電動アシスト自転車は - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



133055 B


電動アシスト自転車は、勾配のきつい峠道や林道でも楽チンなのかな?

  >楽チンなのかな?

そりゃもうラクチンだよ
はっきり言って、登り坂以外にメリットは無いけどね

  ほこたてで長崎だかの激坂を女性に
登らせてたな。
自転車部の高校生も登れない坂をって
言ってたけど、高校生はビンディング使ってなかった。
げきさかはビンディング使わないときつい。

  なんかの番組で山田花子が暗峠を登ってたよ
けっこう余裕ぽかった

  漕ぎだしの軽さもたすかります。
電池きれたら平地でもきついけど。

  アシスト入りっぱなしになる坂道はバッテリーの消費が激しいから
管理がやや面倒になるね

  アシストの度合いによってバッテリーの消費は変わってくる
坂までの平坦移動ではバッテリー消費すくないから行けると思って峠挑戦したら
登り始めた途端バッテリー消費跳ね上がって途中で電池切れて引き返すことになったと知人が言ってたえ

  俺暗峠を登ってだいたい3Ah分位の電池使用量だった
BSの電動です 電池グングン減るよ

  登りっぱなしはバッテリー消耗激しいのか
基本的にタウンユースだしな

  >電動アシスト自転車は、勾配のきつい峠道や林道でも楽チンなのかな?
旧サンヨーみたいな前輪アシストタイプは悪路の走破性が高いよ
雪道も割と走れる

  >ほこたてで長崎だかの激坂を女性に
>登らせてたな。

ほこたての事だから、とんでもないお化けモーターが入ってたりして

  >ほこたての事だから、とんでもないお化けモーターが入ってたりして

女性の首にワイヤつけて引っ張ったりしてそう
と言うか登れなかったのを編集で(ry

  郵便配達のバイトしてた時
丁度アシスト自転車の切り替わり時期だったけど、
「荷物+坂道」といった負荷要素を減らす点においては
物凄く恩恵に預かった。それまで降りて手押しするしか
なかった坂道が漕いだまま登れた時は感動した。
配達速度も上がったしね

  最近は充電できる電チャリもあるから、うちのもそろそろ下取り出して買い替えようか
ママチャリタイプじゃなくて、スポーツタイプで出してくれれば即決なのに

  >ほこたてで長崎だかの激坂を女性に
たまたま見たけど
やらせくさくてアレだった

  パナとブリでアシストのかかりかたが違うしね

  同じような回答が出てるけど
なんか(自転車関連じゃない)WEBの特集記事で「最新電アシ自転車で箱根駅伝の道を走りきれるか?」というのがあったな
素人成人男性2人で交代で走ってたけど、小田原辺りまでは(若手スタッフが乗ってて)ほぼバッテリー損失なし
「これはイケる!」と箱根湯本から年配のスタッフに代わったら、アシストを強くしないと走れなくて「一漕ぎしたらアシストに頼る走法」を発見
見る見るうちにバッテリーが0になって、リタイヤしてた

  20K以上ではアシストしてないからな

  昔、今はなき『自転車生活』誌の企画で、アリキリの石井正則やグリーンサイクルステーション
の店長が箱根を電動アシスト車で超える、ってことやってたけど、そこそこの自転車経験者が、
バッテリーをセーブしながら登れば、バッテリーを使い切らなくても超えられる、って結果だったな

  >スポーツタイプで出してくれれば即決なのに
クロスっぽい奴なら国内メーカーが既に出してたと思ったが

  >スポーツタイプで
こないだこっちかmayの自転車スレだかで
後輪に駆動輪を接触させて駆動するのがあがってたよ
シートポストにつけるリアキャリアみたいなやつ

  スポーツタイプならサイクルモードでパナが2種類出してた(クロスとMTBだったかいな?よく判らん)
パワーモードで強い目にペダル漕ぐと漕いだのより速いスピードで飛び出してこれは恐いなと思った
あとシフトアップしても踏力変わらないのでシフトアップしたのかダウンしたのかよく分からないのも変な感じ
でも自転車まともに漕ぎたくない人にはぴったりだなーと思った(ご老人含む)
って電アシで充電出来なかったらただの置物なので回生ブレーキって意味だったらどうなんだろう?

  >こないだこっちかmayの自転車スレだかで>後輪に駆動輪を接触させて駆動するのがあがってたよ>シートポストにつけるリアキャリアみたいなやつhttp://nov.2chan.net/37/res/287619.htm

  >勾配のきつい峠道や林道でも
舗装道なら良いが普通の電動アシストはどろ道とかに対応してないから注意が必要だ

  29171 B
>ママチャリタイプじゃなくて、スポーツタイプで出してくれれば即決なのに
GIANTのCRS HB(700×35c2013年モデルまで)パナソニックのジェッター(700×32c)、ハリヤ(26インチfサス付)とあるよこれはジェッター

  43820 B
>こないだこっちかmayの自転車スレだかで
>後輪に駆動輪を接触させて駆動するのがあがってたよ>シートポストにつけるリアキャリアみたいなやつフロントに付ける奴なら知ってるよ

  >20K以上ではアシストしてないからな

リミッターカット的な裏技は今は出来ないのかな?

  >リミッターカット的な裏技は今は出来ないのかな?

リミッターじゃないけど
昔パナのハリアーでスプロケ交換って技が有ったよね
あれで11Tトップのボスフリーがえらい事になったのを思い出すよ

  パナのEZ買おうかしら。

  つーか原付買えるだろ

  >つーか原付買えるだろ
原付1種の事なら普通に考えて電動自転車のほうがいいな
30km/h制限を考えたらヘルメット不要の電動アシスト自転車のほうがいろいろと快適

原付2種以上 >> 電動アシスト自転車 >> 原付1種
だな

  >つーか原付買えるだろ
同感
性能の中途半端なものを買って、山中で電池切れなんてことになったら惨めだもんね
今の電アシの電池容量じゃ、買い物用や通勤用だけにしか使えないね

  >買い物用や通勤用だけにしか使えないね
125cc以下の原付ってそういう用途でしょ

  >昔、今はなき『自転車生活』誌の企画で
雑誌が見つかった。アリキリの石井がマリポーサのミニベロで三枚橋から女ころがしの坂
七曲を抜けて芦ノ湖まで走った際、パワーをセーブしながらだけど使ったバッテリーは
1/4って結果になってる