と引き換えに商品としては非常に足が速くなってしまったので使わないならサッサと売り払ってうまいものでも食った方がいいと思います
次に興味を持つことがあればまた新しいのを買いましょう

  単純にデジタルはカメラが優秀で絞りとシャッタースピードの簡単な知識さえあれば様になるし、WBである程度いじくり回せるから撮ってても凄いのはカメラで自分じゃないって言う風に感じてるんじゃないの?

フィルムならWBは自然光になるから朝早起きしたりマニュアルカメラなら出来上がりをイメージしていろいろ考えるからその手間が好きなんじゃないの?

僕個人の意見だとフィルムとデジタルは全く違う物だと思ってるよ。
分かりやすく言うと油絵と水彩がみたいにカテゴリは一緒なだけだと思うよ。

  油絵で言うと
銀塩=昔ながらのゴワゴワしたカンバスに書く
デジ=ツルッツルの超平滑な新素材の下地に書く
感じかな後者はいくらでも繊細に描ける
でもちょっと離れて見るならどっちも同じように見える

  デジタルは昔ながらのゴワゴワしたカンバスに書いたようにも加工できる