マルチコア化のメリッ - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



255974 B


マルチコア化のメリットて何なんだろ?
12もコアあるのに2CPUにする意味がわからない
グラボもSLI前提で進化してくのかな
マルチGPUはやめたみたいだけど
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/181/181422/?rank1w

  >12もコアあるのに2CPUにする意味がわからない
2個売れる

  >12もコアあるのに2CPUにする意味がわからない

24コア分の仕事をさせたい。

1cpuの面積が増えるとその分歩留りが悪くなる。
なので、ある程度の面積と、経済性で作れるcpuをマザーボード上で複数連携させた方がお得ってだけ。

  >12もコアあるのに2CPUにする意味がわからない
エンタープライズな話をすると
・仮想化
・冗長性
で必須なんや

  Xeonを取り上げておいてHPCに理解がないとは

  24コアが安く作れるならそうするってだけ

  CPU2個乗せられるマザーボードが標準になることを願う

  既に枯れ果てた既存の技術の延長でお手軽に性能UPできる

  CPUコアを2ケにするより、1CPUでクロックを2倍に上げたほうが圧倒的に速い
でも、クロックを2倍にすると消費電力が2倍じゃ済まなくて数倍になるから
このジレンマがあるので、仕方なくコアを増やしてる
マザボ上の電気信号は電気を食うけど、CPU内部の電気信号は電気の消費が少ない、そこでCPUを数個積む代わりにCPU内部のコアを増やしてる

  AMDの数年前のチップセット内部のGPUや、AMDと比べて小規模な構成のInte HD GraphicのGPUでさえ、コアが32個あるよ。
高性能GPUのグラボやAPU(CPU+GPU)は、コアが数百個ある。
CPUは多いコアで並列処理して効率が上がるアプリがエンコなどでアプリの種類が少ないけど、グラフィックは多数のコアの並列処理で効率が簡単に上がるので、GPUのコアを増やすことは有効だ。

  XEONなど鯖の用途では、大勢の人から多量の処理依頼(トランザクション)があるので、コアを増やすと処理能力があがる。

  フライトシミュレータで6コア以上あれば、混雑した羽田飛行場の多数の飛行機の離発着がスムーズに描画できる。

  自作オタには仮想化やパラレル処理って言っても分からんだろ...

  自動並列コンパイラの進化も進んでるようだし、更なるマルチコア化の恩恵も受けやすくなるかも