教えてください。UPS - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



109119 B


教えてください。
UPS選びに接続する各機器のVAやW数を調べてたんですが
電源が冗長化されている(電源ユニットを複数もつ)機器の場合は
どう考えたらいいかわからんのです。

たとえばカタログ数値で最大500W 8.0Aの電源が冗長化されている機器の場合に
UPS1とUPS2にかかる数値は上記の数値がどちらにもかかるということはない
と思うのですがそれだと各UPSにどれだけの数値がかかるんでしょうか。

  ACコードを裂いた測定用の延長コードを作って、
ACクランプテスターで実際の消費電力を測れば良い。

  質問が意味不明です。
最大500W 8.0Aでは、計算が合わないのだけど、
8.0Aは安全ヒューズじゃないの?
誰か、近くの人に質問文を書いてもらいましょう。

  バッテリーを自動車バッテリーに変えた人っている?
寿命1年て短すぎる

  >教えてください
プロに電話して環境と予算を言って相談すれば
http://www.apc.com/support/contact/index.cfm

>バッテリーを自動車バッテリーに変えた人っている?
充電条件やバッテリの仕様を読む知識がなくて
電気の計算ができないのならやめとけ。
蓄えられるエネルギーが大きいので危険で、
爆発して火事になったり大怪我をするぞ。

>寿命1年て短すぎる
凄く高い高級品を買えば?
http://www.apc.com/site/products/index.cfm

  >最大500W 8.0Aでは、計算が合わないのだけど、

想定力率が0.625なだけじゃないの?

  >UPS1とUPS2にかかる数値は上記の数値がどちらにもかかるということはないと思うのですが
片一方の電源ユニットが故障したら片一方のUPSに全負荷掛かるぞ
片一方のUPSが故障しても同じ

  >最大500W 8.0Aでは、計算が合わないのだけど、
500WのUPSだと750VAぐらいみたいだから8A(100Vで800VA)は妥当な所じゃない?

  >教えてください。
>UPS選びに接続する各機器のVAやW数を調べてたんですが
>電源が冗長化されている(電源ユニットを複数もつ)機器の場合は
>どう考えたらいいかわからんのです。
UPSは一つにして片方は商用電源でいいんじゃないのか。
シビアなシステム組む話は任す業者に調書を取れよと。

  俺も片系は商用電源で良いと思う
どうしてもってシステムなら大停電でも
非常用の発電システムを持ったDCに預けるべき
俺が利用しているDCは東京電力があぼーんしても
48時間はガソリンで電源供給してくれるぞ

ちなみにサーバーとかなら電源を冗長化した場合と
しない場合の値が公表されてるぞ

  サーバだと電源ユニットが何ワット使ってるかログ貯め続けたり
負荷分散かAct/Stbyかユーザが指定できたりするからそいうの見て決めたら?

>48時間はガソリンで電源供給してくれるぞ
48時間って短すぎない?私知ってる所はGSからの補給無しで1週間は行けるよ

  >>GSからの補給無しで1週間は行けるよ

全システム1週間??
ガソリンで発電する場合、かなりの量が必要だが
DCが狭いのかな?
1週間必要な状況ってのもいまひとつ想像できない

  全設備らしいよ。燃料ガソリンかどうかは聞くの忘れたけど
先の震災の時は3,4日連続で発電機動かして乗り切ったってドヤ顔で語ってた

  昔見た建物だと、非常用の発電機がA重油で、非常用の常備タンクの他に
非常時には建物全体の暖房用ボイラーのタンク(デカかったと思う)からも
引っ張ってこれる(いいのか?)のがあった。

暖房に使わなかったら、何日もつのかわからんわw