甘味@ふたば保管庫 [戻る]
ざわわ ざわわ ざわわ |
小学生の頃、友達がお土産でくれたのを クラスの友達とかじりあった思い出。 アメトークでガレッジセールとオエーって言いながら齧りあってるのを見て、 小ちゃい頃は疑問に思わなかったけど今じゃ無理だなと思ったw |
インドの屋台でジュース飲んだ後 出し殻もらった |
昔のお祭りの屋台が30cmぐらいに切った サトウキビの端っこの皮をむいたものを売っていて 父親が「ガジガジ噛んだらええ」と買って くれた。繊維も多いしあんまり美味しいものではなかった。 |
はじめて齧ったとき憧れと現実のギャップを思い知った |
煮詰めた黒砂糖は味わい深いんだけどなぁ 生だととにかく青臭い |
>インドの屋台で シュガーケーン絞り汁、コップ一杯2ルピー(20円程度) 冷たければ旨いんだろうけど、生温い青臭い砂糖汁…。 これも想い出の味か。 |
あるけどかじるもんじゃないね…… というか発酵でもしてたのかアルコール臭かった記憶ががが |
子供の頃は齧ってた |
灰汁が強すぎで顎が痛くなる。 |
耐えられる状態まで加工するのが困難、鉈持ってる家庭なんて少数派 |
>小学生の頃、友達がお土産でくれた 俺も夏休み明けの二学期に友だちだか転校生が土産で持ってきた なんであんなのを皆に配ったんだろうと、今思うと不思議な感じだ |
お盆にこれも供えるんだ。 杖のかわりらしい。 竹ざおみたいに太いのはうまくないけど 細くて比較的やわらかいやつはちょっと冷やしてたべると おいしいよ。 |
牧志市場近くのジュース屋で飲んださとうきびのジュースは 美味しかった・・・もう20年近く前だが |
書き込みをした人によって削除されました |
沖縄で飲んだ、絞ったジュースはおいしかった |
これうまくかじらないと口が血だらけになる |
>インドの屋台 俺も飲んだ 外国人だからなのか売り子のガキが勝手に搾ったライムを加えて数倍の金を請求 「あ?何勝手なことしてんだよw」ともめてると仲裁に入った男が値引き交渉してくれたけど売り子は俺が払った金の半分を男に渡してた なんかうまくできてるわ まあ冷たくてうまかったけど |
沖縄で歯で齧って皮を剥ぐ人がいると知って衝撃だった |
十年以上前に一度母親がスーパーで茎が紫の品種 のをカットしたものを買ってきた(北海道だから珍しい) 筋張って甘みも微妙でしたね。 |
俺はないけどお袋はあるそうな 戦後間もない頃は砂糖なんかなかったんだろうし栽培してた農家はあったようだ ちょっと前に一人農業で甜菜作ってたけどあそこって栃木だったよね? さとうきびは無理でも甜菜ならやれるかも… |
美味すぎたのでずっと噛んでたら渋いのが出てきのは今ではイイ思いで それ以来ちょっと苦手w |
ガジガジすると必ず口ン中が出血したなw あと、昔留学してた頃に絞り汁のジュースがパック入りで売ってたのを 気に入って、キーンと冷やして飲んでたな。あの風味がダメな人はダメだろうね。 |
30年近く前か 近所の公園で生協のお祭りがあってそこで売ってたな 見た目は竹みたいなのにガジガジやってると甘い汁が延々と溢れてくるのが 不思議で楽しくて美味しくてずっとガジガジガジ・・・ |
>シュガーケーン絞り汁、コップ一杯2ルピー(20円程度) へえ、インドってベトナムより物価安いと思ってたけど あんま変わらんのね。 ベトナムだと氷いれて500mlくらいのプラスチックカップ満杯で全国どこでも標準価格5,000ドン(23円程度)。ただしサイゴン中心部だと15,000ドンとか言われるけどね。 |
インドも都市部は東南アジア並みになりやした。 地方都市行くと、いきなり1/10くらいになったり。 外国人と判ると、不当にボルのと、ニッコリ笑って カネを受け取らない時も。 こう言うときは逆にチップ込みだ(バクシーシ)。 |
製糖工場に10トンダンプが山積み(マジで)して行くとき はみ出てるのをひょいっと一本失敬 その場で折って分けてくれた従兄弟 工場から流れてくる肥料っぽくもある不思議な甘い匂いとともに思い出す |
なら道民はテンサイをかじったりするのだろうか? |
>なら道民はテンサイをかじったりするのだろうか? 土臭くて生では食えたもんじゃないって聞くけど… |
>なら道民はテンサイをかじったりするのだろうか? 最近は高糖度の品種しか栽培していないので、外のガワ 剥いて齧ってみれば、薄い甘味は感じるよ。 旧来の品種は、甘苦、土青臭さで、とても生じゃ…。 今、モンゴルのゴビ砂漠で、甜菜が緑化試験栽培の標本に 日中寒暖の差が適しているそうな。 |
>剥いて齧ってみれば、薄い甘味は感じるよ。 俺が食ったのは気持ち悪くなるほど甘かったぞ… 吐くような甘さ |
それって小振りな砂糖大根だった? 品種によって激甘だったりするんだよね。 |
一昨年だったか、観光客が「刈り取り作業してるトコ撮らせて♪」って声掛けてきたから一人一本ずつあげたわ。 1.8mぐらいの。 |
甜菜はアカザの仲間だから、甘いんだけど蓚酸が結構きつい。 そして同じ仲間に法蓮草が。あれも根元が甘いよね。 |
関係ない話だが、そういえばアカザも元々は野菜として 中国から日本に来た植物なんだよな もう野生化してその辺にいっぱい生えてるし、 ホウレンソウ好きだし、 今度料理してみような |
>甘いんだけど蓚酸が結構きつい。 石ができそうだね |
平窯で作った良質の黒糖は、えぐ味や焦げ味がなくて、口の中で急激に溶けた これには驚いた、黒糖のイメージが変わった 手作業で長時間かかる為に生産量が少ないので、超入手困難だけど |
>No.203769氏 本物の和三盆も体験してください。精糖と粗糖は別物。 (白糖と黒糖、の意味じゃないので) こんな材料吟味して、上用饅頭作ったら、普通の十倍 原材料費掛かるも納得。 |
和三盆ってサトウキビじゃなくて竹糖ってやつから作ってるんだね知らなかった |
>和三盆ってサトウキビじゃなくて竹糖ってやつから作ってるんだね知らなかった なんてまたまたぁ! タケトーなこと言っちゃってさぁ! ごめんなさい |