最近注文したMTBに - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



9885 B


最近注文したMTBに油圧ブレーキがついていることを知りました。
バイク歴が長いので、バイクのマスター&ホース組んでみたいんですけど、
互換性なんてあるんですか?
ホースと太さとか、ピストン径とか
やっぱ無謀ですかね?

  油圧は扱ったことあるのかい?
空気抜きとかそれなりに面倒だよ

  >やっぱ無謀ですかね?
出来ないことは無いだろうけど、
先ずブレーキホースとキャリパーの互換性が厳しいんじゃない?

バイク用のキャリパーはホイールとのクリアランス考えると使えないし
自転車用のブレーキにバイク用のシリンダー使おうとするとホース系が太すぎる。

結局いろいろ細工しないと付かないと思うよ。

それ以前にバイク用マスター付けたらすぐロックしちゃうんじゃない?

  >油圧は扱ったことあるのかい?
>空気抜きとかそれなりに面倒だよ

バイク乗りなら空気抜きくらい出来て当たり前。

  俺の30年前に中学校に通う通学自転車にオイルディスクブレーキついてたよ

ミヤタスーパーサリーゼロ

おまけにリフレクタブルライトだった

  >それ以前にバイク用マスター付けたらすぐロックしちゃうんじゃない?

マスターのみだとホース破裂かキャリパー破損の懸念もあるよね
結論:無謀だと思われる

  知識の無いとしあきに聞いても無理無謀って答えしか返って来ないんだから一度やってみればいい

  DH用の4POTキャリパー+原付用マスターとかでも容量的にはオーバーじゃないかなぁ

  というか、当のMTBが届いてローターとパッドのアタリが付いてから考えればいい話だと思うぞ
労力掛けた割に重く扱いづらくなるのはほぼ確定なんだし

  >バイク歴が長いので、バイクのマスター&ホース組んでみたいんですけど、
ここの部分の繋がりがよく判らんのだけどレバーのフィーリングとかそういう事なのかな
普通車体が何十キロもあるバイクを止める為のブレーキ部品を
車体が精々10キロ前後の自転車に使ったらどうなるかは予想出来ると思うんだが

  バイクのマスターかぁ〜
ブレンボとかつけてみたいけど重くなりそうやね

  140172 B
ふとブレンボって自転車用に作ってないのかとぐぐってみたら
あるにはあるんだな

  握りなれたものを握りたいだけね
nissinがお勧めw

  ハーレーとか除けばハンドルバー径はどっちも7/8インチだからレバーだけならそのまま付くんだよね
あと二輪と自転車で共用できそうでできない物と言えば…チェーンルーブとかか

  31223 B
調整に失敗すると、当然とまらない
普通のブレーキも着けておいていざというとき両方使えるようにしておいたほうがよいよほどの自信がついたら普通の方をはずせば良い

  レバー比の影響もあるので一概に言えないが
MTBのキャリパーのピストン径に対してバイクのマスタピストン径が大きすぎると思われ。

つまりタッチは良いが制動力は落ちる。

  オートバイ用のマスターとキャリパーとディスクを使えば問題無し。
ジャックナイフの嵐になると思うけど。

  もし万が一ついたとしても安全性という意味でやめたほうがいいかも。

  697422 B
バイク用じゃなきゃだめ?
ホープとかあほみたいに効くけど

  今の自転車用油圧ディスクはミネラルオイルを使っているで、ミネラルオイル対応のマスターシリンダーなら付けても大丈夫
けど効くかどうかは現物を擦り合わせてみないとわからない上に、エア抜きやハンドル径等の問題もある
なんで変えたいの?

  >なんで変えたいの?
自転車乗りは知らないけど、バイク乗りは「付きそうなら付けてみたい!」「手元にあるものでどうにかしたい!」「流用大好き」みたいな病気にかかってる人が多い気がする

  自転車のハブにつけられる極厚のローターと適当なキャリパーサポートを自作できるのなら後はマスターもキャリパーもポン付できるんじゃない?
まあキャリパーの厚みを考えるとスポークに干渉しないようにするにはホイールの8割くらいのローター径とアホみたいに長いキャリパーサポートになる気がするが
当然ブレーキ一発目でハブの雌ねじが舐めてローターもげるだろう

  油圧のホースの長さ調整ってどうやるの?

  短くはできるけど伸ばすのは無理っぽい

  出来ないことは無いがバイク用のキャリパーの容量とバイク用のマスターシリンダーのポンプ量を考えてる?
自転車用のキャリパーにバイク用のマスター使ったらブレーキレバーのストローク5mm程度で完全ロックするぞ?

ガッツし効くブレーキが好みならシマノの旧型HONEシリーズとかポンプ形状がバイクと同系だからそっちをお勧めする
効き過ぎて扱い難かったので現行品は他の形式を使って扱い易いブレーキになってる

  >流用大好きみたいな病気にかかってる人が多い気がする
追加。あと正当な手段があるのにイチイチ遠回りするとか。
自転車8割、単車2割ぐらいで遊んでるけど、要らん事
するのは単車乗りに多し。自転車も何か変だったりする。

  初期のDHバイクで
フォークごとバイク用の足回り流用したのは見たことあるけど
ハブやフォークが自転車用なら取り付けるネジからしてサイズが違うからそのままキャリパーブラケット作っても強度が持たないんじゃないかな

頑張って探せばPCD44mmのローターとかあるんで
可能な限り流用することは可能だろうけど
自転車用に比べて重いのであまりメリットがないと思う
ロケットエンジン積んで200kmとか出してみたい人なら
必需品になるんだろうけど

  >>初期のDHバイクで
marzocchi monsterシリーズの初期型は80ccのレーサーに付けて開発してたんだけどブレーキ周りは自転車のISOに準拠する形で作られてたよ(たぶん五ミリ外側)

スレ主に質問なんだが
バイク用で左右揃うカッコいいレーバーってどんなのがあるの?

  とてつもない無駄
MTBピストンが壊れて、バイクのがたまたま余っていたなら遊びでやる価値はある

  バイクより繊細なタッチがMTBのような自転車には必要。
改造には多大な労力がかかる。

自己満足したい以外は専用パーツ使ったほうがいい。