解せぬ...Windows - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



273658 B


解せぬ...WindowsXPでなぜに逝けないかね?削除された記事が1件あります.見る

  壊れない物を作るメーカーは滅びる

  積極的な陳腐化戦略ってやつです
無理やりでも新型を作って「旧型なんてクソ」と思わせれば勝ち

  マイクロソフトに敵は過去のマイクロソフト
MSユーザの敵は未来のマイクロソフト

  余談だが アメリカのバラエティ番組の「ビッグバンセオリー」ってドラマで
シェルドンがビルゲイツに ボランティアばかりに力を入れてたから VISTAがクソ見たいなOSになったと言って
ビルゲイツから殴られた ってセリフがあった。
かなり笑えた。

  有料年間1万9500円サポートがあるじゃん
好きなだけ使えよ

  >解せぬ...WindowsXPでなぜに逝けないかね?
解せぬ・・・windows2000でなぜに逝けないかね?

じゃないんだ

  26257 B
>マイクロソフトに敵は過去のマイクロソフト
>MSユーザの敵は未来のマイクロソフト

  >無理やりでも新型を作って「旧型なんてクソ」と思わせれば勝ち
実際クソなんだから仕方ない
仕様的に現代のクラックなんかの攻撃に対応が難しくなるし、よりセキュアになった
後継OSと仕様の違うものを引き続きサポートしていくにはコストがかかる
よく不良品を売るなとか未来永劫サポートを続けろみたいなこと言うのが居るけど
家電じゃないんだから同じ感覚でどうこう言うものじゃない
まだ残り4か月はあるんだし毎月2万でも貯めればそこそこのに買い替えられるぞ

  次はリナックスって奴多いんじゃね

  自作板ですらほぼいないし
広く一般だと皆無に等しいと思う

  >次はリナックスって奴多いんじゃね

ないない

  >次はリナックスって奴多いんじゃね
エロゲできんじゃん

  MS-DOS3.1からMS-DOS5にした時はコレジャナイと思った
DOS5から、PC-DOS+Windows3.1にした時は悪くないと思った
NT4.0にした時は感動した
2Kにしたときはエロゲも出来ると満足した
XPにしたときは2Kで良かったんだよと思った
7にしたときは2Kで良かったんだよと思った ←今ココ

  >次はリナックスって奴多いんじゃね
どのリナックスのことよ?

  >有料年間1万9500円サポートがあるじゃん

それじゃwindows8.1が買えちゃうじゃないですかヤダー!

  >それじゃwindows8.1が買えちゃうじゃないですかヤダー!

買えばサポート無料だよ

  >次はリナックスって奴多いんじゃね
そういう人はくだ巻かずにとっとと移行済み

  Linuxはサポート安定してるところあるのか?
Ubuntu使ってみたけど、大型バージョンアップでUI自体を変えるという悪行にでるし、端末叩いたりしないとどうしようもないことがわりとあったり、ドライバがなかったり、ログインパスワード忘れたけどパスワードリセットのためのGrub2が表示されない時に起動する手段がShiftキー長押ししかなく、で、起動しなかったり、起動遅かったり、起動時に文字がズラッと並んでてタジタジ。
正常にインストールしたはずなのに起動のたびにファームウェアエラーがでたり、インストールで失敗することも多い。
会得するのにわりと苦労するという印象。

  その手間賃が有料ソフトの有料分なんだろ

  >次はリナックスって奴多いんじゃね
今、試行錯誤中です
軌道に乗ったらWine入れるつもりです

  書き込みをした人によって削除されました

  >Wine入れるつもりです
どの程度使えるの?
wikiにはまだ使い物にならんみたいなことが書いてあったけど

  XPのウィンドウはCPU計算だからもっと効率がいいGPU計算のVISTA以降にシフトするのは当然だろ?
…なぜか8でまた退化したけど

  >どの程度使えるの?
まだ分かりません
個人的には愛用のTeraPadが使えればそれだけで御の字
ググった限りでは、問題なく動くみたいです

  >どの程度使えるの?
>wikiにはまだ使い物にならんみたいなことが書いてあったけど
WineHQの動作リストを見ればどの程度動くのかは予想できるんじゃね?
リストにあるのはもちろん洋物だけど

  ReactOSというXP互換OSを使うのも手
まだベータだが互換だからといってセキュリティホールが同じということもないだろう

  よくあおりに使われるエロゲーオフィスAdobe製品あたりはたいてい動くよ

最近は3Dゲームも結構動くそうで

  >Linuxはサポート安定してるところあるのか?
安定して使いたければ、RHEがある
ハードと一緒に購入できるし、ちゃんとメーカーサポートもある
ただ、有償ってオチががががが

>Ubuntu使ってみたけど、大型バージョンアップでUI自体を変えるという悪行にでるし、
LTSを使えば3年ないし5年は同じバージョンを使えるので、それでお茶を濁すのも一つの手

>端末叩いたりしないとどうしようもないことがわりとあったり、
実際はGUIで済むような話でも、簡単に記述できるから、CUIでのやり方を掲載してるって面もあるんだけどね
コピペだけで済むので、実は手数少ないのだけど、抵抗感がある人も少なくないんだよねぇ

  >よくあおりに使われるエロゲーオフィスAdobe製品あたりはたいてい動くよ

反対にシリアルとかは動かないんだよね・・
メンテナンスコンソールがWindows版しかない機器用に導入しようとして頓挫したorz
あと、動くと言ってもMSのDLLが必須とか、ライセンス削減に寄与しないものもあったりするのが難点

  >ReactOSというXP互換OSを使うのも手

日本語入力がまだできなかったんじゃなかったっけ?
表示はできるようになったっぽいが

  >最近は3Dゲームも結構動くそうで
FPSゲームはよく報告来るのに日本のソフトは全然こないから
当然動く数も少ないとwine開発者達がぼやいていたとかなんとか

  ま、ためしに適当なディストリ入れていれてみればいいと思うよ。タダだし。
基礎知識と明確な目的があればいいけど、なんとく程度ならすぐ躓いてあきるから。

  win8素直に入れてその後VMwareで2kXPをスタンドアロンで使えばいいんじゃないの?
インターネットブラウズくらいなら
もうXPだろうが7以降だろうが手間は関係ないし

  >VMwareで2kXP
サポート切れるとドライバ突っ込むのめんどくさいし
オンゲだと起動段階だ蹴られたりするのがね・・・

  エンドユーザーにはWin以外の選択肢は無い
Ubuntu入れて失敗しIT責任者がクビになったって話もある
だいたいが資料提出時は、officeか一太郎のみってのが殆どなのに
Linuxを導入って話が出てくる事が意味不明

  リナックスの互換能力は凄いからね。
Winのアプリの大半が動かそうと思えば動かせる。

マイクロソフトが焦って8.1を作る気持ちが判るよ

  ubuntu上でskyrimで遊べたりする

  >エンドユーザーにはWin以外の選択肢は無い
同意

>リナックスの互換能力は凄いからね。
同意

互換能力どうこうじゃなくて、アホ社員でもある程度管理できる手軽さが
Linux系には欠けていると思う。
GUI化が進んでるけど、結局SUな管理とかアクセス権とかグループとか…。
デスクトップ向けOSでもデフォでマルチユーザ色が強すぎなんだよな。

XPサポート切れた後でsourceforgeあたりに譲り渡してもらえると有難い。

  個人用途ならUbuntuでも十分だと思うけど
XP環境に固執するのは単にお金の話?

XPはともかく、全社で8に移行済みな企業って
それなりにあるのかな
社外でも8ユーザってあんまり見たことないや

  >FPSゲームはよく報告来るのに日本のソフトは全然こないから

そりゃ、日本でLinuxを選ぶ必然性ないもの・・
現状、コンシュマー向けプリインストールはほぼWindows
唯一の例外がMacだが、これもOSプリインストール
ふつーのユーザーが、PCを新調してあえてLinuxを入れる必然性はない

  8.1を試しに入れたけどやっぱ使いにくい
どうしよう

  8.1はスタートメニュー以外は基本的に7と変わりないぞ
スタートボタン右クリック(Windowsキー+X)で管理メニューが出てきたり便利な面もあったり

  このご時勢CUIが顔を出すLinuxを一般人が使うなんて論外ですわ

  CUIコマンドをコピペ実行してもらうだけで進むから
相手に指示するときはわりと便利なんだけどね
ただubuntuをはじめlinux系って推奨アプリからちょっとそれると大変だし
トラブルシューティングの情報収集に奔走する羽目になる
プロプライエタリなRADEONドライバ入れただけで画面まっくらなんて聞いてねえー

  ウチはnVidiaのドライバで食らったな
Linuxのプロプライエタリドライバって
システムクラッシュ前提で試したほうがいいよ
あんなのすぐに触れるようなインストールメニューに
入れとくなと言いたい

  >トラブルシューティングの情報収集
個人的にはココ 本当にもうココ
詳しい人も少ない
ググっても出てこないようでは
使ってるうちに心が折れる・・・
っていうか折れた経験がある

  XP終わるから7のパソコン買ったらすぐに壊れて今またXPに戻ってしまった
まあOSじゃなくてパソコンがあれだったんだと思うけど

  >>トラブルシューティングの情報収集
>使ってるうちに心が折れる・・・
>っていうか折れた経験がある
Linuxで自宅サーバがブームになったとき、うちもチャレンジして
サーバ立てたけど、構築の仕方の情報は豊富でもセキュリティを
維持するための定期メンテやソフトRAIDに異常があった際の
対応方法の情報がなかなかみつからず、挫折してサーバ閉じたことがある。

  >このご時勢CUIが顔を出すLinuxを一般人が使うなんて論外ですわ

だ〜か〜ら〜、GUIだけでクライアントとしての用途はこなせるんだよ
CUIは文字で表現できるから、説明時に好んで使われるだけ
WindowsでもCUIで一発でできるのに、GUIでの操作主体で説明を書いてるために長大な文章になるのとは対照的

ただ・・LinuxではGUIでの操作説明が致命的に少ないってオチはあるけどね!

>推奨アプリからちょっとそれると大変だし

だねぇ・・
リポジトリにないソフトを導入するのはそれなりに面倒だわ

  >維持するための定期メンテ

最近は自動パッチ当てるモードを持つのが主流になってるので、
それを利用すれば適当なタイミングで鯖を再起動するだけで大丈夫

>ソフトRAIDに異常があった際の対応方法の情報がなかなかみつからず

個人利用ならば、複数台の鯖を立てて、鯖間ミラーリングっていうのも一つの手
リアルタイムでバックアップとる必要は薄い用途なので、定時複写で十分目的を果たせる
RAIDよりも構築簡単だし、故障時の対応も簡単、全二重化になるので耐障害性も上がる

まぁ、部品数が増えるから故障率も上がるけどね!

  ならArch Linux入れればいいじゃない
AURでrepoに無いアプリも簡単にインストールできるぞ

なおOut of dateフラグ

  Linuxは起動時にユーザーが別に知らなくてもいい起動プロセスを事細かに文字で表示するものだから親しみが持てない、起動が遅いのをごまかしてる感じ
最近のOSにノスタルジーなんていらないよ!

  ノスタルジーというかlinux使ってて驚いたのは複数ユーザーが
アプリを共有して使う文化から発達したせいなのかアンインストールの概念が薄くて原則的に入れたら入れっぱなしで
makeで導入しアンインストール項目が無いアプリは必要ならログ(とってたら)みて逐次消せという
21世紀にもなってこの姿勢貫いててすごいと思った
今は多くがパッケージ化してるしmakeの間にインストール監視ソフトもあるけど
ソース読めるのが前提の世界だったんだなあと

  やっぱり7の次はリナックスですね

  例えばファイル名を連番にする時にWindowsだとそれ専用のソフトを一々インストールしないといけないだろ。
CUIならコマンド一行ですむ所を一々そうしないといけないGUIはやっぱり自由度が低いと思う
CUI、というかシェルを使いこなせるようになったらかなり便利だと思うけどな
やっぱり拒否反応の方が強いのかな

>No.552977
いつの時代の話だよ
今やGentooですらplymouth使っているぜ
俺はテキストモードの方が好きだけど

>No.552985
今は手動インストールですら一々パッケージ化してインストールするのが普通だな

  >makeで導入し

え〜、それがそもそも比較としておかしいじゃん
Windowsでもmake install で導入すれば同じことが発生する
そして、Linuxでも最近はパッケージ導入が普通で、make install なんてやることは先ず無い
当然、簡単にアンインストールできるし、依存性問題も自動的に解消される
「Windowsで、コマンドライン操作が使えるのは今時のOSらしく無い」
と、言うぐらい的外れな指摘だよ?

  >そして、Linuxでも最近はパッケージ導入が普通で、make install なんてやることは先ず無い
またまた御冗談を・・・それとも本当に最近じゃ.tar.gzはまず見かけなくなったのかな
rpm形式あるけどdebはない(逆も然り)。makefile添けてやるから
自分でコンパイルしとけやみたいのが今でもあるんだけど
私家版窓使いの憂鬱とか(大変お世話になっております)

>CUI、というかシェルを使いこなせるようになったらかなり便利だと思うけどな
grep(正規表現)が充実していてパイプなりリダイレクトと
シェルスクリプトを合わせると画面に表示されるエラーや
メッセージさえ自分の武器になるというのはCUIの醍醐味だなあと思った

  >またまた御冗談を・・・それとも本当に最近じゃ.tar.gzはまず見かけなくなったのかな

tarボールそのものは現役バリバリで存在するよ
ただ、主たる用途は開発者への配布
各々のディストリビューションではメジャーなソフトはパッケージ化して配布してるから、
一般ユーザーは使う必然性がないし、下手に使うと干渉する&セキュリティパッチの導入を阻害するので、むしろ非推奨
いろんな意味でWindowsライクになってきてる・・

  >rpm形式あるけどdebはない(逆も然り)。

初期で導入されてないし一般的でもないけど、Debian系でもRPM形式は使えるし、反対にRH系もdeb形式使えるよ

>makefile添けてやるから

マイナーなソフトはそうだね
とはいえ、類似ソフトなどがパッケージ化されてることもあるので、乗り換えちゃうのも一つの選択かと

>メッセージさえ自分の武器になるというのはCUIの醍醐味だなあと思った

まったくもって同感

  >Debian系でもRPM形式は使えるし、反対にRH系もdeb形式使えるよ
マジか
rpm←→debをコンバートするツール使っては成功した試しがなくて
そのたびにPOSIXって単語を思い浮べていたのに・・・

  58245 B
たあ坊ってなんだよ、サンリオかよ


  >例えばファイル名を連番にする時にWindowsだと
>それ専用のソフトを一々インストールしないといけないだろ。

いつの時代の話だよ
PowerShellを使えよ

  >PowerShellを使えよ

PowerShellはVista以降は標準で入ってるのが便利なところ
もっとも、Win2kのころからWSHが導入されて、それを使えばできたんだけどね(Win98は追加インストール必要)

ただ、自分にはどっちも使いづらく馴染めないので、特に指定条件がなければ、BATやPerlとか使ってる