自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



74443 B


本文無し削除された記事が1件あります.見る

  画像の子は今頃熟女に

  今では、わたしがおじいさん

  なにこのポンコツw

  5インチFDDx2で3DCGやってた頃を思い出した
数日間ガッコンガッコン唸ってたよ

レンダリングは三角錐、正方形、球を並べたもの

  ViewPoint思い出した
98で何日もかけてレンダリングしてたんだよね

  今だったら1秒かからんけどな。

  今と比較する必要あるのかな

  レイトレおでん噴いた

  90年台前半のTV局のニュースのタイトルで一ヶ月がかりとか聞いた事がある

  デュランデュランのPVで斜め動画はめ込むだけで一億円とかな

  >98で何日もかけてレンダリングしてたんだよね
冬場、残り8割というところで、自宅の各部屋で電熱暖房機を
つけてブレーカーが落ち、泣いたのを思い出した。

  Photoshop ver.3で画像変形させると1時間ほど考え込んで
外付けSCSI HDDに書き込みしながら結果を表示する。
気に入らないからやり直しさせると再び1時間考え込んで元に戻す。
あの時代、それでも仕事になったw

  いつになってもパソコンやるには待ちの姿勢が大事になる場面はあるのですよ

  >>デュランデュランのPVで斜め動画はめ込むだけで一億円とかな
マジか!!とんでもないな それ

  14インチモニターで14kgぐらいなので、それに耐えられる筐体、今の奴は軟弱だから無理

  >>冬場、残り8割というところで、自宅の各部屋で電熱暖房機を
泣くとこなの?

  >>>冬場、残り8割というところで、自宅の各部屋で電熱暖房機を
>泣くとこなの?
数十時間のレンダリング中(=未保存)
⇒家族の誰かがブレーカ落とす
⇒データ全損
なんだが、最近の高速描画しか見たことない人は想像できないかな?

  初代プレステが出た当初を思い出すわ
久多良木が「今度出すゲーム機でこのジュラシックパークの
CGを動かす(ドヤァ)」って言い出して関係者は青ざめた
でもクライムクラッカーズは結構良くできていた

  >なんだが、最近の高速描画しか見たことない人は想像できないかな?
>>残り8割

  X68のDogaで車通り過ぎるCG作るだけで5〜6時間ぐらいかかってたな・・

  ブラウン管の時代が懐かしいね。俺がはじめて買ったパソコンもブラウン管だった。僅か11年前だ。

  5インチディスクドライブは動作音がうるさかった。
深夜エロゲーするときに、本体に布団かぶせて防音した人っているんでない?

  >5インチディスクドライブは動作音がうるさかった。
X68000のは静かだったよ
88とかに慣れると不気味なぐらい

  >僅か11年前だ。
そのころってもう世間は、ほとんど液晶じゃあねぇか

  VM2か、懐かしいな。当時は8インチも多くて、横に8インチのドライブを置いて使ってたよ。
CPUがV30-10MHzなんだけど、演算用に8087を積むと8MHzでしか動作させれないとか、標準でメモリが384KBとか16色出ないとか、いろいろあったけど
考えたら、一番長く使えた(つかった)マシンかなぁ

  >一番長く使えた(つかった)マシンかなぁ
一番長く使ったのは今使っている自作機かな
今年で6年目だ
それまでは2年もすれば作り直してたけど、C2Dが優秀すぎてCPUの入れ替えも一度かぎりだ

PCとかやりだしたのが94年からなので、昔と違いかなりの早さでOSやアプリが重く
なったし、PCも性能UPしてたから、平均して3年も使えば買い替えか新規で作っていたわ

  Vm以降とか88SR以降とか、NECのゲーム互換性表記は容赦なかったな

  >Vm以降とか88SR以降とか、NECのゲーム互換性表記は容赦なかったな
MMXペンティアム以降とかと何がちがうのか
AMDがなかったらオーバードライブしかなかったんぞ?

  >MMXペンティアム以降とかと何がちがうのか

まぁ、CPUも大概だけどさ、それ以上に前後関係が判りづらいんだよ・・
BX, DA, E, F, FA, RA, U, VM, VX
これらを発売順に並べろって言われて即答できる?

  >552652
RX・RAは、製造期中でロゴモデルチェンジがあったしなぁ…

  >Vm以降とか88SR以降とか、NECのゲーム互換性表記は
>容赦なかったな
私はPC8801mk2/30ユーザーで、今もKD-551と一緒に
押し入れに眠ってる。
もちろん5インチFDソフトも500枚以上一緒。
大学生時代に同じ下宿の後輩の部屋で触ったSRに
衝撃を受け、30年近く経った今でもSRが恨めしい。

  197229 B
二度と使うことは無いんだけど、捨てられないんだよなぁ…


  うちにもあるわ
これとPciのPermadia
Milleniumとバンシーも・・・
捨てられないんだよなあ

  >二度と使うことは無いんだけど、捨てられないんだよなぁ…
PCに夢があった頃だね

  >BX, DA, E, F, FA, RA, U, VM, VX
>これらを発売順に並べろって言われて即答できる?

E、F、U、VM、VX、RA、DA、FA、BXかな。
E、F、Uまではデジタル8色でVM以降は16色、VX以降でEGCだっけ。
VX以降はCPUの差くらいしか変化が無かったな。
このあたりでゲームの動く・動かないが別れてたっけなぁ。
音はずっとモノラルのFM音源で、88のサウンドボードU相当になる86ボードはあまり普及しなかったイメージだな。
ローランドのLA音源対応のゲームがすごかったっけな。

  >RX・RAは、製造期中でロゴモデルチェンジがあったしなぁ…
RX2とRX21はロゴ自体の変更と定価ぐらいしか違わないけど
RA2とRA21はスペックの違いがかなりあるよ

  書き込みをした人によって削除されました

  >552690
搭載メモリ上限と、CPUクロックが上がったよね>RA2と21

  買ってないけど、DoとかDo+てのもあったよね。9801じゃなくて98だったけど。

  兄貴に98じゃなくて88VAを勧めて買わせてしまった事に
未だにちょっと良心の呵責を感じている

  >BX, DA, E, F, FA, RA, U, VM, VX

>これらを発売順に並べろって言われて即答できる?
俺が持ってた M を抜いてくれるとはどういう了見だ?!

やっと買ってもらったゲームで起動すると「16色ボードを入れてください。」
って表示されて泣いたぜ。。。


VMもモデルによっては16色ボードが要るんじゃなかったっけ?

  >552725
VM2(スレ画)は16色ボードが別売だった…買ったさ、アキバでも16kでさ(遠い目)
おまけにメモリも増設したよ、デフォが384KBだったから

16色機能を要求するソフト(ゲーム)でも、ボード未挿入で動いちゃう奴が居た。
ただ、コマンド選択画面とかセリフ回しのシャドー表示で階調が出なかったけどw

  98ユーザはエロゲじじいばかりだろ

と、棚の上から物申す。

  昔、札幌のパソコンショップMKかどっかで
VM21なのにRXみたいな角の丸いグレーの筐体で
SASIのHDD内蔵の本体を見かけたことが有ったんだが未だにあれが何だったのか分からん。
386か486が載ってたっぽいが、VXのCPUボード(286)に差し替えて
CPUアクセラレータでも載っけてたんだろうか。。

独り言スマン。

  >二度と使うことは無いんだけど、
碌に下調べに購入して、結局使えなかったな

  >552765
エロ目的で普及したデバイスやマシンなんて枚挙に…

>552768
VM11じゃないの?
VM最末期のモデルにそのタイプがあったけど

  >98ユーザはエロゲじじいばかりだろ
ラストハルマゲドンが初めてやったゲーム
あの頃はレンタルゲーム屋があったよねぇ

  >>552768
>VM11じゃないの?
それでした。
てっきりVM21が最後に出たモデルだと思ってた。

  >98ユーザはエロゲじじいばかりだろ
エロだけでなく昔の98はいまでいうWindowsOSと同じ立場だった。
業務ソフトも一般ゲーもとにかく98なら使われる環境が多く、
情報もあつまりやすかった。
ベーマガではFM-TOWNSやX68000の情報もあったが、
みじかなユーザ率では98が段違いだった。

  >二度と使うことは無いんだけど、捨てられないんだよなぁ
懐かしいなぁ。
音源ボードもNEC純正と他社の互換ボードとあったよね。
当時少ない小遣いを貯金して買っていたのでやや安い互換ボードしか
買えなかったけど。

  METAL GEAR mk2(SR以降)
というネタもあったね