自作初心者ですが古い - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



1054472 B


自作初心者ですが
古いオンボードディバイスが使いたくて久しぶりに
マザボ インテルアトムマザボ初期
OS Windows2000
ケース 初期牛丼パソコン
に電源をいれてみたのですが通電はするもののモニターに映像すら表示されないのですが、これはさすがに廃品業者へ無料で引き取ってもらうかだめならゴミ捨て場へ直行ということで異論無いでしょうか?
これはだめでしたがアサすのビンテージは数年ぶりに電源を入れたにも関わらず何事も無く起動しましてびっくりしました。W 
単なるラッキーかもしれませんが枯れた技術の最終モデルのベアボンは捨てた物でないかもしれません
追伸
  激安構成なのでハードが壊れた事はたいした事無いと思いますが
当時色々と手間と時間をかけてカスタマイズしたしたOSやアプリの状態が使えなくなったのは無念です。
かといって中古で探して買い替える気力もないですがOSに依存したカスタマイズ設定にこりすぎるのは微妙だと改めて思いました

  277757 B
手前ビンテージ


  284422 B
ビンテージという名前だけあって何もかもが古いww


  恐らく電源だと思います

  24ピン電源のところに20ピンか。
大抵は問題無いのだが、あるとすればそこかな。

  172817 B
>No.552096
鋭いですねぇケースも電源もHDも動いていた当初のままですので>No.552095 さんのおっしゃるように電源がいかれたかもしくはマザボがいかれたかどっちかのようです。ビンテージにはWindows2000が入ってましたがファイヤーフォックスやら色々必要なソフトは全部入っていて今の環境と大してかわらないので全然まだ使える感が高いかと思いました

  ワープロ 表計算 簡単な上部閲覧にメールぐらいなら99%Windows2000で問題ないと思います。

  CPUがソケットから浮いてたり
メモリーが微妙な加減で接点不良を起こしてても
エラー表示やエラー音も鳴らずに
同様の症状は出るよ

  価格見てみるとD945GCLF2の故障例が多すぎて吹く
ちゅうか、自分の板も同じ壊れ方したし

コンデンサが結構発熱するみたいなので(熱による容量抜け?)
ダメ元で付け直してみようかと思ってはいるんだけど面倒くさくて…

  古いPCは接点に酸化皮膜ができて通電不良も多い
コネクタの類は一度抜いてソケット側も含めて磨いた方がいい

あと古い昔マザーはコイン電池が切れてたら動かないのが多い
まずはコイン電池を交換してしてください

  上記のPCの場合は接点を磨くならメモリだな

  その頃のパソコン、無料で引き取ってくれるの?

  まだ粗大ゴミの一括収集がある地域でPCジャンクを大量放出したら、夜のうちに全部持って行ってくれた
どうせなら家まで取りに来て欲しいとオモタ

  >552117

中国人が上がりこんで金目の物全部持っていってくれるよ

  >あと古い昔マザーはコイン電池が切れてたら動かないのが多い
コイン電池って初めて聞いた
何時もボタン電池と言うのでちょっと新鮮だった

  一時期、私はメダル電池と読んでいました

  BIOSリセットしてみてはどうでしょう?

さっきまで使ってたのに再起動でウンともスンとも言わなくなった事があってリセット操作で復旧した事がある
それが原因なのかたまたまそうなったのかまでは分からない

  >何時もボタン電池と言うのでちょっと新鮮だった

ボタン電池はLR44クラス以下の小さいやつに対して言ってるな
それの差別化でコインサイズのCR2032とかのやつをコイン電池と言ってる

http://www16.plala.or.jp/toy-hospital/index07/index077.html

  どんなキーボード使ってますか?
買い替え検討してるんだけど、2万以上、1万前後、5000円以下で何が違うの?
つくもにいって買う予定

  >自作初心者ですが
スレ画見ても本文読んでも玄人丸出しなわけだが

  >スレ画見ても本文読んでも玄人丸出しなわけだが
取り敢えず初心者って言っておけば皆んな優しくしてくれるって婆っちゃが言ってた
或いはどんなに経験を積んでも自分は初心者ですよという謙遜か
謙遜という皮を被った嫌味か

  「初心者ですが」はMLを荒れさせる魔法のキーワードだろ。

  >自作初心者ですが
問答無用でdel押しちゃう魔法の言葉

  >どんなキーボード使ってますか?
2000年以降安いヤツとかメーカー付属のはとことん品質落ちてるからすぐに違いがわかると思う。

個人的に初期のValueStarNX付属のが好き

  1990年代のIBMのキーボードが
おすすめ。
めったにお目にかからなくなったけど
メカニカルスイッチだったのが
やっぱ忘れられないわ