自転車@ふたば保管庫 [戻る]
個人的には 2000円くらいのペダルは、すぐベアリングがゴリゴリになる印象 5,000円くらい出してシールドベアリングのペダルを買った方が子スパが良い印象 |
ウェルゴ&そのOEMペダルのスピンドル外すには 9mmの肉薄ソケットレンチでいいんかな? |
何年もトゥークリップを使ってたけど たまに踏みつけて曲げてしまうのでアストロプロダクツでペダルストラップを買ってきた近距離でしか試してないけど、そんなに違和感ないね |
通勤用のママチャリのペダルを マウンテンバイク用のピンが突き出た薄型のに交換したら 足裏への食いつきが全然違って、すごく扱いが楽になった メーカーはなぜこの仕様にしないのか不思議と思ったけど うっかりスネにあたると血が出そうに痛いのな。 ペダル下死店あたりから、前にけって上死点まで持ってこれるんで ほとんどビンデングと変わらない感覚なんで 実用通勤車などにはオススメ |
ペダルをピンにすると、ソールへのダメージがひどくなるからだろうね。革靴なんか履いてたら目も当てられない |
面積が広くてイン付きのフラペにすると、 なんだかえらい踏み込みやすくなっていいよねえ・・・ 26%を越えるような激坂は登れなくなっちゃうけど。 |
むしろ靴底が柔らかいスニーカーとかのほうが痛みやすいんじゃない まぁ歩いてれば常に痛めているんだから気にする事は無いんじゃないかな使うならソケット式か裏からボルト式が良いなイモネジは地面ガリったりすると取り外しが困難になるのがなぁ…穴に土詰まるし |
拾いやすくなります トラック系は本体に突起ついてるけどMTB系のは付いて無い方が多い |
ピンが飛び出てるペダルを最近のスニーカーで踏むと アウトソール突き破ってEVAのミッドソールまでズタズタにしそうだもんな トレッキング系のしっかりしたソールのならがっちり食いついても平気だけど |
>トレッキング系のしっかりしたソール 底がキャラメル(ブロック)パターンだと逆に隙間にずれて 上手く噛まないという.... 結局VANSみたいなベタ底ラバーソールが一番フィットすんだよね >フラペ |
>拾いやすくなります 正体不明の樹脂製国産品予備が調達できなくて使うに使えぬ |
>拾いやすくなります つか、この図や三ヶ島のプラットフォームペダルは踏み面の延長になる向きだけど 実はこれは天地逆にしたほうが掛かってから起こしやすいんだよなぁ 最初からペダルに蹴返し生えてるタイプも裏面側だし 三ヶ島以外のプラットフォームはだいたいぐんにゃり曲げてる |
>拾いやすくなります そういえばペダルスピンを自作してた人がいたな |
>MTB系のは付いて無い方が多い そりゃ両踏みでトークリップ付けないなら邪魔なだけですし… |
>ずっと2穴の人だったんで、3穴の人がペダルを外さずにガードレールとかで保持する理由が分かった次第 3穴がペダルを外さないのは、再びはめるのが面倒だからじゃなくて、 クリートで足をついてもあまり安定しないからだと思うが |
2つ穴とか3つ穴とか何のことかわからんかったが SPDとSPD-SLみたいなことなのね SPD-SLで足を付いても安定しないってことは無いで 発進するとき楽だからとか面倒だからとか、理由は人それぞれでしょ |
3穴ってクリートの事なのか 3穴のクリートの思い出としては ルッククリートだと坂が登れなくて サンダルをボトルケージに刺してた事ぐらいかな 今はMTBのSPDだから歩くのが楽で良いよ |
SPDは点で押す感じが嫌で、距離が短いクロスの街乗りに使い SPD-SLは踏み面が広くて、踏みやすくロードで長い距離乗るときに使ってる 使い分けてる人も結構いるんじゃない |
たまにCRで故障なのか自転車押してる人居るけど どこまで歩くんだがSPDだと歩き難そうで大変だよね |
現在No.288482のような物を使ってて、 最近立ち寄った店で←を見つけたんだけどどうなんだろう?実際使ってるとか、こういう踏面が点のタイプはこんな感触って知ってる人がいたら教えてほしい。 |
>SPDは点で押す感じが嫌で それこそ点接触の極みみたいなこれもXCレース用みたいな硬いカーボンソールならSPD-SLと遜色ない踏み応えだとか考えてみればいくら踏面広くても最終的に荷重が掛かるのはスピンドル上の一点だもんね |
>こんな感触って知ってる人がいたら教えてほしい。 cannondale Hooliganについてた奴かな。 ぜーんぜんダメ。ただのフラペ。 この手のペダルはTIOGAシュアーフット コンパクトが一番。 |
>この手のペダルはTIOGAシュアーフット コンパクトが一番 TIOGA製品に外れ無し 派手さは無いが良い仕事してる |
>No.288608 靴はコレを履いてます、よくこんな感じの靴底の溝が広かったり、パターンが複雑な物ばかり履いているのでピンタイプのもあまり意味が無いのかなぁと思ってまして…。>No.288614そうです、アレとは踏面の点の数が若干違いますがやっぱりダメなんでしょうかね…。アドバイスありがとうございましたm(_ _)m |
>No.288627 その靴なら、ピンの多いデカペでOKだと思います どうしても上のクラスのペダルが欲しければ、画像のペダル辺りで良いと思います 10年単位で自転車乗ってると、ベアリングの性能とかも気になるようになるんで… |
失礼 画像はコレシマノでSAINTだから、外れってコトはないと思う個人的にはEXPEDO信者(?)なんで、そこら辺を勧めたいとこだけどね、てひひ |
>ちなみにXPEDOのどのモデルを使っておられるのでしょうか? ビンディングでさーせん画像のですシマノ互換で、210gってのに惹かれて買いました3年以上使ってるのに、ベアリングは滑らかで良いです上記のレスの通り、シマノに鞍替えしちゃいましたがw |
個人的な一押しはディズナのリブラペダルなんだが 重いのと値段が難点で 実際愛用してるのはジャイのGR-1 回転部がイマイチなんだけど形がイイ |
ストレートラインのAMPは割とオススメ お値段高めだけど剛性は高いしメンテも しやすい。同社のペダルにあった厨二全開 なファイアレッドって言う色がなくて いっぱい悲しいけど |
値段に関わらず玉押しベアリングは自分で調整出来ないと本来の性能が出せていないのが多いね 新品でゴリゴリってのが結構多い それに慣らし終わると新造時のバリも落ちるからまた玉押しの間隔変わっちゃうし |
>新品でゴリゴリってのが結構多い シュアーフットエイトを買って付けた時は普通だったけど 最近すごく渋くなっててびっくりしたよ 洗浄して組みなおしたら元に戻ったけど |
トゥークリから最近これにかえたんだけど、プラットフォームってすごく気軽でいいね、ハマった |
質実剛健 |
>質実剛健 いまどきそんな懐古趣味なのは、重いだけでメリットなんてアリマセンから |
レトロ自転車には普通に合うんじゃない というかミカシマ系は一回試してみたいけど高いんだよなぁ |
3千円くらいだろ |
まぁ2〜3kのならとっくに買ってるかな 試すからにはEzy-Superiorみたいな機能付きのにしたいし ガタとか出ないなら乗り逃げ防止とかにも良さそうなんだけど どうなのかなぁ |
>質実剛健 通勤に使ってるけど、何気に踏み面が広くて滑りにくいから、 雨の日には安心感があっていい。 あとベアリングの滑らかさは異常と思う程クルクル回るよ |
ドッペルさんからこんなの出したのね ちょっと気になる |
このペダルが凄く気になってる Xpedo XCF-10片側のみQRDで外れるようになっていて鍵に出来るというアイテム |
>ドッペルさんからこんなの出したのね >ちょっと気になる これクランクが回ったら倒れちゃうじゃないかと思ったら リアブレーキレバーロックさせるベルクロテープが 付属してるとは流石ドッペルだよ |
土や砂利の細かいのでどうしても汚れる可能性のある部品に あまり複数の機能を求めたくないなぁ 手も汚れそうだし |
>ドッペルさんからこんなの 似たようなの幾つかあったと思うけど これが一番自然なデザインかな |
>あとベアリングの滑らかさは異常と思う程クルクル回るよ グリスをオイルに変えると、大抵のペダルはよく回るようになりますけど |
3Dプリンターで作れそうだな |
センタースタンドって窪みのある路面に立てると倒れるから難しい |
>3Dプリンターで作れそうだな ベアリングの交差で心が折れる |